241417 の回答履歴

全1504件中481~500件表示
  • Dimention 9150

    デルのDimention 9150を購入しようと思っているのですが、このPCでテレビを見れるようにするには Windows(R)XP Media Center Edition Media Center Edition専用 TVチューナカード は必須なんでしょうか? いままでもPCで普通にテレビを見ていたので、今後も見れないとつらいです。 現在はVAIOのPCV-RX52というPCでWindows(R) XP Home Editionです。 はじめての買い替えで、あまりPCには詳しくないので、よろしくお願いします。 あとこのPCを買うにあたって気をつけたほうがいい点などがありましたら、よろしくお願いします。

  • ハードの物理的な障害でしょうか?

    ネット中「IEで障害が発生しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません・・・終了します」のダイアログが立ち上がります。 PC環境は 自作機 M/B ECS社865PE-A     CPU 3.0GHz(プレスコットコア)     memory 512MB     電源 350W     HDD 5400rpmを2基     光学ドライブ DVD-ROM  CD-R/RW ケースファン 8cm2基 3Cm3連タイプ1基     FDD     OS win2K SP4     IEに拡張ソフトは入っていません     IEの再インストールは4回くらいしました。      上記の構成でCPUを2.8GHzにした場合は問題のダイアログは出ません。 電力不足を疑って見ましたがwinの再起動を繰り返す症状はありません。 CPU温度はEverestで見る限り40±3℃です(ダイアログが出た直後)(3.0GHzCPU) 原因として何が考えられるでしょうか?尚PCの構成、症状等説明不足がありましたら追記いたします。 識者諸兄の方々よろしくご指導ください。

    • ipuu
    • 回答数1
  • パーティション分割 Cドライブ20GB+Dドライブ残りの容量

    BTOで購入時に、 パーティション分割 Cドライブ20GB+Dドライブ残りの容量 を選んだ場合の事でお聞きします。 1.購入時はCドライブには、OSとシステムだけだと 思うのですが、以降、アプリケーションのインストールはDドライブを選択出来るのですか? 『その場合、Windowsの仕様ではアプリケーションは Cドライブのプログラムファイル内に入ると思ってるのですが(間違い?)、何か処方する必要か、 問題が生じるのでしょうか? 2.仮に出来るとして、 Cドライブだけリカバリーした場合、 リカバリー前と同様に同アプリケーションを再インストールして Dドライブにそのまま残していたファィルを作動するのでしょうか? 3.もしアプリケーションはCドライブが必須だとして 例えば音楽アプリケーションをCにインストールして 音楽ファイルWMA、MP3等をDドライブに保存してた場合 Cドライブのみをリカバリーした時、マイライブラリの 構成(各フォルダへの曲の登録 並び順)が白紙になるのではと思うのですが?  その様な理由で、出来たらアプリケーションと、ファィルはDにまとめたいのですが? ◎私の一番の懸念は、Cドライブ20GB+Dドライブ残りの容量にした場合 もし多量のアプリケーションをインストールして、、OS+アプリ+アプリの関連ファイルで Cドライブの残容量が無くなった場合の事です。 ☆WindowsのCとDの基本的なシステムの知識が未熟な為 このような質問になったのですが よろしくお願い致します。 質問以外でも Cドライブ30GB+Dドライブ残りの容量にした時の ベターな扱い方法を御教授頂ければ幸いです。

  • CPU使用率100%

    自分の手違いから二週間ほど前にOSを新規インストールしたのですが、インターネットをしようとFirefox立ち上げたりウィルススキャンを始めるといきなりCPU使用率100%になります。スキャンをしているときは常に90~100なのでスキャンをしながら何かをしたいときとかにとても不便なので何とかしたいです・・・。 回答よろしくお願いします。 WindowsXP SP2 Athlon3500+ 1024MBRAM

    • ard57
    • 回答数3
  • ビデオカードついて

    ASUS A8N-SLI Premiumを購入予定です。ビデオカードの選択で迷っています。 Photoshopを使用して画像処理の仕事をするのですが発色のきれいなカードという製品はございますでしょうか?2画面or3画面表示で利用したいと考えています。DVI接続端子が2個付いた製品の方が良いような気がするのですが 発色には関係ないのでしょうか?おすすめの製品がございましたらご教授お願いします。 もう一点、MBではCrossFire対応のビデオカードは使用できないのでしょうか?

