hirottch の回答履歴

全2198件中581~600件表示
  • 貯金通帳

    未成年なのですが、親に内緒でバイトをしたいと思ってます。 それで、貯金通帳を作ろうと思うのですが、未成年は保護者の承諾なしでは作れないと聞きました。 未成年が承諾なしに作る方法はありませんか?

    • dccos
    • 回答数5
  • 旧姓で口座開設をしたい

    結婚して姓が変わったため、銀行口座を新姓に名義変更しました。 ところが仕事上は旧姓を使っているため、旧姓の口座が必要になり、 新たに開設しに行ったところ、「本人確認書類の名義でしか作れません」と言われました。 「戸籍謄本を持ってくれば本人だという確認がとれるのだから、それで旧姓名義の口座を作ってもらえないのか?」と聞きましたがダメだとのこと。 最近は犯罪に使用されるのを防ぐために本人確認がうるさくなっているのは知っていましたが、現姓とは違っても間違いなく本人なのに口座を作ることができないのでしょうか? 旧姓で口座を作る方法、または旧姓での開設を容認してくれる銀行をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 旧姓で口座開設をしたい

    結婚して姓が変わったため、銀行口座を新姓に名義変更しました。 ところが仕事上は旧姓を使っているため、旧姓の口座が必要になり、 新たに開設しに行ったところ、「本人確認書類の名義でしか作れません」と言われました。 「戸籍謄本を持ってくれば本人だという確認がとれるのだから、それで旧姓名義の口座を作ってもらえないのか?」と聞きましたがダメだとのこと。 最近は犯罪に使用されるのを防ぐために本人確認がうるさくなっているのは知っていましたが、現姓とは違っても間違いなく本人なのに口座を作ることができないのでしょうか? 旧姓で口座を作る方法、または旧姓での開設を容認してくれる銀行をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • いっぱいある銀行の口座の選び方教えてください?

    いっぱいある銀行の口座の選び方教えてください?

    • kouiii
    • 回答数4
  • UFJ銀行あさぎり支店

    UFJ銀行あさぎり支店ってどんな支店なんでしょうか。 誰でも口座開設できるのでしょうか。通帳は発行されるのか。出し入れは自由にできるのか。 そもそも振り込み専用の支店の意味は何なんでしょうか。 ご教授ください。

  • UFJ銀行あさぎり支店

    UFJ銀行あさぎり支店ってどんな支店なんでしょうか。 誰でも口座開設できるのでしょうか。通帳は発行されるのか。出し入れは自由にできるのか。 そもそも振り込み専用の支店の意味は何なんでしょうか。 ご教授ください。

  • 民間銀行はなぜ、日銀の利上げに、素直に従うの?

    かなり、荒っぽい質問ですいません。この前の日銀の利上げで、各銀行が、すずめの涙ですが、立て続けに各行が預金金利を引き上げています。 しかし、なぜ、日銀が言ったことに民間銀行は素直に応じなければいけないのでしょうか? 昔は、がっちり、日銀に民間銀行がコントロールされていたみたいで、民間銀行が、お金が足りなくなったら、銀行の銀行である、日銀様にお金を融通してもらうべく、飼い犬「ポチ」のように、なんでも日銀様のおっしゃることを、しっぽふって、何でもいうことをきかなければ、ならなかったように思いますが(銀行の経営全般において日銀様のおっしゃることはもちろん、天下りの各行の受け入れなど‥。) しかし、時代は変わり、特に最近は金利が自由化されたようで、各行が自由に決めて良いらしいし、そもそも、昔のように日銀から困ったときに日銀から、金を借りずに、金融機関同士でお金を貸し借りして、その場をやり過ごす(無担保コール翌日物?)ので、公定歩合とかも関係なさそうだし、だとすると、実際に金融機関同士で、融通してたら、日銀なんて、実際なにも意味がなさそうなんですが、言う事を聞いて、上げざるを得ない「何」があるのでしょう?もちろん、他行が上げたら、上げざるを得ないのですが、そうすると、アナウンス効果なのでしょうか? 一部ネット銀などでは、少し高い金利を今回の一件とかんけいなしに、もともと、ちょっと高い金利も出してはいますが‥。 ひょっとして、私の質問そのものの前提に何か間違っている点があるかもしれません。ですが、とても、気になっていて、一般のニュースでは、ぜんぜん解説してくれないので、どうか、詳しい方や、実際に銀行などにお勤めのかた、是非、よろしくお願いします。

