mtaka2 の回答履歴
- アップダウンカウンタの回路図が欲しいです。
アップダウンカウンタの回路図が欲しいです。 マイコンではなくICの74LSを使ったものを探しています。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- keizo316
- 回答数3
- 緑内障なのでしょうか。
緑内障なのでしょうか。 以前、http://okwave.jp/qa/q5814750.html の質問をしたものです。 その後、眼科へ検診にいったのですが 眼圧は、確か17と16でした。 でも、視野に少し異常があると言われたのですが、 ダプロスをやめ、ミケランだけを点眼するよう言われました。 ですが、私はその2ヵ月前の診察でただの高眼圧と診断され 一番最初にミケランは処方されていました。 (ミケランと、ステロイドなんとかっていう目薬の二種類です。 ですが、1ヵ月後目がおかしいと思い、診察を受けると http://okwave.jp/qa/q5814750.html のように、緑内障になりかけています。といわれたのに、 なぜまたミケランだけにしたのかわかりません。 これは、私の体質にミケランがあまりあわないということなのでしょうか? 昨日から目の調子が悪いなぁと思い、眼科へいき診察を受けました。 今日、眼圧を測ると、19と17で少し上がっていました。 今度はザラカムというのを処方されたのですが調べたところ これは、ミケランよりも相当きつい点眼剤なんでしょうか? 先生から副作用の説明を受けなかったのですが、 長期使用による、眼球の変色、心不全、喘息発作などと書いてあり 不安です。 先生はまだ、緑内障ではないとおっしゃっていましたが、 視野に異常があり、ミケランがきかないので私は 相当悪いんじゃないかと不安で眠れません。 視野に異常が見え、眼圧が高くても緑内障とは限らないんでしょうか? 先生は「まだなおってないから薬変えましょう」「1ヵ月後にきてください」 といっていましたがそこまで深刻ではないのでしょうか・・・ あと肩こりなども視野の異常からくるときいたのですが本当でしょうか? 黒目のまわりだけ充血するのは、目の疾患がある、というのをきき、 よくその症状がでるので、先生に質問すると、「んー場合による」 みたいな返事が返ってきたんですけど・・・ 質問ばかりですいません。わかる方ご回答お願いいたします。
- でき上がった揚げ物をまず新聞紙にあげて、あら熱が取れたら容器に移す総菜
でき上がった揚げ物をまず新聞紙にあげて、あら熱が取れたら容器に移す総菜屋さん、どう思われますか。 新聞紙のインクって、赤ちゃんが破って口にするという想定もあり、危険性はそれほど心配する必要はないのかも・・とも思いつつ、今時こんなお店があること自体、信じられないのですが。 そういうお店を知っているとか、そういうところで働いたことがあるとか、保健所関係者とか、インクの専門家とか、いろんな方のお返事をお待ちします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- sasai
- 回答数2
- flvとMP4の関係
flvとMP4の関係 動画を整理しているときに、冗談でflvファイルをMP4に変更してみたのですが、 普通に再生できました。 一方、MP4の中にはflvにしても再生できないものがあるようです。 シリーズものの動画で、ひとつだけflvというようなのは気になるので、 全部MP4にしようと思ったのですが、後で見られなくなったりしないか心配です。 どうしてflvはMP4にできるのでしょうか。 MP4がコンテナだと言う事となにか関係あるのでしょうか。 この方面に詳しい方、教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- koaungtung
- 回答数2
- USB機器を改造した、自作温度計について
USB機器を改造した、自作温度計について マイコンキットでUSB接続できる(パラレル変換は使わないタイプ)は比較的高価な物が多いように思います。 ただ、街には100円ショップやジャンク市など、タダ同然のマウスやフラッシュメモリなどUSB機器が溢れかえっています。 そこで、これらを改造してUSB機器として改造されている方のHPなどありませんでしょうか? USBの電力だけ取り出して使ったページはヒットするのですが、パソコンと連携できる物は検索単語が悪いのか全くヒットしません。 例えば、スピーカーの入出力USBやマウスであれば、アナログ入出力回路がそのまま使えそうですが難しいのでしょうかね? 何か、既存のUSB機器+電子部品で新しい機器を作った参考になるお話やサイトなど紹介頂けると幸いです。 ちなみに、今作りたいと思っているのは、LM35とHS15を使い、温度・湿度をパソコンのHDDにリアルタイムで記録して、一定温度になったらメールで知らせるUSB装置です。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- yuix_99
- 回答数5
- 弥生会計の預かり金入力について
