0430 の回答履歴
- 別居中の妻からの要求にどこまでこたえないといけないのでしょうか?
初めて皆さんに相談させていただきます。 6月7日に妻が突然3人の子供(一人は妻の連れ子、あと二人は私の実子)を連れて家をでていきました。ともにバツイチ同士の再婚で、結婚6年目です。普段はそれなりに家族生活を送っていたのですが、妻の子供に対する対応や妻の宗教(創価学会)の事などで、どうしてもがまんできないこともあって、6年の夫婦生活で数回、なぐってしまったことがあります。今回も出て行く前日に暴力をふるってしまい、暴力については後悔しています。詳細については、今後回答いただける方からのご質問があれば具体的に正直に答えていきたいと思っています。 妻は出て行く時に、私に無断で通帳やカードすべてを持ち出していました。そのことに関しては、「あなたは、クレジットカードでもつかっていれば?」などというメールが来ていました。 まあ、しばらくすれば帰ってくるだろうという思いと、行き先は実家だろうという思い込みでそのままにしておきました ところが、3週間をすぎて音沙汰なしなので、警察に問い合わせたところ、なんと妻は実家にかえらずにDVの保護施設に保護されているとのこと。当然子供との連絡も一切できず、また、銀行で通帳の様子を調べるとなんと500円だけのこして、全部ひきだされています。 さすがに、通帳については紛失扱いにしてなんとか収入を確保しました。すると今度は、妻にもたせている携帯電話の請求が3万円近くきました。次に、3日前、私がいない間に家に入ってきていろいろと持ち出しています。(貴重品は無事)。 そこで昨日、玄関扉の上下2段になっている鍵のうち上の一つだけ新しい鍵をつけかえてもらい、妻にはメールで「今後、家にくるときには、連絡くれたら、はちあわせないように、下の付け替えてない鍵だけかけて外出します」とメールしたところ、次のメールが帰ってきました。 妻からのメール 「保護施設を出て、アパート(駐車場つき)をかりたので、今後毎月、生活費25万円をしはらってください」 妻の実家は、ちゃんとした一戸建てで母親が一人暮らし、車も3~4台はとめれるのに、わざわざアパートを借りて25万よこせとは。。。 どうも、離婚せずに、このままの状態で別居しながら、金だけ請求しようとしているようです。 とりあえず、妻の携帯電話代を毎月3万も支払う気はないので、即刻解約し、妻のメールは無視することにしました。 このままでは終わらないのはわかっていますが、請求額が25万円では話になりません。ちなみに、私の手取りは月額35万円。家のローンは毎月8万です。 今後の妻の出方を待つことにしますが、実際今の妻の請求は正当なものなのでしょうか? 皆さんのご意見をお待ちしています。
- 別居中の接し方(長文です)
以前もこちらで相談させていただきました。たくさんの意見を拝見すると、自分の気持ちを整理する助けになるので、大変感謝しています。 私30歳、主人32歳 子供なし 結婚4年目です。 1年前に「価値観の違い」「おまえといると自分が自分じゃなくなる」という理由で主人から離婚したいと言われました。私なりに反省し行動していましたが先月、主人の不倫が発覚。8か月くらい続いていることが分かり、主人も認めています。相手女性は私も面識のある既婚者で二人子供がいます。以前から友だちだと知っていましたが、相談にのってもらううちに、深い関係になっていったようです。 その時の話し合いで、主人から「今はおまえと向き合うつもりはない!」「俺たちはもうとっくに終わっている」「離婚したい!」と再度言われ、私も、もう頑張れないかもしれない・・・という気持で別居を決めました。不倫のことは私と離婚したい理由とは関係ないとのこと。 1年前に離婚したいと言い出してから、ほとんど私と向き合おう・歩み寄ろうとしてくれなかった主人ですが、いざ別居となり荷物をまとめている段階で、少し気持ちに変化があったのか、迷いがあったのか・・・「苦しめてごめん。とりあえず離れてみて、どう思うかだよね」とメールが入ったり、私が家を出る日の朝には「午前中休みをとったから話がしたい」と言い出したり。 家を出る前の話し合いでは、「今は自分の気持ちがよくわからない。おもえのことを考えてみて、思い出してきた。良いところたくさん・・・ただ、今はやり直す自信がない。離れてみて、気持ちが落ち着いたらまた話し合いたい」という主人の気持ちを聞きました。 私は家を出るときの置き手紙に、主人と一緒に過ごした時間がとても幸せであったことへの感謝。