hirottch の回答履歴

全2198件中561~580件表示
  • 銀行窓口での振込受付時間

    本日、銀行で振り込みをしなくてはいけない用事がありました。 普段は、インターネットバンキングやATMで用が足りるのですが、振込用紙が用意されていてそれを利用しないといけないので、銀行まで出かけて行ったのです。 私が銀行に着いたのが14:40。 閉店前に到着して良かったです。 番号札を取る。私の番号は現在受け付けている番号の2つ先です。 私の番号が呼ばれました。この時点で14:50です。 本日付で振り込みをしたかったので、閉店時間に間に合ったので安心しました。 ところが、 行員「明日付の取り扱いになりますがよろしいでしょうか?」 私「え? まだ15:00前ですよ? どうしてですか?」 行員「本日分の受付は14:00までとなっております」 私「・・・」 ATM等の利用を促進するためか、窓口での振込等の手数料の方が高くなっていることは知っていますが、受付時間まで短くなっているとは思いませんでした。 ATMでは15:00までは当日分の受付ですし、15:00前に銀行に入ったとしても実際の受付が15:00を回ってしまえば無理だと思いますが、まだ15:00前です。その辺りが気になって仕方がありません。 どうしてできないのだ? 現在、窓口での振込受付時間が14:00というのが一般的なのか? と聞きたいところではありましたが、出来ないと言っているので無理を言ってもどうしようも出来ない気もするし、そんなやり取りをしていて15:00を回ったらそれこそどうしようもありません。 仕方がなく明日付でお願いしました。 それでもイマイチ釈然としないものがありましたので、行内のポスター等に、営業時間やサービス受付時間などがどこかに書いていないか確かめたのですがそれも見当たらず。 気になって、その銀行のHPを見たり、その支店の紹介のページを見ても、そのことが記載されていません。 普段、窓口では振り込みなどをしないので気がつきませんでしたが、窓口での振り込みは14:00までというのが一般的なのでしょうか?

  • イーバンク 一度解約したが、再度口座を開設したい

    こんばんは。 イーバンクのFAQも、こちらも検索したのですが 分かりかねますので質問しました。 以前、イーバンクの口座を持っていたのですが、 事情があり解約しました。 しかし、仕事の関係でイーバンク口座が必要になり、 またあらためて新規で再度口座を開設したいのですが、 これは可能でしょうか。 郵便局や店舗ありの銀行ですと、 可能かとは思うのですが、いかがなものでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • クレカ使用代金を郵便口座から銀行へ振込み

    武富士のクレジットカードに入会し、近々カードが届きます。 電話で、引き落とし口座に郵便口座を指定できるか聞いたところ、 お客様自ら郵便局へ行ってそのように自動振込み設定のようなことをすれば可能と答えられました。 他にもクレジットカードは別の会社のを持っていて、引き落とし口座に郵便口座を指定していますが、このように自ら郵便局に行って設定するようなことはなく、引き落とし口座指定用紙に記入して返送するだけでした。 この、自ら郵便局に行って、毎月決まった日に自動的に武富士のUFJ銀行口座に振り込みをするように設定するシステムはなんというシステムなのですか? これだと、毎月の利用代金が違う場合はいちいち郵便局へ行って金額を指定しないといけないのですか? 普通、クレジットカードの代金引き落としは、会社側から請求がきて、こちらから振込みではなくて勝手に引き落とされると思うのですが。

  • カード申込書に配偶者の名前はいらないの?

    私は専業主婦なのですが、 先日クレジットカードを申し込みました。 その時、ふと疑問に思ったことがあります。 自分自身には収入がないので 夫の会社名・収入などを書いたのですが、 夫の名前を書く欄はありませんでした。 (本人のものか配偶者のものかというチェック欄はありましたが) 私が独身時代にクレジットカードを作ったときは 会社に確認の電話がかかってきたと記憶しているのですが、 もし今回、カード会社が夫の勤務先に確認の電話をかけたとしても 名前がわからないと本人確認のしようがないのではないでしょうか。。。 (よくある姓なので、同じ姓の人が同じ部署にいます) 書く欄がないということは なくてもなんとかなるんだろうとは思うのですが 少し気になってます。 この辺の事情を知っておられるかた、 回答よろしくお願いします。

  • お薦めの定期預金は?

    200万円を定期預金したいのですが、利回りの良いお薦めの定期預金があれば教えてください。ちなみにその200万円は10年ぐらいは使う予定はありません。

  • 三菱東京UFJ銀行の通帳記入を平日の18:45以降にしたい。

    数年前に、東京三菱銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)の通帳を作成しました。 http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm/btm_btm.html http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm/btm_ufj.html に記載されているように、8:45~18:00の平日にしか通帳記入できないようです。 仕事の関係で、平日の18:45以降、または土曜・日曜日で通帳記入したいのですが、なにかいい知恵は無いでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 三菱東京UFJ銀行の通帳記入を平日の18:45以降にしたい。

    数年前に、東京三菱銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)の通帳を作成しました。 http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm/btm_btm.html http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm/btm_ufj.html に記載されているように、8:45~18:00の平日にしか通帳記入できないようです。 仕事の関係で、平日の18:45以降、または土曜・日曜日で通帳記入したいのですが、なにかいい知恵は無いでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 10年以上ほったらかしの預金

    正確に言うと14年程、記帳も出入れもしていない通帳が出てきました。10年以上なにもしないと消滅してしまうと聞いたことがあるのですが本当でしょうか

    • mmzx
    • 回答数5
  • 10年以上ほったらかしの預金

    正確に言うと14年程、記帳も出入れもしていない通帳が出てきました。10年以上なにもしないと消滅してしまうと聞いたことがあるのですが本当でしょうか

    • mmzx
    • 回答数5
  • マレーシア人が日本にネット口座を持てる?

