0430 の回答履歴
- 両思いがどの程度の時、結婚したら良いのでしょうか?
約1年間、仕事上で知り合った、とても仕事が出来るタイプの男性に、メールでアプローチ、していました。 その結果、 □男性側の私への気持ち ・容姿と裸、生理的な笑顔のタイミングなどが、とても好みなので、別居してる間のデート費用が無駄だから、今すぐ同居可。俺に会いたい時は、覚悟して来い。(性欲が強い方なので、会いに来た時点で、ホテルに連れ込むと言われ、友人から初めて下さいという私の希望は却下されました。) □私の相手に対する気持ち ・社内メールのついでとして、短文でアタックしてた頃と違って、プライベートのメールでは、性格が合わない気がする。脱いだら凄かったのですが、私はやっぱり、女性的な体の方が好きだと痛感し、プライベートの彼の性格は、私には重たくて合わないかも。と、思ったのです。 ・電話で話す時は、つれないクールな人で、「わ~ん・・・どうして友達からじゃダメなの?」と、思い、切なくなって、しまいます。 実は、私はずっと、人生に悩んでおり、その方にバカ正直に、 「心中してくれますか?」 と言ってみた所、 「俺が寝てるうちに殺せば?」 と、OKが出たのです。 でもやはり、仕事上の関係が切れた今、私はその人に対して、電話では甘えたいが、デートやセックスしたい気持ちが失せています。元々、恋愛経験が少ないので、仕事上の関係がなくなった彼に対して、現実感が沸かないのです。 私は結局、この方に対し、父性を求めているだけで、甘えたいだけなんでしょうか? 一応先方は、「恋人としてはもう無理だけど、カウンセリング的な立場で、実家の家庭環境が悪いお前を見た場合、お前を赤ちゃん返りさせて、もう一度、育てる必要があると思う。同居してもらえると、俺も金銭的に助かるし。」 という関係なんですが・・・ 私は結局、彼のセックスの趣味についていけないので、 彼も「風俗に行く。不安だろうから、お前を寝泊りさせる部屋には、鍵をつける。」 と、同居の話し合いはつき、いつでも私は、入居できる状態なのですが・・・ 私はこんな良い方に、同居人として、気に入ってもらえたのに、女性としての、覚悟が何一つ、育っていないのです。 皆さんは、どんな覚悟をお互い持って、今の旦那さんと両思い結婚、なさったのでしょうか?今後の人生の参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
- W不倫経験者 今後の展開教えて(彼女の旦那にバレ別れるが逢いたい2人でも逢えない)
W不倫を遠距離恋愛(数百km?!)で4年経過、月数回逢ってました。 1ケ月前に、彼女の愛が冷めていた旦那が、彼女の携帯メールを盗み見してばれました。過去数回同じようなことがあり、彼女はいつものシラを切ってくれて何事もなく付き合っていました。今回は、何回か逢っている履歴が残っていて、言い訳しにくく、彼女も旦那に悪い気持ちも心にあって「一線を越えてない」として誤り、夫婦やりなおそうと、もう旦那を裏切らないと決意して、私に「もう逢えない、もうメールは最後にして下さい」として終わりました。2人はW不倫の蜜の味を知ってしまい楽しくて純粋な愛のある日々をおくっていました。この関係の充実感あるから2人ともつらい仕事も日常もやさしくなれると。別れて1週間して彼女から突然メールがきました。「元気?とてつもない空虚感に襲われるから、甘えたくなりそうだから、メールだけたまにしてもいい?」。少し聞くと「旦那も彼女も特に接し方に変化もなく、日常変わったのはあなたがいなくなっただけ」と。何回かメールで「落ち着くとか、うれしいとか、あの時の私の気持ちは嘘はないけど、いまさら言い訳だねとか」いいながら「私は弱いよか、気持ちを抑えないととか、メール返事は気まぐれだから期待しないでとか、気持ち入れない簡単なメールにしてるとか」のように彼女の気持ちが揺らいでます。 今は彼女は逢わない、気持ちを入れない、あらわさない方がかなり強いようです。年末年始も過ぎて、数日後くらいに私から、おめでとうメールしました。