takoyaki1966 の回答履歴
- 膝の悪い父親への誕生日プレゼントは何がいいですか?
来月に誕生日を迎える父親に何を贈ろうか迷っています。 例年はお酒やおつまみなどを贈っていたのですが、今年は違うものにしようと考えています。 で考えたのが父親は以前から膝を痛めてたのですが、最近より悪化したらしく調子が悪いときはびっこひいてる状態です。 なので膝のサポーターとかサプリメントなどを買おうかなと思っています。 楽天などで色んな商品があり、クチコミなども見てますが正直どれがいいのか決めかねてます・・・ 何かオススメなどはありますでしょうか? それと膝へのサポートで上記以外に“これはオススメ!”なんてのもありましたら是非教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- netdekotsukotsu
- 回答数5
- 私が何をしたっていうの?
夫55歳 私52歳 結婚27年 夫の両親と結婚と同時に同居しました。嫁いで10日位たった頃です。ほんの些細なことで、姑に「盗人がいる。泥棒がいる。犯人がいる。」と叫ばれ、びっくりしましたが、その時は一生懸命説明をして誤解をときました。がしかし、それから何かことあるたびに その言葉を叫ばれ、次第に話をするのが億劫になり、いまでは一言も話をしません。同じ屋根の下にいるのに、なんと情けないとは思うものの、姑の姿をみると 初めて叫ばれた時の姿がオーバーラップして とても話す気にはなれません。なので、姑が私に何か用事を言ったときなど かなりきつく返事をしてしまいます。出来れば家族で家を出て 自分たちだけで暮らしたいと思うのですが、夫は 4人兄弟ながら、たった一人の男で 親の面倒をみるのは当たり前 と思っているらしく、また性格もかなりきつく、「家を出たい」なんてとてもじゃないけど言えません。 先日 姑が私に頼みごとをしたので、かなりつっけんどんにその頼みごとを断ったら、夫の所へ行って私の文句を言ったようで、夫の態度ががらりと変わって、それからというもの夫とは口をきいていません。このままいつまでこの状態が続くのか 憂鬱です。だからと言って 夫と何らかの話をしたいとも思っていませんが・・・ というのも、夫は 20年くらい前にそれまで勤めていた会社を辞めて独立をしました。その時 私には何の相談もなく いきなり「会社を辞めて独立するから」と言い出したのです。まだ小さい子供を2人抱えて かなりショックを受けました。私には何の相談もなく、ましてや 周りの人間には話していたのに なんで私だけ話してもらえなかったのか・・・しばらくは喧嘩が続きました。そして それから何年か後のことです。自宅の庭の一角に建設業者が入るようになったので 「何か作るの?」と聞いたら、「事務所を建てるんだよ」と突然言ったのでびっくりして 「資金はどうしたの?」と聞くと「銀行で融資を受けた」と言います。 またしても私には何の相談もなく、親と自分だけですべて決めてしまって、私には事後報告のみです。こんなことがあってから 私は夫と何かを話し合うことをやめてしましました。何も話す気にはなれません。一人で家を出てしまおう とも考えますが、私の実家の両親(近くに住んでいます。)のことを考えると、80近くになって 心配をかけるわけにもいかず、ああこのままこうしていつまで自分はここにいるんだろうと 気が滅入ります。普段はパートに出ていますが、休みの日にゆっくり買い物にでも出かけたいと思っても 「休みの日ぐらい(舅・姑のために)昼飯の支度をしろよ」と夫に怒鳴りつけられ、自由に出かけることさえできません。私は家政婦?それ以下?私が何をしたっていうんでしょう?
