aenvgielle の回答履歴

全1369件中261~280件表示
  • メール拒否

    好きだった男性に、遊びだった… と言われ、 メール拒否されています( 4か月たちました…が彼が好きです) もう…連絡取れないのかな… 会いたいです 男心、教えて下さい… お願い致します

  • 失恋、職場での無視にもう耐えられません

    26才女です。 2月中頃に好意を持った同じ職場の男性からいきなり無視されるようになりました。 この男性とは付き合っている訳ではありませんでした。でも、毎日違う部署だけど会話しに来てくれて、お昼一緒に食べに行ったり、ほぼ金曜日は飲みに行ったり、鍋パしたり、ラインでやり取りしたりする仲で、キスもHもしてました。(この曖昧な関係がよくなかったのですが…。) ことのほったんは私たちの共通の知人が彼に 彼女今日来るんだね! と、言ったそうです。(この日はある大会があって、知人に来てと言われたので行きました。でも彼が出ることは知らなかったです) その大会の日以来、ずっと職場で無視され続けていて、あまりに悲しくて、2週間たったときに、どうして無視するのか聞いてみたら やはり、彼女来ると言われたことが原因で、私が彼とのことを誰にでも話していて噂になっているのがいやだったそうです。 Hしたとか、付き合っとるとかいう噂流れてるのはお前がどこでも喋るからだろ、なんで付き合ってもないのにそんな話なるんかって言われ、しばらく口を利きたくないと言われました。 実際、私はそんなこと誰にも話してません。知人には、一緒にごはん食べたよ位のレベルです。 噂になるようなことしたくないんだったら、好きじゃないんやったら話しかけてきたり、ご飯に誘ったりしないでほしかった。そして、ずっと一緒にいたいとか、好きやから一緒いるとか、言わないで欲しかった。 口を利かなくなって3週間になり、慣れてきましたが、辛いです。 私だけ無視だし、名前すら会話にも出てきません。 それだけ私は彼で毎日いっぱいだったんだと思いました。 どうしたら立ち直れますか。 なにかいい方法はないでしょうか。 職場に行くのが辛くてしんどいです。

    • noname#191120
    • 回答数6
  • 遊びなのか?女慣れしてないだけなのか?

    知り合って3か月程経過している年上男性がいます。 2か月前に1度会っただけです。会ってから、2週間ほどは毎日メールがきてました。(会った時に、私の都合で、2か月ほど会えないとは伝えています。)会った帰り際、「自分は、付き合っていきたいと思っているという事は伝えておくね」と言われ、メールでも「もう会いたくなった」とか「そばにいてほしい」ときて、その文に対してはふれませんでした。(1回会っただけで、そんな事を言われても、遊びだと思ったからです。)すると、それからは、1週間毎にメールがきました。メールの内容は、毎回ほぼ同じです。私が冬場手荒れしたり、風邪を引いたりした事があって、毎回「手の調子はどう?」とか「風邪はどう?」とかです。こちらが話を広げやすいようなメールをしても、番うとこについて返事してきたりするので、女慣れしてないだけなのかとも思ったり。 1週間経たない試験前日に、応援メールがきました。試験終了後にもお疲れメールがきてました。(両方とものメールに返信済)。 暇つぶしなのか?女慣れしてないだけなのか?分かりません。

  • 女が人の上に立つ

    こんばんわ 今すごく悩んでいます。 長文になってしまいますが。。。 私は27才の女です。 田舎に住んでおり、お祭りに積極的に参加してきましたが、今年の会長に選ばれました。30才未満の若い集団のまとめ役です。 一昨年も上の人から名前が上がりましたが、同世代の女性も多く、元々女性グループなど属さない私は、自由に男女とも、若い古い関係なく誰とでも仲良くしてるせいか、妬まれたり嫌がらせをされたりしてました。 なので上の人に「私が頭をやったらまとまらないし、集団の中がめんどくさい事になります。」と断りました。 しかし、今年誰もやる人がいない。 上の人も年下の男の子も女の子も、Y(私)ならついてくし、協力すると 言ってくれてます。 でも、同年代の女性達はやはり気に食わない、28才の男の人達も気に食わない、、、、 会長になることは、決定してしまったので、どうすることも出来ません。 人数が元々少ないため(20名程)これ以上少なくなるのは困るし、皆がそれぞれ楽しく祭ができれば良いと思っています。 何かあったら責任は取るし、笛も太鼓も教えてあげられますが、元々個人で自由に行動していた私が、皆とうまくやっていくためには何が必用でしょうか? 今までお酒がない人に持っていったり、一人でいる子に話し掛けて祭って楽しいねと言ってもらえれば。。と思って行動していましたが、私を嫌いな人が沢山いるなかで、会長の役割を果たすためには、 どんな心持ちでいれば良いのでしょうか? 直すべき所はどこだろうか?? と考えても良い考えが浮かびません。 女が、同世代の男女の上に立つには、何が必用なのでしょうか? こちらから寄っても私を嫌いな人は逃げていきます。 その人達のことは、私は嫌いじゃないので、一緒にやっていきたいのですが、どうしたら良いのでしょう? まとまりのない文で申し訳ないですが、アドバイスを頂けたら有りがたいですm(__)m 宜しくお願いしますm(__)m

