aenvgielle の回答履歴
- 浴衣を着るときは?
今度、姉と夏祭りに行くことになったのですが、浴衣を着る際に、下着をどうするかを考えています。 この前ピンクの浴衣を着ていた女性を見かけましたが、下着の色とラインが透けていたので、目のやり場に困ってしまいました。 今の所、浴衣をきれいに着たいし、下着のラインや色が透けるのは嫌なので、浴衣の下はノーパンの予定でいます。 また乳首が見えないように姉からもらったニップレスをつけるつもりです。浴衣を着るときは必ずつけています。 浴衣の下は下着をつけるものでしょうか?
- 締切済み
- その他(ファッション・小物・アクセサリ)
- noname#159391
- 回答数4
- 職場でのこと
いきなり質問失礼します。 私は現在知り合いがいる職場に勤めています。(部署は違います) 先月、知り合いの部署の方々と飲み会をすると誘ってもらい行きました。(その方々と飲むのは初めてです) そこで1人の方がお酒の勢いもあってか、今後会社を辞める可能性があると話しだしました。 私はその時、辞めるのかなぁとだけ受け止めていました。 私は同じ部署に、その辞めると言った方と仲が良い方と話の流れからその事をぽろっと言ってしまいました。(私は特に悪気があったわけではありません) そのことが辞めると言った方の耳に入り、私の知り合いが大分怒られたようなのです。(この流れはその知り合いから直接話を聞きました) 私の経験では、以前の職場でも飲み会の席で話したことはほとんど噂として他の人の耳に入っていました。 なので私は軽はずみに大切なことは話さないようにしていますし、その方も社会人として10年以上経験がある方なので噂がすぐに広まることなので分かってるはずなのです。(結局、その方は辞める気は無いようです) 私はその方と部署が違うので普段は接点は無いのですが、知り合いがその方と同じ部署なので人間関係が崩れるようなことがあると大変です。 長々と質問すみません。 今後の参考にご意見お願いします。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#158226
- 回答数5
- 女性は自分よりも高学歴の配偶者を選ぶ?
先日、NHKの番組で、結婚する若者の数が減ったのは なぜか、という説明をしていました。 それによると、女性側の問題として、女性の高学歴化と 高収入化が上げられていました。 女性は、配偶者には、自分よりも高学歴 で、収入が多い男を望む、と言います。 だから、女性の高学歴化と高収入化は、 それに見合う男が少ないので、その結果結婚 を減らす、と説明していました。 勿論例外はあるのでしょうが、私の周りを みても、この説は納得させられるものがあります。 そこで質問なんですが。 (1)一般論として、これは事実でしょうか。 イメージで構いません。 (2)事実だとすれば、その原因は何でしょうか。 私的には、女性は男に頼りたいという感覚が あるからではないのか、と思っていますが、 どうでしょう。
- 結婚していた彼氏に自分の思いをメールするのは・・・
こんにちは。いつもお世話になっております。 付き合って2カ月の彼氏がいたのですが、音信不通です。 彼は半年前に離婚したばかりと聞いていましたが、最近彼が結婚していたとき住んでいたというマンションの前を通ったら、彼の車を見つけました。 彼から直接聞いたわけではないし、証拠・確信があるわけでもありません。 今考えたら少しおかしいなと思っていたこと・思い当たるふしがあり、彼は結婚していたことを隠し、私と付き合っていたんだと思います。 私は彼のことが好きだったし、とてもショックです。 付き合ってたった2か月ですが、なんで気付かなかったんだろう・・、安易に騙された私が悪いのか・・と後悔や情けなさばかりで、大げさかもしれませんが人間不信にもなりそうです。 彼氏とは、音信不通の状態が1カ月続いており、メールや電話しましたが、何の返事もありません。(彼にはまだ問いただしていません。私が「悩んでいることがあるから話したい」とメールしてから連絡がありません。) もうあきらめようと思いましたが、はっきり言ってもらわないとやはり踏ん切りもつかず・・・。 最後に彼に自分の思い(本気で好きだったことや、結婚していたのかはっきり知りたい等)をメールするのは無駄な行為でしょうか? 自分にもきっぱり踏ん切りをつけるために思いをメールするのはみっともないでしょうか? そんなことしてもどうにもならないし、何の意味もないですよね・・ もしかしたらいい方向に向いてくれるのではないか とこの期に及んでまだ期待している自分もいるのかもしれません。 送ったことがある方、または送られた方(手紙でも)いますか? ご意見お待ちしています。 読みづらい・わかりにくい箇所があれば申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#158337
