0430 の回答履歴

全1536件中441~460件表示
  • 主人が出て行きました

    先月は夫の仕事が忙しく、あまり帰宅しない事が続いた1ヶ月でした。 そんな事はいつもの事なので気にはしてなかったのですが、なんだかおかしい・・と思っていました。 そして3日ほど前、聞いたこともない不動産屋から「○○さんに(夫)自動振替の手続きをして頂いたのですが、ハンコが押されてなくて・・」と私には「???」な電話がかかってきました。 夫は建築関係の仕事なので、仕事関係か・・と思って丁寧に対応しましたが、よく考えたらやっぱりおかしい・・ 夫に聞いても「知らない」と言うし・・ で、昨日ですが、仕事に行っていた夫がお昼に1回帰宅したんです。ちょうど私は上の子が突然高熱を出し、診てもらえる病院がないかと慌てていたところでした。 近くで見て貰える病院が見つかり、夫も安心して再度仕事へ出かけたのですが、洋服や靴下、下着がごっそりなくなっていたのです。 どうしてなのかメールしてみると、 「家を出ることにした。色々話したいことや、辛い気持ちがあってなかなか話せなかった。 子供がいない週明けのお昼にでも話したい。(子供達は保育園です)」と・・ 「離婚するの?」と聞いたら、「どうするか話したいねん」との事でした。 それからメールの返事はありません。しばらく繋がっていた電話も繋がらなくなりました。 ちなみに私は入院している両親がいて、今は専業主婦です。 昨日は夫のお給料日でした。手渡しで持って帰ってくるので私はもらっていません。 当面の生活費も貯金も一銭もありません。もちろんすぐに仕事を探す気ではいますが・・ 夫はバツイチです。以前は夫の浮気で離婚したそうです。なので、もしかしてまたあるかも・・なんて思っていました。実際、結婚して6年、色々ありましたがそれでも私は夫が大好きでしたし、何よりも子供達の為に離婚はしないと言ってたんんです。 1年近くセックスレス(夫から)でしたし、決してラブラブではないかもしれないけど、平凡に暮らしていると思っていました。 本当は離婚したくありません。夫の事が大好きです。 でも、過去の事もありますし、もう無理なのかも・・との気持ちがあります。 浮気はないと思っていましたが、帰ってこないところを見るともしかしたら浮気なのかもしれません。もうすでに新しい部屋に住んでいるのかも・・ 昨日から、「離婚したくない」と言う気持ちと「私が母親なんだから、子供達の為に前を向かなければならない」と言う気持ちがごちゃごちゃになっています。 離婚にならない為にはどうしたらいいか、また離婚になった場合、当面の生活費もありませんし、今住んでいる所は来年には必ず引越ししなければなりません。 4月には上の子の入学もあります。色々事情があり、帰る実家もありません。また、私の母は現在末期がんで闘病中の為心配もさせたくありません。 金銭面の心配があります。浮気なら慰謝料も頂きたいです。(でも、それを調べるのにはどうしたらいいのか・・)一体どうしたらいいのか・・ 部屋を借りて出て行くぐらいならもう修復不可能なのでしょうか・・ 情けないですが、私はそんなに強い人間ではありません。母なのに、しっかりしなければならないと思うのに、私よりパパの方が断然大好き!の娘達とどう向き合えばいいのかもわかりません・・

