めとろいと(@naktak) の回答履歴
- 会社のひどい話し
僕は、会社の内容がひどすぎて、毎日どうしても苛立ち、許せません。 まず、内容ですが、今年に入り人件費削減と 七人仕事を四人削られ、三人で 回しております。 正直 毎日が戦争のようで 失敗も多発しております。 失敗も多発し、上司に人があきらかに足りない事を、 報告すると、 助けてやると一口。 課長や次長が現場を助けているように 社長には 報告しております。が、実際は全く見に来る事もせず ラストに結果を見に来て あたかも自分がやったように報告しております。 従業員 全員が怒りが爆発寸前です。 まず、懲らしめてやる内容としまして 塗料製造会社 なんですが、塗料としまして 仕上がりがキレイな事がもちろん条件ですし、 出荷までに二回塗料の検査します。 更に塗料を網でこしまして 完全にゴミなどを除去し 缶に詰めて 出荷しますが から缶の状態の時に、初めからゴミを仕込んでてやろうか と考えています。 塗料は一度会社に返品されると思うし、取引先には謝りに行くでしょう。 完全に 口だけな課長や次長も社長に怒られる。 課長や次長も人件費削減とか言いながら 僕らに地獄のような 負担かけて 自分らは 経費乱雑で毎日飲み会。 一度ぐらいは やっても バチは当たらないと思いますが どう 思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#225268
- 回答数5
- apacheでlocalhostが見えない
サーバ超初心者です。 pache2.2.25win32をwindows732bitを使用しています。 インストールしたのはいいけどapacheを起動させると、 The requested operation has faildというメッセージが出ます。 webで調べた処、confファイルの書き換えが必要と書いてあったので 上書きを拒絶されたので、デスクトップ上でconfファイル→ファイルの置き換えで 書き換えましたが、(#Listen 80Listen 127.0.0.1:80と書き直した) また、IE10でlocalhostにアクセスしても、ページが表示できません、 などのメッセージが出るだけです。 いったい何が問題なのでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- RIOT1970
- 回答数1
- 納得のいかない作業量・・
お世話になっております。 入社4年目、20代前半女性です。 私含め全員あわせて4人という小さい会社です。 技術職で、休みもなく残業も多いのですが 仕事自体はやりがいを感じてやっています。 今回、新しく始まる仕事のプロジェクトを先輩(私より1年早い20代後半女性)と やることになりました。 プロジェクトのリーダーが私で、私の下で先輩が動くといった感じです。 このプロジェクトが始まる際、社長に 今回のプロジェクトは先輩には君の仕事の3分の1の仕事量をやらせるようにしてくれ。 と言われました。 正直、はあ?って感じです。 しかし前回、2ヶ月ほど1日も休みがとれず、毎日深夜~明け方までやらないと 終わらないくらい大変なプロジェクトがあったのですが その納品日まであとわずかのところで先輩が体調を崩し 2週間以上長期休暇をとっていた経緯もあるので(結局復活されたのはプロジェクトが終了してからです) 体調を気遣ってのことなのかな・・とも思いましたが どうしてもモヤモヤすることがありまして ・プロジェクト中、私よりも仕事量もこなさず早くあがり、休みをとっていたにも関わらず なんで私よりもバテているのか(ちなみに先輩は実家暮らし、私は一人暮らしです) ・そんな人の体調を気遣って何故私がまたプライベートを潰して 死ぬ思いをしなければいけないのか。(実質1.7人分の仕事になるので作業時間がおします) ・プロジェクトがピンチになると深夜であろうと休日であろうと必ず私だけが呼ばれる。 ・仕事量の違いは明らかなのに、大卒、専門卒ということで先輩の給与の方が高い。 などなど、他にも不満はあるのですが・・ 社長はたまにすごく腹がたつときがありますが、 気さくな人で技術もある方なので尊敬しています。 ですが、なんかこの事に関してはモヤモヤします。。 頼ってくれてるのは嬉しいけど、正直私にプラスになってるのかと疑問です。 今は勉強と特に文句も言わずにやっておりますが・・ 現在プロジェクトを進行中なのですが ・私の指示通りのことしかしない ・手とり足取り、やりかたまで丁寧に教えないとできない 上記に加え、確認作業なども発生するので1人でやった方がむしろ早いんじゃないか・・ とうっすら思い始める今日この頃です。。 しかも先輩で年上なので気を使いますし・・ ↑こういうことで不満に思っているということを 社長に言いたいのですが 1年目のとき、仕事量に対して不満を言った際に 仕事をなめるな!やる気がないならやめろ!と言われたので なんか言いにくいです。。確かにまだ4年目でこの業界だとペーペーですし・・ せめて、先輩にもっと仕事量を増やしてもらって 私の負担を減らして欲しいのですがどうしたらいいでしょうか。。 先輩にガツンと言っても大丈夫ですかね? しかし、言うとヘコんで仕事ができなくなるタイプなので 言ったら更に仕事量が減るのではないかという恐怖心・・・ しかも社長には釘さされてるし・・・・・・ もうどうしたらいいんでしょうか。。 せっかくここまで頑張ったので仕事を辞めたくはないです。 人生の先輩方、助言をお願い致します。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- xxMaririnxx
- 回答数8
- しりとり 無限ループ?
