yakyutuku の回答履歴
- 大検について
今3年で農業土木科です。 授業が平凡、中身のない授業が多く周りも勉強をする 雰囲気ではありません。 その為、勉強をしよう!という気持ちになっても やる気が長続きせず途中で寝てしまいます。 テストの前に家ですこし勉強すれば順位も一桁とれるような所なので 勉強する気がおきません。競争相手がいれば・・・ 学校に行くのが憂鬱で友達と喋るのもめんどくさくなってしまいました この際、学校をやめて大検を受けようかと思います。 3年まできていて、単位がだいぶ取れているから、あと2教科だけ 合格したらいいので来年みんなと同じように大学入学できると思います この考えは甘いのでしょうか? ご意見お願いします。
- 心臓外科手術 時期はいつ頃?
母が今度心臓外科手術を受けることになりそうです。 慢性腎不全で10年近く人工透析をうけており、ここ最近胸が苦しい症状が出ていたそうです。この度検査入院をしていろいろ検査した結果、弁の手術をすることで心臓の働きをよくできる見込みがあるとわかったようです。 26日に外科の医師と循環器の担当医師と説明の場がもたれるようです。私は遠方にすんでいるため、その場への同席は難しい見込みです。 そこで質問なのですが 26日に説明を受けた後、実際に手術するのは、いつ頃になることが多いのでしょうか。 できれば母の手術入院期間にあわせて駆けつけたいと思うものの、会社勤めの身で休みをとるのもなかなか調整が必要です。連休、夏休みなど休みのとりやすい時にかこつけてなるべく休みたいと考えています。26日になればわかることではあるのですが、ここでいただいたアドバイスから前もってココロの準備ができるといいなと思っています。 経験者や医療関係者の方、ご教示いただければ幸いです。
- 21世紀になってもセ・リーグでDH制を採用しないのは何故?
MLBア・リーグでDH制が始まったのは元々は選手不足を防ぐ為だったそうですが、現在は寧ろDH制は大学や社会人以上の「大人の野球」の世界では主流といっても良い気がします。ですから、そろそろセ・リーグでもDH制を採用し、日本プロ野球界は完全DH制にしても良いと思うのですが、何処からもそのような声は挙がりません。これは何故でしょうか?台湾や韓国でさえ完全DH制です。ですから、私はMLBのナ・リーグにも同様の感想を持っています。 また、打席に立つセ・リーグの投手にとっても、打席に入ること自体が高校生以来だったり、死球の可能性もあったり、打っても年俸の査定対象にはならなかったりと、打撃の好きな投手以外にはメリットが無い気がします。また、投手を打席に迎えた投手にとっても、投手に安打を許したら罰金を取られるのでは益々良いことがありません。 私は、交流戦が行われるようになった今こそNPBの完全DH制化を叫ぶべきだと思いますが、如何でしょうか?どなたか御回答を宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- 野球
- nakachan20
- 回答数10
- 吸収スペクトルと目に見える色
緑色の植物の葉から色素を抽出し、吸光度を測定する実験をしました。 波長500~600nmでの吸光度が低く、700~760nmではさらに低い値が得られました。 500~600nmでの値が低いのでその波長の光を反射していて葉は緑色に見えると結論付けたいのですが、それでは700~760nmでさらに低い値が得られた事と矛盾してしまいます。 葉は緑に見えるのに、なぜ500~600nmでの吸光度よりも700~760nmでの吸光度の方が低いのでしょうか?
