hirottch の回答履歴

全2198件中321~340件表示
  • みずほ銀行のATM手数料優遇について。

    今、給与振込用の口座としてみずほ銀行を開設しようかと思っています。 ここは条件次第で、コンビニATM時間外手数料が無料になるとのことですが、 最初はクレジット機能付きの「マイレージクラブカード」を作らないと ATM手数料の優遇を受けられないかと思っていましたが、 どうやら下記のページをよく読んでみると、店頭に行って クレジット機能なしのマイレージクラブに申し込めば大丈夫のようですね。 http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/order.html その際に質問がいくつかあります。 (1)このクレジット機能なしのマイレージクラブには、紙の通帳は発行されますか? (2)下記のページの優遇条件の 「給料または年金のお受け取り」に加え「積立定期預金・財形預金・公共料金の口座振替のうちいずれかひとつ」をご利用 を適用させようと思っていますが、取引内容欄に『給与』の文字が入っていれば大丈夫ですか? http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tokuten/atm.html (3)積立定期預金を行おうと思っています。下記のページで 払い戻し方法:満期日以後に一括して払い戻し とありますが、満期日とは自分で設定できるのでしょうか? 口座の別の枠のような所に決まった額が貯まっていくのでしょうか? http://www.mizuhobank.co.jp/saving/tsumitate/t_teiki.html ややこしいかもしれませんが、お答え頂けるとありがたいです。 お願いします。

  • 長期にわたり使用実績のないクレジットカード

    こんにちは。素朴な疑問です。 長期間に渡り使用実績のないクレジットカードは、更新時期になっても新しいものが送付されなくなることはありますでしょうか? 過去に使用実績のないカードのいくつかが更新されていないような気がしているので、ご存じの方がいらっしゃったらご教示下さい。

  • 都市銀行に思うこと

    昨日、駅前の都市銀行に行き、積立預金を始めようと思い、定期預金の窓口で、「積み立てをしたいんですけれど」と話しかけたら、窓口の女性がしばらくして先輩に何か言われたらしく、「これは積み立ての口座ができていませんが、このお金は定期預金に入れてよいでしょうか」と、差し出した一万円札を定期預金に入れてしまいました。 後でよく考えて、積み立ての口座を開設したいんですけれど、と話したら、「この用紙を書いてください」と積み立て口座の用紙を書かせ、押印させました。 毎月、二十六日に普通口座からスイープするしくみになっている取り決めにしたのだが、すぐに明日(二十六日)さらに一万円取られてしまう。 家に帰って、何でもっと親切に顧客に説明しないのか、最初の一言で、用紙を書いてくださいぐらい言うのが普通じゃないか、と腹が立ってきました。一万円程度の客は相手にしないのか、高飛車な態度に、翌日解約することにしました。 今日、もっと愛想のよく、親切な信用金庫に積み立て口座を作りました。 皆さんは、金融機関で不愉快な思いをしたことはありませんか。 貧乏な地元の人なんて、相手にしないほど、都市銀行というのはえらいのでしょうか。 目標の数字に追われて、目が血走るのはわかりますが、何か非人間的な会話の仕方が、気になります。

    • noname#36252
    • 回答数5
  • ATMの利用限度額が一覧にしているページをしりたい

    最近銀行によって1日のATMの利用限度額が50万や100万であったり 届ければ200万まで変更可能など様々ですが、主要銀行の そういった普通預金の比較ページはありませんでしょうか?

  • 銀行での引き出しなど

    イーバンク銀行より80万引き出して 三井住友銀行に入金したいと思います。 限度額などには引っかからないでしょうか? 平日夕方の場合手数料はかかりませんか?

  • 長野ろうきんで作った口座を他の地域で解約できますか?

    以前、長野県の会社で働いていたときに ろうきんの口座を作らされました。 その後、関東に転職したので、長野ろうきんの口座を 解約したいのですが、関東のろうきんでも長野ろうきんの口座って解約 もしくは引き出しができるのでしょうか? あまり、知識がないもので教えてください。 長野に行くしかないとしたら、 あまり口座にお金がはいっていないので、 長野に行くための交通費で口座のお金が消えてしまいそうです。。

  • 漢字の読み方

    次の漢字の読みを教えてください。 魚偏に師の右側(市に似ているほう)の漢字の読み方を教えてください(一字です)。 私の電子辞書にはありませんでした。お願いします。