次の日が私の誕生日であることを匂わして。彼女の実家は、私と数十ロしか離れてなく、帰省して私の誕生日に帰ることは聞いていたので、結局その夜に彼女から「おめでとう!実家からもどりました。今年もよろしく」と簡単な返事と深夜にもう一回メールで「旦那から迫られたけど拒否した。なんでかその気になれなくて、何してる?」と。私から「逢いたい新年会しよ」と言うと「逢いたいけどダメ、逢えない。逢うと自分がセーブでいなくなるかも」と。でもしつこく逢いたいと日付指定したら「ゴメン約束できないけど、気まぐれでドタキャンするかもしれないけど、この日なら」と別指定日がきました。彼女も悩んでいます。私は、もとに戻りたいのですが、今後どうしたら、そうなるでしょうか?連絡できおるだけしないで待ってたほうがいいでしょうか?経験者に聞きたいです。逢った際にどうしたらいいでしょう
- 離婚した妻へ(長い間、ずっと悩んでます)
私は以前ここで、こういう質問をさせていただいたことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1467562.html?ans_count_asc=1 かいつまんで説明させてもらうと、些細な喧嘩で離婚するかしないかで悩みました。 結局質問後もいろいろあり、疲れた私は離婚する気になりました。 今考えると「逃げ」ですが・・・。 あれから3年半が経ち、私も「あのときは子供だったな」「人の気持ちをまったく理解してなかったな」って反省しました。 すごくおこがましい発言や態度、行動で、今見ると恥ずかしいです。 はっきり言って、別れたことをずっと後悔してます。 いろいろトラウマです。 今でも2人で住んでた家に1人で住み続けてるのですが、2人で過ごした思い出は消えず、思い出して泣いたりすることもよくあります。 不安や孤独感が消えず、怖い夢を見ることもしょっちゅうです。 以前の質問ではいろいろ妻の悪いところを並べ立ててしまいましたが、いいところもたくさんあって、今では一緒にいてくれたことにとても感謝してます。 そして、いやな思いをさせたことを深く反省しています。 あれから3年半経ちました。 それ以来、一度も連絡を取っていません。 前置きが長くなりましたが、僕は「ありがとう」と「ごめんなさい」をきちんと言いたいです。 言いたいことが言えなかった心残りが、自分の足かせになっている気がして・・・ しかし、連絡していいものか・・・ひょっとしたら、もうすでに新しい家庭でがんばっているのでは・・・ と考えると、「今さら」な気がして、ずっと悩んでいます。 どうか、アドバイスをいただけませんか? 元カレ(元カノ)と連絡を取ってよかった、後悔した、などのご意見も大歓迎です。 よろしくお願いいたします。
- 20年前、弟を階段から突き落とした
質問タイトルのように、やりました。階段を降りるときです。 その後、もちろん父親に殴られました。弟はケガが無かったと 思います。自分の姉と自分に対して、弟だけが進学と目標とも うまく実現しています。卒業後の進路先も安定している仕事で 国家資格を目指すのみです。一方、姉と自分は進学の時点から 崩れ、進路変更や好きな学問でないため上手く行かないなどの ことがあります。 上記のこと(姉はやっていません)が影響しているのでしょうか? 供養とか何か必要でしょうか?生きている人に対して。 ご回答願います。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- yutanpo2006
- 回答数13
- 芝生と花壇の境界線の上手な作り方
