007MUKADE の回答履歴
- 画像を瞬間(0.02秒以下で)呈示できるソフト
画像を瞬間(0.02秒以下で)呈示できるソフト 私は高校の卒論でサブリミナル効果について扱っています。そこで実験をしようと思うのですが、サブリミナル刺激提示は20ミリ秒(0.02)秒ほどでだいたいの先行研究は実験を行っているようなのですが、そのような瞬間的に画像を表示できるソフトが見つかりません。今まで試したのはNIVE(一番短い設定にしてもモロ見え)、Power point(0.1秒が限界)です。フリーソフトで「サブリミナ」というものがありましたが、呈示できるのが文章のみなので使い物になりません。 これができないと何も始まりません。どなたか画像を瞬間提示できる動画編集ソフトを教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- noname#202942
- 回答数5
- CSVファイルにて列内の特定箇所の文字を一括で書き換える方法
CSVファイルにて列内の特定箇所の文字を一括で書き換える方法 分かりづらいタイトルで申し訳ありません、早速なのですが、現在ソフトに出力する為のCSVファイルをExcelにて作成しております。 A列には説明文を入力するのですが、 例えばA列内の説明文には多少の違いがあれど A列内のどのセル内にも「赤青黄白黒」という文字列が入っていたとします、この「赤青黄白黒」という文字列は新しい色を入荷する度に付け加えなくてはなりません、一つや二つならまだしも、数十、数百という説明文に付け加えるとなると大仕事です。 そこでこの共通する文字列を抽出して一括して書き換える方法は何かないものかと思い投稿させていただきました、何か方法がありましたらご教授下さい。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- mikenekom3
- 回答数2
- ブラウザの起動が、急に遅くなったのですが、原因はなんでしょうか?
ブラウザの起動が、急に遅くなったのですが、原因はなんでしょうか? 普段、Sleipnirを使っているのですが、起動が遅くなりました。 他のブラウザ、IEやFirefoxの立ち上がりも遅いようです。 最近したことと言えば、Lunascapeをインストールしたぐらいなのですが、 そういったことが影響することもあるのでしょうか? Lunascapeは、アンインストールしたのですが、特に変化はありません。 分かる方いらしたら、教えてください。 解決できれば、原因の特定までは不要です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- maromaroch
- 回答数4
- 動く画像(Flash画像)の作れるソフトを教えてください
動く画像(Flash画像)の作れるソフトを教えてください つなげたい画像は4枚あり、その画像を1秒間隔に繋げてフラッシュ画像を作りたいです PNG形式で使えるソフトがあれば教えてください
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- noname#144186
- 回答数3
- アクセス2003でカレンダーコントロールを挿入し、フォームの開くときイ
アクセス2003でカレンダーコントロールを挿入し、フォームの開くときイベントに、 Private Sub Form_Open(Cancel As Integer) Me.Calendar7.Visible = True Me.Calendar7.Value = Date End Sub と記述しても、当日の日付が表示されません。 原因がわからないのでどなたか教えてください。
- アクセス2003でカレンダーコントロールを挿入し、フォームの開くときイ
アクセス2003でカレンダーコントロールを挿入し、フォームの開くときイベントに、 Private Sub Form_Open(Cancel As Integer) Me.Calendar7.Visible = True Me.Calendar7.Value = Date End Sub と記述しても、当日の日付が表示されません。 原因がわからないのでどなたか教えてください。
- 築16年の家の雨漏りが収まらず、先日業者に依頼したしました。内側の壁の
