n88basic_atok の回答履歴
- FF7CCと篤姫の曲
TV番組のカテとこっちとどっちに投稿するか迷ったのですが、とりあえずFF7CCを知らないと、かと思い、こちらにて質問させていただきます。 NHKの大河ドラマ篤姫の中でかかる、ギターを使ったロックっぽい曲が、FF7CCのテーマ曲?に似てると思ったのですが、同じように思った人いませんか。 作曲者がまさか一緒かと思いましたが、どうも違うみたいなのですが。 また、この曲の名前とか分かる方いましたら教えてください。
- 篤姫が史実と違うところを教えてください
NHKドラマ「篤姫」が好きで見ています。これまで、大河は見たことがなく、歴史にも疎いのですが、どうやら篤姫はかなり史実とは異なる「エンタテイメント」性を入れているそうです。 例えば、篤姫と西郷隆盛は実際には会ったこともないとか、尚五郎が篤姫のことを思っていたというのも嘘という話も聞きました。 こういった、史実と違う部分が他にもありましたら教えてください。特にそれによって篤姫を批判するつもりなどはありません。純粋に歴史と違う部分を知った上で楽しみたいと思っています。
- 篤姫が史実と違うところを教えてください
NHKドラマ「篤姫」が好きで見ています。これまで、大河は見たことがなく、歴史にも疎いのですが、どうやら篤姫はかなり史実とは異なる「エンタテイメント」性を入れているそうです。 例えば、篤姫と西郷隆盛は実際には会ったこともないとか、尚五郎が篤姫のことを思っていたというのも嘘という話も聞きました。 こういった、史実と違う部分が他にもありましたら教えてください。特にそれによって篤姫を批判するつもりなどはありません。純粋に歴史と違う部分を知った上で楽しみたいと思っています。
- ドラマ「篤姫」と「大奥(菅野美穂)」どちらが現実に近いでしょうか?
ドラマ「篤姫」と「大奥(菅野美穂さん主演)」は同じ時代・同じ人物の物語でも内容が随分違いますが、どちらが現実に近いのでしょうか?
- 企業選択
就職活動も佳境に入り、現在就職先の選択に困っています。 原因は ・2業界での内定のため(ブライダスとIT) ・数年後、家業を継ごうと考えている。 そして、 「最高のサービスを提供できる」→ブライダル 「家業の事業拡大のため技術の習得」→IT と考えています。 就職活動の念頭に「自身の手で最高のサービスを提供する」という思いで、対個人のブライダルと対企業のITの2本で行ってきました。どちらにせよ、その思いに対する仕事は行えると考えていますし、どちらに進んでも自身に無駄になることは一切なく、充実した仕事が出来ると考えています。 とても回答しにくい質問かもしれませんが、どんな言葉でもいいのでご意見をよろしくお願いします。
- 調剤薬局事務の将来性
いつもお世話になっております。当方20代後半女です。 無事に書類選考に通り、明日調剤薬局事務の面接に行くことが決まりました。 当方、3度目の転職で医療事務は未経験です。求職活動を医療事務に絞ったわけではないのですが、条件がわりと良かったのと、一度経験をつければ転職がしやすいかなと思ったため応募しました(求人票によると育児休暇の取得実績がなかったので、いつか辞めなければならないときがくると思いました)。 医療機関の事務は、2010年のレセプトのパソコン化(あってましたっけ?)で縮小傾向にあると、他の質問から分かったのですが、調剤薬局の場合はどうでしょうか? ここらで転職を打ち止めにしたく、いつか結婚し、出産退職し、子供のが3歳くらいになったらまた働きたいと思うので、現在の転職活動が要となっております(必死)。 今現在、都内に限れば調剤薬局の事務募集は割とたくさんあるように感じます。
- 調剤薬局事務の将来性
いつもお世話になっております。当方20代後半女です。 無事に書類選考に通り、明日調剤薬局事務の面接に行くことが決まりました。 当方、3度目の転職で医療事務は未経験です。求職活動を医療事務に絞ったわけではないのですが、条件がわりと良かったのと、一度経験をつければ転職がしやすいかなと思ったため応募しました(求人票によると育児休暇の取得実績がなかったので、いつか辞めなければならないときがくると思いました)。 医療機関の事務は、2010年のレセプトのパソコン化(あってましたっけ?)で縮小傾向にあると、他の質問から分かったのですが、調剤薬局の場合はどうでしょうか? ここらで転職を打ち止めにしたく、いつか結婚し、出産退職し、子供のが3歳くらいになったらまた働きたいと思うので、現在の転職活動が要となっております(必死)。 今現在、都内に限れば調剤薬局の事務募集は割とたくさんあるように感じます。
- 調剤薬局事務の将来性