  • 夫の浮気について・・・その後

    たびたびの質問です。 前回、夫の浮気を携帯メールで見つけたけど、私は別れたくないと思っていると投稿しました。 週末に私が夜中に泣いたり、お酒飲んで(家で)酔っ払い泣いてたのを見て何か気付いたことは気付いたようで、何とか止めてくれれればと思ったのですが 一昨日も一緒に帰り飲んできたようです。 私に駅まで迎えに来させ、その時は「会社の子の愚痴に付き合い、泣かれて疲れた。若い子って面倒だ」とか言ってちょと怒り口調でした。 なので、別れ話でもして別れる気になってくれたのかなと思ったけど その夜 夫「凄く一緒にいたいけど今日は無理だ。ずっと一緒にいたいよ」 女「なんで一緒にいれないの?こんなに好きなのに。さみしいよ」とメールしてました。 やっぱり今はばれそうだから控えるってだけで、別れる気がないんですかね? 家にいる主人を見る限り家庭を壊す気はないようですが、一緒にいたいとか言ってるって事は主人もまだ相手に気があるってことですよね。 女性の方からの誘いが多いこと、好きだとか言ってくることからも、相手はけっこう本気なのかなと思えます。 このあと、メールは、また暗証番号を変えられてしまいました。 昨日は早めの帰宅でしたが、今日は「飲みに行くから遅くなる」とメールが来ました。 多分、女と会うんだと思います。 「風邪気味(この所、食事ができず体調が悪いので)だから早く帰って欲しい」と言ったら「なるべく早く帰る」とは言いましたがどうなるのか・・・ やっぱりはっきり問い詰めるべきでしょうか? 女性の方からの誘いに釣られてるような部分もあるので、女が早く気付いて身を引いてくれたらと思うのですが・・・ 様子を見て何もなかったように振舞うと決めたけど、 今後どうするのか心配で、メールが来る度、「また遅いのか=女と一緒」とか考えてしまい苦しくて、 自分もどうしていったらいいのか判りません。 もっと気付いてるってアピールすべきでしょうか? それとも家出とかしてみた方が良いのでしょうか? また流産後で、出血が未だ止まらずHもできない状態です。 それもますます女に走らす原因になりますか? あと、いつもいつも朝帰りとかで相手の旦那さんは何も思ってないんですかね?? 過去には朝帰りが続き、朝帰り禁止令が出て怒られたとメールがありましたが・・・ お互い大事な家庭があるのに何でこんな事を続けるのか、全く理解できません

    • mmw2004
    • 回答数4
  • 夫が原因でペットが死亡、謝って欲しいが…

    ペットのことなのでどこに質問しようか迷いましたが、こちらにしました。誠に勝手ではありますが、「ペットが嫌い」「たかがペットの事で」と思われる方は、スルーして下さい。 もう一年半も前の事ですが、夫の運転する軽トラの荷台にヒモで繋がれて乗っていた犬が落ち、車に巻き込まれて死んでしまいました。その時私は同乗していなかったので実際は何が起きたか分かりませんが、夫自身も何故落ちたのか分からなかったと思います。 トラックの荷台にはよく乗っており、必ず繋いでいました。 ヒモが劣化していて切れたか、ヒモが長過ぎて自分で飛び降りたかのどちらかだと思います。 夫は犬の亡がらには何度も謝っていましたが、私は夫から謝ってもらっていません。私が、一言でも謝って欲しいと思うのには、下に書くような背景があります。 夫の母親はADHD(注意力欠陥多動症)の疑いが濃く、不注意で何度も自損事故を起こしており、保険の等級は1等級です(普通の人なら17~18くらいが多いと思います)。夫はADHDまではいかないかもしれませんが、非常に不注意な人で、このような性格は、遺伝なんだと強く感じます。 今までに何度も事故をしており、廃車になったようなときは、「心配かけてすまん」程度の謝罪はありました。 生活面でも、私に不注意を指摘される事が多く、その点で頑なになっている事は考えられます。 この性格は治らないのでオレのせいではないというような事も言ったりします。 ただ、この犬の面倒を主に見たのは私であり、夫は休日の遊び相手です。犬も私がボスだと思っていました。 しつけが入りにくいと言われる犬種を、かなり苦労して9才まで育て上げました。 子供も犬と遊べる程度に大きくなり、庭付きの家に引っ越して、これからもっと楽しく暮らせるはずでした。 全てが夫の不注意のせいとは言いません。犬の方も飼い主に似て多動気味の子でした。実にこの子らしい最期だという気はします。 夫は自分の不注意さ加減は相当反省はしたようですが、絶対に自分の非を認めようとしませんし、私も事故後一切夫を責める事は言っていません。 一言でも私に謝って欲しいというのは、おかしな要求でしょうか? 忘れる努力をした方がいいでしょうか? ちなみに夫婦仲はいたって良好ですが、夫の不注意を含む、犬の事故の問題だけが、私の中で引っかかっています。