    日本に住んでないマレーシア人なんです。 新生銀行等の銀行なんですが可能でしょうか? ネットバンク可能で維持手数料の安い銀行なら可能なんですがどうでしょうか?

  • 旧姓の通帳って引きおろし等できますか?

    たんすを整理していたら15年以上前の通帳が出てきました 解約はしていません でも、旧姓のものです 印鑑もありませんしおそらく預金も少ないので そのままにしたのだとは思うのですが・・・・ 気になるので解約することって出来るのですか? 銀行も合併していてその名前の銀行はありません あさひです こういう場合どうしたらいいのですか?

    • 390910
    • 回答数3
  • 銀行の振込みについて

    賃貸の契約で、初期費用の振込みをしなければならないんですが、銀行への振込みをしたことがないので初歩的なことでお恥ずかしいのですが教えてください。 私が振込みしたい先はA銀行なのですが、私の口座があるのはB銀行です。その場合は、B銀行でお金を下ろしてA銀行に現金を持っていき振込み手続きをすれば良いのでしょうか?それともB銀行に行って口座から振込みすることになるのでしょうか?10万円以上になるのでATMではなく窓口にいかなければならないと思うんですが。 2つの銀行(振込み先の支店ではないですが)は隣同士にあるためどちらにも行くことはできるのですがどちらにいけばいいのでしょうか?

  • 海外の銀行口座開設

    ネットで見ていると海外の銀行口座開設サポートの欄を見かけました、 代行して手続きをしてくれるようです、 付属して、プラチナクレジットカードの発行もするとか、 書類として、アポスティーユ、実印、印鑑証明、パスポートの写し、 公証人の認証費用、等がありました、 日本に居て代行でこのような口座開設は、出来るのでしょうか? また信用性は? 何かご存知の方教えてください。

    • haneuma
    • 回答数6
  • 無知なもので教えてください。(定期預金について)

    本当に何も知らなくても恥ずかしい質問なのですが、親切な方、どうか教えてください。 300万円くらい定期預金(3年くらい)として銀行に預けようと思います。(普通預金だと金利があまりに低いので) 定期預金の金利というのは、契約したときの金利でずっといくのでしょうか?それとも、金利が上がれば自動的に上がるものでしょうか? 言っていることがよく分からないと思うので、具体的に説明します。 (例)例えば、3年の定期預金に金利1.0%のとき預けたとします。しかし、その1年後、金利が1.5%に上がったとします。そのとき、私が預けている定期預金の金利も何もしなくても自動的に1.5%になっているものでしょうか?それとも、私は1.0%のとき契約したので、3年間ずっと1.0%のままでしょうか? こんな初歩的なこと聞いて恥ずかしいのですが、どなたか馬鹿にしないで回答いただける方、よろしくお願いします。

    • noname#67309
    • 回答数3
  • 銀行の通帳

    の書き込みがもうすぐいっぱいになりそうなんですが窓口に行ったら新しい通帳をもらえるのでしょうか?銀行素人なんで教えてください。

    • noname#38065
    • 回答数4
  • 現金振込みの仕方について

    最近自立し、初めて自分で通販をしました。 支払方法を銀行に振り込むやつにし、先日の7時位に銀行に行きました。ATMはその時間現金振込みはできないようで、カードかなんかを使えば振込みができるらしいです。 しかし、口座もカードも郵貯しかありません。 PM.3時までしか窓口も開いていないですが、その時間は正直土日以外はムリです。しかも土日は窓口が開いていません。 もう期限も迫ってきているので、口座を新しく作る余裕ありません。 なので、土日もしくは平日の6時以降で、現金振込みができる方法はありませんか? 因みに振込先は東京三菱UFJ銀行です。

    • noname#36915
    • 回答数4
  • 一人暮らしで口座を開設したいんですが・・・

    春から東京で進学のため一人暮らしを始めます。 そこで口座を開設しようと考えています。 ・奨学金 ・給料(バイト) ・貯金 を1つの口座ですまして大丈夫でしょうか? 奨学金&給料でまとめていいのか・・・ 奨学金と給料と貯金で分けたほうがいいのか・・・ 他にも必要なことがあれば教えてください。 何もかも初めてなのでw あと、もし口座を2つ作ることになったとすると 2つの口座を同時に開設することはできるんでしょうか? よろしくお願します。

    • reguno2
    • 回答数5
  • 銀行引き落としの順番

    とある口座に2つの企業から引き落としがあるとします。 A社 ああ社 5万円  B社 かか社 3万円 この口座に10万円入金していれば、当然2社とも引き落とされます。 4万円入金していれば、B社のみ落とされます。 このときもし6万円入金されていれば、 ・社名のあいうえお順でA社のみ引き落とし? ・金額の少ないB社のみ引き落とし? ・それとも他に引き落とし順番の法則があるのでしょうか? 簡単に言うとお題通りになります。 よろしくお願いします。

  • 銀行の口座を開設したい!

    地方に住んでいるのですが、東京にある三菱東京UFJ銀行の支店の口座が必要になり(3月末に東京に引っ越す予定)、口座を作りたいのですがメールオーダーなどではなく、地方の三菱東京UFJ銀行の支店で東京の支店の口座を開設することは可能ですか?よろしくお願いします。

  • 預金の解約

    4月から社会人になる者です。 今もっている銀行口座を解約しようと思っています。 口座の解約はその口座の金融機関であればどこでも行えるのでしょうか? すごく初歩的なことで申し訳ないのですがよろしくお願いします。