築16年の家の雨漏りが収まらず、先日業者に依頼したしました。内側の壁のボードを剥がし調査しました。その結果柱が腐食していることが分かり外壁のサイディングを剥がしました。結局、柱と二階部分を支える桁が広範囲にわたり腐っているのが判明しました。桁と柱を交換する工事となり家の前面の 解体を行い雨漏り箇所が特定されました。後から二階にバルコニーを取り付けした時に取り付けた、かまちドアの取り付けミス(防水シートが付いていなかったり反対につけてあった)のためと分かりました。なので家を建築した業者に電話をして見に来てもらいました。 若い営業の人が一応来て写真等を撮って「会社に戻り報告をしてから回答をする」と帰っていきました。先日電話で「施工ミスは認めるが保障期間が過ぎているので金銭的なものは出ない」と言われました。この業者には悪い思いしかありません。入居時のお風呂の点火説明時に壁からの漏水に、はじめ水道屋はサイディングをする際に水道管を傷つけたと。しかし配管の接着不良と不備と判明。他の不都合な事に対してアフターサービスに不満を言いましたら「あんたたちは客ではない」といわれ誠実な対応がなされませんでした。今回のことは信頼のあける業者へ依頼し施工していただいています。しかし欠陥住宅を造り保障期間が過ぎたから何も出来ない。まして他の業者に工事を依頼して工事をしているしとは。それに点検整備をしていないのにはお金の未入金があるのではとも言われました。当然全額支払い済みで領収書もあります。万が一残金があるのなら今までに請求があるはずですがありませんでした。もう二度とこんな業者にはかかわりたくありませんが納得できません。
- 昨日の豪雨で床下物置付きに浸水
昨日の豪雨で床下物置付きに浸水 鉄筋コンクリート集合住宅の一階に住んでおります。 昨日の集中豪雨により12畳程度の全面コンクリートの地下物置に雨水が浸水してしまい 20センチほどの高さの水が溜まり、朝からいっこうに引く気配がありません。 キッチン床下収納の下に位置しており、正式な地下室ではなく少々使用品物を置く程度で使用していました。外とつながっている穴は2か所あり、そこから浸水したものと思われます。 過去、大雨・台風は何回もありましたが、浸水は今回が初めての現象です。 同じ住宅の1階の方はこれほど流れ込んではいないそうです。 床下収納の下なのでバケツ一個、人一人降りるのがやっとで、地下の高さが120CMほどしかありません。また水が入ってきたと思われる穴2つしかありません。 原因は今は置いておきまして、このままでは異臭、湿気、蚊等が発生しそう、等心配です。 なるべく簡単・短期間に水を無くし、乾燥させるよい方法はあるでしょうか> また、業者に頼むとしたらどこに頼めばよいのかもわかりません。 すいません。お手数ですがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- shainshokudo
- 回答数4
- 昨日の豪雨で床下物置付きに浸水
昨日の豪雨で床下物置付きに浸水 鉄筋コンクリート集合住宅の一階に住んでおります。 昨日の集中豪雨により12畳程度の全面コンクリートの地下物置に雨水が浸水してしまい 20センチほどの高さの水が溜まり、朝からいっこうに引く気配がありません。 キッチン床下収納の下に位置しており、正式な地下室ではなく少々使用品物を置く程度で使用していました。外とつながっている穴は2か所あり、そこから浸水したものと思われます。 過去、大雨・台風は何回もありましたが、浸水は今回が初めての現象です。 同じ住宅の1階の方はこれほど流れ込んではいないそうです。 床下収納の下なのでバケツ一個、人一人降りるのがやっとで、地下の高さが120CMほどしかありません。また水が入ってきたと思われる穴2つしかありません。 原因は今は置いておきまして、このままでは異臭、湿気、蚊等が発生しそう、等心配です。 なるべく簡単・短期間に水を無くし、乾燥させるよい方法はあるでしょうか> また、業者に頼むとしたらどこに頼めばよいのかもわかりません。 すいません。お手数ですがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- shainshokudo
- 回答数4
- 滋賀県の守山駅から近くで、琵琶湖で海水浴が出来る場所を教えてください。
滋賀県の守山駅から近くで、琵琶湖で海水浴が出来る場所を教えてください。 小さい子供もいます。よろしくお願いいたします。
- 滋賀県の守山駅から近くで、琵琶湖で海水浴が出来る場所を教えてください。
滋賀県の守山駅から近くで、琵琶湖で海水浴が出来る場所を教えてください。 小さい子供もいます。よろしくお願いいたします。
- 滋賀県の守山駅から近くで、琵琶湖で海水浴が出来る場所を教えてください。
滋賀県の守山駅から近くで、琵琶湖で海水浴が出来る場所を教えてください。 小さい子供もいます。よろしくお願いいたします。
- 2階建て新築住宅で水圧が低いです。