    • noname#69658
    • 回答数19
  • 義母と主人名義の家のリフォーム資金出すことに抵抗があります。

    前々からリフォームと外壁の張替えをするすると言っていた義母。 私たち夫婦に何の相談もなく(お金のことに関して)施工業者に見積依頼をし、320万円の見積がきました。 見積書を見せてもらいましたが(というか見せられた)そのときもお金の話もなく、そのまま義母は「頼んできたよ」と仕事を依頼してしまいました。 勝手に話を進めて勝手に依頼したのだからお金は用意してあるんだなと思っていました。 リフォームが進み、義母は最初に200万円をキャッシュで払いました。 そのときも、払うよ払ったよの話もなく、業者さんからお礼を言われて初めてわかったのですが。 その後、耐震のすじかいも入れてもらうことにした、とか言っていたので「そうですか」としか答えていませんでした。 そろそろ工事が終わるのですが、高校生の子供を通じて、400万くらいかかる、自分が200万出して、主人とあたしに100万ずつ出してもらう気でいた(共働きなので)、ということを聞きました。 主人は最初から話も聞いていませんし、反対もしていましたので一銭も出す気はないといっています。 大学受験を控えて大変なときにリフォームなんて出来るわけないのをごり押しで進めたんだからほっとけと言います。 ですが、そういうわけにもいかないのが現状で・・・ リフォームは終わってしまうのでお金も払わなくてはいけないし、その悩みのせいか義母は胃潰瘍になるし・・・ 私と主人はすでに夫婦関係が破綻しており子供が大学を卒業したら離婚するつもりでいますが義母はそのことは知りません。 そしてこの家は主人と義母の共同名義です。 私は名義人ではないし、どうせ出て行くのに200万円も 出したくありません。 離婚するとき、財産分与をしてもらうにしても主人の持ち分だけで義母名義分は入りません。 また、義母が死んでしまったら義母の持ち分を相続するのは主人です。 私は200万円を出しても損をするだけです。 こうなったら、子供が大学を卒業したら離婚する話になっていることも義母に伝え、せめて自分の出した分だけでも離婚するときに返してもらえるようにしておきたいのです。 そのような書類とか、法的なものはあるんでしょうか? いったん出してしまったら出し損で終わってしまうのでしょうか? わかりずらい文章になってしまいましたが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 単身赴任の夫が仕事を辞めたいと初めての発言

    結婚してすぐに夫が前々から希望していた海外転勤が決まり 単身赴任の生活が1年半になります。 新婚早々に離れて暮らすことの寂しさ、不安はありましたが、 私もまだまだ仕事をしたかった事と子供もしばらくいらないと 前向きに話し合い、今はお互い仕事の頑張り時だとうと 日本と海外で生活しております。 連絡は毎日の様に、メールや電話でしております。 夫は当初は慣れない環境や文化の違いで戸惑ってる感じは 受けましたが、とても充実した日々を送ってる様に感じました。 私にとって夫の仕事に対する姿勢は尊敬する所が多く まじめで努力を惜しまない人だと思っております。 そんな夫が最近、仕事を辞めて日本に帰国したいと言って きました。あまり仕事の多くを詳細に語るタイプでは ないのですが、本当に辛そうなのは伝わってきます。 (日本本部との連携難、現地の環境、会社の将来性など) 私としては、一つのプロジェクトを仕上げるまでは 今後、彼の自信の面でも頑張ってみてはどうだろう? というのが本心です。 1.こういった時の夫の本心ってどう思いますか。 2.妻である私がとる行動、言葉ってどう思いますか。 大変さを聞いてもらいたいだけなのか、心底助けを求めて いるのか、妻でありながら分からないのもお恥ずかしい 話しなのですが。。。 皆様のご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。 長文を最後まで読んでいただいて有難うございました。

  • もう旦那がすきじゃないのかもしれません。

    私は小さいころから体が弱く、心臓も悪かったのですが23歳の時に恋愛でできちゃった婚をして、子供3人に恵まれました。 ただ、主人はたぶん性欲が強く?(比較できませんが、自分と比較して)心臓の心配もあるのに次々と子作りしたようです。 私の心臓も負担がかかり、悪くなってしまいました。 幸い手術はまだ先でも良いようですが。。 現在33歳で、9歳、7歳、5歳の子供が居ます。もう、大きくなって同級生の友人に比べとても楽チンです。その点では、早めに生んでおいてよかったとは思いますが。 それはさておき、主人の性欲に耐えられないのです。 断ると「ほかに女つくる」とか、「デリヘルする」とか、逆切れします。 たぶん心臓のせいだと思いますが夜中に眠くって仕方がなく、パンツを脱がされていても朝まで気がつきません。 淡々と書いていますが、とても悲しいことだと思いますが、私と主人には子供3人のほかに7人の水子さんがいて、毎年お参りしています。 今年7月もそうでした。妊娠に気づき、すでに6週くらいのときに私の心臓は耐えられなくなったようです。肺水腫をおこし、死ぬかと思いました。 現在も、利尿剤と、強心剤を服用し続けています。 29歳のとき子宮頚がんにもなりました。これは、ヒトパピローマウイルス+だったので、若いころ、とても遊んでいた主人(経験人数100人以上)に移されて発ガンしたのだと思います。(私は主人は2人目です) 癌の細胞しんのときに、子宮の動脈から出血し、多量に流血しながら一人車を運転して夜中30KM離れた病院へ行ったことも、つらかったです。 当たり前ですがその後ひどい貧血になりました。 癌の手術後も、病室に主人はいなく、麻酔からさめてぼーっとしたところ、自分の洋服を買い、お店から病院へ帰ってきたこともあります。 上記は、すべてが主人のせいだとは思いません。 でも、長い年月のうちに、私の恨みとなってしまったようです。 そんなことができる主人との価値観が合わないと思います。 私は今までおとなしくしてきましたが、海外旅行に目覚めてしまい、家族そっちのけで「研修」という名目で行ってしまうようになりました。好きな人もできました。つきあってはいませんが、、。 今は趣味に没頭しています。 死ぬ思いを2回したので、くいを残したくない。と思ってはじけたことをしてしまいます。 主人には殴られてあざだらけ、警察にもお世話になり実家に連れ戻されました。 今、別居しています。主人は子供は絶対譲らない。と、3人の世話をすべてやって1ヶ月になります。私にも、戻ってきてほしいと、過去を清算することは難しいがお前のためにがんばる、といってくれています。 でも、怖くて戻りたくありません。子供のために戻りたくって、実家生活している自分がばかばかしいですが、戻ってまたがんばる勇気がありません。自信もありません。 私は、甘い人間だと思いますが、どなたかお知恵をお貸しいただけましたら幸いです。助けてください。