【予約語から最長のしりとりを作ろう!】 https://codeiq.jp/ace/stakemura/q408 この問題やってるんですが 処理がtimeoutしちゃいます 最長の結果が10個程度の時は期待通りに動作します 期待される結果が20程度になると(?)timeoutします 単にウチのマシンじゃムリなのか、工夫が足りないのか 無限ループを起こしてるのか、重いだけなのか判断つきません よろしくお願いします (cpp11_keywords.csvはC++の予約語84個のcsvです) <?php $data=explode(chr(10),file_get_contents('cpp11_keywords.csv')); foreach($data as $i=>$cpp){$data[$i]=trim($data[$i]);} echo(implode('<br/>',createSiritori($data))); function createSiritori($words){ $rtn=array(); $data=array(); for($i=0,$len=count($words);$i<$len;$i++){ $data[$i]=array(); for($j=0;$j<$len;$j++){ if($i==$j)continue; if(is_connectable($words[$i],$words[$j]))$data[$i][]=$j; } } $rcd=0; for($i=0;$i<$len;$i++){ $crr=array($i); for($j_arr=array(0),$j_ind=0,$len_arr=array(count($data[$i]));$j_arr[0]<$len_arr[0];$j_arr[$j_ind]++){ if($j_arr[$j_ind]>=$len_arr[$j_ind]){ array_pop($crr); array_pop($j_arr); array_pop($len_arr); $j_ind--; }else if(!in_array($data[end($crr)][$j_arr[$j_ind]],$crr)){ $crr[]=$data[end($crr)][$j_arr[$j_ind]]; $j_ind++; $j_arr[$j_ind]=0; $len_arr[$j_ind]=count($data[end($crr)]); if($j_ind>$rcd){$rcd=$j_ind;$rtn=$crr;} } } } for($i=0,$len=count($rtn);$i<$len;$i++){ $rtn[$i]=$words[$rtn[$i]]; } return $rtn; } function is_connectable($a,$b){ return (substr($a,-1)==substr($b,0,1)); }
- ベストアンサー
- PHP
- H240S18B73
- 回答数9
- しりとり 無限ループ?