別居期間は自分自身と向き合い、成長する機会だと思って過ごそうと思っていること。もしやり直しの道があるなら、戻る道ではなく、新しい形での夫婦の道を作っていきたいこと。最後に、よく考えた上で出した主人の決断は受け入れようと思っていること。を綴りました。 現在、別居を始めて一週間が過ぎました。主人は今ごろ羽を伸ばしてのびのびと過ごしているかもしれないし、私のことは忘れ不倫相手と燃え上っているかもしれないし、はたまた、私のことを考えているのか・・・全くわかりません。 今のところ私からは連絡をとっておらず。主人からの連絡もありません。正直、「会いたい」「話したい」気持ちが強く、今はとても辛いです。どう過ごしているのか、考えてしまいます。自分の悪かったところなどを考えていると涙があふれてきます。 別居をすると心も離れてしまい、修復は難しいと聞きます。私は離婚という結論を受け入れる心の準備をしなければと思いつつも、やはり、どうにか主人とやり直しの道を歩みたい気持ちが大きいです。 まだ別居は始まったばかりですが、今後どうやって接していけばよいのか悩みます。 しばらく(2,3か月)は全く連絡せずにいたほうが良いのか、一か月に一度くらいは話した方が良いのか、主人から連絡があるまで待つ方が良いのか・・・ 私は仕事を辞めて、遠く離れた実家で生活をしています。主人はそのまま社宅にいます。夫婦で一緒にしていたスポーツがあり、チームに所属していたため共通の友人も多く、表向きは私の実家の都合でしばらく帰省すると伝えています。7月の3連休には試合があるので、出場して欲しい、または応援に来て欲しいとチームメイトから誘われており、(主人はこの試合に出場します)このときにできれば、家に帰って主人と一度話せたらとも思うのですが、早すぎるのかなという思いもあり・・・ どうやって接していけばよいのか、悩んでいます。ご意見頂けたら幸いです。 長文、読んでいただき有難うございます。
- 同じ釜飯を食べたくない?
家族で母だけ別の食べ方をしています。 カレーだと汁茶碗にカレー、ご飯茶碗にご飯。 丼物だとタッパーに冷えた余りのご飯と丼物の材料。 いつもご飯は冷えた余り物のご飯。 鰻が出れば母は煮干。 代えてあげようとすると怒鳴られます。 たまに母は家族でいるのが嫌なんじゃないか離婚して捨てたんじゃないかと心配してしまいます。どうしたらいいでしょうか。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- thornregre
- 回答数7
- 庭でガーデニングをしている方、虫対策について教えてください!
この春から、庭(一戸建て)で本格的にガーデニングを始めました。 大きな花壇やたくさんのテラコッタなどがあります。 ガーデニングを始める際、腐葉土の混じった土を使いました。 この腐葉土が原因だと思う(今になって分かったのですが)のですが、コバエ(ハモグリバエ)が大量に発生してしまいました。 気づいたころにはもう葉っぱのうらにたくさんのハモグリバエの幼虫の跡があったのです。。。 恥ずかしながら、虫のことについて何も知らずに、何も気づかずに植物の世話をしていました。 色々な情報を集めた結果、最近では、オルトランを撒いたり、手で地道に幼虫の駆除を行っています。 しかし、今日、玄関の外のランプを夜何時間かつけていたところ、ライトにびっしりそのコバエが集まっていたのです!!! 玄関の壁、天井一面びっしりでした。 慌ててフマキラーで退治しました。 とてもショックです。こんなに虫を発生させていた(去年はこんなことなかったので、やっぱりうちの庭が原因だと思います。周りの家はガーデニングなんてほとんどしていないし。。。)とは考えてもいませんでした。 気持ち悪いのは当然ですが、きっとご近所に迷惑をかけていると思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ガーデニングをしている方(特にベランダなどではなく、もっと大規模に)はこのような虫にどう対処しているのでしょうか? やはり、発生する前に色々な対策をなさっているのでしょうか? でも、ガーデニングの規模が大きくなるにつれて、対処するのも大変になりますよね? やはり、少しの虫は我慢するのでしょうか? ご近所に迷惑かけることを考えると、大好きなガーデニングをこれから続けていけるか。。。どうしよう。。。。 今日の虫はとてもショックでした。 皆さんの対処法、予防法、駆除法、ご近所様への影響などについて、経験談や意見などを教えていただきたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 16rupan6
