xs200 の回答履歴

全1771件中541~560件表示
  • この植物の名前を教えて下さい(トゲあり)

    庭の片隅にいつの間にか生えていた草に、濃いピンクの花?が ついていました。結構大きなトゲがあります。 この植物は何でしょうか。

    • gigi4
    • 回答数3
  • hack squat はなぜ hack?

    バーベルを持ち上げる種類のひとつにハック・スクワット (hack squat) というのがあります。 hack を辞書で調べたら 叩ききる、とありました。 でも写真を見たら全然たたき切る動作に似ていません。 この hack はどういう意味でしょうか?

    • ryba
    • 回答数3
  • 僕の父はたこ足配線を心配しています。

    僕は趣味でAV機器たくさん(22台)持っていますので、当然プラグの数が多くなるのは分かっています。 電源タップは6個口が3つ、4個口が2つ、2個口が1つあり、すべて許容容量は1500W(15A)のタップに、オーディオ機器の電源 をすべて入れた状態でも合計消費電力は600W弱(6A)です。電気的にはかなり余裕あります。 一般的にたこ足配線=一つのタップに多くの電化製品を使うことと言われていますが、実はたこ足配線はプラグの数で決まるわけ でなく消費電力で決まるものだと思います。 これを父に分かってもらいたいのですが、もっと上手い説明の仕方は無いのでしょうか? ちなみに電源コードは束ねていなく垂れ流しです。

  • 答えを教えて下さい

    数字の2を4つだけ使い、答えが7になるように数式を作れって、中学校で問題を出されたらしいんですが、答えがわかりません。記号(+、-、÷…等)は何を使ってもいいらしいです。答えの分かる方は是非教えて下さい。

  • How have you been?の訳について。

    ①お元気でしたか。 ②最近、調子はどうですか。 ①の方が「模範的」ということは分かりますが、②は誤訳でしょうか。 ご教示、宜しくお願い致します。

    • noname#111760
    • 回答数3
  • アラビアンジャスミン(マツリカ)についてお願いします!!

    2週間ほど前にお花屋さんでアラビアンジャスミンの鉢を購入し、花が咲き終わりました。疑問に思ったのですが、アラビアンジャスミンの花は一度開花して散ってしまうと、来年までもう楽しめないのでしょうか??葉のみの姿も素敵ですが、お花がもっと咲けば楽しいのになぁと思いまして…。 ネットなどで色々と調べてみたのですが、初歩的すぎてなのかあまり情報が得られずこちらで質問させて頂きました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します!!

  • 観葉植物の鉢にキノコが!!!

    うちのザミオクルカスの鉢から、黄色いとんがり帽子見たいな、つくしみたいな形状のキノコが生えてきました。 これはなんて名前でしょうか? また、安全性はいかがでしょうか? お分かりの方が、いらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m

  • 答えを教えて下さい

    数字の2を4つだけ使い、答えが7になるように数式を作れって、中学校で問題を出されたらしいんですが、答えがわかりません。記号(+、-、÷…等)は何を使ってもいいらしいです。答えの分かる方は是非教えて下さい。

  • IE8ではtext-align: center;でdivタグが中央にならない。改善策は?

    IE8ではtext-align: center;でdivタグ又はbodyが中央にならなくなってしまったので、修正方法を探していたところ、以下の質問・回答履歴を見つけました。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4989799.html 上記の回答履歴では最終的にNo.6さんの以下の回答で問題が解決されています。 CSSでは以下のように記述: div.center { width: 80%; margin-right: auto; margin-left: auto; } HTMLではセンタリングさせたいdiv要素を以下のように記述: <div class="center">文章等<div> <質問1> ここで私の質問ですが、なぜ上記の回答では<div class="center">文章等<div> を中央に表示するためにCSSにwidth: 80%;が必要なのでしょうか(width: 80%はdivタグのセンタリングには特に必要ないのですか?なぜ、width: 80%が記述されているのか分かりません。)?この80%という値はどこから導き出されたのでしょうか(なぜ、例えば60%、70%等ではだめなのですか?)? また、bodyタグをセンタリングしたい場合は、どうですか?CSSにwidth: 80%;が必要なのでしょうか? <質問2> 「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」以外にもmargin:0 autoという方法が他のサイトで紹介されていましたが、「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」を使用した場合とmargin:0 autoを使用した場合の表示結果は全く同じなのでしょうか?margin:0 autoの場合、上下のマージンも0(無し)となるので、その点で上下のマージンを指定していない「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」と異なるように思いますが?「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」又はmargin:0 autoを使用する場合、他方を使用することに比べてメリット及びデメリットはあるのでしょうか? また、もしも、「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」の代わりにmargin:0 autoを使用する場合、記述は以下で正しいのでしょうか? <divタグをセンタリングしたい場合> CSSでは以下のように記述: div.center { width: 80%; margin:0 auto } 上記の記述で div.center { width: 80%; margin-right: auto; margin-left: auto; } と全く同じ表示になるのでしょうか? <bodyタグをセンタリングしたい場合> CSSでは以下のように記述: body { width: 80%; margin:0 auto } 上記の記述で body { width: 80%; margin-right: auto; margin-left: auto; } と全く同じ表示になるのでしょうか? <質問3> IE6又はそれ以前のIEは、「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」又はmargin:0 autoではDivタグをセンタリングできず、text-align: center;を使用する必要あったような記憶があります。IE7/8に加えてIE6又はそれ以前のIEにおいても<div class="center">文章等<div>をセンタリングしたい場合、どのような記述となりますか? 以下のように「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」又はmargin:0 autoをtext-align: center;と同じ場所に記述する方法はうまくいかないようですが。私の記述方法が悪いだけですか? { text-align: center; margin-right: auto; margin-left: auto; } 又は { text-align: center; margin:0 auto; } 関連サイト等あれば、そちらも教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLフォームのSELECTの幅を一定にするためには?