  • 家族旅行のお誘いへのよい断り方

    40代後半です。 数年前、二十年近く連れ添った夫と離別。その後夫は自殺しました。 離婚の原因は夫の仕事が続かないこと、借金問題です。 亡くなった後でだったらなぜ私が養うなどという方向性で関係を続けられなかったのかと思いました。 子供は欲しかったのですが、不妊治療するお金もなく産めないままでした。 夫は私が殺したようなものです。 いまだに心の整理がついておりません・・・。 またこれから先一人でずっと生きていくのかと思うととてもさみしく不安な気持ちにもなります。 私には姉がおり、不妊治療後に二人子供を産みました。 ご主人は外資系企業に勤務しており、お金には困っていないようです。 その姉が母と私を家族旅行に誘ってきます。 たとえ母が同行していても、私はもう子供も産めないでしょうし、幸せ(そうに見える)な家族旅行に一人まじって行くのは、とてもみじめで辛い気持ちになりますので行きたくないのです。 せっかく誘ってくれているのだから断るのは失礼だ。と母は言います。 私もせっかくの好意を断るのは失礼だと思うので、義兄が同行しない旅行のみに参加していました。 食事会等は義兄がいても参加していましたし、悲しくなる気持は表情に出さずみなが楽しく過ごせるようにしていました。 ただ義兄参加の旅行には何があっても参加したくないのです。これは自分の心の中での大前提です。 先日も義兄はこないから一緒に行こう。と姉に誘われ参加することになっていた旅行がありましたが、母の強い希望で急に義兄と同行することになりました。 母にはみじめな気持ちになるので、姉の家族旅行には行きたくないとは言ってありますが、私の気持ちが理解できないんだと思います。 そういう問題ではないのですが、旅行の間私と一緒にいればいいだけじゃない!と言います。 最初は別の部屋となっていたので、だったら私がその別の部屋にいくよ。ということで話がついていたのですが、あいにく別部屋がとれず、【義兄は参加したかったが、部屋が取れなかったから来れない】となりました。 でも、宿泊する部屋は広く『この部屋ならみんなで泊まれたのにね』と何度も母が言うことが確実に想像できました。母はそういう人なのです。 姉も義兄も同部屋でもかまわないと思っていた様子で(でもあなたが嫌でしょう?と聞かれました)私さえ同部屋でいいよ。と言えばそれでまるく収まったようでした。 私は同じ部屋に泊まるのは辛すぎるし、家族で行くほうがいいと思ったのでだったら家族で行って。(その後も誘われたので行きたくないと言いました)不参加としたのですが 姉からは「あなたはいつも人の気持ちがわからないんだね!」と罵倒され、それ以降完全にシカトされています。 確かにその通りかもしれませんが・・・。私にとってはその状況は考えるだけで気がめいるのです。 姉の善意を踏みにじったとは思い、反省はしていますが 私のような状況でも、他人の家族旅行に参加したくない。 というのはおかしいことでしょうか。 他人からは想像も理解もできない感情、普通と違った感情なのでしょうか・・・。 またどう言えばこの気持ちを姉や母に分かってもらえるでしょうか。 よい表現を教えていただけたら幸いです。