    • jankone
    • 回答数15
  • 漢字の読み方

    次の漢字の読みを教えてください。 魚偏に師の右側(市に似ているほう)の漢字の読み方を教えてください(一字です)。 私の電子辞書にはありませんでした。お願いします。

    • jankone
    • 回答数15
  • 月1~2万円の積立貯金を始めようと思います、お勧めの商品を教えてください

    お給料から月1~2万円くらいで積立貯金をしたいと考えます。 せっかくなので信託や外貨とか挑戦してみたいと考えているのですが、お勧めはありますでしょうか。 (1)余剰資金であり、使用目的はなく期限も目標も決めていません(いつ解約しても良いです) (2)元金保障より、多少リスクあっても増える可能性があるほうがいいです (3)50%位までなら原資が減ってしまうリスクは我慢できます 素人的に、香港ドルでの外貨積み立てなんていいのかななんて考えてます。 将来人民元との統合時に一気に価値が上がりそう。 もちろん、いつになるか分かりませんし、統合するのかも不明ですが、積み立てしながら「あわよくば」で待つのも悪くないかなと。

  • 郵便局の金利

    18歳の大学生です。 毎月、1万円ずつ貯金しようと思っています。 どこの銀行が金利がよいとかがいまいちわからないので、無難に郵便局の一年定期にしようと思っています。 現在の金利が0.35%らしいのですが、1万円は一年後に何円になるのですか? 金利の計算の仕方がいまいちわかりません。 郵便局以外にノーリスクで金利のいい銀行があれば教えてください。

    • noname#34557
    • 回答数9
  • 50円の定額小為替の発行手数料も100円ですか?

    http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/070622j301.html 定額小為替の料金が、1枚10円だったのが10月から1枚100円になるということは、50円の定額小為替を発行してもらうのに、その倍の100円を取られるということでしょうか?

    • nyuru
    • 回答数4
  • 50円の定額小為替の発行手数料も100円ですか?

    http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/070622j301.html 定額小為替の料金が、1枚10円だったのが10月から1枚100円になるということは、50円の定額小為替を発行してもらうのに、その倍の100円を取られるということでしょうか?

    • nyuru
    • 回答数4
  • カードローン、解約した方がいいですか?

    これまで利用していた銀行のカードローンの返済が、今度のボーナスで終了しそうです。 貯金がある程度出来そうなので、今後は利用する可能性は少ないです。 カードローンのキャッシング枠ですが、利用していなくてもそれだけで住宅ローンや車のローンなどに影響するものなのでしょうか? また、キャッシュカードのキャッシング枠についてはいかがでしょうか?

    • JPwin
    • 回答数4
  • 郵政民営化について

    現在郵便局に「定期貯金」「定額貯金」「普通貯金」×2の4つの貯蓄をしています。 郵政民営化に伴い、いろいろと変更があるようで、自分なりに調べてみたのですがいまいちよく分からず困っています。 お聞きしたいのは、郵政民営化に伴い「定期貯金」や「定額貯金」を解約した方がいいのか?ということです。 「定期貯金」は毎月一定金額を普通貯金(ぱるる)から引き落とす形のものです。1年定期で、既に積み立ての終わったものが1冊あります。(17年~18年の1年間のもの) 「定額貯金」は毎月一定額を引き落とす形のもので、1年契約のもの。積み立ての終わったものが3冊あり、14年~、15年~、16年~のものです。 もうひとつ、定額貯金があり、こちらは毎月余剰分(だいたい月平均1万円程度)を貯金しているもので、半年預けたら自由に解約できるというものです。通帳が終わったものが1冊、現在も継続中のものが1冊あります。 「普通貯金」は2冊(2口座?)所持しており、1つは上記貯金の引き落としや、かんぽの引き落としのための口座。もうひとつは、ボランティア貯金が付属してるもので、オークションなどの取引のために作った口座です。 これらの貯蓄商品は、郵政民営化後も何らかの形で引き継がれるようで問題はないようですが、定期貯金や定額貯金は、解約して新しい(民営化後の)貯蓄商品や他の銀行等に預けなおした方がいいという話も聞きます。 いろいろな話が飛び交っていて、どうしたらよいか迷っています。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • ダイレクトバンキングが便利で金利の高い銀行

    1000万円程度を定期預金・外貨預金他で運用したいのですが、ほとんど店舗へいくことは不可能で、夜間にネットからダイレクトバンキングで手続きがしたいです。便利で金利の高い銀行はどこでしょうか?