いつもお世話になっております。当方20代後半女です。 無事に書類選考に通り、明日調剤薬局事務の面接に行くことが決まりました。 当方、3度目の転職で医療事務は未経験です。求職活動を医療事務に絞ったわけではないのですが、条件がわりと良かったのと、一度経験をつければ転職がしやすいかなと思ったため応募しました(求人票によると育児休暇の取得実績がなかったので、いつか辞めなければならないときがくると思いました)。 医療機関の事務は、2010年のレセプトのパソコン化(あってましたっけ?)で縮小傾向にあると、他の質問から分かったのですが、調剤薬局の場合はどうでしょうか? ここらで転職を打ち止めにしたく、いつか結婚し、出産退職し、子供のが3歳くらいになったらまた働きたいと思うので、現在の転職活動が要となっております(必死)。 今現在、都内に限れば調剤薬局の事務募集は割とたくさんあるように感じます。
- 調剤薬局事務の将来性
いつもお世話になっております。当方20代後半女です。 無事に書類選考に通り、明日調剤薬局事務の面接に行くことが決まりました。 当方、3度目の転職で医療事務は未経験です。求職活動を医療事務に絞ったわけではないのですが、条件がわりと良かったのと、一度経験をつければ転職がしやすいかなと思ったため応募しました(求人票によると育児休暇の取得実績がなかったので、いつか辞めなければならないときがくると思いました)。 医療機関の事務は、2010年のレセプトのパソコン化(あってましたっけ?)で縮小傾向にあると、他の質問から分かったのですが、調剤薬局の場合はどうでしょうか? ここらで転職を打ち止めにしたく、いつか結婚し、出産退職し、子供のが3歳くらいになったらまた働きたいと思うので、現在の転職活動が要となっております(必死)。 今現在、都内に限れば調剤薬局の事務募集は割とたくさんあるように感じます。
- 臨床開発職の転職について
現在病院で臨床開発事務とQC業務補助をしていますが今後は実務経験を積んでQCのスペシャリストを目指したいと思っています。いくつか方法を考えたのですが、どれが一番現実的で良い方法でしょうか?それぞれに関して疑問や不安もあります。この業界に詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。 1.メーカーの臨床開発部に直接転職する (現在のスキルではこの方法は非現実的に思えますがやはり厳しいでしょうか。中途採用自体もあまり行われていませんか?) 2.医療・医薬品関連業のアウトソーシングを行っている会社に就職し、メーカーに派遣されてそこで仕事をする (給与の出所はアウトソーシング会社、就業場所はメーカーというパターンですよね?待遇・研修制度のことも含めてこのパターンが一番いいような気がしていますが、いかがでしょうか?) 3.医療・医薬品関連の人材派遣業社に登録し、メーカーに派遣されてそこでQC補助業務をし、正社員登用を目指す (これだとスタートが今の位置から横滑りという感じで現実的かなと思うのですが、正社員ではなく派遣というところが気になります。また、このパターンでは給与が悪い、研修制度が整っていないなどデメリットが多いでしょうか?あと、こういう働き方で「実務経験」を積めるのかどうかも不安です。その後正社員を目指せるのでしょうか。GCPは独学でも学習できますか?) 4.CRO/SMOに就職し、メーカーから請け負った臨床試験/治験に関するQC業務を担当する (2.と比べていかがでしょうか。待遇と研修制度に関しては問題ななさそうですが、メーカーでQC業務をするのとCRO/SMOでQC業務をするのと具体的には何が違うのでしょうか?)
- ベストアンサー
- 転職
- noname#21854
- 回答数3
- 臨床開発職の転職について
現在病院で臨床開発事務とQC業務補助をしていますが今後は実務経験を積んでQCのスペシャリストを目指したいと思っています。いくつか方法を考えたのですが、どれが一番現実的で良い方法でしょうか?それぞれに関して疑問や不安もあります。この業界に詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。 1.メーカーの臨床開発部に直接転職する (現在のスキルではこの方法は非現実的に思えますがやはり厳しいでしょうか。中途採用自体もあまり行われていませんか?) 2.医療・医薬品関連業のアウトソーシングを行っている会社に就職し、メーカーに派遣されてそこで仕事をする (給与の出所はアウトソーシング会社、就業場所はメーカーというパターンですよね?待遇・研修制度のことも含めてこのパターンが一番いいような気がしていますが、いかがでしょうか?) 3.医療・医薬品関連の人材派遣業社に登録し、メーカーに派遣されてそこでQC補助業務をし、正社員登用を目指す (これだとスタートが今の位置から横滑りという感じで現実的かなと思うのですが、正社員ではなく派遣というところが気になります。また、このパターンでは給与が悪い、研修制度が整っていないなどデメリットが多いでしょうか?あと、こういう働き方で「実務経験」を積めるのかどうかも不安です。その後正社員を目指せるのでしょうか。GCPは独学でも学習できますか?) 4.CRO/SMOに就職し、メーカーから請け負った臨床試験/治験に関するQC業務を担当する (2.と比べていかがでしょうか。待遇と研修制度に関しては問題ななさそうですが、メーカーでQC業務をするのとCRO/SMOでQC業務をするのと具体的には何が違うのでしょうか?)