- 数学を頑張らないといけない大学新入生
総合理学系学科にこの春入学した者です。 3年からコース分けがあって物理系、化学系、生物系・・・のように分けられます。自分は今のところどのコースに行こうか決まっていないのですが、自分の行きたいコースにいけるように勉強して行こうと思っています。 ただ一番のネックが数学です。受験科目になかったのでほとんど勉強していません。2年の後半にコース選抜の試験があるのですが、例えば数学ができないと生物があまり必要ない生物系くらいしか選択肢がなさそうです。選択肢は多くあったほうがいいので数学を頑張ろうと思うのですがいったい何をどのくらいやればいいのかわかりません。大学で基礎といっている数学をとっているのですが、イントロダクションを聞いたところ高校の行列と微積くらいしかやらないそうです。なので自分で勉強するつもりです。 どのコースに行っても授業についていけるくらい数学ができるようになりたいのですがどのような分野を勉強していけばいいのでしょうか。ちなみに高校の数学の偏差値は50にいかないくらいでした。
- 大学の学費が安いところ
こんばんわ。 今私は大学にいきたいのですが、学費が足りないので、いけません(>_<)教育ローンなどはつかいたくないです。 国立とかは例えば入学して入学金とか払えなかったら入学が取り消されるのでしょうか?!私立ではすごい安い学費の大学はありますか? 学びたいのは法学で通信とか夜間は考えていません。 もしいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- GWに有給休暇をくっつけて取ることの可否
うちの会社はGW(ゴールデンウィーク)は、毎年6連休と決まっています。今年は5/1~5/6がそれにあたっており、4/30(本来は4/29の振替休日)は出社日になっています。4/29は日曜日でお休みです。 海外旅行に行くのにどうしても8連休が必要なので、4/29~5/6まで休みをつなげる為に、4/30について有給休暇を申請しました。仮にこの日私が休んでも業務に支障はないのですが、上司からは、「GWは全社員一律に6連休と決まっているのだから、有給休暇をくっつけることは遠慮してほしい」というようなことを言われました。 粘って交渉した結果、「部長の判断を仰いでみる」という返事を上司からもらったのですが、部長が許可しなかったら、今回のような休暇の取得は制限されるのでしょうか?それとも、許可云々にかかわらず、法律上有効に取得を主張することができるのでしょうか? ご存知の方、どなたか教えてください。
- 吸収スペクトルと目に見える色
緑色の植物の葉から色素を抽出し、吸光度を測定する実験をしました。 波長500~600nmでの吸光度が低く、700~760nmではさらに低い値が得られました。 500~600nmでの値が低いのでその波長の光を反射していて葉は緑色に見えると結論付けたいのですが、それでは700~760nmでさらに低い値が得られた事と矛盾してしまいます。 葉は緑に見えるのに、なぜ500~600nmでの吸光度よりも700~760nmでの吸光度の方が低いのでしょうか?
- 吸収スペクトルと目に見える色
緑色の植物の葉から色素を抽出し、吸光度を測定する実験をしました。 波長500~600nmでの吸光度が低く、700~760nmではさらに低い値が得られました。 500~600nmでの値が低いのでその波長の光を反射していて葉は緑色に見えると結論付けたいのですが、それでは700~760nmでさらに低い値が得られた事と矛盾してしまいます。 葉は緑に見えるのに、なぜ500~600nmでの吸光度よりも700~760nmでの吸光度の方が低いのでしょうか?