- 回答数4
- 芝内の飛び石について
現在、芝庭(40坪位)に門から玄関まで飛び石を設置しています。 芝刈り機を使用して芝を刈っていたのですが、飛び石を設置するとなるとその付近は芝刈り機では刈れなくなってしまうと考え、芝より1cm程 低く設置しています。 この方法で設置すれば芝刈り機も飛び石の上を通過しても刃こぼれは 起こさないであろうと思った次第です。(その部分は空振りとなる) こういった方法はおかしいですかね。 通常、飛び石は周りより飛び出しているのを良く見かけますので・・。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- nghm
- 回答数5
- アサガオは上から垂らしても咲きますか
アサガオは、普通は下から上に巻きつけて咲かせますが、 もし、上部に植えてそこからツルを下に垂らせるようにしてもちゃんと咲いてくれるのだったら 夏場の日よけをかねて緑のカーテンとして是非植えたい場所があります。(既に苗が育ち、定植を待っています) 詳しい方経験者の方教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- milknosuke
- 回答数4
- 近隣の木を切ってもらいたい
新築の家に住んで一年になります。家の裏に大きな木があり去年の冬は枯れ葉が全部うちの庭に入ってきましたが我慢しました。この時期は毛虫とかとにかく虫が多くて家の裏側は怖くていけません。10日程前に所有者の方に手入れをお願いしたら、わかりましたと言ってましたが、まだなにもしてくれません。もう一度お願いするときはなんと言えばいいのか教えて下さい。それともこのまま我慢したほうが良いのでしょうか?ちなみに木はウチの土地に少し入っています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- hi_me_
- 回答数8
- アサガオは上から垂らしても咲きますか
アサガオは、普通は下から上に巻きつけて咲かせますが、 もし、上部に植えてそこからツルを下に垂らせるようにしてもちゃんと咲いてくれるのだったら 夏場の日よけをかねて緑のカーテンとして是非植えたい場所があります。(既に苗が育ち、定植を待っています) 詳しい方経験者の方教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- milknosuke
- 回答数4
- シンボルツリー 成長をさせない方法
年内前後に新築予定ですがシンボルツリーを考えております。 予定木はミラクルニームなのですが 調べると 最大で高さ20Mになることもあるとのことなので 最悪を想定して 成長を止める方法はありますか?(最大でも6M前後で押さえたい) 近所の庭師さんは 上の枝を切るしかないとのことでした。 素人考えで よく鉢を大きくすると 大きくなる傾向にあるので根をはらさないように大きな穴を掘り その廻りにレンガで壁をつくりおおきな鉢みたいな感じにして植えたら手間がかからず成長を止められるのではないかと思いました。 皆様のご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- maru1968
- 回答数2
- 妻の行動について
はじめまして。最近の妻の行動について皆様方の客観的なご意見をお聞かせ下さい。 現在妻はパートで働いています。 就業後ですが、真っ直ぐに帰宅せず必ず毎日どこかへ寄ってきているようなのです。 最初は残業とか買い物と言っていましたが、偶然妻の会社より20分ほど離れたコンビニに妻の車だけが停まっているのを発見しました。 コンビニへ車を停めてそこから相乗りでどこかへ行っているようなのです。(ほぼ毎日) その間は携帯に電話やメールを送っても絶対に応対しません。 メールの内容は「どこにいる?」とかではなく「何時に帰るの?」とかの内容です。 応対しなかった理由は「気付かなかった」とのこと。 ある日、耐えかねて相乗りでどこへ行っているのかを問いただすと「会社の友達の家」との返事が。 子供を連れて出掛けても知り合いに子供を預けて行ったり、別の友達の家へ行くと告げながらやはりその場所へ行っているようです。 携帯はトイレや脱衣所まで持ち込み、寝るときは握りしめていたり、今までいったことのないようなレストランのレシートがあったりします。 私は妻は浮気をしていると踏んでいるのですが、皆様の見解はいかがでしょうか? 私が考えすぎているだけなのでしょうか? ご回答お待ちしております。
