hirottch の回答履歴

全2198件中281~300件表示
  • 定期預金の中間利払いについて

     これから貯蓄をしていこうと考えています。 サイト等で商品をみていますが、中間利払の意味が良く分かりません。 3年ものによくあるようなのですが、満期後に利息を受け取るものと、中間利払のあるものとでは後者のほうが受け取る利息はおおいのでしょうか? また計算の方法も詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • hspfm
    • 回答数3
  • 定期と定額

    郵便局で貯金を考えていますが、 定期貯金と定額貯金ってありますよね。 この2つの違いを簡単に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • sho53
    • 回答数3
  • クレジットカードその他、現金以外のもの

    アメリカではキャッシュを使うよりもカード使用の方が一般的で、偽造紙幣の問題もあってか、 キャッシュを使うよりカードの方が信頼されると聞いたことがあります。 逆に、日系アメリカ人の方の有名な著書だったと思いますが、 カード払いは、ある意味借金には変わりないから、いつもニコニコ現金払いの方が良い、という (消費者の側からの)考え方もあるようです。 日本ではクレジットカードが使えるお店も多いですが、使えないタイプの場所もとっても多いと思います。 今は携帯電話や電車用カード(suicaのような)でも買い物が出来ますが、 今後、日本ではカード払いが出来ない(キャッシュ支払いのみ)の場所は、急速に減っていくのでしょうか? あるいは、なかなか時間がかかるでしょうか?

  • 特典航空券の売却?

    ANAカードでマイルを貯めて交換した特典航空券はどこかで現金に換えたりできますでしょうか

    • nagokyo
    • 回答数2
  • クレジットカードその他、現金以外のもの

    アメリカではキャッシュを使うよりもカード使用の方が一般的で、偽造紙幣の問題もあってか、 キャッシュを使うよりカードの方が信頼されると聞いたことがあります。 逆に、日系アメリカ人の方の有名な著書だったと思いますが、 カード払いは、ある意味借金には変わりないから、いつもニコニコ現金払いの方が良い、という (消費者の側からの)考え方もあるようです。 日本ではクレジットカードが使えるお店も多いですが、使えないタイプの場所もとっても多いと思います。 今は携帯電話や電車用カード(suicaのような)でも買い物が出来ますが、 今後、日本ではカード払いが出来ない(キャッシュ支払いのみ)の場所は、急速に減っていくのでしょうか? あるいは、なかなか時間がかかるでしょうか?

  • 2社からの収入(銀行口座について)

    先月より元々の勤務先A社以外に、B社という会社からも収入を得ることとなりました。 当初、B社用に口座を開設しようと思いましたが、入金時までに開設が間に合わず、取りあえず既設の口座(A社用)に入金してもらいました。 特に深い考えはなく、A社用、B社用に分けた方が良いのではないかと考えたのですが、現実的にはどうなのでしょうか? 一緒の口座・別々の口座にするメリット・デメリットはありますか? 足りないことは補足させて頂きますので、宜しくお願い致します。

    • noname#66183
    • 回答数2
  • visaカードを除いたクレジットカードで日本で一番使えるところの多いクレジットカードは

    visaカードを除いたクレジットカードで日本で一番使えるところの多いクレジットカードは 何か教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚後の銀行口座について

    先日結婚をしました。 とある人から「独身時代に稼いだお金は自分のもの。いつなにがあるかわからないから、旦那に手を出されない口座をひとつは持っておきなさい」と言われました。 例えば旦那が借金をして返済できず、その尻拭いが私にきても、その口座のお金だけは守られるように名義変更などせず隠しておいた方がいいというのです。 とりあえず独身時代の口座はそのままにしておき、別の銀行で新口座を開き、引き落としなどは全てそちらにして「名義不一致」というエラーがでないように手配しました。 そこで質問なのですが、氏名や住所が変わっても届出しないで大丈夫なのでしょうか?のちのちなにか問題起きたりして利用できなくなるということはないのでしょうか?