    HTMLフォームのSELECTの幅を一定にするためにはどのようにすれば いいのでしょうか? CSS等で設定できるとありがたいのですが、やり方がわかりません。

  • ゴーヤチャンプルの苦味を残す方法

    我が家で妻が作るゴーヤチャンプルは、使用材料と見た目は料理店のゴーヤチャンプルと殆ど変わらないのですが、ゴーヤの苦味が全くといって良いほど消えてしまいます。私は苦味がある程度しっかり残っている方が好きなのですが、どこに気をつければ良いのでしょうか? ゴーヤや溶き卵を入れる順番、加熱度合いなどが関係するのでしょうか?教えてください。 (現状:ニンニクと豚肉を炒める→人参とねぎを加える→ゴーヤを入れる→お豆腐入れる→溶き卵を加え、鰹節と醤油(或いはそばつゆ)等で味を調える)

  • IE8ではtext-align: center;でdivタグが中央にならない。改善策は?

    IE8ではtext-align: center;でdivタグ又はbodyが中央にならなくなってしまったので、修正方法を探していたところ、以下の質問・回答履歴を見つけました。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4989799.html 上記の回答履歴では最終的にNo.6さんの以下の回答で問題が解決されています。 CSSでは以下のように記述: div.center { width: 80%; margin-right: auto; margin-left: auto; } HTMLではセンタリングさせたいdiv要素を以下のように記述: <div class="center">文章等<div> <質問1> ここで私の質問ですが、なぜ上記の回答では<div class="center">文章等<div> を中央に表示するためにCSSにwidth: 80%;が必要なのでしょうか(width: 80%はdivタグのセンタリングには特に必要ないのですか?なぜ、width: 80%が記述されているのか分かりません。)?この80%という値はどこから導き出されたのでしょうか(なぜ、例えば60%、70%等ではだめなのですか?)? また、bodyタグをセンタリングしたい場合は、どうですか?CSSにwidth: 80%;が必要なのでしょうか? <質問2> 「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」以外にもmargin:0 autoという方法が他のサイトで紹介されていましたが、「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」を使用した場合とmargin:0 autoを使用した場合の表示結果は全く同じなのでしょうか?margin:0 autoの場合、上下のマージンも0(無し)となるので、その点で上下のマージンを指定していない「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」と異なるように思いますが?「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」又はmargin:0 autoを使用する場合、他方を使用することに比べてメリット及びデメリットはあるのでしょうか? また、もしも、「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」の代わりにmargin:0 autoを使用する場合、記述は以下で正しいのでしょうか? <divタグをセンタリングしたい場合> CSSでは以下のように記述: div.center { width: 80%; margin:0 auto } 上記の記述で div.center { width: 80%; margin-right: auto; margin-left: auto; } と全く同じ表示になるのでしょうか? <bodyタグをセンタリングしたい場合> CSSでは以下のように記述: body { width: 80%; margin:0 auto } 上記の記述で body { width: 80%; margin-right: auto; margin-left: auto; } と全く同じ表示になるのでしょうか? <質問3> IE6又はそれ以前のIEは、「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」又はmargin:0 autoではDivタグをセンタリングできず、text-align: center;を使用する必要あったような記憶があります。IE7/8に加えてIE6又はそれ以前のIEにおいても<div class="center">文章等<div>をセンタリングしたい場合、どのような記述となりますか? 以下のように「margin-right: auto;とmargin-left: auto;」又はmargin:0 autoをtext-align: center;と同じ場所に記述する方法はうまくいかないようですが。私の記述方法が悪いだけですか? { text-align: center; margin-right: auto; margin-left: auto; } 又は { text-align: center; margin:0 auto; } 関連サイト等あれば、そちらも教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 保護者会費の使い道

