trgovec の回答履歴
- 思えばずいぶん安くなったものだ
昔を思えばずいぶん安くなったと思える、何かはありますか? 昔も今も買ったり利用したりしているもので 私の場合は携帯電話 当初は、契約時の預け入れ金が30万円。月々の料金も何万円 規制緩和で本体を購入できるようになった際は、十数万円 それを思えば、今は格安 昔は高くて手が出なかったものではなく、当時の値段でも買ったり利用したりしていて、同じものやサービスを今でも利用してるものでお願いします
- ベストアンサー
- アンケート
- garasunoringo
- 回答数11
- セリフで始まるこの曲を知っていますか ?
セリフが 「それは去年の秋でした・・・ついに言ったのです」 この曲は1968年2月1日発売となっています。 検索していて偶然見つけて久しぶりに聴いてみました。 では、ここでお伺いします。 この曲名を知っていますか? YES OR NO 当時ヒットしてた他の曲です。 帰って来たヨッパライ 1967年12月25日発売 http://www.uta-net.com/song/1240/
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#159321
- 回答数14
- 日本語の発音(発声)は変わってきていませんか?
海外に長く住んでいて、たまの帰省で思うのですが、”現代人(=若年層)”の日本語の発音というか発声が以前と違うように感じます。(ちなみに私は’60年代の生まれです) マネをするなら、口をあけたまま(開けた口の形そのままで)しゃべる時の感覚というか、要するに唇の筋肉があまり使われていないような。。 そんな風に思う方はいらっしゃいませんか? 現代人の顎の骨格が古来日本人と違う(角ばっていたのが細くなったように聞いたことがあります)ように、食べ物の変化が影響しているのでしょうか・・・?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#188303
- 回答数7
- 日本語の動詞のアスペクトについて
日本語の動詞のアスペクトについて質問です。 動詞によって、スルという形でその結果を表せるものと表せないものがある。 例えば、いすに座る人、死ぬ人で、二つの意味があるのはどちらだろうか。 という問題がありました。 ここで、分からないのが、スルという形でその結果を表せないものがあるというところです。 動詞のスル形はすべて、結果を表しているのではないでしょうか?? それから座ると死ぬは瞬間動詞と考えていいですよね。 テイルをつけると、 座っている 死んでいる になります。 両方とも、その状態が継続していることを表していますよね。 問題には二つの意味があるのは、どちらかとありますが、もう一つの意味とは何なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- neaereuemu
- 回答数2
- ゲーテの野ばら三番にでてくる「'sRöslein」
ゲーテ作詩の野ばらの三番にでてくる「'sRöslein」の、'sの意味をおしえてください。
- デュオで歌っている一番お気に入りの 3 曲
自分でも色々と調べてみて下記のデュオがいます。 解散したRYTHEM というデュオもいます。 小麦色のラブソングやホウキ雲・万華鏡キラキラなどのヒット曲がありました。 デュオで歌っている一番のお気に入りの 3 曲 皆さんならどのような 3 曲になりますか ? 今回は超難しいと思いますがお願いいたします。 ここに挙げていない、もしくは解散したデュオも含みます。 演歌は出来ればご容赦下さればありがたいです。 現在別の質問に沢山回答を下さりありがとうございました。 これからそちらの質問へのお礼をさせていただきます。 遅くなり申し訳ありません。連休中に何とかお礼をと思っています。 ビリーバンバン ゆず コブクロ ケミストリー 19 RYTHEM チューインガム 平川地一丁目 サイモン&ガーファンクル カーペンターズ
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#159320
- 回答数25
- 曲のタイトルに数字が入っている曲 ! !