    • mofly
    • 回答数7
  • 住友VISA と書かれている所で オリコマスターは利用出来ますか?

    通販を利用しようと思って支払いの入力まで行ったのですが、いつも 使っているオリコマスターの文字がありませんでした。 住友VISAはあるのですが、通常ここで言う住友VISAカードとは純粋に 住友銀行などで作るようなどことも提携していないVISAカードと言う ことになるのでしょうか? どなたか詳しい方教えて頂けますか?

  • 住友VISA と書かれている所で オリコマスターは利用出来ますか?

    通販を利用しようと思って支払いの入力まで行ったのですが、いつも 使っているオリコマスターの文字がありませんでした。 住友VISAはあるのですが、通常ここで言う住友VISAカードとは純粋に 住友銀行などで作るようなどことも提携していないVISAカードと言う ことになるのでしょうか? どなたか詳しい方教えて頂けますか?

  • 結婚後の銀行口座について

    先日結婚をしました。 とある人から「独身時代に稼いだお金は自分のもの。いつなにがあるかわからないから、旦那に手を出されない口座をひとつは持っておきなさい」と言われました。 例えば旦那が借金をして返済できず、その尻拭いが私にきても、その口座のお金だけは守られるように名義変更などせず隠しておいた方がいいというのです。 とりあえず独身時代の口座はそのままにしておき、別の銀行で新口座を開き、引き落としなどは全てそちらにして「名義不一致」というエラーがでないように手配しました。 そこで質問なのですが、氏名や住所が変わっても届出しないで大丈夫なのでしょうか?のちのちなにか問題起きたりして利用できなくなるということはないのでしょうか?

    • mofly
    • 回答数7
  • みずほ銀行とジャパンネット銀行、200万円を普通預金に預けるのはどちらがいいですか?

    今みずほ銀行とジャパンネット銀行、それにとある銀行にもう一つ口座があります。 もう一つある口座を閉めたいので、その口座にあるお金200万円程を みずほ銀行またはジャパンネット銀行に移したいのですが、 どちらが良いですか? 普通預金です。どっちもどっちですか? どちらでも良いけど、どっちにしよう・・と思っているので、みなさんだったらどっちにするか教えて頂けますか?

  • もみじ銀行(広島)からジャパンネット銀行へ

    オークションでどうしても欲しい商品があります。 ですが振り込み方法がジャパンネット銀行のみ…… 一度も利用したことのない銀行でどうやって振り込めばいいのか分かりません。 以前郵便局の方に広島はまだのようなことを言われたのですがはっきり分からず・・・ もみじ銀行(広島県)からジャパンネット銀行へ振込みをするにはどういう方法がありますか??教えて下さい!

    • noname#175583
    • 回答数3
  • 新生銀行のネット振込

    新生銀行の口座から新生銀行(同じ店舗宛て)に4時ごろ振り込んだのですが、夜7時過ぎても確認できないとの事。 イーバンクならすぐに振込確認できますが、新生銀行は時間によっては翌日扱いになるのですか? その場合、何時以降の振込みが翌日扱いになるのでしょう? 振込先を間違えたかとも思いましたが、ネット上では振込先口座番号の確認も出来ず、時間についても調べましたが見当たりません。。。 電話しても結局繋がらないので、どなたか教えていただければ有難く存じます。

  • 銀行での外貨両替機のレート

    銀行に設置してある外貨両替機で円⇒米ドルへ両替しようとしました。 レートが125円になっていたのですがいつのレートで換算してるんでしょうか? 7/5 11:30頃の出来事でした。 7/5 12:00でのレートは122.680000です

    • big2007
    • 回答数7
  • 4年ぐらい前の現金での銀行振込の記録って

    4年ぐらい前、銀行で現金で振り込みした明細をなくしてしまいました。母が振り込みをしたんですが、何月何日に振り込んだのか大体しか覚えておらず、また金額が大きかった為、今になって急に領収書代わりに提出する必要に迫られて、非常に困っています。 振り込みの記録って、再発行してもらえるんでしょうか?また、本人確認など必要なんでしょうか?真剣に困っています。知恵をお貸しください。おねがいします。

    • sara03
    • 回答数2
  • イーバンク銀行で年金の受け取りや国民年金の自動引き落としは出来ますか?