【予約語から最長のしりとりを作ろう!】 https://codeiq.jp/ace/stakemura/q408 この問題やってるんですが 処理がtimeoutしちゃいます 最長の結果が10個程度の時は期待通りに動作します 期待される結果が20程度になると(?)timeoutします 単にウチのマシンじゃムリなのか、工夫が足りないのか 無限ループを起こしてるのか、重いだけなのか判断つきません よろしくお願いします (cpp11_keywords.csvはC++の予約語84個のcsvです) <?php $data=explode(chr(10),file_get_contents('cpp11_keywords.csv')); foreach($data as $i=>$cpp){$data[$i]=trim($data[$i]);} echo(implode('<br/>',createSiritori($data))); function createSiritori($words){ $rtn=array(); $data=array(); for($i=0,$len=count($words);$i<$len;$i++){ $data[$i]=array(); for($j=0;$j<$len;$j++){ if($i==$j)continue; if(is_connectable($words[$i],$words[$j]))$data[$i][]=$j; } } $rcd=0; for($i=0;$i<$len;$i++){ $crr=array($i); for($j_arr=array(0),$j_ind=0,$len_arr=array(count($data[$i]));$j_arr[0]<$len_arr[0];$j_arr[$j_ind]++){ if($j_arr[$j_ind]>=$len_arr[$j_ind]){ array_pop($crr); array_pop($j_arr); array_pop($len_arr); $j_ind--; }else if(!in_array($data[end($crr)][$j_arr[$j_ind]],$crr)){ $crr[]=$data[end($crr)][$j_arr[$j_ind]]; $j_ind++; $j_arr[$j_ind]=0; $len_arr[$j_ind]=count($data[end($crr)]); if($j_ind>$rcd){$rcd=$j_ind;$rtn=$crr;} } } } for($i=0,$len=count($rtn);$i<$len;$i++){ $rtn[$i]=$words[$rtn[$i]]; } return $rtn; } function is_connectable($a,$b){ return (substr($a,-1)==substr($b,0,1)); }
- ベストアンサー
- PHP
- H240S18B73
- 回答数9
- しりとり 無限ループ?
【予約語から最長のしりとりを作ろう!】 https://codeiq.jp/ace/stakemura/q408 この問題やってるんですが 処理がtimeoutしちゃいます 最長の結果が10個程度の時は期待通りに動作します 期待される結果が20程度になると(?)timeoutします 単にウチのマシンじゃムリなのか、工夫が足りないのか 無限ループを起こしてるのか、重いだけなのか判断つきません よろしくお願いします (cpp11_keywords.csvはC++の予約語84個のcsvです) <?php $data=explode(chr(10),file_get_contents('cpp11_keywords.csv')); foreach($data as $i=>$cpp){$data[$i]=trim($data[$i]);} echo(implode('<br/>',createSiritori($data))); function createSiritori($words){ $rtn=array(); $data=array(); for($i=0,$len=count($words);$i<$len;$i++){ $data[$i]=array(); for($j=0;$j<$len;$j++){ if($i==$j)continue; if(is_connectable($words[$i],$words[$j]))$data[$i][]=$j; } } $rcd=0; for($i=0;$i<$len;$i++){ $crr=array($i); for($j_arr=array(0),$j_ind=0,$len_arr=array(count($data[$i]));$j_arr[0]<$len_arr[0];$j_arr[$j_ind]++){ if($j_arr[$j_ind]>=$len_arr[$j_ind]){ array_pop($crr); array_pop($j_arr); array_pop($len_arr); $j_ind--; }else