- ベランダで花を育てます。
初心者なんで買ってきた苗を鉢に移し替えて育てるぐらいなんです。 今朝みたら、蚊の小さい虫が飛んでました(*_*) 何か薬を撒かないといけないのですか? 因みに今は、矢車草の種から育ててます、ある程度、芽が出てきたので、 ちょっと大きな鉢に植え替えました。 これから育てていくのに何かアドバイスなどあれば教えてください。 へたな文章ですいませんm(__)m
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ihciuok
- 回答数5
- 結婚して約1ヶ月離婚したいと言われています
アメリカに留学して卒業と共に付き合っていた彼氏と約2年の交際を経て結婚しました。それがつい先月の話です。そして今はもうすでに彼に離婚したいと言われています。彼はもうすぐ28歳ですがまだ大学に通っています。仕事も今年の1月ごろにクビになり彼の両親が経営するレストランでお手伝いをしています。彼の家には行った事はありません。両親がとても見栄っ張りだから自分達が飲食店を経営している事が恥ずかしいと思っているから家(レストランの真上の家)には来ないで欲しいと彼に言われました。(実際両親は二人ともものすごく見栄っ張りです)結婚する前これらの情報を知っていたのにも関わらず、おかしいなと思ったにも関わらず、彼の事が大好きで今すぐ結婚したいと思い、勢いで結婚しました。 結婚の条件は・・・ 彼が大学を卒業するまでは一緒に住めない。週末だけ泊まりに来る(週末婚) おかしいですよね。この時点であれ?と思うべきでした。 最近彼の携帯に連絡が取れなかったので心配になり今日彼の両親が経営するレストランに電話しました。彼が電話にでて、なぜ連絡をくれなかったのかを尋ねると彼は『離婚したい』と言い、電話を切りました。頭の中が真っ白になりました。とりあえず彼に会いたいと思い、レストランが閉まる頃に会いに行きました。 そして、彼と彼の両親で話あう事になりました。話し合いでわかった事それは、彼は自分の両親に私達が結婚した事を言っていなかった事(今思えば彼の両親はベトナム出身であまり英語が話せないので結婚する前、した後私が結婚生活について話しても彼がうまく違う事をベトナム語で言っていたんだと思います)私についていた嘘はそれだけではなく家、学校、両親、などなど・・・すべて嘘でした。また、自分の両親にもいろいろ嘘をついていました。 最初離婚したい理由は、自分は嘘つきで私の事を悲しませるだけだからと言っていましたが、最終的には私の性格に問題があると言われました。(喧嘩をするたび私がよく感情的になり泣いたり大声を出すことがあります)また、私は彼に意地悪な女だとも言われました。私なりに良い彼女、良い奥さんになろうと頑張っていたつもりです。(実際、彼の友人、私の友人、彼自身が私は良い彼女で良い奥さんだと言っていましたまた、私の友人には『彼に優しすぎる』と怒られた事もあります)意地悪な事はなに一つしていません。 結局彼の両親は息子を信じ、悪いのは私だという結論に達しました。 そして、彼と彼の両親から離婚を迫られています。 頭ではこんな男と別れるべきだとわかっています。でも心がついていきません。 時間が経てばいつかは忘れられると思います。でもその間私はどうやって時間が経つのを待てばいいのでしょうか? 女で一つで私を育ててくれた母親にはこんな事いえません。どうしたらいいですか?離婚したら母親になんて言えばいいのですか? 長い文になってごめんなさい。そして、全て読んでくださった皆様ありがとうございます。
- 旦那は外野で笑ってるだけ(怒)