弥生会計の預かり金入力について 弥生会計で預かり金入力をしたら、預かり金が負債扱いになっているようで決算時に預かり金の分だけ赤字になってしまいます(本当は収支プラスマイナスゼロなのに)。 具体的には添付の画像のように現金出納帳に預かり金を入力しています。社員の給料から天引きした厚生年金保険料を預かり金として処理しています。画像の4仕分けの入力内容だけで決算すれば損益計算書では収支トントンのはずですが、20000円の赤字と計算されてしまいます。 ソフトの使い方が間違っているのか、預かり金にたいする理解が間違っているのか。 教えていただければ幸いです。 経理関連のバックグラウンドはまるでありませんので、基本と思われることでも飛ばさずにコメントいただければ幸いです。 ソフトは弥生会計09です。
- ベストアンサー
- 会計ソフト
- subarist00
- 回答数2
- 弥生会計の預かり金入力について
弥生会計の預かり金入力について 弥生会計で預かり金入力をしたら、預かり金が負債扱いになっているようで決算時に預かり金の分だけ赤字になってしまいます(本当は収支プラスマイナスゼロなのに)。 具体的には添付の画像のように現金出納帳に預かり金を入力しています。社員の給料から天引きした厚生年金保険料を預かり金として処理しています。画像の4仕分けの入力内容だけで決算すれば損益計算書では収支トントンのはずですが、20000円の赤字と計算されてしまいます。 ソフトの使い方が間違っているのか、預かり金にたいする理解が間違っているのか。 教えていただければ幸いです。 経理関連のバックグラウンドはまるでありませんので、基本と思われることでも飛ばさずにコメントいただければ幸いです。 ソフトは弥生会計09です。
- ベストアンサー
- 会計ソフト
- subarist00
- 回答数2
- マウスオーバした部分の画像を隣に拡大して表示させたいと思っています。
マウスオーバした部分の画像を隣に拡大して表示させたいと思っています。 下記URLでやっている動作そのものなのですが、実際にこのソースを使ってみたところ、文字化けしてしまう上、うまく動作しません(Ajaxのソースのようです)。 できればJavascriptを使ってやりたいのですが。。。 初心者です。 よろしくお願いいたします。 参考:http://f32.aaa.livedoor.jp/~azusa/exp3.php?f=include/ajax/jquery_plugin_zoom/jqzoom.inc&ttl=%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB
- ベストアンサー
- JavaScript
- matsukaze2
- 回答数2
- 古いノートパソコンにLinux
古いノートパソコンにLinux 2001年に発売された古いノートPC NEC LaVie M LM50H/6 に『Puppy Linux 4.30 日本語版』をインストールしようと考えているのですが、このPCにはフロッピードライブもCDドライブもありません。 ※ジャンク品として購入し、本体とACアダプタ以外は何も持っていません。 どのようにインストールするのがよいでしょうか? このPCのBIOSで認識されるデバイスは、 IDE HDD フロッピィ CD-ROM/CD-RW ネットワーク USB-CDROM なのですが、私はUSB-CDROMを持っていません。 とりあえず、ダメモトで『UNetbootin』というソフトでPuppy LinuxのブートUSBメモリを作って 挿してみましたが、認識されませんでした。 USBメモリにCDのイメージを入れて、PCにUSB-CDROMとして認識させるというようなワザはありませんか? これに限らず、皆さんのご意見を伺いたいです。 なお、お金の掛からない方法を一義的にお考えください。 LaVie Mの簡単なスペック モバイルCeleron 500MHz オンボードメモリ 64MB 物理メモリスロット 空き HDD 20GB(コントローラ: Ultra ATA/33)
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#116361
- 回答数3
- iRobot社の掃除機「ルンバ」の技術的先進性
iRobot社の掃除機「ルンバ」の技術的先進性 +1. 質問総括 iRobot社の掃除機「ルンバ」の、どの技術が最先端技術なのでしょうか。当方は工学には疎いので、「3. 判定基準」だけ用意しました。詳しい方は、「3. 判定基準」に従った判定をしていただけますでしょうか。 +2. 経緯 以前から、「ルンバ」は割高だと思っていました。理由は、以下の通りです。 - センサーで段差や障害物を避けながら移動するおもちゃが、少なくとも20年超前には既に子供向けの電子工作おもちゃとして存在していた。 - ルンバは、掃除機と上記おもちゃと赤外線センサか何かで充電器に戻る機構と充電器を組み合わせただけのように思える。 - しかし、テレビ等では優秀な技術者が開発した最新技術を組み込んだと喧伝する。 +3. 判定基準 -3.1. ルンバの技術を特徴的あるいは固有の機能(I系)と、それ以外の必須でない技術(II系)に分けます。 