    長文です。カテ違いだったらすみません。お許しくださいませ。 保育園の保護者会費について納得いかないのでぃろんな方の意見を聞かせてくださいませ。 まず、毎年保護者会費の徴収があります。年度内に退園する場合は、退園する翌月から3月分までの月割で返還します。 大掃除が毎年一回あります。これは必ず参加で、参加できない家庭は罰金制です。(罰金は保護者会費に徴収されます。) 大掃除のあとに食事会があり、この費用は保護者会費から出ます。 もちろん、保護者会費を納めてない先生がたもこの食事会には出席。 あと・・・卒園式があります。卒園児(年長)と年中・年少は出席です。それより下のクラスの子供や保護者は時間があれば参加可能です。(事前に出欠確認をしてます)卒園児におくる花束・記念品・コサージュは保護者会負担。卒園式後の食事も保護者会費負担です。 今年から親子遠足が実施される予定です。(事前に出欠確認してます) 先生の引率は無しですが、園児がケガした場合は保育園の保険適用です。 私は、親子遠足も、もちろん保護者会費からと思ってたのですが、 これは、全額自己負担なのです。 理由は「遠足に参加しない人もぃるのに、保護者会費から使用したら文句言う人がいる」とのことです。 私はなにか、おかしいと思います。 卒園式も保護者会費から使用して参加してない人もいます。 それなのに、親子遠足は保護者会費から使用できなく、全部自己負担です。 わたしの考えがおかしいでしょうか?矛盾してませんか? あと、親子遠足は両親共に参加・片親のみ参加の人がいて、観光バスは一家庭で割ると言われました。 自己負担なら大人の人数で割るべきではないですか? 私がケチなだけですかね・・ 余談ですが・・・電車とかで行った方が圧倒的に安いのに何千円もかけて公園に遠足に行くほうが文句言われそうな感じがするのですが・・・どうでしょうか? (1) 親子遠足は自己負担でいくべき? (2) 卒園式は保護者会費で親子遠足は自己負担の違いがわかりません。 (3) 自己負担になったらバスの代金は一家庭or大人で負担? きちんと文章もかけなくすみませんが、第三者様の意見がほしいです。 よろしくお願いいたします

    • mvvm
    • 回答数3
  • 液晶テレビの消費電力について

     液晶テレビの購入を検討しているのですが、  消費電力について教えて下さい。  各社液晶テレビのカタログには、  消費電力と年間消費電力が記載されているのですが、  消費電力からどう計算しても、年間消費電力が  カタログ記載の値と同じになりません。  何かで見たのですが、年間消費電力の計算式は  (4.5H×消費電力+19.5H×待機電力)×365日/1000  とあったと思います。  なぜかご存知の方教えて下さい。

  • ダイエーの株主優待カード

    ダイエーの株主優待カードをもらったのですが、使った時は署名とかサインとかいるのでしょうか。 分かる方お願いします。

    • heyh4
    • 回答数1
  • 札幌に行くといつも気になるんですが・・・

    札幌からJR「エアポート」に乗って新千歳に向かう時、進行方向左側に背の高い時計台?のような建物が目に入ります。場所は正確に記憶していませんが、恐らく新札幌駅から少し先辺りではなかったかと思います。周囲には高い建物などは見当たらず、丘陵地帯の中にポツンとたっているかのように見えます。 電車からはかなり離れたところにあり、見えている時間もそう長くないのことから、残像で書いており、正確ではないかもしれません。 あの建物は一体何なのでしょう?ご存知の方、教えてください。

  • 札幌に行くといつも気になるんですが・・・

    札幌からJR「エアポート」に乗って新千歳に向かう時、進行方向左側に背の高い時計台?のような建物が目に入ります。場所は正確に記憶していませんが、恐らく新札幌駅から少し先辺りではなかったかと思います。周囲には高い建物などは見当たらず、丘陵地帯の中にポツンとたっているかのように見えます。 電車からはかなり離れたところにあり、見えている時間もそう長くないのことから、残像で書いており、正確ではないかもしれません。 あの建物は一体何なのでしょう?ご存知の方、教えてください。

  • みのもんたが嫌いな人は

    ほとんどが仕事しない公務員だよね? みのもんたは国民の血税を無駄遣いし私腹を肥やす公務員を裁く正義の味方です

  • 化成肥料について

    パンジー用の化成肥料が沢山余っています。 (窒素:リン酸:カリ=1:1:1) これを食用の物(ゴーヤなど)に使っても大丈夫でしょうか?

  • 乾物屋で売っている大豆やあずきを畑にまくと

    乾物屋で売っている大豆やあずきを畑にまくと芽が出て育つのですか? ポップコーンの素も芽がでますか? 何か発芽しない処理をしているのですか?