241417 の回答履歴
- 顔文字
可愛い顔文字を使いたいです。 辞書登録をすればいいと聞いたんですけど、どのようにするのですか? わかりやすい言葉で教えていただけると助かります。
- 締切済み
- Windows XP
- pppiyochan
- 回答数4
- XPの起動領域の修復ってできますか?
HDD1とHDD2にそれぞれWindowsがデュアルブートでインストールされています。 2個目にXPがインストールされています。 HDD1を取り外してHDD2だけにしていのですが可能でしょうか? 起動時には選択画面が出るので2個目を選択して起動しています。 この状態で、ディスクの管理を見ると HDD1のパーティションが(システム) HDD2のパーティションが(ブート) となっています。 OS自体は動いているので起動領域だけ追加できれば良さそうなのですが、再インストールはしたくありません。 以上、よろしく御願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- webuser
- 回答数2
- CPU FAN エラーと出る
自作パソコン。WinXP マザーボードASUS P5LD2-VM CPU Pentium4 3GHz です。CPUファンが最近、うるさいのでintelの純正ファンから静音タイプのGIGABYTE GH-PDU21-SCに交換しました。 ところがたちあげのときにマザボードから「CPU FAN ERROR」と出ます。「Restart F1」を指定してくるので、押すと正常に立ち上がるのですが、原因として何が考えられるでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kolbejp
- 回答数2
- Vistaβ2 起動時=800MB??
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2207666 上記の質問者様の質問内容を拝見してちょっとびっくりしました。 Vistaの正式版もやはり1.5GB位必要なのでしょうか?。 正式版がリリースされる頃には、メモリはかなり買いやすく なっているのでしょうか?。 リリースから1年後くらいに導入しようと思っているのですが。 いかがでしょうか?。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#19705
- 回答数5
- Athlon 64X2の低消費電力版は、実際に購入できますか?
Athlon 64X2の低消費電力版は、実際にリテール版としてショップで購入できますか? 選ぶ際、通常版と区別する方法はありますか? また、ネットBTOでは、CPU選択に一般に低消費電力版を指定することはできませんか? 私がやったときはできませんでした。 ネットBTO:マウス、フェイス、ドスパラなど
- Intel Core DuoPCをメディアPC専用に
パソコン購入を考えていて、今使っているのはSONY社製のVGN-AS53Bという機種です。 2011年には地デジのみとなりますし、今からHDレコーダを購入するのもなんかもったいない気がします。ビデオレコーダも10年ほど持ちました。 そこでIntel Core DuoのデスクトップPCで録画できるようなPCいがほしいと思っています。 基本的に、録画専用としたいのですが、3Dゲームも時たまし、今は高性能なG/Bが使えないので、それも付けて3Dゲームをしたいと考えています。(できなくてもOKです) この判断はやはりよくないのでしょうか? よろしくお願いします。 希望するスペックは以下の通りです。 @CPU:Intel Core Duo(周波数に好みはないです) @メモリ:1GB(デュアルメモリ対応) @HDD:400GB @G/B:Geforce6800GTクラス以上 前述の通り、ゲームはメインではなく、時々やる程度だと思うので特に希望というのはないです。つけられるなら6800GTでという意味です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- hiro06_08_k
- 回答数3
- スーパーセレロン(L2 512M)の乗るマザーはどれ?
まるでかつてのペンティアム4ではないか。それが1万円以下で手に入るとは…。このCPUでAOPENのキューブベアを組みたいのですが、可能でしょうか?
- ユーザー名とパスワードを入力してください?