具体例としては、I系技術は掃除機能, 充電機能, 移動機能, 大きさを当該製品程度に収める事等に関連する技術です。II系技術は、塗装, 外枠加工, デザインの技術等です。この判断は微妙ですが、微妙な事例は回答者がその根拠を説明いただければ大体分かると思います。 -3.2. I系技術について、先進性を判断します。 先進性の判断基準は、製品のコンセプトが与えられた場合に、ルンバ発売の3年くらい前の博士課程の学生が3人でグループを組んで3年間開発だけに時間を投じて、1/2以上の確率でほぼ同様の機能を持つ製品が1つできる程度であれば、先進性が無いとします。ちなみに、裏の論理(「開発出来なければ先進性を肯定する」)ことを意味するのではない(若干甘い基準だと思っている)ので、考慮ください。 学生の能力は、東京大学理工学系の学部/修士課程を卒業した東京大学該当専攻(機械工学系か?)の学生をランダムに3人選んだ場合(必ずしも特に優秀な研究者ばかりではない)と同程度とお考えください。加工等の作業について、学生は大学の技官を2人自由に指図できるものとします。教授の助言はないものとします。 +4. 補足 製品は1個出来れば良いとし、大量生産や生産管理のための技術は対象外とします。製品コンセプトやアイデアを考えつくことや、市場調査等も実際には多くの資本が投じられるべきものでしょうが、本質問では対象外とします(労力なく与えられるものとします)。 先進性基準については、なんとなく、ハイブリッド自動車や発電用原子炉, 新幹線システム等の一部は先進性が否定されないかと思っているのですが、これさえも先進性が否定される場合は、基準を考え直しますので、お知らせください。もちろん、例示したこれらの技術が初めて発表/特許申請された時点の5年ほど前の知見を前提とした学生を想定してください。 ルンバに追加的に付加された機能についても対象とします。その場合は、当該追加機能が装備される5年前を基準時としてください。 上記に記載していないことについて不明な点は、補足要求を出す前に、考えられる状況について場合分けしてお答えください。場合分けが煩雑な場合は、補足要求ください。
- おとといのきのうの呼び名
おとといのきのうの呼び名 おとといのきのうの呼び名はなんですか? 僕はしおとといといっていますが 母はさおとといといっています。 教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- おしえられません
- 回答数4
- "2色LED" "カソードコモン"等にて質問検索を行いましたが、同様の
"2色LED" "カソードコモン"等にて質問検索を行いましたが、同様の質問が御座いませんでしたので質問させていただきます。 カソードコモンの2色LEDが手元にあります。 添付画像のようなDC12V回路にて、片切スイッチ閉の時LED緑を光らせ 片切スイッチ開の時LED赤を光らせたいのですが、どのように結線及び抵抗を挿入すればよいのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。
- sendmailの改行について
sendmailの改行について PHPでsendmailにてメールを送信しようとしています。 mb_language("uni"); mb_internal_encoding("SJIS-WIN"); $body = "おはようございます\n"; $body = "こんにちわ\n"; $body = "さようなら\n"; mb_send_mail($to, $subject, $body, $header); 上述のコードにてメールを送信すると、 本文内の改行コードが無視されて、 「おはようございますこんにちわさようなら」 と送信されてしまいます。 改行されるようにするにはどうすれば宜しいでしょうか? 因みにPHP_EOL定数を使っても結果は同じです。
- 今、TVで宇宙の番組をしていました。ここで疑問が出たのですが、いつも宇
今、TVで宇宙の番組をしていました。ここで疑問が出たのですが、いつも宇宙はビッグバンで広がっているるといわれています。外側に関しては、色々と話は出ているのですが、そうすると宇宙の始まりの 中心は、どこでどうなっているのか聞いたことがありません。外側ではなく宇宙の中心(始まり)はどうなっているのでしょうか? 当然それに従って銀河系も広がっていると言うことになると思いますが、あまり 内側に向かっての話は聞いたことがありません。今の科学では、ビッグバンで広がっているということしか わからないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 6320460862
- 回答数3
- OSI参照モデルのアプリケーション層に含まれるもの