if(!in_array($data[end($crr)][$j_arr[$j_ind]],$crr)){ $crr[]=$data[end($crr)][$j_arr[$j_ind]]; $j_ind++; $j_arr[$j_ind]=0; $len_arr[$j_ind]=count($data[end($crr)]); if($j_ind>$rcd){$rcd=$j_ind;$rtn=$crr;} } } } for($i=0,$len=count($rtn);$i<$len;$i++){ $rtn[$i]=$words[$rtn[$i]]; } return $rtn; } function is_connectable($a,$b){ return (substr($a,-1)==substr($b,0,1)); }
- ベストアンサー
- PHP
- H240S18B73
- 回答数9
- 検索スピードの速い方法を教えてください
PostgreSQLを使ったJavaシステムで、検索スピードが最も速い方法を教えていただきたいと思います。 ・検索するテーブル(tblS) scode Varchar 6 主キー sname Varchar 30 stni Varchar 2 skmk Varchar 2 stnk Int4 ・検索する項目 入力されたnameがテーブルのsnameに存在した場合、他の4項目のデータを読み込む。 これを連続して5回(nameが5件ある)行う。 現在考えているのが、tblSのデータをArrayListに読込み、ArrayListの検索を行う方法です。 現在、tblSの件数は1500件ですが、日々増加しています。 どうかよろしくご教授ください。
- ベストアンサー
- PostgreSQL
- Horirin39
- 回答数5
- 検索スピードの速い方法を教えてください
PostgreSQLを使ったJavaシステムで、検索スピードが最も速い方法を教えていただきたいと思います。 ・検索するテーブル(tblS) scode Varchar 6 主キー sname Varchar 30 stni Varchar 2 skmk Varchar 2 stnk Int4 ・検索する項目 入力されたnameがテーブルのsnameに存在した場合、他の4項目のデータを読み込む。 これを連続して5回(nameが5件ある)行う。 現在考えているのが、tblSのデータをArrayListに読込み、ArrayListの検索を行う方法です。 現在、tblSの件数は1500件ですが、日々増加しています。 どうかよろしくご教授ください。
- ベストアンサー
- PostgreSQL
- Horirin39
- 回答数5
- 対話形式のプログラミングについて
対話形式のプログラミングについての質問です。 4つの質問をして、その結果プリウス、BB、エスティマの3車種どれが最適か提供する対話形式のプログラミングを組みたいのですが、どうしてもうまくいかず、実際にプログラミングを組んでいただきたいです。 質問は年齢、家族構成、給与、住居の種類。 三択の質問を4回答えさせて結果をだしたいです。 条件の結果として、 18~30歳まではBB、31~45歳まではプリウス、46歳~65歳まではエスティマ 家族構成=3人まではBB、4人ならプリウス、5人から8人まではエスティマ 給与=年収500万まではBB、501万~1000万まででプリウス、1001万~1500万まではエスティマ 住居=アパートの場合BB、 マンションの場合はプリウス、1戸建ての場合はエスティマ この条件の中、プログラミングを組みたいと考えております。 ※4つの質問のうち、プリウス2回・エスティマ2回の回答がでた場合、結果としてプリウスとエスティマが最適です というように2種類の提供がされる。 プリウスの該当が最も多ければ結果プリウスというように結果が表示される よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Visual Basic
- hu1025
- 回答数3
- uploadfile名をuploadfile$iに
PHPを見よう見まねでやっています。超初心者です。 下記のように$iをGETして($iはwhileでの行の値です) uploadfileの名前をuploadfile$iとしたいので $i= $_GET['i']; $uploadfile = $_FILES[uploadfile$i][tmp_name]; と書いてみましたが、 書き方が悪いのか上手くいきません。 この他の書き方も見よう見まねで 色々試したのですが、こういう書き方は無いのでしょうか? これが上手く動作する書き方がありましたら、 ご教授の程よろしくお願い致します。
- 条件分岐 … nullではない変数が2つ以上
nullではない変数が2つ以上という条件分岐を書きたいのですが、どう書けばよいでしょうか? hoge1 hoge2 hoge3 hoge4
- ベストアンサー
- JavaScript
- re97
- 回答数4
- iPodtouchが無料って本当ですか?