お世話になります。 マイホームを建て1年2ヶ月になります。 外構工事が終わってからは、ちょうど1年になります。 家は、東道路の道路付けで南北に約11m、 東西に約22mの長方形の敷地に対し、 出来るだけ北西に家を寄せて建てました。 理由は、どうしても道路側には自動車が4台停められるスペース が欲しかったことと、南側に庭が欲しかったからです。 家の南と西側に芝生を植えたのですが、妻の要望どおり、 敷地の南側(東西に約10m)には芝生に隣接した花壇を作りました。 芝生の広い面は私が芝刈り機でせっせと芝を刈っているのですが、 どうしても家の基礎がある際(キワ)と、芝生と花壇との際(キワ)の ところが芝刈り機では上手く刈る事が出来ず、私のストレスになっています。 家の基礎がある際(キワ)は、何とか手作業で芝を揃える事は出来るのですが、 芝生と花壇との際(キワ)が難しくて出来ません。 ホームセンターで買って来た高さ10cmぐらいの仕切りを埋め込んで いるのですが、見栄え的にも宜しくありません。 ご近所さんで上手にレンガを使い、芝生と花壇との際(キワ)を 作っている方がいたので聞いて見たのですが 「これは外構屋がやったので、私には作り方が分からない」と言われました。 レンガ若しくはブロックを使って際(キワ)を自分で作るとしたら、 どんな手順でやると上手に出来るのでしょうか? コツか何かありましたら教えて下さい。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- zundoko777
- 回答数3
- 寂しいです。
結婚17年の夫婦です。 今までいろいろな問題(夫の浮気・転勤・私の病気・子供の事)を乗り越えてやってきましたが ここ1・2ヶ月夫の様子が違うのです。 1年程前から、夫は単身赴任をしています。 月2回位は会っていますが、その他電話などしても「俺は、疲れている。忙しい。」とすぐに切ってしまいます。 去年の秋から、仕事に加えプライベートでもかなりのストレスを感じる環境に置かれ大変な状況なのです。それは、私も理解しているつもりです。会話の多い夫婦だったのがめっきり減り、夫婦生活も精力減退と言ってあまり乗り気ではなくなり 余計に寂しさを感じます。 今の状況的に、他に女性を作れる環境にいないので大丈夫だとは思いますが やはり離れていると心も身体も心配です。
- 先月母が自殺しました。
クリスマス前に母が自宅で首を吊って自殺してしまいました。私は彼と同棲中なので、父からの電話で知らされました。 葬儀だなんだでバタバタしていたので悲しみに暮れる暇もありませんでしたし、母が悲しまないよう笑顔を忘れず過ごしてきましたが、もう限界です。さすがにしんどくなってきました。 私は一人っ子なので母親の存在というのは絶対でした。なのに急にいなくなってしまい、この気持ちをどこにぶつけたらいいかわからなくなってきました。 遺影に向かって泣き、叫ぶ毎日です。泣いても母は戻ってこないのはわかります。でも娘として何一つ力になれなかったことが悔しくて悔しくてなりません。母のいない世の中にいても意味がないとさえ思います。でも命ある限り、母の分も一生懸命生きていかなくてはいけません。 誰かに励ましてもらいたくて、ここに頼っている状態です。 同じような自死遺族の方、どうやって乗り越えているのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 嫁の里帰り出産は、義父母にとっておもしろくない事ですか?先が不安です。
こんにちは! 結婚4年目になる、30代前半子なしの女性です。 まだ妊娠もしていませんが、昨年から気になっていたので質問させていただきました。 昨年の夏、旦那の実家に帰省した時のこと。 何かの話の流れから、私達の住まいはお互いに実家から遠いので(今の住まいから私の実家まで、 電車&新幹線で約4時間、旦那の実家まで特急列車で約5時間かかります。)、 義母に「私はお婆ちゃん(義母の親)に預けていたけど、子供が出来たら大変ね」と、言われました。 私は元々、出産は里帰り出産を希望で、子供が2歳位になったら保育園へ預けて仕事をしたいと考えていたので (その時になってみないと分かりませんが、あくまで今の希望です)、自分の考えがあるなら 普通に言っても良いと思い、「出産は、里帰り出産を考えているし、子供が小さいうちは想像出来ないくらい大変かも しれないけど、2歳位になったら保育園へ預けて仕事をする事も考えてますから、 何とか頑張りますよ!」 