昨日仕事帰りに娘を連れてスーパーに行ったら、 たこ焼き買ってくれとごねられて、 夕食前だから次回ねと言ってるのに言うことを聞かず。 今までは聞き分けが良かった方で、 ウチの子はその点では楽な方だわ~って思ってたのですが、 最近非常に自分を主張するようになってきて、思い通りになるまで粘るため扱いにくくなってきました。 これも来春1年生になる成長過程なんだと思うのですが、 私の手を引っ張って、かなり粘り強く座り込むようになってきました。 子どもを車に乗せようと押し込もうとするのですが、 今まで抱っこして乗せる事ができたけど、この頃重い・・。 買ってくれるまで、ここを動かないと言い出す始末。 引きずったり引っ張り返されたりしているうちに、 親子共倒れになり、道路にズッデーンとひっくり返ってしまいました。 娘は膝小僧すりむいた程度で、子供は体が柔らかいため、 今日にはケロっとしています。 私は腕をひねったし打撲して、昨日も痛かったけど、 日を増すごとに昨日より今日の方が痛く背中や足まで痛みます。 一緒に買い物に行った旦那と言えば、 一人クルマの中から私達の押し問答を見て終始笑ってただけ。 将来大物になるぞ~!なんて言って笑ってるんですよ。 神経疑います。考え方が理解できません。 私は痛いし、娘にも旦那にも、あったま来ています。 自分の子でしょ、同じ親なのに、私だけ怪我して、なんで父親である貴方は外野で笑って見ていられるのか。 旦那に、あなたは娘に叱りつけることができないのかと言うと、 いや叱る時(例えば私が居ない時など)は叱っていると反論してきます。 でも「●●ちゃん、~してくださいよ」と口で言うくらいで叱っているとは思えず、父親はなめられていると思います。 パパは怒らなくて優しいというぐらいですからね。 今回の場合は、私に任せていた、二人でいっぺんに怒らない方がいいなどと言っています。でも私の腹の虫は治まりません。 カミナリ落とすのは、いっつも私ばかり。 でもそんなママが、どんなに怒っても「世界でいちばんダイスキ」なんだそうです。もちろんうれしいですけど・・。 兄弟が居ないので、家では私に構ってと、四六時中ベタベタくっついてきます。 なので家では育児や家事に追われ、ゆっくり自分の時間を持つことなんて出来ません。 一人でTVやDVDに夢中になっていて娘に構ってくれない夫にも頭にきます。 仕事が疲れているから観たいだろうと分かっていても許せないのです。 今もパソコン打ちながら背中に娘がへばりついております。(苦笑) 私が寝かしつけるまで私と一緒です。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#119178
- 回答数5
- 10年以上セックスレスを解消したいです
20歳(夫28歳)で結婚し、結婚14年目となりました、現在33歳(夫41歳)です。 21歳で一人子どもを儲けてます。 最後にセックスをしたのは、出産後数カ月経ってから(このときも懇願の末やっとしてもらいました)です。それ以来、一度もありません。 泣いて訴えた時期もあったり、待ってみたり、手は尽くしたのですが、セックスがありません。 主人は浮気している様子はなく、セックスレス以外には不満がまったくない完璧な人だと尊敬しています。 ちなみに主人の趣味はスポーツで、毎日ハードに自分のメニューをこなしています。 私とは毎日一緒に寝てくれ、腕枕もしてくれます。 毎晩、「大好きだよ」とキスをしてくれるのですが、セックスはしません。 二人目も欲しかった時期もあったので、そのようにいいましたが、結果的につくることができませんでした。 わたしとしては、セックスが大好きなので心から困ってます。 これまでの人生を振り返っても、20代に数えるほどしかセックスをしていない自分が悲しいです。 主人は40すぎましたが、自分はまだまだ30代。 セックスがしたくてたまりません。 女として綺麗でいたいという気持ちは人一倍強く、生活感がないよう身綺麗にしています(周りに若くて綺麗な妻と言われることを主人も喜んでます)。 主人に対しては、常に気遣いを忘れず、嫌われないよう努力してます。 子どもも大きくなったので、二人だけでの旅行も提案して実現できたのですが、やはりセックスはありませんでした。 どうしたら、セックスができるでしょうか。 諦めようと思いましたが、諦めきれません。 セックスできる方法を教えてください。 できれば週2回以上できるような夫婦生活が夢です。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- sala__sala
- 回答数11
- 妻の行動について