OSI参照モデルのアプリケーション層に含まれるもの OSI参照モデルのアプリケーション層は、 いわゆるWindowsアプリケーションのGUI部分とか、コマンドラインのCUI部分とかの ユーザーインターフェースも含まれるのでしょうか。 それとも、上記ユーザーインターフェースへのAPIまでで、OSIモデルのアプリケーション層の中には、ユーザーインターフェースは含まれないのでしょうか。 個人的には、OS等により、ユーザーインターフェースの作り方は変わってくると思いますので、アプリケーション層にユーザーインターフェース等は含まれないのではないかと考えています。 アプリケーション層の役割というか機能を検索してもよくわかりませんでした。 また、TCP/IP、FTP、HTTP等に対応させたとするとどういう切り分けになるのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- PHPのsendmailでの文字化けについて
PHPのsendmailでの文字化けについて PHPのsendmailをしています。 ソースの概略は以下のような感じです。 mb_language("Japanese"); mb_internal_encoding("SHIFT-JIS"); mb_send_mail($to, $subject, $body, $header); 質問1 (1)とか(株)などの特殊文字を送信すると?に変換されます。 それは良いのですが、PHPのsendmailによるメール送信の 定石としては、そのまま送信して?に変換されるのが良いのでしょうか? それとも、何かの文字に変換して送信する。だとか 送信前にチェックして、警告を出すべきなのでしょうか? 出来れば方法論とソースも教えて頂きたく存じます。 質問2 全角で493文字以上の本文を送信すると、493文字以降が 文字化けしてしまいます。何か文字数制限みたいなものがあるのでしょうか?
- 外部サイトへアクセスする際によく多くのサイトで見受けられる「ここから先
外部サイトへアクセスする際によく多くのサイトで見受けられる「ここから先は外部サイトです」というようなワンクッションを置こうと思っており、ジャンプ先のURLは末尾に引数としてGETで渡そうと思っています。 そこでidという値を使って http://aaa.com/?id=http://bbb.com/ としてデータを渡した際に、URLのジャンプ先を $url = $_GET[id]; if (preg_match('/^(https?|ftp)(:\/\/[-_.!~*\'()a-zA-Z0-9;\/?:\@&=+\$,%#]+)$/', $url)) {} として正規表現のチェックをした後、ジャンプさせようとしたのですが「http://bbb.com/」といったアドレスは問題ないのですがジャンプ先のURLに引数が含まれている場合(例:http://bbb.com/?year=2010&month=04&day=29など)ジャンプが正しくできません。 他のサイトを見ると、 http://aaa.com/http://bbb.com/?year=2010&month=04&day=29 とGETを使わずURLを受け渡ししてるように思えるのですが参考になるサイトなど御座いましらご教授頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- エコキュートはレバレッジ(てこ?)というもので、その熱効率は300%!
エコキュートはレバレッジ(てこ?)というもので、その熱効率は300%!!、また、最低でも100%は超えるとあるサイトにありました。私は、効率というものは入力した仕事(全体)に対して得られた出力との比(もちろん同じ単位で)と思っています。ではこの機械はある意味永久機関のようなものであり、エコという観点が重要なファクターである現在、この装置の原理を利用した超巨大なプラントを建設すれば、エネルギー問題は簡単に好転するのではと思うのですが、そういった議論は何処にも見当たりません。私の考えがま違っているのか、それともエコキュートが誇大宣伝なのか、どなたか分かりやすく回答していただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#123390
- 回答数3
- エコキュートはレバレッジ(てこ?)というもので、その熱効率は300%!
エコキュートはレバレッジ(てこ?)というもので、その熱効率は300%!!、また、最低でも100%は超えるとあるサイトにありました。私は、効率というものは入力した仕事(全体)に対して得られた出力との比(もちろん同じ単位で)と思っています。ではこの機械はある意味永久機関のようなものであり、エコという観点が重要なファクターである現在、この装置の原理を利用した超巨大なプラントを建設すれば、エネルギー問題は簡単に好転するのではと思うのですが、そういった議論は何処にも見当たりません。私の考えがま違っているのか、それともエコキュートが誇大宣伝なのか、どなたか分かりやすく回答していただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#123390
- 回答数3
- バイナリカウンタの仕組みについて教えていただけないでしょうか。
バイナリカウンタの仕組みについて教えていただけないでしょうか。 なぜバイナリカウンタは足し算ができるのですか? JK-FFを使ったカウンタなのですが、どうも理解できません。Webで調べても動作についての記述はあるのですが、仕組みについて載っているところが見つからず困っています。 どなたかよろしくお願いします。