hirottch の回答履歴
- ボロボロの図書券は使えますか?
初めまして。 先日家を掃除していたらボロボロの図書券が見つかりました。 図書券自体はまっ二つに切れてない状態です。 この状態で図書券を使えますか? ご回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- syula
- 回答数2
- セブン銀行について
未成年です。セブン銀行は便利だな~と思って使おうとしたのですが未成年ではどのようなサービスがあるのでしょうか?教えてください。 自分が使いたいのは、預けるのと引き出すだけです。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- all2864
- 回答数2
- 長野にお住まいの方!!よろしくお願いします。
このたび、主人の転職に伴い長野県へと引っ越してきました。 夫婦でそれぞれ郵貯と大手都市銀行の口座は一つ持っていますが、地方銀行の口座も一つ作ろうかと考えています。 そこで長野にお住まいの方、または長野県出身の方にお聞きしたいのですが・・・長野銀行と八十二銀行のどちらが使いやすいでしょうか?(人それぞれ銀行の好みはあると思いますが(^-^;)) セブンイレブンのATMで八十二銀行が使えると表示は見た事がありますが、ネットバンキングだとか窓口でのサービスなどはどうなんでしょう? 市内に両行の支店があるのでどちらにしようか迷っているので、よろしくお願いします。 お礼やお返事が遅くなると思いますので、その辺はご了承下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- pupupu58
- 回答数2
- 勝手に手数料を差し引く銀行
ある銀行の口座に、海外からの送金を受けようとしました。 しかし問い合わせてみたところ、その口座では海外からの送金は受けられないという回答でした。 送金先を変更してもらうように手続きしましたが、先方の間違いで、受けられないはずの銀行で送金を受けていました。 以前、海外送金を受けた別の銀行では、電話連絡があり、手数料が発生する両替(ドル建てでの送金なので)をしてもいいですか?と確認がありました。 しかし今回のその銀行からはありませんでした。 本人が了承していないのに、勝手に手数料を引いて、両替し、一方的に通知だけ送ってきました。 銀行の言い分は「電話はしたが、出なかった」「留守番電話には個人情報保護の観点からメッセージは残さない」「お客様最優先にするために自動的に両替をし、結果手数料が発生したので差し引いた」ということでした。 電話はしたが出なかった、というのは仕方ありません。私にも仕事があります。でも、ビジネスマナー的には留守番電話には自分が名乗るだけでもメッセージを残すのが普通では?と疑問に思いました。(私はそうしているので)了承していないのに勝手に他人の財産からお金を取るという強引さも、今後の取引が非常に不安です。 こういうことは、どこの銀行でも多くあることなのでしょうか? 以前に取引していた銀行が親切すぎただけでしょうか? どちらが一般的なのかわからず、今後の取引を考えています。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- aries_a_double
- 回答数2
- セント換金の方法について
結婚式のプチギフトに幸せのコインmade in Germany 1ユーロセントを100枚程度、出席者に送りたいと思っています。しかし地元が田舎なので、銀行、旅行代理店では換金できないと言われました。多少手数料、送料がかかってもいいので換金できるお店はないでしょうか?回答お願いします。また日本の5円のように他に幸運になれるコインが他にあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 1976plan
- 回答数3
- 遠距離での共同口座開設について
2人で貯蓄と共通の電話代の支払いなどをするために 共同の口座を開設したいと思っています。 当初は郵便局を利用しようかと思っていました。 理由は、住んでいるところが遠方同士なので 全国どこにでもあることと 1人が通帳を、もう1人がカードを持てば 振り込み手数料が、かからないと言うことでした。 しかし、今現在、お互いが郵便局で口座を開設していて 同名義では新規口座を開設できないみたいなので悩んでいます。 自分の口座とは別に、2人の共通のことだけに使う口座を持ちたいんです。 振り込み手数料が無料、もしくは格安で済むところはないでしょうか? アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- momomo200608
- 回答数4
- 定期預金 定期積金について
15年3月に始めた定期積金の利率は0.025%でした 満期で648円の利息 今、始めると同じ商品で0.435%です 利息は11277円 あと10回で満期ですが この金利の差にばからしくなってきました 解約して定期にでもしたほうがいいですよね 定期預金が通帳にあって自動継続です これも解約して作り直した方が得でしょうか?