- ベストアンサー
- 転職
- noname#21854
- 回答数3
- 臨床開発職の転職について
現在病院で臨床開発事務とQC業務補助をしていますが今後は実務経験を積んでQCのスペシャリストを目指したいと思っています。いくつか方法を考えたのですが、どれが一番現実的で良い方法でしょうか?それぞれに関して疑問や不安もあります。この業界に詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。 1.メーカーの臨床開発部に直接転職する (現在のスキルではこの方法は非現実的に思えますがやはり厳しいでしょうか。中途採用自体もあまり行われていませんか?) 2.医療・医薬品関連業のアウトソーシングを行っている会社に就職し、メーカーに派遣されてそこで仕事をする (給与の出所はアウトソーシング会社、就業場所はメーカーというパターンですよね?待遇・研修制度のことも含めてこのパターンが一番いいような気がしていますが、いかがでしょうか?) 3.医療・医薬品関連の人材派遣業社に登録し、メーカーに派遣されてそこでQC補助業務をし、正社員登用を目指す (これだとスタートが今の位置から横滑りという感じで現実的かなと思うのですが、正社員ではなく派遣というところが気になります。また、このパターンでは給与が悪い、研修制度が整っていないなどデメリットが多いでしょうか?あと、こういう働き方で「実務経験」を積めるのかどうかも不安です。その後正社員を目指せるのでしょうか。GCPは独学でも学習できますか?) 4.CRO/SMOに就職し、メーカーから請け負った臨床試験/治験に関するQC業務を担当する (2.と比べていかがでしょうか。待遇と研修制度に関しては問題ななさそうですが、メーカーでQC業務をするのとCRO/SMOでQC業務をするのと具体的には何が違うのでしょうか?)
- ベストアンサー
- 転職
- noname#21854
- 回答数3
- 引き抜きで訴えられる?
転職して半年ですが、前の会社の部下が今月から契約社員 として転職してきました。偶然ではなく私が人事に紹介しました。 人事がエージェントを通じて彼女にアプローチし、引継ぎ 期間等をしっかりとって前の会社には迷惑をかけないよう に配慮したつもりです。 しかし、彼女の転職先が私の会社であることを知った前の 会社の総務部長が、私を訴えようとしているらしいのです。 最近、身辺の友人達に「引き抜き/紹介」があったのか どうかを聞きまわっているとのことです。 私と彼女は上司部下でもあり、親しい友人でもあります。 私は退職後もずっと彼女の相談にのっておりました。 彼女は前の会社ではほぼ週1日しかお休みが取れず、毎日 朝9時から終電ぎりぎりの時間まで勤務していました。 仕事の状況も平社員の彼女のみでは解決しようのない問題 が山積しており、常に悩んでいました。上司に何度も相談 しましたが取り合ってもらえず、「私の仕事はあなたの 愚痴を聞ことじゃないからその話はやめて」と突き放され てしまうのだそうです。 彼女は身体的にも精神的にもすでに限界でした。 ボロボロになっていく彼女を見ていられず、転職するか、 労働基準局に訴えろと言いました。 そして私の部署にも空席があるので人事を紹介しようか? と聞きました。もちろん彼女の意思で応募を決めており、 命令したわけではないです。 私が退職する時に何か誓約書を書いたとは思うのですが、 どんな内容だったかまったく覚えていません。 もし前の会社に訴えられたら、どういうことになるのでしょうか? 今の会社に迷惑がかかったりするのでしょうか。
- 白衣白血病は就職の内定に影響出ますか?