- 回答数6
- 脈なしなのに律儀な理由
女性に質問なんですが こちらが相手に好意を持っている事に薄々気づいていながら 相手にはその気が無いのに メールの返信はちゃんとする(ただし素っ気なく簡潔に 遊びの誘いに乗ってくれる。 これは何故ですか? 単に律儀なだけ? こちらから諦めるのを待ってた? 本当に辛いです…。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#230564
- 回答数3
- 多忙でデートの日が決まらない女性
友達以上、恋人未満の女性について。 何かにつけてデートの日が決まりません。1週間後の提案だと「そんな急に言われても! 別の日がいい」と言われ、1ヶ月先の提案だと「まだ未定。約束が何件かあるから調整 させて!」と言って1週間前を切ってからOKが出る。それは悪いと思ったのか 「来週、外食しよう!!」と言ってきて「仕事の調整できたらすぐ連絡するね!」と言って すでに残り2日です。 私も頑固なので、度が過ぎると「今回の話は無し!」とか潰してしまう悪い部分があったのですが理攻めで話すると不機嫌になって無視をする癖があるので、今ではこちらが大人になろうと 自重しております。 仕事等、相手の忙しい主張自体は尊重しますが、あまりに馬鹿にされている気がします。 色々見解はあると思いますが (1)忙しく見せようとしている。相手の予定に合わせるのが嫌だ (2)あまり相手(=私)が好きではない (3)少々ユニークなタイプの女性 (4)その他 などいかが思われますか。女性の方の目線で、もしくはそういう女性に遭遇したことがある 男性の方の経験など幅広くご助言いただければ幸いです。 尚、日が決まらないだけで、流れたりしたことは私自身で潰した場合以外はありません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- resorttown
- 回答数4
- 女一人で旅行するなら、どこかオススメですか?
3日と半日の連休が急遽休みが取れることになりました。 家にいて過ごすのも勿体ないので、どこか出掛けようかと思ってます。 しかし、急に休みが取れ、8月のお盆前ということもあり、海外旅行は満席ばかり。 友人とも時間が合わず、国内旅行に一人でしようかと思ってます。 女性一人でも浮かずに旅行出来るのってどこがありますか? 伊豆や熱海で、女子が一人で2泊3日とは、逆に何もすることがないでしょうか^^;? お盆前の京都ってどんな感じでしょうか? 一人で行ける国内と言ったら、伊豆・熱海・京都・金沢・・とよく聞く所しか浮かびませんが 皆様の経験やオススメをお聞かせ下さい。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- womanxwoman
- 回答数7
- ネット上の商売に営業時間、休業日を記載する意味
こちらのサイトについてですが http://backlinkseo.biz/%E9%81%8B%E5%96%B6/ インターネット上で行っている商売の場合に 原則としてメールにて対応 営業時間 午前8:00~午後5:00 休業日 日曜日・祝日・季節休業日(サイト内に案内表示) と記入することにどういう意味があるのでしょうか? メールを送ることに営業時間や休業日は関係ないですよね。原則としてメールにて対応するのなら、営業時間や休業日についてわざわざ記載する必要はないのでは?と思いました。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- agenttipa
- 回答数3
- 彼の嘘
私は彼氏とよく喧嘩します。付き合い始めた当初から喧嘩が絶えず、いつ別れてもおかしくない状態です。しかしなんだかんだ半年ほど続いています。 彼は職場でたぶん私の存在を周りに言っていません。「たぶん」というのは彼は私には職場の人に私の存在を言っていると言ってるからです。どうしてそれが嘘だとわかるのかというと、職場の人の前で私に電話したりすることを拒みます。その他にも私に真実を伝えれば私との関係に亀裂が入るような行動をしているときには嘘をつきます。私がヤキモチ焼くので女の人がいるのにいないとか言ったりなどもします。(私の勘では浮気のような深刻な行動までは至っていません) 私は喧嘩はしていてもずっと一緒にいたいので結婚したいです。でも彼の嘘にどうしても心が痛みます。少しでもあやしいと思ったら見逃さないですぐ指摘するのですが、それは彼にとってよくないことのようです。 彼がつく嘘は良い嘘なのでしょうか?私が彼の嘘に対してするべきことは何なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#180965
- 回答数9
- 彼女でもないのになぜ払ってくれる?