- 映画の作品名が思い出せない
映画に詳しい方教えてください。 記憶が不鮮明なので合っているか分かりませんがストーリーを説明すると ある男がドライブをしていたところ、タイヤがパンクしてモーテルだかホテルだかに泊まることになるんですが、そこでどんどん殺人が起きて 最終的に最初のドライブしていた男は何者かに殺されてしまい 残った女性が車で逃げたところを追いかけられて殺されて そこでエンディングだったと思います ・犯人は子供 ・最後のシーンは畑?がある所で殺されてエンディングだったと思います ・子供は超能力かなにかを使えたような気がします よろしくお願いします
- 刺青
先日スポーツクラブに入会しにいったら、刺青を入れているひとはおことわりしていると言われ入会拒否されました。 これは表現の自由 憲法違反ではないでしょうか。 銭湯などは裸体なので不快に思う方がいると思いますが フィットネスでは服をきて隠してあるので迷惑になるとは考えにくいです。 にもかかわらず入会拒否はいかがなものかと。 ちなみにフィットネスでは銭湯に入ることも控え 更衣室では人目があるとかは避ける このような対処方法をとってもだめなのでしょうか。 刺青は見えませんがあきらかな組員は拒否するのでしょうか
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- vzb
- 回答数7
- 財布を盗まれる夢
今日、財布を盗まれる夢を見ました。 財布の中には数万円入っていてロッカーから盗まれていました。 夢診断出来る方がいましたらどういう意味があるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- renton2010
- 回答数2
- 彼氏の誕生日に旅行に行きたいです。
彼氏の誕生日に旅行に行きたいです。 日付はまだ先で計画段階なのですがいろいろ悩んでいます。 相談に乗ってください。 (1)誘い方について。 旅行なので予定をあけてもらわないといけないので、 計画が実行できそうな所まで組み終わったら(1ヶ月くらい前)に誘おうと思っています。 『来月は○○の誕生日だね。私ね、旅行をプレゼントしたいと思ってるんだ♪だから誕生日の日の夜(金曜日)から日曜日までの時間を私にちょうだい^^』 こんな誘い方でどうでしょうか??行き先は当日まで内緒にしたいです。 費用などを気にされたくないので^^ (2)1日目(金曜の夜)は車中泊の予定です。 少し遠くに行きたいです。(もちろん誕生日なので私の運転です) 金曜日の夜に彼の家へ迎えに行って(私の家から彼の家まで1時間半くらい)そこから出発です。 行き先はまだ検討段階ですが、私の行きたい旅行先だと片道9時間かかります。 高速を使えば4時間なのですが、私が運転なので高速は使いたくないです。 それに次の日のお昼すぎにチェックインをすればいいので急ぐこともないし。 私は運転も好きですし9時間運転でも全然かまわないのですが。 男の人はどう思いますか??正直ここまで頑張られたら引きますか??? (2)新潟、海沿いで良い旅館・ホテル知っていたら教えてください^^ ご意見お待ちしています^^
- 同性間の結婚と仕事
欧州在住の31歳男性です。 32歳の現地人男性と付き合って7年になります。 この度、家を新築するにあたり結婚の話が出てきました。 (異性間とほぼ同じ権利・義務があるパートナーシップ、という意味です) 2年ほど前にも結婚については話し合ったのですが、 既に永住権を所持し、現地の会社で仕事についていたので 必要性をあまり感じず結婚には至りませんでした。 ただ今回は大きな買い物ですし、相方名義のみでの購入ではあんまりなので、 結婚しパートナーとして買おうか、とこちらから提案した次第です。 もちろん、結婚を経済証明として考えている訳ではなく、 事故や老後では扶養・介護の義務が発生するというのも十分承知の上で、 愛情があるからこそ、結婚できたらいいなと思っています。 家族も私たち以上に乗り気ですし、会社の上司や同僚もノリノリ。 在住国では全くと言っていいほど抵抗を感じないのですが、 ただ、日本人はこれをどう見るんだろうかと不安に思っています。 結婚しても別姓のままですし、国籍も日本のままですので、 こちらから話さない限り既婚者ということすら気付かないと思うのですが、 日本への出張、日本企業との取引も多いので、結婚の話は頻繁に出てきますし そこでウソを塗り重ねるのはやはり気が引けます。 不快感を与え、取引に支障が生じては相手方にも申し訳ないですし、 自分の会社や上司に大変な迷惑や損害を与えてしまいそうな気がします。 上司は「もしそんな取引先だったらすぐに打ち切る!」と息巻いていますが、 それこそ私が一番望まないことです。 日本関連の仕事を続けて行きたいなら、結婚は見送るべきでしょうか? こんな日本人男性と仕事をすることになったら皆様ならどうお思いになりますか? ご批判含め、ご意見お待ちしています。
- 締切済み
- その他(結婚)
- tabasco-lover
- 回答数7