- 星野仙一代表監督の見識
昨年5月27日、NHK・巨人-ロッテ戦(放送中に星野氏が工藤アナをどなり飛ばした試合)の解説で星野仙一氏は次のように言っています。 「私、放送のときいつも言いますがね、ノーアウトでこういう競り合いでフォアボールを出しますと、80パーセントから90パーセント点が入りますよ。ヒットならまだねそういう確率がグーンと4割5割に落ちるんですけどもね」(録画から) いくらなんでもこの数字はおかしいと思うので、一月にこの欄で質問をしたのですが、「放送のときいつも言いますがね」の言葉どおり先月の25日にも星野氏はテレ朝(SMAP・中居くんが司会)の番組で同じようなことを口にしています。 「ノーアウトからのフォアボール、先頭打者へのフォアボールは,7割から8割点になるからね」(録画から) 私は星野氏が挙げた数字(80~90パーセント、70~80パーセント)はめちゃくちゃだと思うのですが、どうですか?(ノーアウト三塁でも、はたしてこれほど高い率になるか) また、あっさりと「競り合い」と言っていますが、「競り合いの」定義はむずかしいですよね。 さらにフォアボールだろうがヒット(単打)だろうが(はたまたデッドボールだろうが振り逃げだろうが)ノーアウト一塁はノーアウト一塁で、得点になる率に基本的な違いはないと思うのですがどうでしょうか。
- 星野仙一代表監督の見識
昨年5月27日、NHK・巨人-ロッテ戦(放送中に星野氏が工藤アナをどなり飛ばした試合)の解説で星野仙一氏は次のように言っています。 「私、放送のときいつも言いますがね、ノーアウトでこういう競り合いでフォアボールを出しますと、80パーセントから90パーセント点が入りますよ。ヒットならまだねそういう確率がグーンと4割5割に落ちるんですけどもね」(録画から) いくらなんでもこの数字はおかしいと思うので、一月にこの欄で質問をしたのですが、「放送のときいつも言いますがね」の言葉どおり先月の25日にも星野氏はテレ朝(SMAP・中居くんが司会)の番組で同じようなことを口にしています。 「ノーアウトからのフォアボール、先頭打者へのフォアボールは,7割から8割点になるからね」(録画から) 私は星野氏が挙げた数字(80~90パーセント、70~80パーセント)はめちゃくちゃだと思うのですが、どうですか?(ノーアウト三塁でも、はたしてこれほど高い率になるか) また、あっさりと「競り合い」と言っていますが、「競り合いの」定義はむずかしいですよね。 さらにフォアボールだろうがヒット(単打)だろうが(はたまたデッドボールだろうが振り逃げだろうが)ノーアウト一塁はノーアウト一塁で、得点になる率に基本的な違いはないと思うのですがどうでしょうか。
- 高校野球の監督に社会科教諭が多いのは何故ですか?
甲子園の出場選手名鑑の監督のプロフィールを見ると、監督であると同時に同校の教諭であるというケースが多く見られます。保健体育の先生が一番多いのではないかと私は思っていたのですが、社会科の先生が沢山居ることが分かりました。これは何故でしょうか?高校野球と社会科は何か関係があるのでしょうか?分かる方は教えて下さい。
- ベストアンサー
- 野球
- nakachan20
- 回答数2
- 21世紀になってもセ・リーグでDH制を採用しないのは何故?
MLBア・リーグでDH制が始まったのは元々は選手不足を防ぐ為だったそうですが、現在は寧ろDH制は大学や社会人以上の「大人の野球」の世界では主流といっても良い気がします。ですから、そろそろセ・リーグでもDH制を採用し、日本プロ野球界は完全DH制にしても良いと思うのですが、何処からもそのような声は挙がりません。これは何故でしょうか?台湾や韓国でさえ完全DH制です。ですから、私はMLBのナ・リーグにも同様の感想を持っています。 また、打席に立つセ・リーグの投手にとっても、打席に入ること自体が高校生以来だったり、死球の可能性もあったり、打っても年俸の査定対象にはならなかったりと、打撃の好きな投手以外にはメリットが無い気がします。また、投手を打席に迎えた投手にとっても、投手に安打を許したら罰金を取られるのでは益々良いことがありません。 私は、交流戦が行われるようになった今こそNPBの完全DH制化を叫ぶべきだと思いますが、如何でしょうか?どなたか御回答を宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- 野球
- nakachan20
- 回答数10
- 楽天の一場投手がひどく打たれているのになぜ野村監督は変えないのでしょうか?
ネットの速報しか見ていないのですが、一場投手が日本ハム戦で2番手として出てきて、5回で18本(!)もヒットを打たれて15点くらい取られているようです。なぜ野村監督はもっと早く代えなかったのでしょうか?野手の士気はなくなっているはずです。やはりエース候補に「懲罰」的な意味があるのでしょうか?ご意見をお願いいたします。