と伝えたところ、義母に露骨に嫌な顔をされ、「やっぱり女の子は自分の親の方に行っちゃうわよね。」 と嫌味を言われました。 そういう自分こそ、自分の親に頼ってたくせに、こんな事を言うなんて、いかがなもなかと思ってしまいました。 (旦那からも、義母側の祖父母にしてもらった事は色々聞きますが、 義父側の祖父母の事は一度も聞いたことがありません。ちなみに、旦那の実家から、義父側の祖父母家は車で5分程度の距離です。) それに、義父にも「○さん(←私)のお母さんは子供をお風呂に入れられるのか?俺は仕事から帰って酒を飲んでからも入れていた。」 と、私の母をバカにするような発言もされ、非常に不愉快な思いをしました。 話はそれますが…、以前、私の実家に結婚の挨拶に来た時も、 ・「○さんのお母さんが来てほしいと言ったから、来てやった。」と言われた。 (私の母は、そんなこと一言も言っておりません。遠くから来て頂くのは大変なので、義父母の希望どおり、お互いの住まいの 中間地点の都市で会っても良いと言っていたので、私もその通りに旦那に伝えました。) ・顔合わせの時に、最後まで結納の話が出なかったので母が尋ねたところ、 義母に「結納なんてやらなくていいわよ」と言われた。 (こちらも、やらないつもりでしたが「申し訳ないけど、お言葉に甘えさせてもらいます。」くらい言ってほしかったです。) この様に、「嫁の事なんかどうでもいい」という態度が見え見えなので、 子供が出来たら、「嫁の体調や都合はどうでもいいから、孫をよこせ」と言う様な態度を出される 気がして今から不安になっています。 また、私はなかなか子供が授からない為、義父に「子供が出来ない体じゃないのか?」と言われた事も、 かなりストレスになっています。 私達の住まいから、400キロ近く離れているとはいえ、子供が出来たら、色々干渉されるのではないかと先々の事まで不安になっています。 この様な不安は、どのように取り除いたら良いのでしょうか? ご意見お願いいたします。 ※私が里帰り出産を望むのは… ・とにかく怖がりの為、最初は実家(住み慣れた街)にいた方が安心する。 ・産後すぐに動き回ると更年期が早まる可能性があるようなので、産後1ケ月位はゆっくり過ごしたい。 (状況にもよるかもしれませんが、実家のお世話になるのは産後1ケ月までと考えています。) ・実家の近くの方が、産婦人科が多い。 ・高齢の祖父母に、ひ孫を合わせてあげたい。 (遠方まで来てもらうのはむずかしい) 長文失礼いたしました。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#86389
- 回答数13
- 寂しいです。
結婚17年の夫婦です。 今までいろいろな問題(夫の浮気・転勤・私の病気・子供の事)を乗り越えてやってきましたが ここ1・2ヶ月夫の様子が違うのです。 1年程前から、夫は単身赴任をしています。 月2回位は会っていますが、その他電話などしても「俺は、疲れている。忙しい。」とすぐに切ってしまいます。 去年の秋から、仕事に加えプライベートでもかなりのストレスを感じる環境に置かれ大変な状況なのです。それは、私も理解しているつもりです。会話の多い夫婦だったのがめっきり減り、夫婦生活も精力減退と言ってあまり乗り気ではなくなり 余計に寂しさを感じます。 今の状況的に、他に女性を作れる環境にいないので大丈夫だとは思いますが やはり離れていると心も身体も心配です。
- 何故か連絡が途絶える夫の友人達
