yoruaru-q の回答履歴
- ある大学の女の子について質問があります。彼女はかな
ある大学の女の子について質問があります。彼女はかなり美人で、人気があります。 僕を見たら、睨みつけるような目(彼女がクール系だからそう見えるだけかもしれません)で見てきたり、じっと顔を見てきたり、顔を下に向けたりするのですが、僕を嫌っているのでしょうか? 因みに、その子とは大学の授業で一緒だった時はありますが、一回も話したことがありません。 また、彼女と仲良くなりたいのですが、今の話を聞いて無理だと思いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- daniel442fh
- 回答数7
- 余裕が無いと忙しいの違い
気になる人に「仕事で余裕が無い」とよく聞きます。 これって忙しいと同義語なのかな・・・と思って不安になったのですが 友達数人に聞いてみると「癒してほしいんじゃない?」と言われます。 余裕が無いと彼女や気になる子にいう時は 「仕事頑張って」「無理しないで」と言われないのでしょうか? 忙しい=断り文句のイメージがあるのですが 忙しいと余裕が無いの違いを教えてほしいです。 それとも、私が思うに同義語なんでしょうか? ちなみに彼が「仕事で余裕がない」といい始めたのは 私が「仕事頑張って」メールをしなくなってからです。 (理由は毎日のように言ってたので) 男の人って毎日のように女性に「仕事頑張って」って言われたいものなんでしょうか???
- 彼女 友達としか思えない
1年付き合った彼女を 友達としか思えなくなった男性の心理って どういうものがあるんでしょうか。 上記の理由で振られました 次の恋愛に生かしたいです
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#229795
- 回答数9
- 彼氏を傷つけてしまった
はじめまして。 私が発した言葉で彼を傷つけてしまいました。 「恋愛において、必要以上に男の人に期待しないようにしている。勝手に期待して、それがかなわなかったとき勝手に暗くなって雰囲気ぶち壊すのも嫌だから。必要以上に期待して叶わなかったとき、傷つきたくないから自己防衛として必要以上の期待はしないようにしてるってのもある。昔の私が、その期待しすぎて勝手に落ち込むタイプのひとでもあったから。」 と言ってしまったのですが、彼が「自分は全く期待されてない」と思って辛い気持ちにさせてしまいました。 「今後、○○(私)対して何かしてあげても本当に喜んでるのか楽しんでるのか分からない。こんな気持ちではクリスマスも会えない。」と言われてしまいました。 彼なりに色々頑張ろうとしているときに、このようなことを言ってしまい、やる気を根こそぎ奪ってしまいました。 マイナスの意味で過度の期待はしないようにしているわけではないのですが、男性からしたら「あなたに期待はしない」と言われたも同然ですよね。。。 生まれた土地が違うので、私の話し方が彼にとってものすごくキツク感じるようです。(私:関西の泉州地区 彼:新潟生まれ、大学は東京) 実際、言葉使いは悪いです。。。 謝っても言い訳じみたことしか言えないのですが、どう謝れば許してもらえるのでしょうか。。。 子供みたいな質問をしてしまい、申し訳ございません。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#222099
- 回答数8
- まだ間に合うでしょうか…?