男性が二人で遊ぶ時の費用を全て持とうとする時、その理由は何でしょうか? また、女性の収入金額を知ってしまったら俺が払わないとと気負ってしまいますか? 相手30代後半。私20代後半。告白して振られています(相手が固まった為こちらから今は友達?と話しました)。 お金を出そうとすると「いいですよ」と言ってくれて、ありがとうと伝えていますが、申し訳ないです。
- 離婚するべきか
35歳 女性です。 結婚8年、専業主婦です。 夫とは恋愛というよりは、 『穏やかに暮らせそう』 『この人ほど私を想ってくれる人はいない』 と思って結婚しました。 夫は温和な人ですが、 物事を深く考えず、 会話していても浅い内容で楽しくありません。 尊敬できず、 夫が想ってくれるほど想うことができず苦しい日々です。 虚しさ、 違和感、 頼りなさ、 物足りなさがあります。 思いやりを持てずにいます。 『夫を大好き』と言っている友人を見ると羨ましくてツラいです。 年齢的にも こどもは早く欲しいのですが、 『この人生で良いのか』と疑問があります。 とはいえ、離婚してからの人生も不安です。 私にも夫を大好きと思える時期もありました。 しかし、今は、 このまま結婚生活を続けても『満たされない思い』が消えないのではないかと感じます。 自分で決めた結婚ですが、どうすればよいか悩んでいます。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#159941
- 回答数21
- 半同棲はけじめがないですか?
数か月前からおつきあいをしている男性がいます。 私は20代半ばで実家暮らし、彼は20代後半の一人暮らしです。 少し前まで私の仕事が忙しく、付き合い始めの1,2か月はあまり会えなかったのですが、 仕事がひと段落してから彼の家によく行くようになり、 お互いの仕事が終わるのが遅いことと、私の実家が職場から遠く終電も早いため、 二人の時間を作るためにも、一か月程半同棲のような暮らしをしていました。 その話を先日職場のとてもお世話になってる先輩(40代女性・既婚・娘あり)に話したら、 半同棲なんてけじめが無い。両親に彼を紹介をし、けじめをつけて同棲をすべきだ。 と言われました。 おそらく、親にも紹介せず、彼の家に行く=実家に帰ったり帰らなかったり。というのが、けじめのない印象を持ったのだと思います。 個人的には、付き合ってからまだ数か月ですし、半同棲のまま過ごした後に、本格的な同棲、と考えていたのですが、 職場の先輩に「半同棲はけじめが無い」言われ、そのような考え方もあるのかと気づかされました。 特に、その先輩は、娘さんもおりますし、私の親に近い世代です。 今の彼とは、結婚も視野に入れて、真面目にお付き合いしているつもりだったので、 けじめがないとい言われて少しショックだったのもありました。 私個人、あまり両親と自分の恋愛について話したことがなく、 これまで彼氏がいても、適当にごまかして過ごしていました。(おそらく母は気づいていたかと思いますが) 今回は、ちゃんと結婚の覚悟ができて、同棲が決まったら親に紹介しようと思っていたのですが、 このまま、半同棲という形で過ごしていたら、お互いの両親にけじめのないお付き合いをしていたと思われるのではないかとちょっと不安になってしまいました。 一般的に、半同棲はけじめが無い印象でしょうか? 特に、40代50代の方のご意見も頂戴できたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- cosmicnono
- 回答数7
- 男性が女性の名前で予約する意味は?
先日、ある男性と食事に行きました。まだ付き合ってはいませんが、そうなりたいな、と思っている男性です。私が行きたいと言っていたお店を予約してくれたのですが、お店に入る際、「予約してた○○です」と言って私の苗字を言いました。 これは一般的なことでしょうか?普通自分の名前と連絡先で予約すると思うのですが… 「何で私の名前なの?」と聞いても笑って答えてくれませんでした。 特に意味はないとは思うのですが、単純に疑問に思い、質問いたしました。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- akorinyo
- 回答数4
- あなたが椅子を後ろの人から蹴られていた時どうした?