- 早まった婚約者との同居
入籍4月、同居3月末の予定でした。 しかし彼から「結婚することが決まって、少しでも早く一緒に暮らしたいとか思わないの?結婚前の同棲に抵抗があるのはわかるけど、僕が早く同居したいねって言ってもいつも曖昧な感じだし、(私)が本当に結婚したいと思ってる気がしない。好きなら行動や言葉ではっきり示してくれ。」と。 私の本音はお嫁にいくまでは両親と一緒に暮らしたかったけど、彼は「僕だって親元離れることに寂しい気持ちはある、自分だけだと思うな」と。 好きなら早く一緒になりたいと思うのが当然というのが彼の考え。 結局来週には同居することになりました。 新生活への希望とお嫁にいく寂しさや不安、そんな私の複雑な気持ちは理解できないみたいです。 さらには「僕が言ったから時期を早めたんだったら全然うれしくない。どうなの?」と…。 以前マリッジブルーだと伝えたことが彼のプライドを傷つけたのかもしれません。それは勇気を出して伝えたけれど「僕だって…」といつの間にか聞き役になってしまい、私のもやもやな気持ちが晴れることはありませんでした。 彼とケンカするようになったのはそれからです。最近は精神的に疲れているのに、明日と明後日は新居のものを揃えに出かけなければなりません。引っ越しの準備もしないといけないのに、悲しくて寂しくて準備しようと思うだけで涙が出て動けていません。 最近いろんなことを考えすぎて、もう疲れてしまいました。入籍予定日は変わらないので、「一緒に暮らしてケンカばかりしてたら別れてくれるかな…同居を早めてよかったと思えるかも」なんて考えてしまいます。彼を思いやるとか、新生活へのわくわく感なんて微塵もない、ただ今つらいだけです。 私が甘えすぎでしょうか?もうよくわかりません。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- hana-konyakuchu
- 回答数6
- 私は嫌味な小姑でしょうか?
この春、兄夫婦に子供が生まれます。 兄夫婦は1年ちょっと前に結婚したのですが、二人とも独身時代に貯金をせずほぼ0でした。 結納金50万円は親が出しました。 兄は婚約してから結婚式まで貯金をしたのですが、結婚費用全額には程遠く、亡くなった祖母の遺産や、親や祖父母や参列者からのご祝儀も式の費用に充てました。 それで少なくとも100万は残っているはずだったのですが、新婚旅行で散財してもうないそうです。 兄たちは家賃を払っていません。親と私と兄の共同名義で持っている家に住んでいます。ローンはありません。 車は、祖父が私たち一家にと買ってくれたものを奪っていきました。 兄の月給は手取りで20万です。(義姉は専業主婦) 家賃も車のローンもなく、必要経費は月々の生活費と各種保険料のみです。 それなのに月々3万円しか貯金していないそうです。生活ぶりをみても、とても収入20万の専業主婦家庭とは思えないくらい日々の生活を満喫しています。 妊娠が分かって、きちんと貯金をするようにと母からも言われ、それでようやく月3万円だそうで… どうしてこの夫婦は貯金ができないのでしょう? 本気で貯金する気がないのでしょうか?困ったら親や祖父母が援助してくれると思っているのでしょうか? 実際、ベビーカーもベビーベッドも赤ちゃんの服も、親に当然買ってくれるよな、と言っています。 義姉側の親はあまり裕福ではないそうで、経済的な援助はほとんどなく、こちらの親に頼りっきりです。 親に甘えすぎな兄夫婦は、一生このままなのでしょうか?もう人の親になるって立場なのに… 私は27歳の独身で母と二人(父は他界)で暮らしています。母を一人にできないので実家暮らしです。私は月給手取で16万ですが、母に生活費として5万円をいれ、かつ貯金も400万近くあります。 私は将来結婚するとしても、神社で身内だけの小さな式を挙げ、新婚旅行も普通の旅行と同レベルのものにしようと思っています。 私と兄夫婦は根本的に金銭感覚が違うのだと思います。 親が何かプレゼントしてくれるものならありがたく受け取りますが、兄夫婦のように親に物をねだることなんてできません。 私は兄にはよく金銭感覚について非難していますが、一応義姉の前ではしません。兄にもプライドはあるでしょうし、私と義姉との間で軋轢が生じるのも避けたいです。義姉のことは嫌いではないので。金銭感覚とか厚かましさに疑問はありますが。 色々愚痴も含めて書きましたが、こんな兄夫婦でも生まれてくる子供に非はありませんし、出産祝いとして私から5万か10万かあげようと考えています。あくまで兄夫婦にではなく、生まれてくる子供に。 妹の私がこういうことをすると、嫌味と受け取られるでしょうか? それとも、無難に2万円程度の服やギフト券にしたほうがいいでしょうか? 私の給料からすれば5万や10万は大金ですが、出産祝いの相場は5万とネットで見ましたので…お金はまた貯めればいいですから、特に私のほうに金額の問題はありません。 皆様のご意見をいただければと思います。 よろしくお願い致します。
- 専業主婦の方オンとオフはどうきりかえてますか?