一昨日の火曜日、好きな女性と食事をしました。 食事してる途中に「私達、このまま食事へ行く関係でいいですか?」とか、帰りがけに「○○さんの事、初めて会った時から気になってました。いつも誘ってくれて、本当に嬉しいです。」とか言われました。 でも、言われてすぐは何が何だか理解出来ず、自分も好意がある事だけ伝えて帰ってきてしまいました。 この事を友人に相談したら「お前、そりゃ彼女なりの告白待ちサインだろ。彼女はお前の言葉を期待してだろうに、何でその日に告白しなかったんだ…。」と怒られました。 これは本当に告白待ちのサインなのですか? 明日またデートするんですが、明日告白しても間に合うでしょうか? 好意を伝えてくれた事への感謝、その日何も出来なかった謝罪、彼女になって欲しい旨の告白…って感じでいいでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#211677
- 回答数14
- 音信不通なのにfacebook更新
長い知り合いだった男性に告白しました。 曖昧なまま数ヶ月音信不通になっているのですが、その告白直後に滅多になかったfacebookの更新(趣味を楽しむノリノリな内容)があったり、スポーツ大会に挑戦するなどの内容を発見してしまい、タイミング的に引いてしまいました。 こんな人、どう思いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- sasasassasa
- 回答数9
- アイロンの代用
急遽アイロンが必要になりました。 しかしながら一人暮らしでそんなもの持っているはずもなく、おそらく以後使うこともないと思われるのでできれば購入せずに済ませたいです。 用途としてはシワ伸ばしよりも折り目を作るために使いたいという感じです。 なにか良い方法はないでしょうか。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- -ruin-
- 回答数6
- 家族の問題
大学を卒業して、就職をして、何不自由の無い生活をしている長男、 両親と同居して住民票もそのままです。35歳で結婚をする気なし、 自宅の壊れたり故障した修理代・新品の購入は長男が注文などして ますが、支払は全て親が払っています。 35年前、 土地は父親と父親の両親との協同で、借地を地主から購入し、2階 建て住宅を建て、やっと夢に見た生活をつかんだのです。 ですが、 父親の両親も亡くなり5人から3人だけの生活になりました。 相談している私も65歳年金暮らしです。あと15年何時惚けるか も解りません。将来が不安です。なぜ結婚しない若者が増えている のでしょうか。結婚しなければ孫も生まれない。本人次第なので何 も出来ません。人手不足も身近で感じていますが、老後は姨捨山で しょうか。一方では若者が祭りで騒いでいます。楽しむ雰囲気にな りません。いいろんな事が整理されないまま世の中が変な方向に向 かっているのでしょうか。
- 負けてる私(発達障害かも?)
職場で、直属の上司に面談をしてもらいました。 私は、仕事量すべての面において、派遣さんに押されていて 負けと言ますと言われました。 まとめると、下記のようなことを言われました。(まとまらなかったら、すみません) ◇業務を増やしたいと考えている。(私の仕事内容を増やす) ◇色んなことに気づいてほしい。(リボンの交換を私に気づいてほしいと) ◇清掃業務を責任者として任されたからやってほしい。(整頓が苦手なのは知ってるけどね) 清掃業務に関する補足 派遣さんと仕事量が、違い明るく空気も読めてテキパキしている ノリよく和気あいあいしてますが、仕事はきっちり! 一方、遠回りの発言が多く、イライラさせてしまう私(これは上司に言われました) 食品を扱う企業なので、ちょうど掃除に対することを指摘されイライラがあり 早い時間で退社してしまう(能力がないから定時で帰るしかないので)私がちょうど よく所属長に、皆の前で、ギャンギャン怒られました。 ここから、直属上司の推測ですが 実際、掃除がしてほしい訳ではなく(してはほしいけど) 私が、頑張ってないんじゃないのかと社内的にまずい立場にあるというご指摘で(これは事実) 彼女(派遣さん)が頑張れば、頑張るほど 私が頑張ってないように見えてしまい ◇さんは、負けてる状態だよと言われました。 それは良くないんじゃないのというお話でした。 面談を受けて私の感想は 私に時間をかけ、話をしてくれたことは とてもいいことだと思いますし、有難いですが 指摘されたことも自分で、自覚してることだったので やららなくてはいけないんだなって ただ、私は発達障害かそれに近い症状で 言われたこともわかるので、仕事はきちんとやるつもりですが パーソナルスキルがない・・・(これは直属上司の言葉ではなく私の主観です) これは、馴れというか 10年もっとかなって もっと頑張れって言われてしまいました。 