学生 女です。 前回同じような内容の質問をしていたのですが、 やっぱりいい回答がなかったので再度 質問の文の内容を変えて質問をさせていただきます。 私が伝えたい事がちゃんと回答者様に伝わっていないようなので ちょっと文の方を変えて質問 をします。 お尋ねしたいのですが、 みなさんは椅子を後ろの男の人から何度も押されたり・蹴られたりした場合、 我慢しますか?それとも「やめて下さい!」と言えますか? 後ろの人に消臭元やファブリーズをかければいいという回答もあったのですが、 実際にじゃあやってみて下さいというと・・・できませんよね? 静かな室内に大勢の人が机にむかってお勉強中・・・ そんなときに 後ろの男性がどんどんどんどん・・・蹴ってきております。 みなさんならどうしますか? 「もしかして この蹴っている人あなたの事が好きなんじゃない?気を引こうとしてるんじゃない?」 という意見もありますが、こちら側としてはイライラしているので恋愛感情なんてこれっぽっちも ないので こういう上記の「 」の中に書いてある意見だけはやめて下さい。 もし自分がこのような立場にあった場合 どうするのか?どういう行動をするのか? 教えて下さい。 ちなみに映画館ではないですよ?私の場合は学校での話です。 アドバイスではなく、私なら実際にこうしたことあるよ!という回答を下さい。 よろしくお願い致します。 ファブリーズをぶっかけたよ!というのを実際にやった方がいるのであれば、 こういう意見もありなのですが・・・実際ではないでしょうね。 黙ってグーで殴ればいいという意見もありますけど、私は女性ですし授業中にそんなキチガイな 行動できません。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- qwertyuyuy
- 回答数10
- 妻に離婚を説得する方法
ぜひお答えいただけますと幸いです。 妻・私ともに31歳、結婚5年目、子どもはいません。 妻とは性格の不一致や生活のすれ違いにより喧嘩が増え、心が離れていることを感じていた折に、 私に気になる人ができてしまいました(不倫関係にはありません)。 自分勝手なことだとは分かっているので、気持ちが戻るよう努力しましたが やはり一度冷めてしまった心は戻らず、子どもは欲しいですがこの先作れる気は全くありません。 妻も子どもは元々欲しいと思っており、年齢的なことなども考えるとこのままずるずる続けて双方にいいことがあるのかな・・・と思ってしまいます。 妻には離婚を切り出しており、何度か話し合っていますが、納得はしてもらえず考え直すようにと言われています。 こちらの別れたい理由として伝えたことは、「好きな人ができた」「愛情がなくなった」「喧嘩ばかりで一緒にいて気持ちが休まらない」など。 向こうの別れたくない理由としては、「せっかく結婚式もしてみんなに祝福してもらったから」「親に申し訳ないから」「年齢的に一人になるのは不安だから」「まだ愛情があるから」「家も買ったし手放したくないから」などです。 話し合いはじめてからは家でもほとんど会話がなくなり、帰るのも億劫になっています。 休日は趣味のバイクに乗る気も起こらず、ぼーっとしてしまいます。 私としては、こんな状態が続くよりも、早く区切りをつけてお互い次の道に進んだ方が良いのではと思いますが、それはこちらの勝手な言い分でもありますし、申し訳ない気持ちも大きいので時間をかけてでも説得していきたいと思っています。 ちなみに気になる人とどうこうなりたいとは考えておらず、別れたら実家に帰ることも考えています。 慰謝料等発生するのであれば、出来うる限りで対応するつもりです。 友人に相談しても、妻とも顔見知りな友人が多いため客観的な意見はもらえません。 どのように妻に伝えていけば、納得してもらえるでしょうか? 同じ経験をされて、相手を説得して離婚まで行き着いた方、もしくはそうでない方でも経験談をお聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- saitokomakoma
- 回答数13
- 男でスタイル良くてもてそう
男でスタイル良くてもてそうっていうのは 顔を含めていうっていると 思いますか? 女性の場合は顔をいまいちでも スタイルが良ければ 言いそうな感じがするんですが、 男性の場合、 顔はいまいちだけど、 スタイルが良いからもてそうだよねって あんまり 使ったりしないですよね?
