0430 の回答履歴

全1536件中641~660件表示
  • 別れた夫の気持ちを知りたいです。

    別れた夫は電話番号は変えずにいます。 ただ、こちらから電話しても電話には出ません。 もう、忘れてしまったほうがよいのでしょうか?

    • noname#66062
    • 回答数5
  • 私が悪い事になって(慰謝料請求されて)しまうのでしょうか?

    こんにちは。 変な質問なのですが、真剣に悩んでいます。 結婚以降に、 夫が無断外泊などが多々あり、 他の女性と付き合いがあったと察知しました。 (外泊翌日の「昨日は楽しかった」と言う女性からの何通かのメールを  内緒で見つけ、怪しいと思っています。) 夫は女性とのお付き合いは、絶対に認めていません。 動かぬ証拠がつかめなかったので、シラをきり通されました。 それ以降、夫の事を不潔に感じ、信じられなくなってしまいました。 「離婚して」とサインをお願いしましたが、サインしてくれませんでした。 証拠がない以上、 夫は自分はあくまでも悪い事はしていないと主張したまま、 夫は普通に家に帰ってきて、普通に振舞っています。 今私は出て行く家もなく、仕方がなく同居している様な感じです。 とっとと出て行かない私も問題なのでしょうけど、 今は新居に越すお金がありません。 浮気の証拠も掴めなく、離婚が出来ない状態で、 同居しているだけの状態です。 そう言う状態なのですが、 夫からすると、妻が出て行かないので シメシメといった気持ちなのかもしれません。 夫がやたら私に触ってきます。 帰ってきていきなりとか、 ご飯を作っているのを、手伝うわけじゃなく、お尻をつついたり。 TVを見ていても、「隙あり!」みたいに、胸を掴んだり突いたり、どこか触ったり、 押さえ込んで顔に唾をかけようとしたり・・・ 泣けてきます。 女性センターに相談し、シェルターの話も出ましたが、 ぼこぼこに殴られていないので、夫は正当性を主張したまま、 周りに迷惑かけるだろうし、少々気が引けてしまいました。 きっと私には愛情もないと思うので、 私を人として丁寧に扱うとかではないです。(人形扱い) 変人が、ちょっかいを出すような感じです。 すごく礼儀もないし、 触り方もおかしい(バカにされたような気持ちになる)し、 これがすごく嫌で、気が滅入ります。 最後は、私は泣きながら「止めて」となって、 夫をリビングから追い出します。 私の中では、浮気疑惑があって夫とは別れたいけど、 証拠がないまま、サイン(同意)もしてもらえないまま、 どう動いたら良いのか思考中なのですが・・・ このまま、証拠がつかめない状態で、調停で離婚を訴えたところで、 夫に「俺は別室に追いやられたんです。妻のほうが酷い」とか言われそうな気がして、 どうして良いかわかりません。 この様な状況で、 離婚になった時、 リビングから追い出していた私が悪い事になってしまうのでしょうか? 「悪い」というのは、 離婚の理由が、夫の浮気なら私に慰謝料の義務はありませんが、 浮気の証拠もないまま、この状況では、 「触られるのが嫌で、部屋から追い出した挙句、一方的に離婚と言い出す妻が悪い」となって、 「妻が慰謝料を払う様に」と慰謝料を請求されるのでしょうか? 変な話で申し訳ありません。 どうして良いかわからず、疲れました。 宜しくお願いします。

    • 2100b
    • 回答数7
  • 鉢の下には何を置けばよいのでしょうか

    こんにちは。 庭の改造をして、裏庭に地植えされていた、木蓮や金柑を 日当たりのよい玄関先に鉢で移動させました。 置いてある場所は、モルタルとタイルで完全舗装されています。 そのような場所に直接鉢を置くと、水はけが悪く、根腐れすると 聞いたのですが、鉢の形がころんと丸いため、 いわゆるプランターフットのようなものがひっかかりません。 レンガなどでもかなりの大きさがあるので、転倒が心配です。 このような場合、どうすればよいのでしょうか。 何か置くのに適したものはありますか? アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、鉢はこちらです。 http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/872044003978/