どうしましょう。やることは決まっているけど 問題点としては 自身のなさから、言葉が遠回り(直属上司指摘あり) 言いたいことも、言わない(言えない)仕事のできない人間は黙っていた方がいいと思うため そのため、明るい雰囲気はそんなに出さないようにしています。 日々の仕事で、体力もない(持病があるので)ため、私の容量はいっぱいに近いけど 気を利かす。 そんななか、私の気持ちが休まらない点 親に相談しても、まともに聞いてくれないです。 落着こうと思っていますが、20時(電車に乗った時)から涙がとまりません。 悔しいです。 これは悲観的じゃなくて 次のステップに進めるための、大事な「ダメな自分が悔しい!」って感情です。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- 64sakunana
- 回答数7
- 自己愛性パーソナリティに気づいた旦那が今でも怖い
結婚10年以上で子供が2人います。 結婚した後に、旦那の理不尽なふるまいに度々気づくようになり、過去5-6年は悪化の一途で、特にお金と時間に関して私にとやかく言ってくるようになりました。内容は、人に話せばDVの域だね、と言われるくらい束縛がひどかったです。抵抗するほど、悪くなるので大人しくして波風立てないようにしてみたり、彼の相談に乗ってあげたり、いろいろ試す中で、私まで心のバランスを崩すことになりました。(私の元気がなくなると、いつも彼は嬉々としてあれこれ世話を焼いてくれます。それが逆に、恐く思えるんです。) 自分の気を確かに保てるように頑張ってきて、ようやく、本当にやっと、彼が自分自身に問題点があると知ってくれるようになりました。カウンセラーに会いにいって、それを指摘されて自分自身が自己愛性パーソナリティ障害を持っていて、周囲の人に理不尽な振る舞いをしがちであると納得したようです。(私にしてみれば今さらなんですけど) そして、彼は自分の感情をコントロールしようとあれこれ頑張っているみたいです。なので、ここ数カ月、本当に何年ぶりかに家の中が穏やかです。そんな中、私だけが口数少なく、以前と同じように彼を触発しない、彼と出来るだけ関わらない、という悶々とした生活を送っています。 今でも、例えば子供を彼に頼んで買い物に出た時に戻りが遅れると、家に着いたときに「何にそんなに時間がかかっていたのかな?」と尋問口調で聞かれるような気がしてならないです。お金も自分の交際費のようなものは皆無で、自分にお金を使っていないことを証明したいために細かく家計簿をつけています。過去に散々言われるのが嫌になって、絶対文句を言われない生活態度というのが染みついてしまっています。 もともと社交家の私は、たまには会おうよって未だに誘ってくれる友だちいるけど、もう数年前からどうやって出掛けて良いのかもわからなくなっています。子供を頼まなくてはならないので、それを彼にどう伝えていいのかわからないというか、それをやる彼は「じゃあその代わりに家の〇〇をしておいて」などど交換条件のようなものを突き付けられてきたので、自尊心が傷つきます。それが不快すぎて頼みごとをしたくありません。 彼が改善していくにつれて、これからはそういうことが減るのかもしれないです。今は私が過去の仕打ちに縛られ過ぎているのかもしれないですけれど、そう簡単に抜け出せそうにないんです。しかも、それを全部なかったことのようにリセットして、頑張る彼をサポートしてやり直そうなんて気持ちになれないんです。あれだけ人に散々言って追いつめておいて、何事もなかったようになんてもうできないんです。それに正直、本質的に彼が変わるなんてとても思えないです。 ただ、子供と明るく笑い合っている家族の輪の中に入っていけない自分が悲しいです。今、この時だけを切り取ってみれば、何だか私が大人げないことをしているような、卑屈な人間に思えてしまいます。けれど、彼に素直な態度で接することなんて出来ないというか、したくないというか、やっぱり許せないんです。今も。 表面上穏やかになったことで、より一層、抜け出せないアリ地獄にはまったような気分です。自己愛の人、本当に怖くないですか?二重人格みたいで、事実も簡単にすり替わるし、普通の会話ができなくないですか?相手にしていると、こちらが悪いのかなっていつも思ってしまうし、後々考えると全然納得のいかない、矛盾だらけだし。そんな人との生活は、出口のないトンネルみたいです。 支離滅裂ですね。すみません。 萎縮してしまっている自分、旦那と決別したい自分、家族のために頑張る旦那、それで身の置き場がなくなっている自分、なんかそんな状況です。わかってくださる方、いらっしゃいませんか?
- 負けてる私(発達障害かも?)