今、就職活動中なのですが、企業にそろそろ健康診断書を提出しなければならないんです。 そこで前に健康診断で白衣高血圧と診断されました。 これは就職の内定を左右する原因になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- neo1110
- 回答数2
- 残業や社風について
私は五月から新しい会社で働き始めた者です。パート社員として雇用されておりますが、実際は9時~18時のフルタイムで時給制で働いております。いずれは契約社員にもなれるということです。その会社なのですが、残業が通常化しているらしく、皆さん夜かなり遅くまで働いています。私は新人&パートという事もあり少しは早く帰れるのですが、先日は定時(18時)過ぎに時間のかかる大切な仕事を頼まれて結局終電近くまで仕事をしました。私は残業=仕事が効率的にできていない、と考えるので残業を当たり前に仕事をするのが大嫌いですが、新人なので言われた事をやるしか今はありません。しかし、長く働くつもりで今の会社に入ったのでこの残業通常化をどうにかしたくてしかたありません。皆さんはどう思われますか?
- 残業や社風について
私は五月から新しい会社で働き始めた者です。パート社員として雇用されておりますが、実際は9時~18時のフルタイムで時給制で働いております。いずれは契約社員にもなれるということです。その会社なのですが、残業が通常化しているらしく、皆さん夜かなり遅くまで働いています。私は新人&パートという事もあり少しは早く帰れるのですが、先日は定時(18時)過ぎに時間のかかる大切な仕事を頼まれて結局終電近くまで仕事をしました。私は残業=仕事が効率的にできていない、と考えるので残業を当たり前に仕事をするのが大嫌いですが、新人なので言われた事をやるしか今はありません。しかし、長く働くつもりで今の会社に入ったのでこの残業通常化をどうにかしたくてしかたありません。皆さんはどう思われますか?
- 現在27歳職歴無し、アルバイトです。今から資格を取るのは遅い?
初めて利用させていただきます。 私は男で、現在27歳のアルバイト(主にWEBデザインの補佐や補助)です。 6年程前にネットに興味がわき、 独学で勉強をし、それが高じてアルバイトまで出来るようにはなりました。 しかし、今後この移り変わりの速い世界で生き抜いていく自信と覚悟がどうしても出来ません。 かといって、他に出来ることといっても特に無く、これからどのように生きていけばいいのか悩んでいます。 先日、「経理事務」の仕事をしたいと思い、数社面接を受けてきました。しかし残念ながら経理という仕事柄、女性が好まれるらしく落ちてしまいました。 それ以前に高校を卒業してから職歴が無く、27歳で実務経験も無いという事が直接の原因でしょう。。。 それでも出来ればデスクワークの仕事をしたいと考えております。。 昔取った日商簿記2級の資格があるので、1級を受験してから就職活動をしようと思っているのですが、甘いのでしょうか? 仮に2回で取れたとしても(奇跡的に)そのときは28~9です。。 某掲示板では、「1級を持っていても28,9で実務経験が無い人間はどこもとってはくれない」とありました。。。 他の道を考えたほうが懸命なのでしょうか??? 他の道を探すにしても、ただやるのではなく、スキルアップもしたいと思っております。 働く上で有利になる資格等があったら教えてください。。。 わがままな質問ですがよろしくおねがいします。
- 民間企業はシビアなのでしょうか?
現在、公的機関で研究補助員をしている者です。給与は日給月給制のため何年働いても給与が上がらないことと、あくまで補助業務にしか携われないことに将来的な不安を覚え、民間企業(研究職)に転職活動し、一社からは内定を頂きました。しかし、そこで働くことにとても強い不安があります。 というのも、現在は待遇面は非常に悪いですが、人間関係が非常に良く、男女比もバランスが良く、全体的にのんびりとした穏やかな空気が漂っているのに対し、その企業はとてもシビアな印象で、毎年上司から業務評価を受けて次年度の年俸が決まるという仕組みらしく、私の希望している職種は女性も多いようですし、とんでもなく厳しい世界に身をさらすことになるのでは…と不安なのです。 民間企業というのはどこでもそういうものなのでしょうか?できることなら今いる所で正職員になれたら一番いいのですが、現在は空きポストもなく、研究員として腕を磨くにはいったん民間に修行に(!)出たほうがいいというアドバイスも受けたため、民間企業にトライしてみたのですが、果たしてやっていけるのか不安で仕方がありません。あとは、周りに男性が少なくなる環境に変わるというのも不安です。どうも女性の集団は苦手なもので…。安月給に甘んじても今いる居心地の良い場所にとどまったほうが身の丈に合っているのではと思うのですが、それだと職業能力を磨く機会が無いままなのでこの先不安ですし…。 民間企業で働くことへの覚悟・心得をどのようにもったら良いのか、アドバイスをお願いします。または、民間企業はやめとけ、というアドバイスでも良いです(^_^;)(両親からはさんざん「民間企業には向いてない」と言われて育ったため民間に対する恐怖感があり、それに失礼ながらいまだに官尊民卑の偏見が拭えていません。このゆがんだ価値観をどう是正していけば良いのかも、アドバイスいただきたいです。)