はじめまして。最近の妻の行動について皆様方の客観的なご意見をお聞かせ下さい。 現在妻はパートで働いています。 就業後ですが、真っ直ぐに帰宅せず必ず毎日どこかへ寄ってきているようなのです。 最初は残業とか買い物と言っていましたが、偶然妻の会社より20分ほど離れたコンビニに妻の車だけが停まっているのを発見しました。 コンビニへ車を停めてそこから相乗りでどこかへ行っているようなのです。(ほぼ毎日) その間は携帯に電話やメールを送っても絶対に応対しません。 メールの内容は「どこにいる?」とかではなく「何時に帰るの?」とかの内容です。 応対しなかった理由は「気付かなかった」とのこと。 ある日、耐えかねて相乗りでどこへ行っているのかを問いただすと「会社の友達の家」との返事が。 子供を連れて出掛けても知り合いに子供を預けて行ったり、別の友達の家へ行くと告げながらやはりその場所へ行っているようです。 携帯はトイレや脱衣所まで持ち込み、寝るときは握りしめていたり、今までいったことのないようなレストランのレシートがあったりします。 私は妻は浮気をしていると踏んでいるのですが、皆様の見解はいかがでしょうか? 私が考えすぎているだけなのでしょうか? ご回答お待ちしております。
- 給料の行方を隠す夫
結婚して1年半になります。 私自身は働きながらの大学院生であり、自分の学費や健康保険、年金など自分の費用は全て支払ってきました。夫は通常の社会人であり、住宅費・食費(一緒に買いに行ったり、生協分)・光熱費を支払っています。主人の給料の残りはどうなっているか、全く教えてくれませんでした。 現在、妊娠しているため仕事を減らし、収入は以前の半分になっています。 そのため、妊婦検診代は後から主人に請求する形で払ってもらっています。 今後のこと(育児にかかる費用など)を考え、主人の給料口座の家族カードを作りそこから必要分を引き出すということを提案しましたら、給料がどのように使われているか丸裸にされるので嫌と拒否されました。 生活費を振り込む分として、別の銀行口座を作るというのです。 また、住宅ローン(これから購入)、学資保険、生命保険代、貯蓄はいくらぐらいするかといのは二人で話し合って決めるが、残りの給料分の行き先(使い道は)知られたくないと言います。監視されているようで嫌だというのです。 私自身としては、お小遣い制にするわけでなく(本当はしたかったのですが)、ある程度のお金の流れや貯金がわかればいいと思うだけです。 その他にも色々ともめて、現在実家に帰っていますが、給料の行方を大体でも教えてくれないのはおかしいし、納得いかないと電話で話したところ、「じゃあ、もう一人で家を建てろ」とキレられました。 給料のある程度の行き先を教えないということ、それが妻側は納得できないということで、離婚できますか?また、養育費、できれば慰謝料(妊娠して働けない分の補償)を要求できるでしょうか?
- 主人の飲み会(急なのも含む)が減りません。夕飯も無駄になるし、たまには断って欲しいのですが。
うちの主人は、独身時代から飲み会は多かったのですが(仕事の取引関係や職場仲間と)、 結婚してからも週に二~三度が飲みで、余りペースが変わっていません。 これも仕事だからと我慢はしているのですが、10日に一度ほどは21時以降などに「急に飲み会になった」と言う事があり、 夕飯も無駄になるし(翌日に回せるものは回していますが) 私も食べずに待っている身なので、正直つらいです。 残業が多いのは何とも思いませんが、急な飲み会の3回に1回くらいは断ってほしいのですが、 以前尋ねたときに、性格上あまり断ることができないと困った様子になり、 私も主人の性格が解るので余り責めてはいませんが、 似た様な主婦の方、どれ位の頻度で飲み会(急なものも含む)があるのか、 また良い対策などありましたら教えてください。 当方はまた子供がおらず、主人のために夕飯を作る(勿論主人には言いませんが)という感じです。 私は寛大でなさすぎるのでしょうか? みなさんご回答、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mayamaya99
- 回答数8
- 35才でこの年収はだめですよね?
自分は、この年で年収342万です。少し転職を考えています。会社は地方の社員80人程度の会社です。昇給は年に3千円程度、ボーナスも年々上がってはきています。会社はどちらかと言えば働きやすいです。人間関係もいいです。夜も18時~19時にはだいたい上がれます。しかし定年間際の方に年収を聞くと500万もないと言ってました。しかも退職金もそんなにないみたいです。会社の業績は今のところ少し悪いぐらいです。結婚し子供も2人います。家内にもパートにいってもらっています。家内の年収は130万です。二人で働いてやっとです。家のローンもありますし、かといって転職するほどのスキルもないですし、どうなんでしょうか?