結婚4ヵ月目です。 大好きで結婚したのに今は喧嘩喧嘩の日々です。 甘い新婚生活はほど遠いです。。。。 主人は仕事(パートも)をするのをいやがるので話し合いお互い納得し、 結婚を期に仕事を辞めました。 仕事ばかりをやってきたタイプだったので正直専業主婦はきつかったですが。。。 でも喧嘩しつつ歩み寄りだいぶ主婦業にも慣れてきました。 しかし、まだ慣れれないというか、家を3日も出ない日が続くとなんだかもんもんとしてきてしまいます。私は仕事も好きでしたが人と会ったり話したりするのが好きだし、外に出るのが好きな方なので余計そう思うんだと思います。 それなら家からでればと思われるとこなのですが、結婚を期に都会から田舎に引越してきたので(主人とは遠距離してました)、カフェもなければデパートもないです。コンビニもほとんどないです。スーパーはありますが遠いので週末主人と行く感じです。。。。 気分転換に散歩していても人もいなく、ただひたすら道しかないのでなんだかこわくなってしまいます。。。。 オンとオフがうまくきりかえれず、なんか戸惑っています。 主人に当たりたくないのにイライラしてしまい、 仕事しているのが羨ましく思えて、あたってしまったり。 そんな自分がいやで自己嫌悪になってしまいます。。。。 みなさんは家の中ばかりにいる場合どうやってストレス発散していますか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- keroyon831
- 回答数5
- 披露宴での服装、振り袖で行くべきか…?
結婚式に出席する為の服装について悩んでいます。 27歳未婚の女です。 友人の結婚披露宴に招待されたのですが、 振り袖で出席してもよいものか悩んでいます。 会場は歴史あるホテルですし私の立場上、振り袖で出席するのはおかしくはないと思うのですが… 以下の点でいまいち踏み切れません。 1、 友人は皆ドレスで出席する 2、 振り袖が華やかすぎる。朱色で柄は2羽の孔雀に大輪の牡丹の大柄、京紅型です。かなり目立ちます。 3、 そして言いにくいのですが、振り袖で行くほど親しい間柄とは言えない… これらの点で、訪問着にするべきか悩んでいます。 ちなみに、訪問着は若干私には地味な雰囲気です。 私は着物に携わる仕事をしているので、 なるべく着物で行きたいと思っています。 派手な振り袖か地味な訪問着、皆さんならどちらにしますか…? また、友人が派手な振り袖で出席して、ほかの列席者の方がどう思うかも気になります。 アドバイスお願いします。
- 今、とてもつらいです。
誰にも相談することができなくここに書かせていただきます。 このとてつもなつらい状態をどうすればよいでしょう。 1年半前くらいからうつ状態になって治療中です。 薬のせいか症状は抑えられていたのですが、 今年になってうつ病が再燃してきました。 状態としては、 自分は必要ない。 いなくなってしまいたい。 やる気がでない。 前向きな気持ちになれない。 ネガティブな感情しかなくなっている。 3月に子供が生まれるのに何も感じない。(嬉しくない、期待もない) 会社にいると動悸がひどい。 要因としては、 去年の8月から勤めている現在の会社がサービス業で(土日祝日がメイン)、 私は契約社員で普通の人より少し多く休むことができるので 土日祝を休んでいます。 今のところ問題はないのですが、 土日の過ぎる度に「自分は悪いことをしている」と感じ、 心から休むことができない状態が続いてしまっていて、 精神がすっかり疲れてしまった思っています。 今の状況は、 医者に別の薬を処方してもらったのですが、副作用が強く駄目でした。 