ユーザー名とパスワードを入力してください?という警告が頻繁にでます。 これって何を入れればいいのでしょうか? メールアカウント?それとも、パソコンのIDですか? 左側に鍵の絵とひし形の中に丸い絵がかかれてます。 なんでしょうか? 使ってるOSはWindows XPです
- ベストアンサー
- Windows XP
- legs
- 回答数5
- PCの買い替え時期
私が今使用しているPC{NEC製ウインドスXP}は役3年前に{新}購入しました。普段はあまり不具合など生じませんが、まだ買い替えなくても大丈夫でしょうか、又PCの寿命{使用できる期間}は何年位でしょうか、お聞かせ下さい。
- 締切済み
- Windows XP
- noname#39358
- 回答数3
- システムを丸ごと新品マシンに移設する方法
5年来のPCがあります、OSは XPです。 時たま、理解不能のハードウエアーの現象が見られるので、新しいPCを準備しました。 さて、新しいマシンに、同じ環境を作るのかと思うと、ゾとします。 新しい、マシンは 旧と同じ系列(CPU、チップ、ビデオカードなど)を使っています。で、新しいマシンに、旧ハードディスクを移して、リセット2-3回繰り返したら、XPが 何とかするだろうと、不届きなこと考えています。でも、進退極まったら、困るので、新しい、ハードディスクに、一度、旧ハードを丸ごとコピー、それを、新マシンに入れて、馴染ませよう。と思っています。 さて、旧ハードディスクの丸ごとコピーのお勧めソフトは? もしくは、新しいディスク買うと、おまけのソフトで、移植してくれるソフトが付いて来るしょうですが、それのお勧めメーカーは?(容量が異なると、あまりはどうなりますか?) 上記以外にもっと、いい考えはあるでしょうか
- キーボードのmonox MK02020 『\』や『ろ』などのキーが反応しない
モノックス(monox) monox Keyboard Wireless Desk BASIC ブラック:MK02020 を購入したのですが、 『\』や『ろ』などのキーが反応しないので教えてください。 『\』キーを押すとDelと同じ働きをしたり、 『ろ』キーはまったく反応しなかったりします。 ちなみに『Del』キーは一文字後ろを削したりします。 付属CDもインストールしてますが、まったくだめです。 ドライバー等の問題のような気がしますがよくわかりません。 初期不良で交換したら直るのかそれともソフト的になにかをすれば いいのかわかりません。 どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ok_excite
- 回答数1
- PCI-Express×16
モニタを増設したいなと思いまして、いろいろ調べてたんですが、IT機器は、よく分かりませんね。 VGAとRGBとミニD-subという端子が同一のものを指すということを理解するのに時間がかかりました。 PCIもしくはPCI-Expressの規格のビデオカードを探してます。PCI-Express×16というのは、PCIという規格の特別版のPCI-Exressのさらに高速なものだろうと想像しました。 私のPCはデルのDimension3100CでPCI-Exressはあるのですが、×16は対応しているのか不明です。この場合、カードの持つ最高の能力は発揮しないが、使えるものなのか、そもそも動作しないものなのかどうなのでしょうか? また、ビデオカードにVGAとDVIの2つの端子がある場合、両方にモニタをさしたら、2台で異なる映像を表示できるものでしょうか? 現在は、オンボードなので、ビデオカードにモニタをさせられれば、PCの負担が減って、少しは、動作がよくなるのかななどと考えたわけです。
- 省電力のグラフィックボードは?
ご存知の方お教えください。 新しく購入するPCの為にグラフィックボードを購入しようと思うのですが、条件が厳しくどれを選ぶのが良いのか分らず悩んでおります。 使用用途は一般的なネットワークゲームが動作する3D性能と、DVD再生の為の2D性能があればと考えています。 PC本体の条件としては… Pentium M 760J PCI-Eスロット用 電源 120W (搭載ドライブはSATA-HDD1基 + DVD-Rのみ) お勧めなどありましたら是非お教えください。 よろしくお願いします。
- 新しいPC購入について
現在 windowsXP Home Edition(ノートPC)を使用していますが、 古いのと、メモリの容量が少ないので、DVDは見る事ができます。外付けのマルチドライバをつけてDVDを焼こうとしたのですが、メモリ不足で焼くことができません。 そこで新しく買おうと思っていますが どれがいいでしょうか? PC初心者です。 ワード、エクセル、ネット、CD・DVD・写真のコピーができるくらいのもので結構です。 (1)有名メーカーの高い値段の良いPC (2)あまりしらないメーカーですが、値段が安く機能的には有名メーカーの良い製品と同じPC (3)知り合いにPCに詳しい人がいるので、自作PCを作ってもらう。 (1)(2)(3)どれにるすか迷っています。 (3)の自作だと 作った後は普通のデスクトップとあまりかわらないのでしょうか?それとも自作PC用になにか知識や、メンテナンスをしないといけないのでしょうか??自作の方が安くていい物ができると聞いたのですが、チョット自分に知識が無く (1)(2)(3)どれにしても 高い買い物なので 迷ってます。