  • 彼にとって私は必要ですか不要ですか?

    彼にとって私は必要ですか不要ですか? 彼は仕事で海外にいます。 元々、単独行動タイプの人 です。 正直、電話で話していても全く寂しそうではありません。来週はあれをする予定だ、と か、嬉しそうに言っ ています。私にも特に会いたがりません。自慢ではありませんが、「会いたい」なんて聞いたこともありません。 冗談で、「○○(彼のいる国)旅行に行こうかなー!」と言ったところ、「あなたそんな休みないでしょ。」と言われたので、負けじと「年末は9連休だもん」と答えましたら、 「言ったけど、こっちは31日.1日しか休みじゃないから(笑)」と拒否られました(涙) 「私もそっちに住みたいなー!」と言ったところ、「あなたビザないでしょ。」と言われたので、負けじと「料理教室ならできるもん」と答えましたら「あのねぇ、それなりの職業がないとビザはでないんだよ(笑)」と正論で拒否。そんなに私といたくないですか、ええ。ええ。 そんな感じで、私の存在自体不要なんじゃないかと思うことも多々あります そのくせ、毎週末電話してきますし、本人いわく「どーでもいい」誕生日も、私のを覚えていてギリギリ当日中に、おめでとうといってくれました。全く中身がなく3時間強つづきます。 また、時差があり 、私側は昼間、 彼側は夜中なので寝るように勧めますが、「眠いけどね。」というだけです。 沈黙になると、 一人でストレッチ始めたりとか、、 バランスボールに座ったり、、 と思ったら、画面の前に寝転んでこっちをのぞいてたり、、 そして、「この後なにするの?」「明日はなにするの?」となぜかヒアリングを受ける。 彼がたまに言います。 「僕は友達いないから、休みの日は部屋の掃除したり、走ったり、最近はiTunesで映画レンタルしてみるのにはまってる。寂しいでしょ(笑)」こんな感じでニコニコです。 「ほんとは寂しいと思ってないでしょ(笑)」と返すと、 「正直寂しいとは思ってない(笑)」と言います。 彼にとって私は必要ですか不要ですか?

  • 自傷行為を悪いと思えません

    自傷行為を悪いことだと思えません。 快楽のためにしているのではなく、苦しいが意志の力ですることができるという状態が一番正しいように思えます。 逆に言えば、自分の体を自分の意志で傷つけることが出来ないのは本能に敗北しているような気がしてなりません。具体的には痴漢行為を我慢できないのと同じぐらいの野蛮さに感じます。 もちろんそういう「意思の制御に長けた自分」に酔っている部分もあるのかもしれませんが、それでも本能を制御して自分を傷つけることが出来る人を「病気だ」と断じることに非常に引っかかりを覚えます。 みなさんはいかがでしょうか?

  • 旦那側の母が雛人形にこだわって…

    今年初節句を迎える娘がいるんですが 雛人形は女側が買うもの!だとは分かってますが 私の両親は離婚してて、母は裕福とは言えなくて 雛人形を買って貰う事すら申し訳なくて 父にこんな時だけ連絡取るのも何か嫌で、 でも、旦那側の母は 17万の雛人形を私の両親と半分ずつで 買おうと提案してきました。 旦那側は私と違ってすごく裕福で 17万のでも安い方だと思ってて 自分が買ってくるね!と凄い乗り気で。 なんて言って断ればいいのか、 私自身いろんな雛人形調べて見てみたんですが 10万以下でもいろいろ立派な雛人形あるし 裕福な方からしたら 10万以下の雛人形では満足しないのか 価値観が違い過ぎて、 私自身の意見も怖くて言えなくて やはり私の両親に無理にでもお願いするしか ないんですかね。 自分たちと旦那側の価値観の違いは どうやって乗り越えていけばいいですか? このままこの付き合いを続けていけば 私の両親も困るし、お金がいくらあっても 足りないです。 価値観の違いすぎる両家で うまく付き合っていくコツ?とか あれば何でもいいのでアドバイスがほしいです。