  • 不倫相手に離婚を迫られている夫

    夫には付き合って3年になる不倫相手がいます。 何度もばれては別れたと二人で嘘をつき、ずっと水面下で続いています。 女性の堕胎、私の出産、家族を放っての夫の外泊… たくさんの修羅場を体験しました。 おかげで免疫がついたというか(?)ちょっとやそっとではへこたれない強さを持つことが出来ました。 夫と離婚する気はありません。 色々事情はありますが、何より父親がいなくなった時の子供の涙を幾度となく見てきたからこその決意です。 本題ですが 2人とも今回は慎重に行動していて、私にばれてないと思っているようですが、一応証拠はしっかり握っています。 でも子供をこれ以上不安にさせたくないのであえて大騒ぎせず、じっと動向を見守っています。 最近、相手女性が夫に真剣に離婚を迫っているようです。 不倫がばれてないと思っているため、離婚したい原因はすべて私の悪いところにあるとして調停を立てろとけしかけています。 夫は、家庭では家族仲良く暮らしており、離婚のりの字も言いません。 夫婦生活もあるし、子供のことについてもよく話し合います。 でも女性には、絶対一緒になるから待っててと言っています。 女性の子供とも仲良しです。会社をサボって3人で遊びに行ったりもしています。 つまり、家庭も不倫もうまく両立している、といった感じです。 おそらく本人も、自分で始めておきながら深みにはまりすぎて収拾が付かなくなっているのでしょう。 ただ昔から強い者に従うタイプなので、女性が強く迫ったり別れをほのめかせば(女性とはやはり離れられないようなので)、言いなりになる可能性もあります。 私は今後どういった態度でいればいいでしょうか。 このまま様子を見ていたほうがいいでしょうか。 万が一、調停を起こされた場合はどのようにしたらよいでしょうか。 長文失礼いたしました。どうぞよろしくお願い致します。

    • noname#68182
    • 回答数9
  • プランター内に発生したダニ退治はどうすれば?

    こんにちは。 ブルーベリーをプランターに入れて育てているのですが、 プランターの土の中に小さいダニが発生して困っています。 去年の秋に発見して、 一冬超して絶滅したかと思っていたら、暑くなってまた復活しました。 栄養を吸われている感じがして嫌です。 お店で見かけるスプレータイプの殺虫剤で土の中まで効くのでしょうか? どうすれば退治できるのか、教えてください。

    • Gurix
    • 回答数4
  • あり退治

    蟻が室内や庭にもものすごい量いて困ります、市販の薬剤はひと通り使用したんですが全然効きません何か良い方法を教えてください。

  • 主人がが無視します(長文ですみません)

    主人(45)、私(46)子供2人(中3・小6)の4人家族です。 ここ1ヶ月以上、主人が私と口をききません。 事の始まりは1年以上前に発覚した主人の不倫です。 職場の15歳年下の女性とそういう関係になっていたのを知りました。 主人は私がもう主人の事を好きではないと思っていたそうで、 私のことは好きだけど、彼女も好きだ。 どうするかはしばらく待って欲しいと・・。 待てるわけがありませんでした。 発覚当初は私が取り乱し、女性に会いに行き、 「もう会いません」という念書まで書いてもらったのですが、 後々主人から「脅迫して書かせた。お前は恐ろしい女だ」と言われました。 このやり方は今となっては失敗だと思います。 主人が納得していないのに私が勝手に終わらせようとした訳ですから。 その後も二人は付き合い続けました。 子供もいるので、悟られてはいけないと思って 普段と変わらない生活を続けましたが、キツイ日々でした。 仕事もしていますので、 職場で何度も意味も無く泣きそうになったこともあります。 今年の春に、相手の女性が転職し、 それを機に二人は別れた様子です。 些細なことで主人と口論となり、その流れで女性の話になって、 私が「(相手に)電話してやる!」といったら、 「勝手にすれば。俺は(私と彼女)どちらの味方にもならない」といいました。 「全て俺の責任だから、何か言いたいのなら俺に言え」とか言えないのかな・・・と、ちょっとがっかりしました。 彼女に電話して、もう別れたと聞きました。 確かに無断外泊も少なくなり、生活のリズムが昔に戻っていると思います。 そこから、私への無視が始まったと思います。 何か用事があっても、子供にメールで依頼します。 私が話しかけても、目を見ずに簡単な返事か無視のどちらかです。 私の作った食事は食べません。 (私が買ってきたのに冷蔵庫に入ってるものを食べています。) 洗濯は普通に出しているので私がしています。 こちらから話しかけるのももう疲れました。 「いってらっしゃい」と言っても無視です。 いつかは元にもどるのでしょうか? 私が疲れ果てて離婚したいと言うのを待っているのでしょうか。 主人の心理がわかりません。