こういう質問タイトルにすると、歌詞検索サイトでは沢山ヒットします。 思い浮かぶ曲もあれば、一度も聴いたことのない曲も当然あります。 その中で思い浮かぶ 3 曲といえばどんな曲なのでしょうか ? 洋楽含めジャンルは問いませんので。 参考例 ○月 ○歳 ○年 など含みます。 遅くなるかもしれませんが、視聴しその上でお礼をさせていただきます。 なお、現在別の質問で本当に沢山の回答頂きまして 感謝申し上げます。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#159320
- 回答数53
- トマ・ド・カンタンプレの書物のラテン語題名
中世の神学者で百科事典『諸物の本性について』の執筆で知られるトマ・ド・カンタンプレ(Thomas de Cantimpré, 1201-1272)の書いた著作でBonum universale de apibusというのがあるのですが、このラテン語題名を日本語に訳していただける方、おられませんでしょうか。
- Jazzコード理論『The CHICKEN』
こんにちは。質問を見て下さってありがとうございます。 ジャズスタンダート曲「The Chicken」のコードについて分からない点がありましたので質問します。 コード解析の目的は、アドリブで使えるスケールと部分転調が知りたいからです。 ↓チキンのコード進行↓ |B♭7|%|%|%| |E♭7|%|D7|G7| |...C7..|%|%|%..|| |B♭7|%|%|%..|Repeat ○1~4小節目、B♭7 ダイアトニック・コード理論を当てはめようとしましたが、 頭からくじかれました。 Key=B♭ というのは問題ないですよね? ダイアトニック・コードだとB♭M7の筈ですが、7thになってます。 ○5,6小節目、E♭7 ここでも4度のダイアトニック・コードはE♭M7の筈ですが、7thになってます。 ●1~6小節目はブルースのコード進行? 私はこの2つの疑問をブルースのコード進行に当てはめてみました。 ブルースのコード進行もI7→IV7と続きます。 1小節目から7thで、5小節目も7thです。 だから、ここはブルースでも使える 【マイナーペンタ】もしくは【ブルーノートスケール】で弾けるのではないかと考えました。 どうだと思いますか? ○7~9小節目、|D7|G7|C7| ここが最大の疑問点です。 またもダイアトニック・コードは出て来ません。 ●C7に向かうIIVI? 7thを考えず、ルート音だけを追ってみると、 II→V→Iになっています。 よってC7に向かうIIVIと考えました。 しかし疑問点も多いです。 本当のツー・ファイブ・ワンだったら _ IIm7の筈ですがII7です。 V7はあってますが IM7の筈ですがI7です。 さらにC7はkey=B♭のダイアトニック・コードではありません。_ ここが全くわかりません。 もしツー・ファイブ・ワンだったらCMに転調ということで 7,8小節目は【CMスケール】 ということになりますが、これでいいのでしょうか? ○9~12小節目、C7 ここに関しては何スケールをつかえばいいのか全く検討がつきませんでした。 ジャズのコード理論が分かる方、アドリブの取り方に詳しい方 がおられましたら、どうかご教授よろしくお願いします。 ーーーー質問に至る経緯ーーーー ・私のスペックは、 クラシックのピアノは小さい頃4年間くらいやってました。 ジャズは理論書(最後まで読み通せるジャズ理論の本by宮脇俊郎)を1冊読んだ程度です。 ・大学に入ってジャズサークルに入りました。 早速 課題曲を渡されたのですが、その1つがチキンでした。 ・まず、どうやってアドリブを取るかを決めるためにコード解析をしました。 この曲は部分転調やスケールチェンジをしないとアドリブが弾けない曲 だと思ったからです。 ・コードトーンだけ、や、デタラメに弾く、のも一つのソロであり、正解はないのかもしれませんが、 スケールやコードの進行を踏まえてソロを取りたいので質問しました。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- unjustness
- 回答数2
- フランス語・イタリア語は方言の様な違いしかない?