夫の友人関係(男性の友人関係)について質問です。 夫は定期的に連絡する友人がいません 電話する友人もいません(きません) メールする友人もいません(きません) 先日、夫の親友といっていた友人からも 結婚が決まったのにさえ夫宛に連絡がきませんでした。 彼には夫から私たちの結婚式に友人代表挨拶までしてもらいました。 夫の性格の問題でしょうか。 彼は正直小学生のようで(30代です)純粋無垢で 無邪気すぎるところがあります。 そして自他共に認める箱入り息子なので(私はむしろ自由奔放人です) 3年前までシャンプーも買ったことがなければ 洋服もすべて、お母さんが購入していたものを着ていました。 夫の親友は、3,4年ぐらい実家にも帰った事がなければ (それでも親を尊敬している) 自立して一人で生活していましたし 友人も何百人単位でいます。 すごい広いコミュニティで活動しています。 先日夫の親友の婚約者さんから結婚式場が決まったという 報告メールが届き、夫には何の連絡もはいっていないので 正直わたしは胸が痛いです。 夫の性格なのでしょうか? 彼は本当に純粋無垢すぎて、世間知らずといいますか 坊ちゃんタイプで、子供のよう。僕が僕が!!すごいでしょ!! という自画自賛もあります。(こういう点は嫌われるかもしれません) しかも妻が言うとふざけてるのかと思われるかも しれませんが(ご了承くださいませ) かなりの天才肌で仕事では周りが羨むようなコースを ひょいひょいと歩いて上へ上へといっています・・>< やはりこういうのが好まれない人には嫌われてしまうのでしょうか。 私は彼の純粋でばかすぎるぐらいまっすぐなところに惚れて 結婚したのでなんだか夫の友人が夫を避けると 胸が痛み、悲しくなってしまっています。 どうかご指摘をお願い申し上げます。 妻としてとてもやりきれず・・ パートナーとしてできることならば 夫のよさをもっと引き出すために直すところは夫婦共々 直してしていきたいと思っています
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#75300
- 回答数12
- もう楽になりたいです(長文です
以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4353679.htmlの質問をさせていただいた者です。 前々回や前回の質問に答えていただいている方もいらっしゃるかもしれません…正直、「またかよ」と思っていらっしゃるかもしれませんが、質問させてください。他に相談できる人がいなくて… 実は、前回、父の不倫の件が解決されたと思っていたのですが、あれからまだ、父は同じ女性と不倫を続けているのです。 メールのやりとりは全て削除されているのですが、電話帳で調べると、どの相手といつ、メールをしたか、その回数が分かるようになっていますよね? 母はそれを見てしまい…前回、父・愛人と母の3人で話し合った結果、「仕事以外のプライベートでメールや電話をしないこと」「仕事についての話は会社の電話を通すこと(相手は父のお客さんなので)」「今回のことはお互い水に流し、相手の会社や家族にバラさないこと」という約束をしたそうです。 そして母は父に、「もし携帯でメールをしたら、その内容を母に見せる」という約束をしたそうです。 携帯を見ることは、もちろん、いけないことです。それは分かっているのですが、母は自分が安心したいが為についつい、父の携帯を見てしまいました。(今は見ていませんが) メールをすること自体、それも約束違反です。ですが、メールをしたなら、「今日こういうことでメールをした」と言えばいいと母は落ち込みました。母が父に「今日、メールや電話した?」と聞いても「していない、自分を信じろ」と言うだけ。 メールのやりとりを消しているので、父は自信満々です。 ですが、母がその携帯の機能のことを言うと、父は大激怒。 「おれを信じない家族ならいらない!!」と言います。 「信じたいんだ。信じさせてほしい。そういう誠意ある行動をしてほしい」と言っても、「信じようとしないのはおまえらだ!」と怒ります。 そして、結局また相手とは別れる、と言い、まだ関係を続け、母や私にばれ、また別れる、、、また関係が続く…ばれる…の繰り返し。 もう何度このやりとりをしたか分かりません。 ついに愛人専用の携帯まで購入していたことが発覚。 これには母も怒り、また愛人・父・母の話し合い。 そこで別れる…と言い、愛人専用携帯を相手に返したと思ったら、また相手から専用携帯を受け取っていたそうです。 母は今回心労と睡眠不足のため、体調を崩しています。