  • 主人がが無視します(長文ですみません)

    主人(45)、私(46)子供2人(中3・小6)の4人家族です。 ここ1ヶ月以上、主人が私と口をききません。 事の始まりは1年以上前に発覚した主人の不倫です。 職場の15歳年下の女性とそういう関係になっていたのを知りました。 主人は私がもう主人の事を好きではないと思っていたそうで、 私のことは好きだけど、彼女も好きだ。 どうするかはしばらく待って欲しいと・・。 待てるわけがありませんでした。 発覚当初は私が取り乱し、女性に会いに行き、 「もう会いません」という念書まで書いてもらったのですが、 後々主人から「脅迫して書かせた。お前は恐ろしい女だ」と言われました。 このやり方は今となっては失敗だと思います。 主人が納得していないのに私が勝手に終わらせようとした訳ですから。 その後も二人は付き合い続けました。 子供もいるので、悟られてはいけないと思って 普段と変わらない生活を続けましたが、キツイ日々でした。 仕事もしていますので、 職場で何度も意味も無く泣きそうになったこともあります。 今年の春に、相手の女性が転職し、 それを機に二人は別れた様子です。 些細なことで主人と口論となり、その流れで女性の話になって、 私が「(相手に)電話してやる!」といったら、 「勝手にすれば。俺は(私と彼女)どちらの味方にもならない」といいました。 「全て俺の責任だから、何か言いたいのなら俺に言え」とか言えないのかな・・・と、ちょっとがっかりしました。 彼女に電話して、もう別れたと聞きました。 確かに無断外泊も少なくなり、生活のリズムが昔に戻っていると思います。 そこから、私への無視が始まったと思います。 何か用事があっても、子供にメールで依頼します。 私が話しかけても、目を見ずに簡単な返事か無視のどちらかです。 私の作った食事は食べません。 (私が買ってきたのに冷蔵庫に入ってるものを食べています。) 洗濯は普通に出しているので私がしています。 こちらから話しかけるのももう疲れました。 「いってらっしゃい」と言っても無視です。 いつかは元にもどるのでしょうか? 私が疲れ果てて離婚したいと言うのを待っているのでしょうか。 主人の心理がわかりません。

  • グングン育つ観葉植物

    現在、庭でゴムの木を育てています。この時期になると成長が早く毎日が楽しみです。 そこで、この時期、室外(東海地方)の鉢植えで育てられ、グングン育つ観葉植物はないでしょうか?観葉植物は以外に室内向けのものが多く感じられます。冬は室内に入れてもかまいません。お勧めがあれば教えてください。

  • 妻の浮気 釘刺すタイミング

    妻35歳専業主婦、子供7歳と3歳です。夫婦喧嘩をして会話の無いまま1ヶ月が経とうとした週末に起こりました。妻が「出産祝に友達と行きたいので1日子供達をみてほしい」と依頼があり承諾していましたが、いやな予感がして身支度している間に携帯を初めてチェックしたら、出会い系をしている事が発覚。その日はそのまま送り出しました。それからたびたび携帯チェックをする様になり全貌がみえてきました。相手は2人で1人はメールのみ、もう1人は妻子ありで出産祝の日に初めて逢って、毎日電話とHなラブラブメールをかかしていません。今週末にその男と逢う約束をしています。妻の行動の原因は私にあると感じていますのでやり直したいと思っています。しかし妻の性格上開き直りや逆切れが考えられるので興信所に依頼をして事実を突きつけるか、自信がありませんが逢う前に話し合いで止めるかで悩んでいます(寝取られるのはイヤだ!)。喧嘩の件は何度か平謝りをして一応許してもらい、ここ1週間は毎日夜の営みはあります。 下手な文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • オススメのつるバラを教えてください