  • アップスキャンコンバーターをつけたらDVDから音がでない

    アップスキャンコンバーターをつけました。 その後、ビデオ→アップスキャンコンバーター→音がでる pcのDVDからpcで音がでない これはどうしたらいいのでしょうか。 winxp 

  • 3Dゲームがスローモーションに

    リネージュ2という3Dゲームをやりたいのですが、 ゲームの画面がスローモーションの様に再生されて正常なスピードで動作しません。 CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600 DirectXのバージョン:DirectX 9.0 メインメモリー:512MB グラフィックカード:Intel(R) 82865G Graphics VRAM:64MB 当方の環境は上記の通りで、リネージュ2の必要環境を満たしてはいないのでメモリーとビデオカードを増設するつもりです。その前にちょっとだけ試してみようと思いインストールしたのですが、グラフィックの設定を最低限にすると意外とカクカクせずにスムーズに動きました。表示自体はスムーズなのですが、キャラクターの動作や移動等はかなりゆっくり動いてスローモーションの様になってしまいます。 似た事例としてこれを見つけました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2082065 もしCPU関連が原因なら高いお金を払ってビデオカードを買っても無駄になってしまうのではないかと不安です。でも治し方がわかりません。 どうかアドバイスをお願いします。

    • chokamu
    • 回答数5
  • ELECOMのゲームパッド JC-PS102Uのドライバ

    PS用コントローラーだとアナログスティックのランプが点灯し、スティックを使うことが出来るのですがPS2用コントローラーだと全く反応しません。十字キーなどの他のキーは反応します。 そこでELECOMのHPのFAQを見たところ、プロパティの「Remap」ウィンドウ中の「Force the Controller in:」のところを『Auto』に設定すればよいとありました。しかし自分のPCのゲームパッドのプロパティを見ても「Remap」ウィンドウが見当たりません。HPの設定画面と自分のPCのとでは違うところがいくつかあります。ドライバが古いのかと思いダウンロードしてみたのですがHPのような設定画面ではありませんでした。 どうすればELECOMのHP内(http://faq.elecom.co.jp/faqnavi/elecom/Gamepad/faq.cgi?parent=145;id=942;session=1c187b1e539dda668b06483fd28d1c9d;)のような設定画面に出来るのでしょうか。おしえてください。

    • gants36
    • 回答数2
  • マザーポードについて。

    (1)今、使っているパソコンはhttp://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/V4150xp_L5_SPEC.htm なのですが、なるべくこのPCのパーツが使えるマザーボードはありませんか?! http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P0101XAS-09G9U&role_id=1や http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P0101X57-X04N9&role_id=1のCPUが付けれるので。 PCはメモリーは512MBを一枚足して768MBにしてます。 コンビネーションドライブはDVR-3550LEに交換していています。それとHDDはそのまま使った場合はOSはそのままで環境移項したようになるのでしょうか? お願いします。

  • ビデオカードについて

    はじめまして。初心者なので判断つかずに掲載させて頂きました。 今、使ってるパソコンはDELLのGX50というかなり前のパソコンでCeleron1GHzで256M40Gというスペックなのですが、USBは1.1と古いので2.0へ変更、そしてメモリー増設すると同時に、ビデオカードを検討しています。 このパソコンのマザーボードはINTEL810Eのチップセットなのですが、こんな古いボードにも対応するビデオカードは存在するのでしょうか? 利用目的はゲームをする等ではなく、外付けのDVDプレーヤーでDVD鑑賞したい程度です。 ビデオカードを探す際の要点等詳しい方おられましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • l-0-l
    • 回答数5
  • 電源高付加時の安定とは?

    以前自作パソコンの電源にに付いて質問させて頂いた折、「高負荷時が長時間続く場合は電源容量が大きいほど安定する」と教えて頂きました。 そこで、「高負荷時が長時間続く場合は電源容量が大きいほど安定する」の「安定」とは一般的にOSなどソフト上の安定(エラーが少ないなど)を指すのですか?それともハードの安定(リブートしないなど)ですか?

    • dpdr4
    • 回答数4
  • マスター・スレーブ環境

    CDドライブ二台(両方ともPIONEER DVD-RW DVR-111)を使用して、片方はIDEのマスターと接続して、もう片方はスレーブ側に接続しています。この構成でCDドライブ二台を個別に使用する方法はないものでしょうか。

  • 240wでパソコンがクラッシュ

    現在イギリスに住んでいます。間違えて240wのプラグに差し込み、ボンという音と共にパソコンがクラッシュしました。中をあけてみたら、電源のコンデンサが黒く焦げていました。そこで、コンパックの古いパソコンから電源を外し接続しましたが、うんともすんとも言いません。壊した方はdellの200wの電源で、新たに接続した方は250wなので、容量は足りていると思われますが、・・・困っています。また、間違ってワット数が違うプラグにパソコンを接続した場合、電源のほかにも壊れるところはあるのでしょうか。どなたかお願いします。デルのディメンション2400をつかっています。イギリスは物価が高く、修理に出すにも最低で100ポンド2万円ぐらいかかるようでして・・・・。とほほの状態です。

    • 2kyon2
    • 回答数4
  • メモリの増設について

    現在Pentium4 2.8GHzのCPUで256MBのメモリでPCを使っています 。128MBを2枚ドリームウィーバー・フォトショ・フラッシュなど重たいソフトを起動していると固まり気味になるので、メモリを1Gのものに載せ変えようと思うのですが、512MBを2枚か、1GBを1枚かどちらがいいのでしょうか。2枚にわけたほうが何か良いのでしょうか。 あと、 (PC-2700) DIMM 184pin DDR-SDRAM 333MHz non-ECC (PC-3200) DIMM 184pin DDR-SDRAM 400MHz non-ECC 上の333MHZと400MHZは数字がでかいほうが安定しているのでしょうか?