  • 旦那さんのご実家に帰省した際

    旦那さんの御実家に帰省した際、使ったお布団のシーツ等は外して・お洗濯をして・干してから帰りますか。

  • 両親を亡くした後の諦観

    私には両親がいません。正確に言えば、 父が6年前に殺人事件で亡くなり、母は昨年うつ病の末に自殺しました。 12歳離れた妹とこの一年間頑張ってきました。 (前回の相談を参照してください。)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3923171.html 運よく希望していた仕事にも就けました。 なんとか軌道が見えてきたような気がする時もあります。 一番辛くて自殺しそうになった時期を乗り越えて 今があるはずなのに、全然気が晴れません。 どんよりして何もできない気分の時は以前より少ないのですが 明らかに以前と違うのは自分の中に諦観が強いという事です。 最初は両親がいない事、中学生の妹の面倒を見る事、 人に打ち明けられない事、仕事で思うようにこなせない事 夢や目標を諦めなければならなかった事 など、最初はすごく辛くて何度も泣きました。 毎日、一人でばれないように泣き続けました。 「お前はもう一人前なんだからしっかりしなさい」的な事を言われて 「そう言うあなたは帰れば家族がいるくせに」と斜になって思ったり。 結局は、寂しかったんです。 「甘えるな」「社会人だろ」「いい加減忘れろ」「仕事に関係ない」 言われる度に寂しかった。 心の拠り所が欲しかったんです。 そうこうするうちに僕の中にこんな考えが生まれました。 「家族とか、優しさとか、温もりとかそういうものを求めるから辛いのだ。 だったら、諦めてしまえばいいじゃないか。」と 自殺したいという訳ではありません。 何かを求めたり執着して苦しいのなら、それを追わなければいい。 生きていくのに息苦しかったら、それを捨ててしまえばいい。 以前のような意気揚々と目標を追いかけた自分には戻れないような気がします。 それを特段良くないとも思っていません。 今までの自分に全く無かった価値観です。 落ち込んでたり、気分が沈んでいてこう考えているのではなく、 自然体でこう考えています。 ですが、現実的にホームレスになるとか 妹との生活を捨てて自分は消え去るという事ではないです。 うまく言えないのですが、それがすごく自分にとって 自然体でいられるんです。 夢や希望に満ち溢れた去年までの自分とは大違いですね。 こうやって考えるのは現実を受け入れ始めたからなのでしょうか? それともうつ病的な考えなのでしょうか?

  • 老母が「金がかたきの世の中で・・・」と呟いたら、何が言いたかったのだろうと、連想できることはありますか?例えてみてください。

    • noname#78703
    • 回答数3
  • 夫の浮気相手がわかったらどうする?

    夫との浮気相手が知っている人妻とわかってしまいました。夫にはもちろん「よくも~!!やってくれたわね~!」と抗議しましたが、相手女性にも、私がこんなに苦しんでいると伝えたい。家庭崩壊寸前なんだから・・それともだまって泣き寝入りしなきゃダメ?

    • miyanra
    • 回答数8
  • 離婚届について・・

    最近離婚が決まった友人の話ですが、旦那さんは「離婚はしたくないが一緒に暮らせるなら。。」との事で同意してくれたそうです。 でも、彼女は住む家が決まり次第、出て行くつもりのようです。その事は旦那さんには言ってないそうです。「いつまではいる」という約束はしていないそうですが、出て行く準備が整いその事を告げたとき、彼女に不利になるようなことはありますか?例えば「離婚を取り下げる」と言われるなど・・またその回避方法も教えてください。