    月に2回ほど行くウイークエンドハウスにバラのアーチを作ろうと思い 幅1m、奥行1m、高さ3mほどの木製のアーチを製作して片側にアンジェラを植えました。 もう一本片側にツルバラを植えようと思うのですがなかなか決まりません。 もしオススメがありましたら教えていただけませんか? 日当たりはとても良いところです。 外せない希望は、四季咲き、たくさんでなくてもいいので年に3回、もしくは4回は咲いてくれること。 できるだけ四季咲き性の強いものを希望しています。 後は希望であり、なかなかそう叶うはずもないと思うのですが 中輪以上の大きさで、見た目はできればカップ咲き。色は問いません。 またアーチが割と大きいので良く育ってくれるものがいいかなと思っています。 条件に合うものなどないとは思うのですが、もし「これいいよ!」 というものがあれば教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

    • kibeuri
    • 回答数1
  • しょせん、男ってマザコン!?

    結婚2年半、もうすぐ妊娠6ヶ月の妊婦です。 主人は魚屋の次男、私も家業を手伝っていましたが妊娠を機に休業中です。主人の家では初孫になります。 前に一度流産の経験があり、今回は大事をとって休んでいましたが、喜ばれて優しくしてもらえたのもほんの一瞬。。。 安定期に入る前に仕事に復帰しろ復帰しろとうるさく、とりあえず安定期になってから復帰したもののすぐ切迫流産の診断をうけて自宅安静。診断後は「店のことは気にしないでゆっくり休んで」とのありがたい言葉をもらったのもつかの間。。。 2週間たったころからまた仕事に来いと言われ、商売をしているところはしょせんそんなものかと、毎日ガッカリうんざりしています。 とは言っても、そう言うのは義母だけ。義父(社長)やおばあちゃん、その他のみなさんは、仕事なんていいから体を大事にしなさい、と言ってくれています。主人も毎日、「今日もちゃんと安静にしてた?」などと気を使ってくれていましたが、ある日を境に態度が一変。 「そろそろ仕事に来れないのか?母さんがひとり忙しくて限界だ。かわいそうだ。」 「本当は仕事をさせるのが当たり前なのに、みんな気を使って仕方なく休ませてやっているんだぞ」 と言われ、仕事から帰ってきてもほとんど無視です。 妊娠したときから義母は、「妊娠は病気じゃないんだから」「動いていたほうが生むとき楽だ」「私は切迫流産に何度もなったけど、休んでいるひまなんてなかった」などとしつこく言っていました。 でも義母は生む直前まで仕事をしていたのに超~難産でしたけどね! 義母が主人になんと言ったかはわかりません。でも私だって仕事をサボって遊びまわっているわけではなく、薬をのみながら家で家事をちゃんとこなして、腹が張ったら横になって、やっと授かった赤ちゃんを今度こそ元気に産むぞ!と大事に毎日を送っているわけで。。。 それを肝心の主人がわかってくれない。私と赤ちゃんよりもお母さんが大事なのですね。 こないだの仕事復帰も、お母さんがかわいそうだから仕事に来てくれと言われて行ってすぐ自宅安静。 臆病だと思われるかもしれませんが、一度流産を経験しているとすごく怖いんですよ。主人はわかってくれると思っていたんですけどね。 この先いつまで「無視」の状態が続くのか。私が悪いとは思えないので謝って仕事に出て仲直りするのも腹がたつし。どうしたらいいでしょうか?