    • nl_m623
    • 回答数8
  • W不倫中相手の奥さんが亡くなったあとについて

    長くなります。 私の友人が一年以上のW不倫をしてます。男性側は40代で奥さんとお子さんがいます。友人は20代で旦那さんがいます。 お互いに自分の家庭は大切で離婚はしない前提で付き合うって約束をして付き合っていたそうです。 職場が一緒なので無理をして時間をつくらなくても毎日職場で逢えるので、しょっちゅうデートをすることはせずに、互いの家族と何も予定がない日に月一回食事デートをしたりホテルは本当に時間できたときにいってたみたいです。 メール、電話は毎日くれてたみたいです。 そんな関係のときに、彼氏さんの奥さんが急死しました。 友人いわく、彼氏さんは本当に奥さんを愛していて、わたしのことは大好きだと普段から言っていたみたいです。 亡くなってからかなり彼氏さんが落ち込んでいるみたいで、友人が心配で連絡をすると、返信はきたものの何も出来ない自分が辛いと相談されました。 友人は奥さんが亡くなったのに付き合いたい気持ちがある自分が最低だと、思うけど、今の彼氏に別れ話をするのも出来ないと言ってます。 彼氏さんが今後どうしていきたいのか分からないみたいですけど、今は元気になるまでは支えたいみたいです。 友人として、何をいったらいいのかわからず、この場をかりて皆さんの意見を、ききたいです。 別れたほうがいいのか、落ち着くまでは支えになるのがいいのか、それ以外になにがあるのか意見お願いいたします。

    • buchama
    • 回答数4
  • 男性が結婚を考えるタイミングって?

    付き合ってそろそろ半年になる彼氏がいます ちなみに出会ってからもそれ位です 私が22で彼は27です 私はまだ全然そういう事は考えていませんが、大好きだしずっと一緒にいたいとは思ってます 私も彼も東京で一人暮らしをしています 最近長期休みがお互い重なったので彼の地元の近くに旅行をしたのですが、その時に彼の実家へ行く事になり、両親に紹介されました 私の中で実家に行くと思ってなかったし、まさか半年未満で紹介されると思っていなかったので、びっくりしています! 友達に話したら、早すぎるよ!って言われました。笑 男性の方、付き合って大体どれくらいで結婚を考えるものですか? また、結婚したい!って思う瞬間ってどんな時ですか?

    • niko108
    • 回答数6
  • 彼のやることはやったの一言

    こんばんは、27歳女性です。2年と少し交際している彼の言動に、少しショックを受けているので相談です。 先週末のこと、彼が忙しい一週間を過ごしていたので食べ物で疲れた体を回復させてほしくて、朝(昼)と晩にいつもより手の込んだご飯を作りました。彼は少し疲れていそうにしながらも、晩の食材の買い出しと、野菜を切る時に少し手伝いをしてくれました。朝ごはんの食材は、前の夜に、私が仕事帰りに買ってすぐに出せるよう仕込みをしてました。 晩ご飯をいつものように食べてくれてお代わりもした後、私は味の感想を聞きき、「ごちそうさま、美味しかったけどブリは少し硬かった、自分は頻繁に食べてるから舌が肥えてる」と、整理するとこんな回答でした。さらに、彼のいつもの癖ですが、食後はベッドに直行し翌朝まで起きませんでした。私は、食器や台所の片付けをする気持ちにもならず、寝てしまいました。 翌朝のこと、おはようと言って起きたあと、テーブルに食器が残ってるにも関わらず、彼は「昨日のご飯をあっためて出して欲しい」と言われ、これには私もがっかりして「先に食器を洗いたい、それぐらい手伝ってほしい」と少し態度悪く言いました。彼も私が残り物を温める横で食器洗いしてくれたものの、「やることはやったよ」と、不機嫌でした。その後、食事を済ませて帰り際、また来週も忙しいとの事だったので、おかずをタッパーに詰めてあげましたが、彼からはその後、昨日の金曜日まで御礼などの連絡もありませんでした。 私は彼に愛情表現のつもりでご飯をつくりましたが、どうも彼には通じていない、ましてや実家のお母さんでもあるかのように、やってもらって当たり前の態度のよいです。普段は体力のある彼が、あれだけ疲れていたのも分かりますが、私だって毎年年度末は、彼よりも長期間忙しく、週末はきちんとした休みが大切なのに、彼が帰った後、山のように残った洗い物につかれてしまいました。彼には仕事をしているもの同士、フェアな扱いをしてほしいですが、これは私のわがままでしょうか。そうでないなら、彼に分かってもらう方法ありますか?