- ベストアンサー
- Windows XP
- peach_desu
- 回答数5
- OSの修復インストールについて
最近、よくパソコンがフリーズするようになりました。 OSはXPを使用しています。 スタンバイから復帰した時、あとパソコン使用中にもフリーズします。 Ctrl + alt + deleteでの復帰しませんので、 電源スイッチを切るとスタンバイになり、そこから再起動していつも復帰させています。 空きディスクは100G以上あり、メモリも1Gあるので、これらの原因ではないと思っています。 CHKDSK /Fでディスクのエラーも調べましたが特にありません。 ノートンでWindowsのチェックでも問題ありません。 スパイウェアやウィルスのスキャンをしても問題ありませんでした。 そこで、OSの修復インストールをやろうと思う出のですが、この機能は、既存のファイルやデータに影響があるのでしょうか?(データが全て消えてしまうということはありますか?) 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mcse
- 回答数3
- ファンレス グラフィックボードの利点・不利な点
GeForce6、7シリーズを候補にあげています。 グラフィックボードの選択について、ファン有る無しでの利点・不利な点を教えてください。 1.最近のグラフィックボードは、ファンの静音化も進んでいると聞きまして、ファンレスといかほどの騒音の違いがあるか 2PCケース内のグラフィックボード容積としての占有率の違い など、ご教示いただけますと幸いです。
- 画面上のツール表示
WINDOWS XPです。 エクセルを使用したとき、画面上の上から2段目に表示されていた、ファイル(F), 編集(E), 表示(V)、挿入(I)・・・・の日本語ツール表示が出てこなくなりました。 どこか間違った操作をした為消えてしまった様です。 どのように操作すれば元に回復するかいろいろやってみたのですが回復しません。 回復させる操作手順を教えてください。なお3段目に表示されていた絵模様のツールは表示されています。
- ベストアンサー
- Windows XP
- daian
- 回答数1
- 自作ディスクトップPCでのHDDの一時停止?
自作初心者では有りませんが、最近PCの調子が いまいちなので自作上級者におたずねします。 (過去5台ほど製作しましたがこんな症状は無です) マシン 自作ATX 電源400W MB=ASUSのP4S8X セレロン2.2G メモリ512MB IDE250GHDD×3 SCSI640MO×1 IDEDVD-R×1 FDD 約2年経過 症状 OS起ち上げてしばらくすると、HDDの回転 が止まるような音(コトみたいな)がしてフリーズ するが、10~20秒くらいで回復する。その間はディスプレーには画像が映っているし、マウスも動くがクリックしてもまったく動作しない。このような症状が15~30分おきに繰り返される。驚速パソコンをインストールしてから症状が出るようになった気がするので、アンインストールしたが変わらない。 Cドライブは二ヶ月前に新品に交換してある。 デフラグ、スキャンデスクをしても変わらない。 といった状態なので上級者のご意見よろしくお願 いします。
- パソコンから異音がして再起動してまいます
パソコンから時計のコチコチといった異音がして、青い画面になり再起動してしまいます。青い画面のときに、英語でメッセージが出るのですが読み取る前に消えてしまいます。 再起動後、ハードウェアの読み取り上のエラーから回復したとのメッセージが出ます。 Cドライブのエラーチェックもしてみました。最近インストールしたソフトも削除してみましたが、まだ症状が続いています。 パソコンのことはあまり詳しくないので、お助けください
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- skywalkers
- 回答数4
- 自作PCの組み合わせについて
初めまして、よろしくお願いします これからデュアルコアのPCを自作で組もうと思い、必要なパーツを選んだところです。しかし、今回が初めてなのでその組み合わせでうまく動くか不安です。修正や補足・未定パーツの選び方等を教えてくれると助かります。 用途:DVDの編集・CG製作・ネットゲーム(TWなど) 各パーツ CPU: PentiumD 930(3GHz)コア数-2 2次キャッシュ-1MB×2 TDP 95W マザーボード: i945Ga-PLF メモリ:2つ D2/667-512M 容量-512M×2 ビデオカード: PC7600GT-256MB HDD: DiamondMax 10(6V300F0) 回転数-7200rpm 容量-300GB キャッシュ-16MB その他(光学ドライブ・PCケース・電源等)は未定