    • maro226
    • 回答数11
  • ガンコな父親の悩み

    こんにちは、中2男子です。 家の父親はとてもガンコで物わかりが悪いです。 それと、物をすてないという変な癖があって、ただでさえ狭い家が、もっと狭くなって困っています。これは母も妹も同じ意見です。 ぼくの部屋は六畳で、机とベットがあり、クローゼットの中に服を入れているので、タンスは要らないと言ったのですが、父親の部屋に置ききれなくなった、一畳ぐらいの底面積を誇る馬鹿でかいタンスを置かれて困っています。クローゼットが開くスペースを考えて配置すると、窓からの光が入らず、どうしても、陰湿で臭い部屋になっています。 さらに、かなり昔のファミコンとかも、自分は使わないくせに、ぼくの部屋に置くし、捨てると、怒るじゃすみません。 さらに、最近、PCが壊れたので、ぼくの部屋にあるノートパソコン(今、質問しているときに使っているパソコン)を返せと、言われました。 この際、PCは返して安いPCを買うので、PCと一緒にタンスや古いゲームを返す、上手い口実はないでしょうか? 今までも、父のガンコは悩みます。これは自分がわがままなだけかもしれませんが、母も妹も、祖母もいっていました。 ゲームなどを買って欲しい時は、「自分だけもっていなくて仲間はずれにされる」といえばよかったのですが、「自分の部屋に馬鹿でかいタンスがあるからいじめられる」とは言えません。 最後にこちらの強みといえば、誕生日がちかいぐらいです。 やくにたたないかもしれませんが。 なんか言いたいことだけ書いているようですいません。 どうか、回答よろしくおねがいします。

  • 主人の両親に浮気があった事を話そうと思います

    結婚して6年目の3人の子持ちの専業主婦です。 結婚して6年で3度の浮気発覚経験があります。 最初のころは、もう一度信用してみようと、いう気になれたのですが、 さすがに3度となるとどうしてもそういう気になれません。 自殺や離婚もそのたびに考えましたが結局、3人子供がいて無責任な事は出来ないと判別できる精神状態です。 私は自分よりも子供たちを何より傷つけてはいけないという気持ちが強く、一様よく働き、よく面倒をみてくれ、私にも自由にしてよいという主人なので、片親にするくらいなら、我慢しようと思うのです。 親戚中がよいだんなと思っていることがむしょうに腹立たしいのです。 離婚すれは、働かなければならず、子供との時間が減る事のほうが絶えられないと思います。 しかし、たびたび強烈なフラッシュバックがあり、無性にスースー寝ている主人に腹が立ち、消えてしまえと思う自分がいるのです。 これから長い時間を一緒に過ごす人に、このような感情を持っていてこんなはずじゃなかった・。と空しくなります。SEXイコール裏切りという考えが定着してしまい。怖くてしていません。 そこで、このような感情を持つのは、私がこの事を誰にも話していないからではないか、と考えるようになりました。主人は私に白状した事で楽になったと思うのです。実家の両親には心配させたくないので話せません。そこで主人の両親に主人からこんな事があったと話してもらい 両親の前で今後の誓いのようなことを話してもらえたら。もしかしてちょっとだけうわべだけではなく元のようになれるかも、と思うのです。 私の考え方はおかしいですか?

  • 養育費の減額に応じてもらえません

    離婚して2年。毎月20万円(子ども2人)の養育費を払っています。多いとは思うのですが、調停・裁判で時間と費用をかけるよりもと当時は条件にも納得して公正証書も作成しました。ところが、このほど倒れて要介護の父の面倒(母も)をみることになり、近く呼び寄せて同居します。今でさえ ぎりぎりの生活をしているのに、父母の生活費・医療介護費などを考えると、不安でなりません。思い切って前妻に養育費の減額(せめて3年から1年間、月に2万円)をお願いしたのですが、いわゆる「門前払い」でした。弁護士や調停を通すこともできるのでしょうが、弁護士費用や交渉過程を考えると、体が動きません。しかし、今後の生活のためにも、人道的な酌量措置として、1年の減額でも前妻に認めてもらうために、何かいい知恵がございましたら、どなたか教えていただければと思います。ちなみに前妻の家とは車を使うと(私は車を所有せず)片道4時間の距離で、私には後妻がいます。

  • 使用後トイレの水を流さない奴

    50半ばの男の人ですが おしっこのあと、水を流しません ですのでその人が使ったあとはおしっこ臭くてたまりません・。。。。 水を流せといっても流すレバーをちょっと触れるだけで実際まったく流れてません。 それを目の前でこうやってぎゅっとレバーを上に上げんと流れんのよ?と実演までして言ってもその場で「はいはい」っていうだけです。 こういう人ってどうしようもないですよねえ? 対処法ありますか? トイレを自動水洗にするとかはできません。