  • 最愛の夫を裏切ってしまい、罪悪感で苦しいです。

    32歳の主婦です。 2年前の結婚と同時に住んでいた土地を離れ、主人と2人で暮らしています。 派遣社員として働いていますが、上司と浮気をしてしまいました。 今その罪悪感で朝から晩まで、夢の中でもずっと苦しんでいます。 主人の帰りはいつも遅く、週末も仕事に出かけることもあり、新しい土地で心を許せる友人もできず、親類もいなく、1人でいる時間ばかりで、どこにいても1人ぼっちのような気分で、淋しくて、愛情をもらえるなら、と思い上司の誘いにのってしまいました。 道徳も倫理も承知の上でした。W不倫でした。 上司は仕事をしている時には、尊敬、信頼できる人でした。ですが、結局は私のことは浮気の中の浮気、と言うか体が目当てのようなものだったようです。 勿論、お互いの境遇を知っての上でこちらも受け入れてしまったので、上司に文句は言えません。 ただ私が悩んでいるのは、最愛の旦那様を裏切ってしまったことです。愛情表現をあまりしてもらえず、とても放任主義で、私はいつもかまって欲しかったのです。今なら私の勘違いだと思えるのですが、当時は主人からの愛情を感じることができず、世界中で1人ぼっちのような気持ちになってしまってました。主人は浮気など到底しない真面目な人だから、私のことを信頼して自由にさせてくれていただけなのに、それが分からず淋しくなってました。 浮気をしてしまう前にも何度も、進んでいいのか自問自答しました。でも当時は元から尊敬していた上司であったこともあり、頼りたくなってしまいました。 私は旦那様を心の底から愛しています。お互いのどちらか亡くなる瞬間まで、もしくは亡くなってからも一緒にいたいです。今は子供もいませんが、将来は旦那様との間の子供が欲しいです。 でも、こんな汚れた自分が主人のそばにいていいのか、幸せになる権利などないのではないかと思って、毎日苦しんでいます。 死んでしまおうかと思ったくらいです。でも死んでしまったら親も悲しむので、絶対できません。 私はモラルの低かった最低の人間だと思っています。 ですが、どうしても主人を失いたくありません。 誰にも相談できなかったので、ここでどなたかに聞いてもらえるだけでもいいです。 死にたくなる程後悔、反省していますので、今厳しいことを言われたら、どうなってしまうか自信がありません。

    • noname#69532
    • 回答数33
  • 母への誕生日プレゼント

    いつもこちらではお世話になります。 来週28日が実家の母の誕生日なんですが、毎年家族で食事に行ったりお花を贈ったりしてるんですが、たまにはサプライズで”あっと”驚かせたいんですが何か良いアイデアやプレゼントありませんか?? 「これをもらって嬉しかった!」などでも構いません。 ちなみに実家とは車で1時間くらいの距離に住んでます。 母は今年で62歳です。 母は趣味という趣味は特にありませんが(苦笑)とても楽しい母で、いつもおやじギャグを連発してます・・・。 そんな大好きな母を喜ばせてあげたいので、皆様からのアドバイスお待ちしてます!!

    • rajigo
    • 回答数7
  • 義妹の結納に出席する不安

    先日もhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4411107.htmlで質問させて 頂いております。 来月初めの日曜に、義妹の結納に出席する様に言われました。 義家族と会うとパニック症状が出てしまうので、二世帯同居とは 言え、今は義家族には一切会っていない状態です。 旦那と義家族は私の病を分かってくれてはおりますが、旦那から 『大丈夫か』の一言を聞いた事はありません。 病院やカウンセリングへ行った事を話しても、コメントは一切 なく「ふ~ん」と聞くだけで終ります。確かに、聞いてもコメン トしにくい分野だとは思いますが。。。 カウンセリングで先の事を考えない様にカウンセラーに言われて おりますが(不安になるため)、どうしても来月の事を考えると 体調が悪くなります。 「来月、軽い結納があるけれど出席できるか?大丈夫か?」の 一言でもあれば私の気持ちも違うのでしょうが。。。 恐怖心にまみれて、自分の気持ちを伝える事もできなくなってい る状態です。 自営の会社を休職する様に義親を説得してくれたのは旦那ですが 家にいれば良くなる、もう8ヶ月も休んでいるんだから元気に なっただろう、発作も最近見てないし。と思っているのでしょう か。。。 今は、気を遣わない仲間と会っていても数時間が限度です。他人 といると疲れてしまい、顔も引きつる感じです。 義姉として、もちろん義妹の結納に出席する事は当たり前の事な のでしょうが、相手のご家族の手前、笑う事も出来なく数時間も 一緒にいる事を考えると、せっかく治まっていた動悸が止まらなく なります。 心の病は薬では治らない、と分かっていますので今月に入ってか らはなるべく薬に頼らない生活をしています。ですが、また逆戻 り。。。 素直に旦那に気持ちを打明けるべきでしょうか。でも、話す事が 恐怖に感じている今、手紙を書いたりして伝えても良いのでしょ うか。やはり手紙では伝わらないでしょうか。。。 どんな事でも構いません。アドバイスいただけると嬉しいです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。