- ナンバーズ4のセットとは
ナンバーズ4にセットの意味がいまいちわかりません。 攻略サイトにはセット :ストレートとボックスを半々でねらう と書いてるのですがわかりません。 半々ということは、掛けた数字の・・・・いやわかりません。 教えてください。
- 事業用の口座を開設する店舗について
事業用の口座を開設したいのですが、事業所のある区内で口座を開くべきでしょうか? それとも、事業所所在地とは異なる区域で都心(山手線内)のわかりやすい駅名のある場所で、口座開設すべきでしょうか? アドバイス下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- konekochan_
- 回答数3
- 銀行が開く前に…
ごめんなさい。教えてください。コンビニの銀行(セブン)では銀行のキャッシュカードは使えますよね。内容なんですが、地方銀行の口座でもし、明日自分の口座に振り込みが入金予定のお金があるとします。銀行営業時間前にコンビニに行ったら、振り込みされていて、引き出しすることって可能なんでしょうか?それとも銀行が開いてからの振り込みになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- noname#30167
- 回答数4
- みずほ銀行のクレジットカード
みずほマイレージクラブに入っており、 年会費有料のクレジットカードである、セレクトを使っています。 これを無料である、マスターか、セゾンの方に変更したいと考えています。 変更手続きには、ネットや電話ではなく、 みずほ銀行の窓口まで出向いて、手続きをする必要があるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(マネー)
- noname#109104
- 回答数1
- みずほ銀行ICキャッシュカード切替手数料
みずほ銀行の普通口座でICキャッシュカードを持っています。クレジット機能を追加申し込みを店頭でしました。みずほマイレージクラブとみずほダイレクトは口座開設時に(6月)申し込み利用していますが4月利用分は月間5ポイントが足りなくて特典は適用されませんとメールが届きました。キャッシュカード(クレなし)からクレジット機能付きが発行された場合の切替手数料1050円はいつ支払うのでしょうか?
- 口座の作り方について・・・
早速、質問なんですが・・・ (1) 銀行の口座を作るのに必要なもの (2) 高校生(現在:高一)でも自分で作れますか? (3) 高校生の場合、親の同意とかは必要になってきますか? (4) また、高校生だけで口座を作りたいと言った場合、 自宅とかに電話されたりするのでしょうか? (5) 銀行の口座(通帳)が出来るのはどれくらいでできますか? (6) 身分証明書の提示がいると思うのですが、その際、生徒手帳 じゃ駄目ですか? (7) もし、引き出しとか、預けるとき、自分(高校生)でも、 ATM(コンビニにある奴)でもできますか? 回答の方、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- ZONE_death
- 回答数7
- 口座の作り方について・・・
早速、質問なんですが・・・ (1) 銀行の口座を作るのに必要なもの (2) 高校生(現在:高一)でも自分で作れますか? (3) 高校生の場合、親の同意とかは必要になってきますか? (4) また、高校生だけで口座を作りたいと言った場合、 自宅とかに電話されたりするのでしょうか? (5) 銀行の口座(通帳)が出来るのはどれくらいでできますか? (6) 身分証明書の提示がいると思うのですが、その際、生徒手帳 じゃ駄目ですか? (7) もし、引き出しとか、預けるとき、自分(高校生)でも、 ATM(コンビニにある奴)でもできますか? 回答の方、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- ZONE_death
- 回答数7
- UFJの当座預金の返済利率
マンションローンを三菱東京UFJで借り入れた際に、当座預金が開設されました。ローン返済でUFJの普通口座が資金不足のときに当座から引き落とされていますが、この金利はどれくらいなのでしょうか。100万円引き出せるようなのですが、クレジットカード系のキャッシングよりも安心(利率が低い?)のでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- pitycake
- 回答数2
- UFJの当座預金の返済利率
マンションローンを三菱東京UFJで借り入れた際に、当座預金が開設されました。ローン返済でUFJの普通口座が資金不足のときに当座から引き落とされていますが、この金利はどれくらいなのでしょうか。100万円引き出せるようなのですが、クレジットカード系のキャッシングよりも安心(利率が低い?)のでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- pitycake
- 回答数2
- 普通預金口座の開設に関して
私は今年からある地方の大学に通う18歳学生です。 大学に進学するにあたって銀行口座開設の必要がある為、 大学がある県に本店を置くある地方銀行に、 普通預金の口座を作ろうと考えています。 ここで質問です。 預金口座の開設にあたっては身分証明書の提示が必要かと思いますが、 身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等)に記載されている住所は通常、 住民票に記載され、市役所などに登録されている住所であると思います。 しかし、今回私は就学のためだけにその地方に赴くことになったので、 住民票を移さずに(転出届を出さずに)その地方に住もうと考えています。 このとき、就学先の住所と上記の身分証明書の住所は一致することはありませんが、 銀行口座開設にあたって申請する住所を就学先のものにしたい場合、 どのような手続きを、又はどのような書類を提示すれば良いのでしょうか。 もしくは元の住所の申請でしか口座は作れないのでしょうか。 ご回答、よろしくおねがいします。
- 銀行での両替機について
銀行の両替機で札の両替はよく利用するのですが、小銭の両替について教えて下さい。某銀行で50枚まで両替無料とありますが、硬貨の場合1本とか5本とかになっていたりするのですが、1本とは何枚入っているのですか?また、50枚というと硬貨も1枚2枚と数えて、束の1本を1枚とは数えないのでしょうか?すいませんが、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- serori
- 回答数2