  • MB/CPU/メモリの組み合わせ

    子供が使っているをAT互換機をベアボーンを使って組直すので手に入れやすい安価な物をさがしたところAOPENのA2661-Sというのが見つかりました スペックだと 800 / 533 / 400MHz FSB Intel Pentium 4, Celeron, Celeron-D Socket 478 Prescott 800 / 533MHz FSBプロセッササポート DDR400 [PC3200] まで DDR SDRAM対応(メモリ最大値2GB) となってるのですが子供用の機械で予算がないので これにCeleron D310をつけFSB533で動作させようと考えました ここでで気になったのがメモリがDDR400 PC3200までとなっているところです - MBのFSB設定 533 - CPU FSB533 - メモリ DDR400 という組み合わせになってしまうのですが問題ないでしょうか? DDR400メモリまでのMBでFSB800,533で動作させること自体が今一よくわからないんですが

  • Dimension5150Cでビデオカード

    Dimension5150Cを使ってますが、 構成としてはPenD3.00GHz、メモリ1GでビデオカードはIntel(R) 82945G Express Chipset Family で、買うときにオプションでカードは付けませんでした。 これで、信長の野望革新などのある程度重いゲームをやると、 動くことは動きますが、ファンが回りっぱなしでうるさいんです。 それでまず、この機種にはビデオカードを別途購入で付けることが出来ますでしょうか? そして、付けることが出来たとして、その場合ゲームをしてもファンは回らず快適になりますか? また、この機種におすすめの安価で最低限動く程度のビデオカードはなにがありますでしょうか? バリバリの3Dはやるつもりはなく、上記の革新やグランドセフトオートなんかが 普通に動けばいいかなと思ってます。最低でも信長の野望や三国志シリーズが快適に 動くカードはどんな物がありますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

    • 8169525
    • 回答数6
  • Dimension5150Cでビデオカード

    Dimension5150Cを使ってますが、 構成としてはPenD3.00GHz、メモリ1GでビデオカードはIntel(R) 82945G Express Chipset Family で、買うときにオプションでカードは付けませんでした。 これで、信長の野望革新などのある程度重いゲームをやると、 動くことは動きますが、ファンが回りっぱなしでうるさいんです。 それでまず、この機種にはビデオカードを別途購入で付けることが出来ますでしょうか? そして、付けることが出来たとして、その場合ゲームをしてもファンは回らず快適になりますか? また、この機種におすすめの安価で最低限動く程度のビデオカードはなにがありますでしょうか? バリバリの3Dはやるつもりはなく、上記の革新やグランドセフトオートなんかが 普通に動けばいいかなと思ってます。最低でも信長の野望や三国志シリーズが快適に 動くカードはどんな物がありますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

    • 8169525
    • 回答数6
  • 起動後 BIOS画面でkyboard error or no kyborad present と、停止

    windowsXP homeを使用しています 購入して2ヶ月程経過する TSUKUMOのゲーマーズモデル、BF2仕様のデスクトップPCが 先ほど、パワーセーブ画面になってたので、電源ボタンで強制終了させて、もう一度起動させると今度は BIOS画面でkyboard error or no kyborad presentと表示され止まりました USB型のキーボードとロジテックの無線キーボードの物を両方使ってキーを入力しても反応が無く困ってます kyboard error or no kyborad present prees F1 to contineu.DEL to enter SETUP といった感じです 宜しくお願いします

    • miku521
    • 回答数3
  • 画面の色数が変更できません

    自宅で使用中のパソコンモニターの色数が変更できなくなりました。(正確には画面のプロパティで設定変更ができるのですが、実際は変わっていない。) 現在のビット数は解りませんが、画面のプロパティで選択できるのは16及び32ビットです。現在は解像度が悪くグラデーションが粗い状態です。 また、本来白色(例えばこの質問を記入している背景、エクセルのシート等)であるはずの色が薄い黄緑色をしています。最新のドライバーを入手し更新しましたが変化はありません。 使用パソコン FMV C70HV 使用モニター VL-17VS1 以上よろしくお願いいたします。

    • iitabi
    • 回答数1
  • Dimension5150Cでビデオカード

    Dimension5150Cを使ってますが、 構成としてはPenD3.00GHz、メモリ1GでビデオカードはIntel(R) 82945G Express Chipset Family で、買うときにオプションでカードは付けませんでした。 これで、信長の野望革新などのある程度重いゲームをやると、 動くことは動きますが、ファンが回りっぱなしでうるさいんです。 それでまず、この機種にはビデオカードを別途購入で付けることが出来ますでしょうか? そして、付けることが出来たとして、その場合ゲームをしてもファンは回らず快適になりますか? また、この機種におすすめの安価で最低限動く程度のビデオカードはなにがありますでしょうか? バリバリの3Dはやるつもりはなく、上記の革新やグランドセフトオートなんかが 普通に動けばいいかなと思ってます。最低でも信長の野望や三国志シリーズが快適に 動くカードはどんな物がありますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

    • 8169525
    • 回答数6