今は別な薬を処方してもらっていますが効果がないようです。 またカウンセラーにも相談したのですが、 「今の状態ではカウンセリングできません」と断られてしまいました。 さらにお世話になっていたヒーリングの先生も現在休養中とのことでした。 会社には相談程のできる人はまだいません。 妻も出産前なので心配かけたくないと思っています。 会社はすぐにでも辞めたいと思っていますが、 子供ができるのに収入がない状態は避けたく、 また、再就職も困難な状態でただただ毎日がつらいです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- aioria8888_8888
- 回答数5
- 夫について
長文ですがお付き合いください。 夫は36歳、3週間前から紡績工場で働きだしました。 その前は高校卒業してからずっとスーパーの鮮魚コーナーで働いていました。 スーパーを辞めて工場に行こうと決めたのは夫本人です。 でも勤め出してから毎朝、「工場は合わない。向き不向きがあるんだ。」と言って最後には「やっぱり同業(鮮魚関係)に戻った方がいいんだ。」という話しになります。 結局仕事には行くし、帰ってくると疲れたとは言うけどちゃんと頑張ろうという気持ちもあるようです。 「頑張って働いて…」と言えば「人には合わない仕事があるもの。自分に工場は無理。」と言うし、「鮮魚の仕事を探して今の工場は辞めたら…」と言えば「そんなこと言って甘えてはいられない。なんとか頑張る。」と言われます。 結局どうしたいのか私には全くわかりません。 「周りの人がみんな自分のことをバカにしているような気がする。」とも言いますが、何か病気なのでしょうか? 毎朝そんな繰り返しで私は1日ずっと憂鬱です。 何をしていてもため息しか出てきません。 私はどのように接すれば良いのでしょうか?
- 拒食症なのでしょうか
はじめて質問させていただきます 13歳の中1です。 私は、冬休み頃からダイエットをはじめました。 夜ご飯を「もやし」に変えるというダイエットで 身長158cmで48.6~49.5の体重を 冬休みが終わるまでに 46.8ぐらいいまで下げることができました。 でも給食が始まってからまた少しあがってしまい 最近は、朝食べて、給食も食べて、帰ってきてから 次の日までほぼ何も食べていません。 木曜日は塾をやってるので、少しは食べていきます。 今日もご飯を少し食べて行きましたが、帰ってきてから 吐こうと、トイレに駆け込み何度も指をつっこみました。 出てきたのは唾液ばかりでした。おなかの中に物がたまっているのが つらくてつらくて仕方がありません。 最近は体重が45.8~46.0になってきたのですが なぜか全然喜べず、体重を見てがっかりする日々です。 学校の友達関係のストレス&体重が減らないことで夜 リストカットをすることのもほぼ毎日です。 これは拒食症などの精神的な病気なのでしょうか?? 不安でたまりません。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- torudango8
- 回答数2
- 怖くて眠れません・・・
最近、怖くて眠れず辛いです。 夜寝ていると、足音がゆっくりと近づいてくる音がするんです。 そして、ラップ音もパシ!パシ!と よく鳴ります。 幽霊がいるんじゃないかと思って、いつも不安で眠れません・・・。 私は、中学3年生の受験生で、受験も近いというのに、安心して眠れなくて困っています。 どうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kanana1995
- 回答数5
- 皆さんだったら、どのように対応しますか?