病院にも行きました。 父と母は離婚はしないそうです。 父は耳に優しい言葉をたくさん言います。 その言葉に期待し、何度も裏切られるのが辛いです。 では期待しなければいい、と思われるかもしれませんが、やはり父への愛情もあり、「今度こそは…」とつい考えてしまうのです。 母は弟や、事情を知らない兄のこと、経済的なことや、そして父への愛着もあるのでしょう、離婚をしないと言っても、苦しんで、ボロボロです。それでも兄弟たちの前で毎日笑って過ごしています。 以前よりも父と仲良くしている風にも見えるくらいです。 そして私に卒業(今年の3月)と同時に母方の実家で暮らしたら、と母は言ってくれました。 私も母方の実家で暮らしたいんです。とても。 しんどくて、毎日、、とても辛くて。 母と父が他の兄弟にバレないように、小声で口論している時、胃がきりきりして、涙がでます。 母の実家で暮らしたい。もうこんな二人を見たくない。 そう思うと同時に、母の傍にいて支えてあげなければいけないのは自分なんだ、と思います。母は自分の両親には絶対話さない。他の兄弟たち(子供)にも相談しない。舅・姑にも話さない。 私に家を出なさい、と言ってくれても、その一方で「○○ちゃん(私)にしか相談できない…」と泣いているのも知っています。 私が母の傍を離れてはいけない。命に別条はなくても、時々体調を崩しているのです。 でも、もうこんな二人を見たくない、私も誰かに寄りかかりたい。 私はどうすべきなのでしょうか。。 母が親類に相談しないと言った以上、私は、母以外の周りの大人に相談できません。兄にも。 とても、長くなってしまいました。 質問の内容を簡潔に書けば良いのですが、、すみません。色々、辛くて、愚痴りたいのもありますし、文章にすることで状況を整理したかったのもあります。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 私はこれからどうすべきなのでしょうか。。 父と何回も二人で話し合っているのにもかかわらず、この状況です。 何か、ご助言していただければ、幸いです。
- 新年早々ですが、離婚しようと思ってます。
今年で30歳を迎える男です。 僕には5歳年上の妻がいます。 妻とは5年間の交際し半年間の同棲を経て結婚し1年半が経ちました。 喧嘩の末に妻と離婚しようかと悩んでいます。 長文で申し訳御座いませんが 何でも良いので誰かアドバイスを下さい。 妻は元々、鬱持ちの女性で 喧嘩をする度にその鬱(精神安定剤を1日3錠くらい))のような症状が 酷くなって行き機嫌が良く無い時には「いってらっしゃい」「おかえり」などの 挨拶はしてくれなく、さらに機嫌が悪い時には ほとんど会話もなく家の中がどんより暗い雰囲気が続きます。 さらに生理前(毎月)になるとPMSという病気になり 鬱がさらに酷くなります。 この状態になった時の妻がとても僕のストレスです。 家庭でのそのストレスと仕事でのストレスの両方が溜まると 妻に対して大きな声で喧嘩をしてしまったり 酷いような言葉を言ってしまっています。 妻にはDVだからカウンセリングへ行けと言われています… 一度は素直に行きましたが… 通い続けてはいません。。 一緒に暮らし初めてすぐにこのような症状になったのでは無く 結婚したての頃に自分が 風俗エステに行った事が妻にばれて以来、物凄く自分を 拒絶するように鬱が酷くなりました。 最初の原因は自分にあるのだから このような家庭の雰囲気を作ってしまったのは自分が悪かったのだと 思い妻に気に行って貰うように努力はしてきました。 それでも喧嘩をすれば何かと過去の風俗に行った事を言われ続け 妻は自分の財布と携帯を見せないのに僕の財布と携帯をチェックする 日々が1年以上も続いています。 いくら原因が僕にあるとしてもそんな日々が1年以上も続くと ストレスの限界が来て疲れ切ってしまいました。 現在妻は12月の初旬に喧嘩した事が原因で 実家に帰ったまま帰っておりません。 