  • 300万を運用

    300万円あります。 元本保証(またはデフォルトのリスクが極めて小さいものも可)で一番有利な運用先はどこでしょうか。養老保険?どこかのネットバンクの定期?中期国債?安全な会社の社債?つみたてくん? なお、期間は3年です。マル優対象者ではありません。 宜しくお願いいたします。

  • 定期貯金って一部切り崩せますよね?

    三菱東京UFJ銀行(三菱側)の総合口座を持っているものです。 普通貯金が底を尽きそうなので、定期貯金の一部を下ろして普通貯金に回したいのですが、こういうことってできますよね(そうしないと解約しない限り現金は下ろせないことになりますよね)? ただ、ATMではそういうことってできませんよね? 三菱の窓口に行けばできることなのでしょうか。 その場合、銀行印って必要ですか? 初心者的な質問で恐縮ですが、緊急事態で焦っています。 よろしくお願いします。

  • 払込取扱票

    KDDIの払込取扱票の支払いをするためかばんに入れてたところ 雨で用紙がグタグタになってしまいました。湿ってます。 「機会で処理するので本票を曲げたりしないでください。」 とのことなのでもうコレは使えないでしょうか?それともコンビニで払えば問題ないでしょうか?

    • aiton
    • 回答数4
  • 国民生活金融公庫の教育ローンについて

    息子が専門学校に通うために国民生活金融公庫の教育ローンを申し込む予定です。連帯保証人を妻にしようと考えておりますが、現在妻は専業主婦で収入はありません。収入がない妻でも連帯保証人になることはできますか?また、現在私は個人事業主で年間所得は250万円。会社の営業年数は23年で持家、住宅ローンや借入等はございません。申込み金額は70万円ですがこの条件で審査はクリアできるでしょうか?妻を保証人にできないのであれば保障基金を利用しようと考えております。どなたか回答のほうよろしくお願いいたします。

    • 1977ss
    • 回答数1
  • 入金を受けた相手方の銀行口座について

    自分の口座に入金してもらった相手方の銀行口座や口座番号などは、 自分の口座の銀行に問い合わせれば、調べて教えてもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • sho53
    • 回答数4
  • クレジットカードの引き落とし口座をネットバンクに変更可能?

    既出の質問かと思いますが、クレジットカードの引き落とし口座をネットバンクに変更する事は可能でしょうか? 主に楽天(KC)カードの引き落とし口座を、現在の地方銀行からイーバンク等に変更を希望してます。 他に2つのクレジットカードを所有してるので、全てひとつのネットバンク口座に集約して管理したいと思ってます。 その理由は例えばイーバンクだと確か?引き落とされた時点でメール連絡があるのと 残高照会が自宅で可能な事による利便性です。 地方銀行でもネットバンキングは利用できるのですが、条件を満たさないと月に105円の手数料がかかるのです。 引き落とし口座を郵便局の「ぱるる」にすれば自宅にいながら残高照会はできますが 引き落としのメール連絡はないですね? 引き落とし口座はイーバンクが理想なのですが、過去のQ&Aですと受付けてませんよね? 将来も受け付けないのでしょうか? 他にジャパンネット銀行か新生銀行ネットバンクでも可能なのでしょうか?

    • noname#25821
    • 回答数6
  • 入金を受けた相手方の銀行口座について

    自分の口座に入金してもらった相手方の銀行口座や口座番号などは、 自分の口座の銀行に問い合わせれば、調べて教えてもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • sho53
    • 回答数4
  • りそな銀行のTIMOに印鑑はあり?

    2年ほど前に新規でりそな銀行のTIMO口座を開設したのですが、現在印鑑を変更を進めている中で、りそな銀行のTIMOは通帳がなくネットバンキングしか普段使わないため、そもそも口座開設時に印鑑の登録をしたのかどうかが分からなくなってしまいました(ネット専業銀行ではサインもOKのところがありますし…)。TIMOも通常の銀行と同様に印鑑登録してるんでしょうか?