- 結婚式の肩書について
まだ先の話なのですが、来年の1月に挙式を挙げるので式場からの指示で、招待者のリストアップを行っています。 以前務めていた会社でとても仲良くして頂いている方々を呼ぶにあたって肩書きに悩んでいます。 私は派遣社員で呼ぶ方々はパートで勤務しているのですが「新婦元会社同僚」と言うのが上から目線に見える気がして悪いかなと思ってしまいます(勤務歴は断然パートの方が上です) かと言って「新婦元会社先輩」と言うのも何だか違う様な気がしてしまって…気にし過ぎでしょうか?年齢は30代後半の方々で部署は異なっていました。先輩よりは同僚の方がしっくり来るのでしょうか… 合わせて、その方々のお子さん(小学生の男の子です)も招待するのですが、その子達の肩書きは「○○様ご子息」で問題無いでしょうか? ○○様の部分はフルネームで記載した方が良いのかも分からなくて… はずかしながら教えて頂けましたら幸いです。
- 二股で彼が選ぶのはどちら?(長文すみません)
別れたほうがいい、どちらも本命ではないとのご意見が一番とは存じますが、どうかここではどちらのほうがより本命なのか、考えをお聞かせ願えませんでしょうか。 女性1:25歳 ・男性とは4年の付き合い(その間数ヶ月別れていた期間あり) ・彼とは車で20分程度の距離(8km程度) ・高校退学歴あり、現在定時制高校に通いなおし中 ・精神的な病気により精神科に通院 ・彼に対し彼を試すような発言や身体の不調を訴えることがある。だが、彼はいつも受け止める。 ・メールは男性から毎日「今日も頑張れ」「勉強頑張って」「おはよう」といった内容のメールをしている。毎日少なくとも4、5通のメールラリーしている ・男性いわく「色々波を一緒に超えてきたから放っておけない。」 ・遊ぶ時は当日、早くて2、3日前に予定を聞く。又は男性が「○○行くけど一緒に行く?」と誘う。 男性が予定のない日か一人で出かける予定の日曜日に男性から誘うことが多い ・女性2とあった日の夜会いたいといったら会ってくれる ・具体的な同棲やその先等の話は曖昧。女性2には「女性1とは結婚できない」と何度か言っている ・二股は知らない 女性:26歳(私です) ・男性とは1年半の付合い(女性1と同じく数ヶ月別れていた期間あり) ・彼とは1時間ちょっとの距離(30km程度) ・彼から二股のこと知らされてた ・男性と同じような職種 ・メールは主に女性から「おはよう」「お疲れ様」など。メールラリーも多くて2、3往復程度。メールしない日もあり、男性はあまり頻繁な連絡を取り合おうとせず、私からメールしてくれることを望んでいる ・彼女が一日一通でいいからメールしたいといっても渋る。保証できないという。 ・男性に対しては気遣うようなメールが多い ・男性は「一緒にいて落ち着く」 ・遊ぶ時は休みの日に予定を合わせて遠出をすることあり。休みが合わないときは仕事帰りに会う。先に私が日曜日を指定すればその日に予定を合わせてあってくれる。 ・私が一人暮らしするのに合わせて自分も引越しをするとの発言が聞かれる。不安がってる私の隣の部屋に引っ越してもいい、その後で同棲やその先、結婚を考えていると言われる ・気持は「二人の間で迷っている」という一方、結婚の気持ちは私が7、8割、女性1が2、3割とで言ったり、女性1とは長引かないよう決着を付けると言う メールの件や日曜日に会うことを見ていると女性1の方が大切にされているのではないかと考えてしまうのです…。 好きな女性に自分からメールすることを面倒がったりメールラリーが少かったりするのかなと思いまして…。 私と同棲やその先を考えている、という一方で、二人の間で「迷っている」との発言も聞かれています。彼の本命はどちらだと思いますか? よろしくお願いします。
- ビール?のcm
今、見たcmですが 大きなビールの形をしたものを男性が下、女性が上になって 階段を上に運んでいます。 男性がちょっと待って、と言い 女性が手を放してしまっている。 こんな感じのCMですが 何のCMで、ネット上のどこかにないでしょうか? どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- CM
- nikkune-mu777
- 回答数1