  • こんな妻はどうなんでしょう

    長文失礼します。 私と妻(ともに29歳)は去年結婚して2年目に入りました。一昨年、妻の両親に結婚させていただくことを話に行った時に「今の君の仕事では将来が不安だから転職しなさい」と言われました。 その時の自分はその職場でもう少し頑張って資格を獲ることを目標にしていましたが、結婚するには転職しかないと思い目標を諦め、自分がやりたい仕事というより安定して生活できる仕事を探しました。 去年の3月に契約社員からのスタートでしたが納得のいく職場を見つけ、順調にこなしていました。1年更新の会社です。とんでもない不祥事をやらない限り契約解除はあり得ないと先輩たちから聞いていていずれは社員になれるように頑張れと励まされていました。 しかし今年の1月半ば、上司に呼ばれ突然の契約解除を申し受けました。もちろん納得もいかず理由を聞いてみました。解答は「仕事は文句なしに出来るが、社会人としての付き合いが全然できていなかった、嫁がお前を束縛しているのなら、今後どこの会社に行ってもうまくやっていけないぞ。」と言われました。 それを聞いて納得せざる得ませんでした。妻は結婚する前は普通に社員として勤めていたのですが、今は家庭を大切にしたいという理由から専業主婦になりたいとほとんど私の帰りを待つだけの生活になっていました。そんなだから仕事で遅くなると必ず喧嘩、会社の付き合いで飲み会が入っても「あんたはお酒が飲めないから早く帰ってくるんでしょ?2次会は行かないでしょ?」とよく言われて喧嘩。 私は喧嘩になるのが嫌でなるべく飲み会や会社の用事は理由をつけて参加していませんでした。しかし解雇を言われた時にはこんな事をしていては当たり前だと反省し、妻ともこのことは喧嘩になりながらも話し合いました。 今は新しい職場を見つけてこんな事にならないように頑張っていますが、どうしても経済面で前職より劣っています。この状態がずっと続くわけではないですが、毎日を切り詰めて生活しているだけで精いっぱいの状態です。ここで妻の事なのですが、去年から自分の視野を広めるにもちょうどいいし「パートでもやってみないか?そうすれば生活も余裕ができるし、貯金もできる」と話しました。(私の住んでいるところは田舎なので給与面でも都会と違いナーバスなのが現状です。) すると妻の答えは「私は働きたくない、今までこんなに貧乏になったこともないし、あんたが能なしだから苦労するんだよ」と言われてしまいました。確かに妻の実家はいたって裕福で箱入りに育ってきていました。これまでも私が知らなかったところで両親に助けてもらっていたみたいです。逆に私の両親はそばにいないのでほとんど干渉してきません。妻は「私の親ばかりに心配や迷惑をかけているのに、あんたの親は何にも連絡もしてこないし、電話が来たと思えばお願い事ばかり。もう私の親に心配かけないで」と言われたので、初めて自分の親に今月だけと言っていくらか工面してもらいました。 私がふがいないから辛い思いをさせているのは分かっています。だけど私は一緒に頑張って幸せになろうと結婚前に話したのに妻は働いてくれません。そろそろ子供がほしいとか、今は私の実家に2人で住んでいます。家賃はかかりませんが私の昔の思い出がたくさんあるから早く引越ししたいと言っています。理想ばかりで経済面での協力が何一つありません。もちろん妻の収入に頼ることもしたくはありませんが今だけでも協力してもらいたいと思っているのですが、客観的にみて私たち夫婦はどうなのでしょうか? 話し合いはたくさんしてきました。でも必ず喧嘩になり妻は手を出してきます。挙句の果てに「死んでしまえ、離婚してやる」が口癖になっています。妻の両親にも今の仕事で落ち着くことができなかったら妻を連れて帰ると言っているそうです。 どうかみなさんアドバイスをお願いします。