    銀行を一つにまとめたいと思っています。候補として、(1)イーバンク (2)新生銀行 (3)郵便貯金 を考えています。 利用したいサービスは、 (1)ATMでの出金 (2)年金の受け取り (3)国民年金の掛け金の支払い (4)月に2~3回までの振込み (5)ADSLプロバイダー(AOL)への月々の引き落とし です。 (1)ATMの出金の手数料 (4)振込み手数料 についてはだいたい分かったのですけれど、 (2)年金の受け取り (3)国民年金の掛け金の自動支払い が出来るかどうかが分かりません。 どの銀行に口座をまとめたら便利で有利かを教えて下さい。宜しくお願いします。

    • noname#139744
    • 回答数2
  • 外貨の両替について

    海外旅行に行きます。 中国の結構辺鄙なところに行くのですが、現地ではカードが使えそうにありません。というか行ってみないとわかりません。 現金を持っていこうと思いますが、銀行にいけば、中国元はあるのでしょうか? 空港で両替するのでしょうか?

    • minai
    • 回答数4
  • イーバンク銀行で年金の受け取りや国民年金の自動引き落としは出来ますか?

    銀行を一つにまとめたいと思っています。候補として、(1)イーバンク (2)新生銀行 (3)郵便貯金 を考えています。 利用したいサービスは、 (1)ATMでの出金 (2)年金の受け取り (3)国民年金の掛け金の支払い (4)月に2~3回までの振込み (5)ADSLプロバイダー(AOL)への月々の引き落とし です。 (1)ATMの出金の手数料 (4)振込み手数料 についてはだいたい分かったのですけれど、 (2)年金の受け取り (3)国民年金の掛け金の自動支払い が出来るかどうかが分かりません。 どの銀行に口座をまとめたら便利で有利かを教えて下さい。宜しくお願いします。

    • noname#139744
    • 回答数2
  • キャッシングの名義貸し

    身内の事なのですが、中学時代の友人に、自営業の者が居り、自分がもう借り入れを出来ない為、身内に借金を申し込んできました。その際、必ず返すという約束で、ノンバンク系2社のキャッシング、合計70万を身内の名義で借り、友人に渡したと言うのです。 最近発覚したのですが、貸したのは2カ月ほどまえ、まだ返済は行われていないようです。   身内はキャッシングの怖さ、金利の事などもなにも分かっておらず、返してもらえるから大丈夫、と気軽に受けてしまったようです。わたしからすれば、自分が70万の借金を抱えているのも同然なのに…   本人は、「6月10日までに一括で返す」という借用書を書いてもらったが、返せなくなったので、いったん借用書を友人に返し、書きなおしてもらっているところだと言っているのですが、それがまず信用なりません。近々、電話でもいいのでその友人に対し直接借金の事実を確認するつもりでいるのですが、最悪、身内自体が借りたのではと家族は疑っています。   なにをどうしたらいいのかも分からず、とにかく相談させていただきたいのですが、もし、本当に友人が借りているのだとしたら、こちらに出来るだけ迷惑がかからないようにするにはどのように相手と話をしていけばいいのか。実は本人が借りているのだとしたら、どのように返済していくのが一番いいのか。キャッシングで借りることがまず初めてのため、とにかく家族みんな怖い思いでいます。母はパニック状態で、車のローンも合わせ、破産をするしかないとか、ケンカ腰に身内と言い合いをするばかりです。堅実に、冷静に話を進めていきたいので、お知恵を貸していただければ幸いです。

    • noname#220632
    • 回答数3