職場で、直属の上司に面談をしてもらいました。 私は、仕事量すべての面において、派遣さんに押されていて 負けと言ますと言われました。 まとめると、下記のようなことを言われました。(まとまらなかったら、すみません) ◇業務を増やしたいと考えている。(私の仕事内容を増やす) ◇色んなことに気づいてほしい。(リボンの交換を私に気づいてほしいと) ◇清掃業務を責任者として任されたからやってほしい。(整頓が苦手なのは知ってるけどね) 清掃業務に関する補足 派遣さんと仕事量が、違い明るく空気も読めてテキパキしている ノリよく和気あいあいしてますが、仕事はきっちり! 一方、遠回りの発言が多く、イライラさせてしまう私(これは上司に言われました) 食品を扱う企業なので、ちょうど掃除に対することを指摘されイライラがあり 早い時間で退社してしまう(能力がないから定時で帰るしかないので)私がちょうど よく所属長に、皆の前で、ギャンギャン怒られました。 ここから、直属上司の推測ですが 実際、掃除がしてほしい訳ではなく(してはほしいけど) 私が、頑張ってないんじゃないのかと社内的にまずい立場にあるというご指摘で(これは事実) 彼女(派遣さん)が頑張れば、頑張るほど 私が頑張ってないように見えてしまい ◇さんは、負けてる状態だよと言われました。 それは良くないんじゃないのというお話でした。 面談を受けて私の感想は 私に時間をかけ、話をしてくれたことは とてもいいことだと思いますし、有難いですが 指摘されたことも自分で、自覚してることだったので やららなくてはいけないんだなって ただ、私は発達障害かそれに近い症状で 言われたこともわかるので、仕事はきちんとやるつもりですが パーソナルスキルがない・・・(これは直属上司の言葉ではなく私の主観です) これは、馴れというか 10年もっとかなって もっと頑張れって言われてしまいました。 どうしましょう。やることは決まっているけど 問題点としては 自身のなさから、言葉が遠回り(直属上司指摘あり) 言いたいことも、言わない(言えない)仕事のできない人間は黙っていた方がいいと思うため そのため、明るい雰囲気はそんなに出さないようにしています。 日々の仕事で、体力もない(持病があるので)ため、私の容量はいっぱいに近いけど 気を利かす。 そんななか、私の気持ちが休まらない点 親に相談しても、まともに聞いてくれないです。 落着こうと思っていますが、20時(電車に乗った時)から涙がとまりません。 悔しいです。 これは悲観的じゃなくて 次のステップに進めるための、大事な「ダメな自分が悔しい!」って感情です。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- 64sakunana
- 回答数7
- 40代半ばの男性です。
40代半ばの男性です。(もちろん独身です。)近所のよく行くコンビニの女性店員を好きになってしまいました。 女性店員といっても夕方のアルバイトなので、おそらく女子高生・・・。相手にされるはずもないと思いますし。私の年齢から考えればロリコンと思われても仕方ないと思います。 うまくいくいかないは別として(もちろん普通ならうまくいかないのが当たり前ですが。)、こういう感情を抱く私はやはりおかしいのでしょうか? 欲を言えば、できたら真剣に付き合いたいとも考えています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#212478
- 回答数7
- バスの運転手さんに手紙を渡したいのですが、なんて言
バスの運転手さんに手紙を渡したいのですが、なんて言って渡せばいいと思いますか? 私は高校生で運転手さんは20代後半くらいに見えます。毎日行きも帰りも終点まで乗ってるので面識はあると思います。
- 締切済み
- 恋愛相談
- erieri1223
- 回答数3
- 仕事に技術はいらないのですか?
仕事に技術はいらないのですか? 私はいわゆる、技術職と呼ばれる職に就いています。 職場の先輩と食事に行った際、技術の話になりました。 先輩曰く、「仕事に技術はいらない。いかに、自分の周りに仕事ができる人を固められるかの方が大事」らしいです。 技術職なのに、技術がいらないってどういうこと・・・?とよく理解できませんでした。 また、私は話がうまくて頼れるツテが多い人より、黙々と作業をこなす所謂職人気質の人が好き、尊敬するのでその先輩を見る目も変わってしまいました。 要するに、自分が頑張る気はなくて周りの人を動かすことで楽をしようとしているようにしか見えないのです。 職種にもよると思いますが、仕事に技術はいらないのですか? 私は今、少しでも仕事を早く一人前にこなせるなように技術的な勉強をしているのですが、それも無駄なのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#261421
- 回答数17