2階建て新築住宅で水圧が低いです。 現状は、1階でシャワーを使ったり、洗濯を始めると、2階の蛇口からは異様に水の出が悪くなります。(蛇口全開で、直径2mmくらいの細い水が出るくらいの感じ) このことを、市町村に連絡したところ、水圧を測りに来てくれました。 量水器を外して、本管からの水圧は3キロあったそうで、正常だそうです。 次に、設備業者に来てもらい、宅内をみてもらったところ、たしかに水圧低いと言われました。 業者の人に外水道の蛇口を外して、水圧を測ったところおよそ0.25Mpaでした。 業者がいうには、この地域は水圧はあるが、水量が低い地域であるためと言われました。 解決するには受水槽を設置する必要があると言われました。 教えていただきたいことは、本管からの水圧が0.3Mpaの水圧で、2階建ての場合、複数箇所で水を使うと、2階は水が出なくなるものなのでしょうか。 他にも水圧が低い原因など教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(住まい)
- coral_japan
- 回答数5
- コンクリートの庇に穴を開ける場合の位置は端からどのくらいとればいいでし
コンクリートの庇に穴を開ける場合の位置は端からどのくらいとればいいでしょうか? 庇の下にアンカーをつけるのに直径8mm深さ40mmの穴を開けようとしています。できるだけ端に開けたいのですが、あまり端だと最初は良くても後々割れてしまいそうな気がします。庇の厚み(?)は15cmほどです。 それから振動ドリルを初めて使うのですが、気をつける点などありましたら教えてください。
- 先日、家の前面の道路工事があり、それが原因で駐車場の床に
先日、家の前面の道路工事があり、それが原因で駐車場の床に 3m程のヒビが入ってしまいました。 業者側が非をみとめて修理してもらえることになりました。 補修計画では、ヒビの部分にエポキシパテで補修し カーポート床を、水系アクリル樹脂コーティング工法 (スーパーカラー舗装)するそうです。 質問したいことは、今の床は石の模様が埋め込んであり とても気に入っているのですが、その上から塗装するので なくなってしまうことと、でこぼこしてしまうこと。 この補修方法でやっても、年数がたてば(現在四年目) ほかの所にもクラックができて、余計に汚くなったりして かえって補修してもらわない方がいいのかも知れないと 考えてしまいます。 皆様のご意見、伺いたいと思います。 宜しくお願いいたします。
- 雨漏りについて質問です。
雨漏りについて質問です。 鉄筋コンクリート造陸屋根の2階建ての家に住んでいます。 つい先日から、雨風の強い日に天井から雨漏りがします。 雨漏りの修理を考えているのですが、 インターネットで調べていると様々な業者がでできまして、 どの業者に依頼をしたら良いかわかりません。 修理方法や、料金も様々ですし。 雨漏り修理の料金の相場など、経験がある方、良かった業者などあれば、 参考に教えていただければと思います。 最近雨も多いので早急に修理したいと考えています。 よろしくお願いします。
- 今週末に愛知から大津プリンスホテルに妻とこども(小二と年中)と泊りに行
今週末に愛知から大津プリンスホテルに妻とこども(小二と年中)と泊りに行きます。プールがあるので初日はホテルで過ごすつもりですが、二日目はどうしたものかと。車で京都へ行くべきか琵琶湖周辺にするべきか、ぜひともよいアドバイスをお願いします。
- 住宅の保証について皆様の見解を伺いたくお願いします。
住宅の保証について皆様の見解を伺いたくお願いします。 このたび太陽光発電システムを持ち家に設置を検討しています。 建築を依頼した住宅メーカーと他の業者から見積りを同じ条件で依頼し、 結果、住宅メーカーの方が金額が高かった為他の業者に選定しました。 そこで気になったのは住宅の保証です。 我が家は昨年1月に引渡しを受けて住み始め、現在1年半になります。 10年保証になっている、 1.構造耐力上主要な部分の保証 2.雨水の侵入を防止する部分に関する保証 3.白蟻に関する保証 私は太陽光発電工事に関する事に起因する事象は設備会社へ、 そうでない構造体・太陽光発電工事以外の部位、白蟻に関する事については、 住宅メーカーの保証の中であるものとし責任範囲を線引きした覚書(案)を作成して 内容についての話を行って同意を希望しました。 しかしながら住宅メーカーの回答は、共通・特定免責事項にあたり、 太陽光発電工事に起因する雨漏りをはじめ、すべての事象がアフターサービス及び保証の対象外になるとの 内容の覚書を作成し送付してきました。 同意していない為書名・捺印はしていませんが、 やるのであればご自由にどうぞ。 今後のことは感知しません。 と、言う様に感じます。 残りの8年半の保証をしてもらえるような理由になる法律があれば教えて欲しいです。 すべてのものが対象外になる事がいまいち納得できません。 宜しくお願いします。
- プラスターボードについて
プラスターボードについて 戸建の防音工事の見積もりをもらったのですが、その中でプラスターボード(12.5mm厚)追加がありました。価格としては2100円/m2となっております。 色々と調べるとどこも500円/坪くらいと書いてあります。 明らかに単価が違うのですが、ぼったくられているのでしょうか?? どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。