    • goousa
    • 回答数5
  • 分割で買った場合、金利にポイントは?

    クレジットカードで、分割で買い物をした場合、毎月金利も請求されますが、その金利支払い分もカードのポイントとなるのでしょうか?? 昔はポイントになっていたような記憶があるのですが、久しぶりに利用したところ、このたびの請求分ではついていないようです。 ちなみに、アメリカンエキスプレスです。 カード会社によっても違いがあるのかもしれませんが、金利がポイントとなっている会社・なっていない会社、ご存知でしたら教えてください。

  • ATMでの振込みをめぐる銀行とのトラブル

    昨日、みずほ銀行某支店において同じ支店内の口座へキャッシュカード(第一勧業銀行の時代の物)を使用して振込みをしました。 その時、昨年作成した振込カードを使用しました。そのカードに記載してある振込み先の名称は現在の会社名とは違っていたのですが、口座番号は変わっていなかった為同じ口座であるとの認識でATMで振込み手続きを完了させました。 しかし、帰宅後銀行より電話があり、口座番号と名義が一致しなかった為振込み出来ていないと言われました。事情を説明し現在の名義を伝えると、「口座は確認できましたので振込みできますが、通帳、キャッシュカード、印鑑、利用明細書を持って窓口までお越しください。680円の手数料をお支払い頂きます。」とのこと。 こちらとしてはATMで振込カードを受付けてくれた段階で無事に振り込めたと思っていたので驚きを隠せず、手数料など払えないと話しました。上司に電話を代わってもらい話をしたのですが、振込先の会社名が変わっているのを知っていたにもかかわらず昔の振込カードを使う私にミスがあるとの主張を繰り返すばかり。 一度電話を切って主人に相談したところ、やはり納得いかないと言う意見だったので本店のお客様サービス課に相談しました。そこでは誠意ある対応をしてくれたのですが、支店に取り次ぎはするが指示は出来ないと言われました。間もなくして取引支店の副支店長から電話があったのですが、「本店から何とかならないかと言われたが、部下に事情を聞いたところ今回の事例は手数料を払って頂かないとお返しできない」と言われました。 結局その後も決着はつかず現在もお金は宙に浮いた状態です。今の状況ではその銀行へ近づくことすら恐い思いです。振込み先には事情を説明して、直接現金払いにしてもらうつもりなので、振込みした金額をそのまま返却してもらいたいのですが、昨日の話ではその場合は840円の手数料が掛かるとのこと。 銀行関係者に聞いたり、こちらのサイトで色々調べてみると、同支店間の問題ですし、事情も事情なので手数料を支払う義務はないのでないかと思うのですがいかがなものでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

    • noname#32767
    • 回答数3
  • クレジットのキャッシング枠をゼロにしたい

    楽天カードと、ポケットカードの2つをもっています。 私はクレジットは利用しますがキャッシングはまったく利用しません。 利用できる状態にあると間違って使う・・・という事も そうそうないとは思いますが、なんとなく不安だったりします(^^; 今はキャッシング枠は10万程度だったとは思いますが、 これをゼロにする事は可能でしょうか? ゼロにすると、クレジット利用枠が低くなるとか、 金額を上げる事ができなくなるとかあるのでしょうか?

  • 外国銀行口座からの日本での預金引き出し

    シンガポールにある銀行(OCBC, DBC, UOB)に預金口座を持っています。シンガポールから日本に赴任するにあたって、それらの預金口座のBank Cardで、日本のATMから預金を引き出すことができるでしょうか。 あるいは、やはり、Citi Bankなど特定の銀行の口座を持っていないと、日本でのATMでの引き出しはできないでしょうか。 外国銀行のうち、日本のATMで預金引き出しができる銀行の一覧などの情報がないでしょうか。サイトを探してみましたが、行き当たらず、是非、アドバイスをお願いします。

    • yahiros
    • 回答数3
  • 東京三菱UFJのディズニーおさいふプラス

    東京三菱UFJ銀行のディズニーおさいふプラス http://disney.bk.mufg.jp/ が気になっています。 なんだか可愛らしくておもしろそうかなと(笑) 疑問なのですが、すでに口座を持っているとしたら、 こちらに切り替えると、今までの口座は使えなくなってしまうのでしょうか? 実支店のないネットバンクですので、さまざまな取引(?)の際に 対応してないと言われる場合があるそうですが・・・。 ほかにもディズニーおさいふプラスの良い点悪い点などありましたらアドバイスお願いします!