    • noname#118663
    • 回答数3
  • 外国人の夫との離婚について

    私は一昨年の一月に中国人の男性と結婚しました。それから2年間一緒に日本で住んでいたのですが離婚したいと考えてます。理由は、職を転々とする、暴力(包丁を出されたことが一回あります)、浮気を疑って私の職場に突然現れたり常識がない等沢山あります。もちろん私は浮気などしてません。そんな生活に嫌気がして3ヶ月前に実家に逃げてきました。私は離婚したいと電話で何度も言っているのですが考えてくれません。2週間に一度くらい電話やメールが来たり、たまに私を尾行して現れたり(必死で実家に逃げ込みました)します。最近では私が離婚してくれなくて困っている様子をメールで「ますます面白くなってきた。ゆっくりと遊んでやる」などと嫌がらせしてきます。また、虚言かもしれないのですが、自分には新しい彼女がいる、友人達と中国女性達を使ったクラブの経営を始めたと言っています。ですが、結局離婚はしないと言ってます。警察に行って事情を話したのですが決定的なところがないので、この程度だと警察は動けないと言われてしまいました。恥ずかしい話ですが裁判をするようなお金もないし、弁護士さんを雇うお金もありません。すぐにでも離婚したいのですが何か方法はあるのでしょうか。ちなみに旦那は永住ビザを取っておらず、来年の5月に今あるビザがきれます。ですが、そのままビザを更新されて日本にいられたりしたらと思うとすごく怖いのです。どういった方法があるのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。

    • soyome
    • 回答数6
  • 関東の人に質問

    木更津の姑は、人からプレゼントもらうことを 「物をよこして来たんだけどぉ」って言うからムカついて「そんな言い方しなくても!」って抗議したら… 「え~関東では普通だよぉあったりまえじゃ~ん」だと(-.-;) あったりまえですか?

    • yh10ma
    • 回答数17
  • 旦那に「その気」がありません

    夫婦生活2年、付き合ってからを含めると3年です 最近夫婦生活がありません 私は毎日でもしたい気持ちで、触ったり誘ったりいろいろするのですが いつも無視されてしまいます こんな風に一生付き合っていくのかと思うと寂しくなります でも、普段家事を手伝ってくれたり、とても協力的で 愛情が冷めた風には感じません また浮気も全く心配なく、毎日仕事が終わるとまっすぐ家に帰ってきます 子供はいません どうしたら旦那を「その気」にさせることができますか? ちなみに、付き合ってる頃は毎日くらいしてました もう飽きられちゃったのかなぁT_T

  • セクハラ既婚男への復讐・夫婦関係詳しい方のアドバイスをお願いします。(辛口の回答は、ご遠慮願います)