実家に帰ってしまうので昨年で4回か5回ありました… クリスマス、お正月と一人で過ごし この人とはやって行けないなと別れる事ばかりを考えています。 最初に悪い原因を作ったのは自分です。 こうなったのも自業自得だと思ったりもしています。 女性はいつになったら 過去の事を許してくれるのでしょうか? 妻が鬱持ちで普通の仕事が何も出来ないと何年も前から 理解していたので 20代前半から友達とも遊ばずに仕事ばかり熱心にこなし 今では小さな会社を経営する社長にまでなりました。 妻には生活費として毎月30万を手渡し 家賃20万円は別に僕が支払っています。 貯金も毎月50万くらいしています。 「怒鳴った事」「風俗に行った事」など相殺して欲しいなど言っても 女性は「これはコレ それはソレ」と 許す気にならないものなのでしょうか? 良い生活をさせてあげてると言えば 他の家庭と同じだと、たいした贅沢はしていないと言われてしまいます… 嫌な事があれば勝手に実家に帰ってしまう 人の携帯や財布やパソコンを勝手み見る 気分が悪いと携帯に電話をしても電話に出ない 機嫌が悪いと挨拶すらしない 悲観的で被害妄想が強い そんな妻でも今まで好きだったし結婚した責任を 果たそうと努力してきましたが もうやっていく気力がありません。 僕目線で書き込みをしているので妻の言い分も沢山 あると思いますが もう心が折れそうです。 離婚した方が良いでしょうか? プロフィール 夫:30歳 妻:35歳 子:無し 交際:5年 同棲:半年 結婚:1年半
- 姑との問題から夫婦の問題
皆様、あけましておめでとうごございます アドバイスをください 私36♂の母親はかなりきついところがあり妻30にはつらい思いをさせてしまっていて本当にすまないと思っています、当初は、母親への誤解が妻にあると思い、中立的に接してきたのが間違いだったようで、さらに妻につらい思いをさせてきてしまいましたが、今は妻の味方として振舞っていますし、心から妻を大切にして第一に考えてすごしているつもりです。しかし、姑といやなことがあると、私をなじりったり、軽く暴力をふるったり、家を追い出したりと、意地悪の限りを私にぶつけてきます、私も自分の母親に原因があるので暴言にも我慢して謝りますが、どんどんエスカレートしてきます、そんな妻を見てすごくすまないと思い、両親とも疎遠にしようとも考えます しかし、姑からいやな気持ちにさせられた分を私に仕返しすることを妻は唯一の発散ており、私も話を聞いたり一緒に対策を考えたりしてゆきたいのですすが、私への仕打ちは尋常ではなく我慢できるレベルではないです、もちろんそれぐらいつらい思いをしているのだと妻を理解したいと思いますが、こうも罵倒せれると、話し合いにもならなく私の謝る気持ちも継続できなくなってきてしまい、正直つらいです 今、また昨夜から家を出ています 妻は遠くからとついでいるため、私が家をでる状態です 離婚したいと妻は言ってきますが、本心かはわかりません、姑以外のことはだいたいうまくいっています 的をえない文章になってしまいましたが、私はどうすべきでしょうか? もう疲れました
- 主人の浮気
はじめまして、結婚23年高校生の子ども2人の会社員のものです。 主人の浮気相手からの電話で発覚し1年になります。 内容は、主人が私と別れて一緒になる 女は離婚し子供を捨てた。いつ別れてくれるのか?と言う電話でした。気が狂ったようにまくし立てられ、私も気が動転し、別れる気は無いとハッキリ答えました。主人は1年前から単身赴任で、同棲してるとも、女に言われビックリし、すぐ主人に問いただしたら、「ごめん、俺が呼んだわけじゃない離婚し行くところが無く来た」と言うので3人で話そうとしたのですが、2人で逃げて、話になりません。主人は私に別れるから、待てと言います。女が出て行かないとも言います。お正月等は、家族で過ごして居ます。金銭面は、生活費はいれますが、ボーナスはいれません。この先不安で子供も感ずいています。離婚の話も、しましたが、別れるなら子供は渡さないと言います。どんな意見でも良いので、宜しくお願いします。
- 主人一人だけを愛し続けるには?