フランス語とイタリア語は日本で言う方言の様な違いしかしかない=それだけ似ている。 と聞いたのですが果たして本当でしょうか? またその他の欧州の言語でこの様な関係の似ている言語は有りますか? いわゆるラテン語の一種だからでしょうか・・? 方言くらいの違いしかなかったら、それこそ一種類覚えてしまえば すぐ他の国のもマスターできてしまう気がするのですが。 お教えください。宜しくお願いします。
- ロシア語の学習を始めた者です。
Господин Иванов―русскии, а господин Танака―японец. 上の文ですが、русскииの訳がよく分かりません。英語だとwhileにあたるようですが、この文の日本語訳を教えて下さい。
- wennとwann
wennとwannの使い分けができません。 テキストに次の文があります。 Wenn Sie meine Hilfe brauchen,koennen Sie mich jederzeit anrufen. この文でWennのかわりにWannを使っても文法的には問題ないでしょうか。 意味的にはニュアンスが違ってくると思いますが。 Wennは従属の接続詞でWannは副詞です。 Wannには辞書で見ると疑問詞の他に関係詞?として「・・するときの」という 意味があり例文として Kommen Sie, wann Sie wollen! という文が載っています。 どなたかwennとwannの使い分けについて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- wennとwann
wennとwannの使い分けができません。 テキストに次の文があります。 Wenn Sie meine Hilfe brauchen,koennen Sie mich jederzeit anrufen. この文でWennのかわりにWannを使っても文法的には問題ないでしょうか。 意味的にはニュアンスが違ってくると思いますが。 Wennは従属の接続詞でWannは副詞です。 Wannには辞書で見ると疑問詞の他に関係詞?として「・・するときの」という 意味があり例文として Kommen Sie, wann Sie wollen! という文が載っています。 どなたかwennとwannの使い分けについて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ラテン語では何と言うのか教えて下さい!
・主もしくは主人 ・守る、もしくは守護 ・飼い主 上記の単語をラテン語では何と言うのか教えて下さい! 読み方も教えてほしいです。よろしくお願いします。
- wennとwann
wennとwannの使い分けができません。 テキストに次の文があります。 Wenn Sie meine Hilfe brauchen,koennen Sie mich jederzeit anrufen. この文でWennのかわりにWannを使っても文法的には問題ないでしょうか。 意味的にはニュアンスが違ってくると思いますが。 Wennは従属の接続詞でWannは副詞です。 Wannには辞書で見ると疑問詞の他に関係詞?として「・・するときの」という 意味があり例文として Kommen Sie, wann Sie wollen! という文が載っています。 どなたかwennとwannの使い分けについて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 曲のタイトルに数字が入っている曲 ! !
こういう質問タイトルにすると、歌詞検索サイトでは沢山ヒットします。 思い浮かぶ曲もあれば、一度も聴いたことのない曲も当然あります。 その中で思い浮かぶ 3 曲といえばどんな曲なのでしょうか ? 洋楽含めジャンルは問いませんので。 参考例 ○月 ○歳 ○年 など含みます。 遅くなるかもしれませんが、視聴しその上でお礼をさせていただきます。 なお、現在別の質問で本当に沢山の回答頂きまして 感謝申し上げます。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#159320
- 回答数53
- ラテン語では何と言うのか教えて下さい!
・主もしくは主人 ・守る、もしくは守護 ・飼い主 上記の単語をラテン語では何と言うのか教えて下さい! 読み方も教えてほしいです。よろしくお願いします。
- ドイツ語のご堪能な方、翻訳をお願い致します。
ドイツ語のご堪能な方、以下文の翻訳をお願い致します。 Versand nach nach Japan ist möglich aber sehr teuer. Tarif für ein Paket bis 10kg mit DHL 57,00 EURO! たまにご好意で、翻訳ソフト(googleなど)で翻訳したものをご回答としていただきますが、当方も翻訳ソフトを使って分からないものをご質問させていただいております。 なんとなくニュアンスはわかるのですが、正確に意味が知りたいのでご堪能な方ご教示いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- 英語の一人称がIしかない理由
日本語にはわたし・わたくし・僕・俺など色々な一人称がありますが、英語にはIしかないのは何故ですか? Iという一人称のみで現代まで至る理由も教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#187931
- 回答数5