    私は30才の独身女です。去年の夏に起こった件で、傷つきストレスで通院していました。旅行に行ってみたり、新しい趣味を始めたり、毎日自宅アパートには寝に帰るだけになるくらい、余計なことを考える時間を作らないようにしているのですが、1年数ヶ月経った現在、恨みは日々増すばかりで、限界を感じています。恨みを晴らす以外のことに置き換えて処理することに限界を感じています。恨み、憎しみでいっぱいでどうしたらいいのか、一日24時間がつらく感じます。 では、本題に入ります。 私は、現在の会社に入って7年目。現在の部署には昨年の春から配属になりました。部には複数の課があり、そのまとめ役をする担当者の41才既婚男性とのトラブルです。 私が着任辞令をもらった日、私だけ前の部署との兼務辞令だったため、会議室に最後まで残るように言われ、なぜか私だけその人が部全員のところへ挨拶まわりに連れて行ってくれました。その後は、28歳にしてなぜか妹的キャラとなってしまい、その男性からだけですが、頭をなでられたり髪をさわられたりしました。ただ、仕事場は同じ建物の別なフロアなため、顔を合わせるのはその人が私の席の近くに来るか、私が案件の合議をもらいに行くときくらいでした。合議は、時期によっては、1日2回のときもあるし、週に1回くらいのときもあります。また、当時、喫煙所が私のフロアにあったため、その男性が喫煙所に来たら挨拶したりおもしろいことを言って笑わせてくれたりといった感じでした。 ところが、トラブルはその年の夏の飲み会で起こりました。 その飲み会は、地域の夏祭りの行事に部で参加した日に行われた打ち上げの飲み会でした。 飲み会の途中から、後ろから抱きつかれたり、処女かどうか聞かれたり、酔っ払って私の膝の上で寝てたりと、セクハラがひどかったのは周囲の人も見ていましたが、席変わってくださいと他の人に言ってもだめでした。 そして、一次会が終わり、二次会に行くとき、私たち2人が最後に残ってしまったので、仕方なく泥酔している様子のその人を二次会の店に連れて行こうとしたのですが、小路に入った途端に急に意識がしっかりし始めて、無理矢理ラブホテルに連れて行かれました。 怖くて抵抗できず、その人が寝たときにホテルから逃げてタクシーで帰宅しました。 その後、どうしたらいいのかわからず、長い期間悩みました。 会社での自分の立場やいろいろなことを考え、忘れられるものなら忘れてしまったほうが良いと思ったからです。 でも、今年の4月になっても、くやしい思いが消えなかったし、それどころか日々恨みは増すばかりでした。 それと、不思議なことですが、一度、関係を持ってしまったせいでしょうか、そのときかけられた甘い言葉とかが忘れられないし、すごく恨んでいるけれどだんだん好きになったというか、恨みがメインですが、それだけでは片付けられない複雑な思いがあります。 そのため、考えた末、今年の4月末に、その男性に連絡をとることにしました。あんなことをした理由が知りたかったし、ちゃんと謝罪されれば気が済んで、解放されると思ったからです。ところが、聞いたことに答えず、無視し続けようとするので、連絡をとり続けたところ、ストーカー扱いされ、警察と会社の課長に連絡されてしまいました。 ちょうど、上野樹里のドラマが放映されていた頃でしたし、警察に連絡しやすかったんでしょうね。 電話口にでた警察(と名乗っていました)には、セクハラのことを話したのですが、民事には介入できない、会社の人権委員会に言いなさいと言われました。 課長には、公にしないように説得を受け、ストレス性の難聴の治療代を相手に請求して取り立ててもらいました。 それで、忘れるという念書を課長の仲介で作り、話し合いが終わり、2ヶ月たった現在、一人になれば泣いて恨んで、忘れられず、復讐したい気持ちです。 私は、彼に連絡をとったときに、無視されるので、奥さんに話しに行こうとしたのですが、それを察知されて警察に連絡されてしまったようです。つまり、彼のもとを奥さんが去ることが、一番の復讐になると思うのです。警察に連絡するくらい奥さんが大事なら、奥さんに見捨てられることこそが一番の復讐のはずです。 会社に行けば、部のまとめ役としてうまく立ち回り、平然と笑顔で過ごす様子を毎日のように目にすれば、恨みは増大するばかりです。 法にふれず(仕事をなくしたり、警察に捕まったりしたくありません) 悪いのは男のほうで奥さんは悪くないので、彼女に配慮した方法で でも、男に私の3倍つらい思いをさせる方法はないでしょうか。 興信所などに頼んで、奥さんの身辺を探ったりすることは違法なのでしょうか。 泣き寝入りは、もうできません。 忘れることもできません。 どうしても復讐したい。

    • noname#69340
    • 回答数18
  • 問題解決

    自分では答えを導き出せない状況を自らつくってしまいました。 具体的には、僕は既婚でお嫁さんと2才の息子がおります。 それでその息子を連れ妻は離婚するといって妻の身内の家にでていきました。 当時の勢いからするともう帰ってこないだろうと、僕はかなりへこんでしまいました。原因は子育てにあまり参加しないこととか僕の性格が大嫌いだということでした。 ただの口げんかなのに、DVだといって警察を呼ばれたり会社に連絡されたりということがありました。手はあげてませんし、あえて言うなら言葉の暴力くらいです、でもそれはお互い様だと思っていました。妻はキャバクラで働いていて、やめてくれってなんども言いましたが、金もってこいの一点張りで。。。年収は500程です(妻は学年同じのひとつ下です僕29妻28。つきあいは14年にも及びます) もう終わったと絶望的な気持ちのなか会社の女の子に好意をもってしまい、逃避からか君が好きだといいまくっていたら、本当に好きになってしまいました。何度か飲んだり会ったりしているうちに付き合いたいと思うようになってしまいました。一回だけ体の関係もあります。 しかし、妻の滞在先(妹の家、賃貸)の大家から、住んでいる人数のことについてクレームをいわれ、やむなく帰ってくることになりました。 僕は離婚を覚悟し、前向きに生きようと思っていた矢先のことです。 ここからがどうするべきか悩んでおります。家出期間は2週間です。 妻は帰ってきたら、鬼の形相は消えていて、僕を罵倒することもなくなりました。家族三人で平穏な生活が戻っています。会話はありませんが。 しかし、その会社の子に付き合ってほしいといったりもう家族は消えたと言った手前どうしたらいいかわかりません。 でも僕はその好きな子が本当に好きなのですが、本当に家族をすてられるかという自問自答には明確な答えがでません。 すべてWIN-WINの関係で終わらせることはできるでしょうか、離婚するのもその子に別れをつげるのも覚悟の上です。

    • moclock
    • 回答数4