いつもお世話になっております。 現在結婚10年目の30代前半(子なし)女です。 タイトル通りなのですが、旦那さまだけを一途に脇目もふらず思い続けるにはどうしたら良いかの質問です。 半年ほど前までは、本当に主人のことだけが大好きでした。 でも、今現在、職場の上司のことが好きになってしまいました。 その上司には妻子がいますし、わたしの完全な一方的な片思いです。 もちろん、彼と進展したいなどと露ほども考えていません。 最初はちょっとしたときめきを楽しんでいたのですが、どんどん好きになってしまい、 最近では、その上司が他の女性と仲良くしていると落ち込んでしまうほどです。 結婚して、素晴らしい伴侶がいるのに、こんな風に他の異性のことで頭がいっぱいで、 しかも、ヤキモチまで焼いてしまう愚かな自分がイヤでたまりません。 会社を辞めたらどうかというご意見があるかもしれませんが、それはできません。 もともとわたしは派遣社員だったのですが、その上司がわたしの能力高く評価してくださり、 かなり一生懸命働きかけて、その会社では異例のことですが社員になることができました。 そんな経緯もあり、上司の信頼を裏切ることはできませんし、仕事で恩返しをしていきたいのです。 だから、会社を辞めることなく、上司への恋愛感情だけをどうにか消してしまいたいです。 最近、夫婦愛系のDVDや本を見て、そのときは「旦那さんだけを愛しぬく!」と誓うのですが、 会社で上司の笑顔を見ると、やはりきゅんとしてしまうのです。 どうしたらよいでしょうか?いつかは冷めていくものですか? 同じような経験をお持ちの方、対処方法を教えてください。切実です。
- 離婚で迷っています
私も夫も48歳です。4年前に夫の浮気が発覚。3、4人と浮気。私は「うつ」になり入院したり手首も切りました(その間も浮気)夫からは「旦那がもてて嬉しくないか?」とか「浮気くらい見てみぬふりしろ」とか言われました。一緒に居る事がきつく昔みたいに家事など楽しくやることができません。私も夫に嫌味を言ったり口汚く罵ったりそんな最低な自分が嫌になります。離婚で不安なのは経済的な事だけです。私はずーと専業主婦だったので経済力がありません(今パートを始めて1年になります)。経済的な安定をとるか精神的な安定をとるか。皆さんの御意見を宜しくお願いします
- 弟の結婚話(年の差婚、格差婚、スピード婚、略奪婚)
私は20代後半の♂です。 20代前半の弟が結婚したいということで報告がありましたが、ちょっと驚いてしまいました。 お相手の方は一回り以上年上(年の差婚) 同じ会社で平社員の弟よりかなりの上役(格差婚) 交際数ヶ月(スピード婚) 略奪婚になるのか?離婚は成立しており子供はなし。元々あった離婚話を弟が後押しした形。 待婚期間が明けたらすぐ籍を入れたいと言っています。 1つ1つはある話だと思いますが、これだけ重なると心配になります。 弟は「お相手の方がいてくれれば大丈夫」と主体性のないことを言い、その態度から恋愛初期のお熱状態が手に取るようにわかります。 明らかにできない事情が多かったので、お互いの家族、友人、同僚に相談することもなく、ここまで2人きりで話を進めてきて、報告するのは私が初めてだそうです。 「もう少し付き合ってみて決めたら?」と言うと、お相手の年齢から子作りにリミットが迫っているので一時でも待てないと言います。 これが他人の話なら「愛し合っているならいいんじゃない」と無責任に言えるのですが、可愛い弟の話です。素直に応援できず「考えさせてくれ」と態度を保留しています。 弟に対して、お相手の人生を変えさせた責任を取るべきという気持ちもありますが、正直にいうと「反対」という気持ちが強いです。せめて冷静になって欲しいと思っています。 この話を持ちかけられた両親はきっと困惑するでしょう。私の出来る限りで何とかしないと、とも思っています。 そこで相談です。 ・一般的な話として、この結婚話の将来性をどう思われますか? ・身内の立場でこのような結婚話をもちかけられた場合どうされますか? ・弟を冷静にさせる良策はないでしょうか? ・その他、率直なご意見を伺いたいのです。 よろしくお願いします。
- これって信じててもいい?!
「妹じゃなかったらプロポーズしてる」って言われました。 これって、大切にしてくれてるって信じてもいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kanon_mori
- 回答数6