iPodtouchには 初めからLINEやメールの機能が搭載されていて アプリをダウンロードするのも無料と聞きました 何をしても本体価格以外は無料と聞いたんですが 本当にそうなんですか? それからネットにつなぐには wi-fiが必要と言うことも聞きました そもそもwi-fiってなんですか? それを使用するのに料金は必要ですか? スマホも持ってないのでこういう物のことは何も分かりません iPodtouchのことでしたら なんでもいいですので詳しく教えて下さい(><)
- blossom1018
- 回答数3
- 30歳女、初めての一人暮らしをするか迷っています
現在独身、両親と実家で暮らしています。 最近、両親から毎日のように結婚の話をされます。 祖母も電話で「まだできないのかい」とがっかりしています。 私は最近出かけることもないし、結婚する気が全くないように見えるから気が気でならないのでしょう。 私は特に婚活をしていないし、この先ずっと一人かもなあと思っています。 結婚はしたいですが、彼氏ができてもすぐ別れてしまうので無理かと感じています。 両親は、「お前は一人暮らしなんて無理だ」とお金の面でも、生活の面でもという意味で言っており家を出て行けとは言ってきません。 しかし家は賃貸、6畳が3部屋と台所、常に隣りに親が居るような感じです。 遅く家に帰れば「彼氏ができたのか?」と両親が言っています。 一生一人を覚悟していると言ったほうが親もすっきりするのかなと思ったのですが、逆に落ち込まれるかなとも思います。 そんなこともあり、一人暮らしをするか悩んでいます。 初期費用等を考えても、この年齢から一人暮らしってどうなんでしょうか? 大金が出ていくのでもったいないのか・・・。お給料が少ないので貯金はできなくなります。 このことを男性に話すと「お金がもったいないから出る必要はない。自立なんか実家に居てもできる。」と言われ、女性に話すと「親も自立してほしいと思ってるよきっと。家を出るべき。」と言われます。 ご意見をお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#222170
- 回答数17
- VBAのScreenUpdating
教えてください 高速化のためにApplication.ScreenUpdating = Falseを記述しましょうと言われますが Application.ScreenUpdating = FalseはVBAのすべての記述に付けたほうが良いのでしょうか
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- 1211M
- 回答数3
- バックアップ容量が一杯になって居ます。
PCのバックアップドライブ HP_TOOLS(E)が空き容量がありません。 写真などは、リムーバブルデバイスのCDに落としましたが、HP_TOOLS(E)の空き容量に何の変化もありません。 画面にいつも空き容量がありませんと表示され心配しています。 空き容量を増やすには如何したらよいでしょうか。 アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- papa470
- 回答数4
- ファイル名からフォルダを作成するscript
以前ここでタイトルのscriptを作っていただきsend toにいれて活用しています。 下記のように複数のファイルを選択した場合と単数の場合を別々に作ってあります。 そこでこれをひとつにまとめてどちらでも対応できるようなものにしたいのですが お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 (Windows7Pro/64bit) // makefolder3.js fs = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); args = WScript.Arguments; for (i = 0; i < args.Count(); i++) { basename = fs.GetBaseName(args(i)); path = fs.GetParentFolderName(args(i)).replace(/\\$/, ""); target = path + "\\" + basename; if (fs.FileExists(target) || fs.FolderExists(target)) WScript.Echo(target + "\n同名のファイル/フォルダがあります. 作成できません."); else fs.CreateFolder(target); } ------------ // makefolder.js fs = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); arg = WScript.Arguments(0); basename = fs.GetBaseName(arg); path = fs.GetParentFolderName(arg).replace(/\\$/, ""); target = path + "\\" + basename; if (fs.FileExists(target) || fs.FolderExists(target)) WScript.Echo(target + "\n同名のファイル/フォルダがあります. 作成できません."); else fs.CreateFolder(target); ----------
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noro6857
- 回答数1
- Cloudとの同期とは、何に何を同期?
Cloudとの同期を利用すれば自宅のファイルAが会社の パソコンで取り出せるといわれていますが、私にはこの 同期という意味がよく理解できていません。 1.自宅パソコンCloud用フォルダにファイルAを入れると 同期でCloudにファイルAが転送される。 2.自宅パソコンCloud用フォルダのファイルAを削除すると 同期でCloudのファイルAが削除される。 このケースでは自宅のパソコンが主体でCloudが自宅 パソコンに合せるということになります。 4.自宅パソコンのファイルAをCloudに転送した後ち、 自宅パソコンをシャットダウンする。 5.会社パソコンからCloud用フォルダーが空の状態で Cloudにアクセスすると前述のパソコンが主体、 Cloudが従で同期されるいうことであれば、Cloudの ファイルAは削除されることになり、会社のパソコンで ファイルAを取り出せることは不可となります。 AUのiPhone 5を購入したとき、サポートから「AU専用の サーバーに同期で住所録を預かることは可能ですが、 iPhone 5が壊れたらAU専用のサーバーから住所録が 消え、修理後のiphone 5にファイルは転送されません。 他の対応をお薦めします」と言われました。 それ以降、質問のとおり、同期とは何に同期するのか 疑問が生じ、質問させていただいた次第です。