    • noname#81268
    • 回答数23
  • 夫婦の仲がうまくいかなくて・・・

    初めて利用します。 結婚して5年で子供は3歳の親父です。  最近、妻とうまくいっておらず、毎日ゆうつな日々は過ごしています。 1年くらい前までは、とても仲良くやっていたのですが、子育て、家のリホーム、ローン、親との同居(妻の両親)、などなどのストレスや忙しさもあってか、近頃は会話の少なくなり、もう俺なんか必要でないきがして正直、家にも帰りたくないです。  こちらから話しかけても、なんだか素っ気無い態度が多くて、僕自身がどんどん傷ついてしまって、どうしていいかわかりません。 イライラしてることも多いので、子供にも悪い影響になるのが怖いです。 「結婚して何年か経つとそんなものだよ」などと良く聞きますが、そう言うものでしょうか? このままではうつ病なるか、何か問題を起しそうで、とても怖いです どうしたらいいでしょうか? 色々意見を聞かせてください。 お願いします。

    • koppe44
    • 回答数8
  • 疲れてきました…。

    何度もお世話になってます。 約1年前に旦那に不倫され、半年程前から修復中なのですが、セックスレスは現在進行形です。 今は、セックスレス自体はもう諦めに変わりつつありますが、精神的に辛い日々は相変わらずです。 旦那は私の機嫌が悪い時とか、へこんでる時は気にして寄ってきたりしますが、それ以外は来ません。それに最近やたらと自分の事ばかり(これしてほしい、あれほしいなど)言われて、イライラしてきます。 私がこんなに苦しんでるのをずっとほっといてるのに、自分の事ばかり言うし、自分の事は棚にあげて子供を叱ってるのを見ると腹が立ちます。 私自身も1年前の発覚から全く前に進めてない事を感じていて、日々イライラして旦那に当たり、機嫌の悪い、言ってはいけないと思う事も言ってしまいます。 自分が自立しようとパートを探しながら内職もしていますが、体調が悪く、かなりしんどくて、よけいストレスを感じています。 もうどうすればいいか分からなくなってきました。 別れるしかないですか?

    • zero012
    • 回答数6
  • 無関心な夫と離婚したい

    はじめてこちらで質問させていただきます。 私は結婚5年目の30代後半(女)です。正社員でフルタイム働きながら主婦をこなしています。夫は同い年です。私たち夫婦ですが・・・、 (1)会話がない・・・職場や私自身の友人の話など自分に関わりのない話題は「関係ない」と言われてしまいます。そのため、何を話したらよいかわからず、必要事項の連絡くらいしかなくなりました。(たまに、TVをみながら、あーだこーだと話す?ことはありますが・・・) また、言い合いになると、理論で攻められ辛辣な物言いをされるので、私自身怖くて軽々しく会話できなくなってしまいました。 (2)家計費・家事の分担・・・家計は完全に折半ですが、家事に関しては9割が私の負担。「手伝って」というと不機嫌になったりすることがあるため、言えなくなりました。 (3)セックスレス・・・もともと夫は性欲が薄く、求めてくるタイプではありません。結婚当初「お願いだから求めないで欲しい」と言われセックスレス。 (4)子供は絶対いらない・・・結婚を決めたときから「子供はいらない」と言われ、当時は夫が大好きだったのと、自分自身もそんなに出産ということに執着がなかったため了解の上結婚しました。 ですが、そろそろリミットの年齢となって「欲しい」と思ってしまいます。(可愛いだけじゃなく、子育ては大変なんだ、ということもちゃんと踏まえた上でそう思っています。) (5)ネットゲーム中毒・・・仕事から帰ったらまずゲーム。休みの日は起床から寝るまでゲーム三昧。 もともと一人で自由でいたい、という夫と、いつのまにか、こんな生活になって3年ほどです。 それでもせっかく好きで結婚したんだし・・・と、なるべく理解してお互い心地よく過ごせるよう頑張ってきました。 ただ、その頑張りは、自分を抑えること、といった形になってしまい、疲れを感じています。 夫に対しての愛情もあまり感じられなくなりました。以前は淋しく思い、一人泣くこともありましたが、今は涙も出なくなりました。その代わり、生活自体は淡々とこなせるようになりました。 このような状態でこれからさきずっと暮らしていくのは苦しいです。 離婚を切り出したいと思いますが、どう会話したらいいのかわからず、とっかかりがつかめません。 (1)~(5)は離婚するに足る問題なのか、また、どのように話しを進めていけばよいのか、何かアドバイスいただけたら・・・と思います。 宜しくお願いいたします。