  • りそな銀行のTIMOに印鑑はあり?

    2年ほど前に新規でりそな銀行のTIMO口座を開設したのですが、現在印鑑を変更を進めている中で、りそな銀行のTIMOは通帳がなくネットバンキングしか普段使わないため、そもそも口座開設時に印鑑の登録をしたのかどうかが分からなくなってしまいました(ネット専業銀行ではサインもOKのところがありますし…)。TIMOも通常の銀行と同様に印鑑登録してるんでしょうか?

  • 貯蓄預金とネット銀行の普通預金どちらが良いか

    普通預金、定期預金、積み立て預金とは別で、 ちょっとしたお小遣いを別口座で管理したいと思っています。 旅行や大きな買い物になど突然の出費に備えるものです。 日々こつこつゆとりがある時に貯金して、 コンスタントに30万~50万位は置いておきたいと思っています。 使わずにある程度溜まったら定期に移したりするつもりです。 今のところみずほの貯蓄預金かイーバンクやソニーの普通預金を考えています。 金利だけでいうとネット銀行なのですが何かお勧めや注意点はありますか? 本当は新生のパワー預金をやろうと思ってたのですが、 1000万以下だとあまり意味がないのですよね? よろしくお願いします。

  • MUFGの旧東京三菱銀行の方に口座を開く場合セブン銀行から預け入れはできるのか?

    MUFGの旧東京三菱銀行の方に口座を開く場合セブン銀行から預け入れはできるんでしょうか、 セブン銀行ATMのページには"お取り扱いなし"と書かれていますが http://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/mb/shinfutsu/index.html には、 "スーパー普通預金からお引き出し・お預け入れをされる場合"と書かれていて、預け入れができることをあらわしています。 どういうことなのでしょうか、 駄文で申し訳ありません。

    • rimit
    • 回答数3
  • 東京三菱UFJのキャンペーン

    現在キャンペーン中で金利もなかなかよいので、定期預金をこちらではじめようかと思っているのですが、 ネットバンキングがはじめてなので色々と不安があり、踏み切れずにいます。 HPを読んでも今ひとつシステムがわからないのですが、今回のキャンペーンは口座開設等の手続きを 店頭ではできなくて、ネットか電話で行うんですよね? ネットバンキングの場合、口座開設のときの入金や満期になったときのお金の払いもどしはどんなふうになるんでしょうか? また、三菱UFJダイレクトに申し込む必要があるようですが、これに申し込むと ネットで振込みはもちろん外貨預金や投資信託など色々できるようですが、それがかえって不安なんです。。。 普通の(ネットバンキングでない)口座なら、通帳やカード、暗証番号の管理など気をつけるべきポイントが 把握できているのですが、ネットバンキングはよくわかないのでどうしたら安全に管理できるのかがわかっていないので、知らない間に引き出されたりするのでは??と疑心暗鬼になっています。 定期預金の口座をつくって満期まで無事に預けられればいいので、他の機能(?)は利用するつもりはありません。 自宅のPCからしかアクセスしないつもりですし、テレホンバンキングも利用しないつもりです。 (盗聴で暗証番号がもれることがあるとこちらのサイトでよんだので。) ウィルスソフトは入れていますし、怪しいサイトにアクセスしたり、妙なファイルを開いたりもしません。 アクセスできるIPアドレス?プロバイダ?を制限できる??とか他にも 対策があるようなのですが、あまりよくわかりません。 ネットバンキングには(というか、この三菱UFJの定期預金には)、どんなリスクの可能性があって、 またどういうところに気をつけるとそれを回避できますか? わかりやすく教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • JA(農協)の通帳の利用エリアについて

    4月から子供が鹿児島の高校の寮に入るため、 学費などの引き落とし口座をJAの口座で開設するよう 言われたのですが、JA広島の口座を開設し、 郵便局のように、預け入れや引き出しはできるのでしょうか。 ご存知のかた、よろしくお願いします。