私の母が数年前に亡くなりました。 母は古くからの知人Aさんに1000万のお金を貸していました。 (長年の間に貸して返しての繰返しで最終的に1000万) 借用書も残っており、母が生存中もその話を聞いていました。 また母が闘病中も私は知人Aさんと会ったことがあり、 その時にも借りているお金は返済すると私に約束をしていました。 そして母が亡くなり、借用書の返済日数日前に 私はAさんに返済に付いての手紙を出しました。 するとAさんからの返信は「今は一括では支払えない」との内容。 取り合えず200万返すとのことでしたが、私はこの方を信用出来ない ので、家裁に行きいろいろな手続きを踏み、返済してくれるように Aさんと交渉してきました。 埒が明かないので裁判で争うことになり… 予想はしていましたがAさんの対応は 1・1000万の内、もう800万は支払済みで残は200万だと言った (どうみても納得出来ない仮の領収書があった) 2・最終的にはその200万も返済してるので返す必要はないと… 正直、私が貸したお金ではないので、お金がなければムリに 返済してもらいたいなどと全く思っていなかったのです。 しかし…余りにも母と私をバカにした対応に怒りが込上げて 裁判まで起こしてしまいました。 でもこれ以上このAさんと関わるのも嫌になり、 弁護士との話し合いで最終的に200万の返済を取り付けました。 その返済が終わり、やっと気持ちも晴々としかかっている頃… そのAさんから私に連絡が来たのです。 内容は「どうしてもお金に困ってる…お金を貸せて欲しい」と… はぁ?と、電話の内容に耳を疑いました。 その時には家に友人が遊びに来ていたこともあり、 すぐに何と返答してよいのか迷い 「申し訳ありませんが、来客中なので後日また連絡を…」と 一旦電話を切ったんです。 勿論、お金を貸すつもりは全くありません。 その場で、ダメだと断ることも出来ましたが、 実は以前、母が亡くなる前、母が闘病中の時に、 私に金を貸してくれと言われた事があったんです。 母から借りてる借金と同時に返済するとの内容で… その時も断ったのですが、長々と言い訳や内容を話されたので、 取り合えず友人の前なので手短に電話を切りたくて 後日に…と言ってしまいました。 多分、明日か明後日には、また連絡が来ると思います。 時間が経ち、冷静になって考え始めたら、 だんだんと怒りが込上げてきたんです。 勿論、騙された母も悪いと思います。 母の事を「死人にくちなし…」とまで言われましたから… しかし、私はまだ生きていてAさんの言葉一つ一つを覚えてます。 その私に、騙した相手に「お金を貸せて欲しい」ってどう思います? 皆さんなら、Aさんから連絡が来たら何と答えますか? もう関わらないのが一番とは分かってるので 「お金は貸せません」と一言だけ言って切れば良いと思いますが、 何だかどうにもモヤモヤした気持ちが晴れません。 こういった場合、どんな対応をしたら良いと思いますか? 相手に一言でもキッチリと言えたらいいなと思うのですが… 何か、良いアドバイスあったら下さい。 お願いします!
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#129155
- 回答数6
- 中学校で体重100kgの人って・・・
1人くらいはいるもんでしょうか? 僕は中2ですが、そのような人はいません。70kgはいるけど。 でも母親の中学校にはいたようです。 ちょっと前に母親に「体重100キロの人って学校とかでいるのかな?」とかなんとなく聞いてみたら、母親は「中学のときに158cmで99kgの女子が1人いたよ。」って言ってました。 この158cm、99kgは21年前、つまり中3の時の話のようです。 当時の母親は163cmで45kg。同じ学年で54kgの差ってどうなの?しかも母親のほうが背が高い。 成人式の時も太ったままだったようです。 母親と母親の友達はこの人のことをいじめていていたようです。 そんでその99kgの人は母親たちに卒業式の時に「成人式の時までに痩せてあんたたちを見返してやる!」と言ったらしいが結局なんら変わってなかったらしい。
- 生理中の性行為について
私も彼も生理中の性行為に抵抗がありません。 もちろん避妊もしており、ベッドや布団を汚さないようタオルをひいています。 これって普通のことなのでしょうか。 あり得ない or ありで理由もよろしければ教えてください!
- ベストアンサー
- アンケート
- kumaneko1020
- 回答数7
- 母へのプレゼントについて
来月の母の誕生日あたりにバッグのプレゼントを考えているんですが、そのときって出来れば一緒に財布もプレゼントした方がいいんですかね? バッグだけがそれなりに立派で財布が安物だと、おかしいですか? 一応、予算は20万円くらいで考えてはいるんですが…
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- tanpan2010
- 回答数3