  • プライドの高い男性を傷つける方法

    気になる男性が出来たのですが、相手の反応に腹が立ちます。→(私のプライドの問題) お付き合いはしていませんが、三回健全なお昼をデートしています。でも、全部誘いは私からでした。(イライラ1) さらに、必ず解散した後に男性の方から楽しかった、また遊ぼうって連絡が来るのに、今度は行きたいところ決めてと言ったら、思い付いたら連絡すると言って、かなり放置されました。(イライラ2) 私からまた連絡して、遊ぶことになったのですが、行きたいところがない…と。あそこ行きたいって言って無かった?と返してくる。(イライラ3) まぁ、いいやと思いながら遊んだその日の解散後、男性からまた同じ様に連絡が来て、今度はちょっと上からな感じで、しかもまた連絡するね、と言って、また放置されました。(イライラ4) 私もしつこいなぁと思いながら、後日また私から連絡したら、指定した日はだめだったけど、代替え案を提示され、即決まりました。(イライラ5) どうしてすぐ返信出来るのに、連絡するねって言ったのに自分からは連絡しないのか、何で段々上から目線になるのか、等イライラが募りに募って、私も自分がストーカーっぽくて嫌になるし、私だってプライドがあるので、次に遊ぶ約束はしましたが、もう何もかも、考えるのも会うのも辞めたいと思うようになってきました。要は疲れて、プライドが傷つきました。ここまでしないといけないの…?って。 全然女慣れしてない感じで、シャイのくせに。。。キィー。イライラ!もうイライラする時点で、全然相手の事大切に考えられていないんだと思います。ほんとうざい。どんだけ待たせて、期待させて、しんどい思いをしてきたか。。 なので、男性を傷つけて、もう終わりにしたいと思います。約束なんかも、もうどうでもいいです。 どんなことされたらプライドに傷がつきますか?当日のドタキャン?前日の断りの連絡?彼氏が出来たって報告?無視? 何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 自宅でのお食事・呑み会の後片付けについて

    愚問でございますが、ご意見を頂きたくお願いします。 先日、妻の女性の友人たちが自宅でちょっとした夕食と軽くお酒がありました(ホームパーティなんて言う程のレベルでないざっくばらんな集まり)。 事前に話も聞いていましたし、メンバーも私が知る方々(過去同様の催しで会ってます)で、この前の方々か~ぐらいと思っていました。 当日私が外出先から帰宅すると初めての方が2人追加…。いつもは本人含め3人が5人へ…。 まあ盛り上がっているな~と自室に戻り台所へ行くと、妻が簡単なつまみを作っていました。私が出来るレベルだったので妻にみんなの所に戻ってもらい、私がちょっと作って持っていきました。 少し皆さんと呑んで話をした後、その場の会話でも私はそう居続ける必要もないですし、人数も多いので皿や汚れものも多いので、主催の妻が席を外すとか後片付けは大変と思って、私が洗い物や片づけを台所でしました。 無事催しが終わったようで皆さん帰られると…私に片づけさせて悪かったと言います。別にこれまで通りですし、気にしないでと話したのですが、どうも勝手が違っていて…。 今回の新規の二人が、ご主人に片づけさせて…と言ったらしいのです。それで自分たちが片づけると言いだしたらしいです。 基本的に妻やこれまでのメンバーは私が普通に片付けしてても何事もなく、妻も自分で後片付けする人でお客さんに後片付けとかは絶対させません。 私は、妻のこれまでの事は普通と思うのですが、なぜ今回の新しい2人が片付けするとか言い出すのか? お馴染みの2人は勝手知ってますし、そのうちの一人のお宅での時も、ご主人が料理や片づけをされていました。(メインは女性陣ですし、とてもご主人料理上手との事)。 こうした席で、男が片付けなどするのは良くないでしょうか? どこかピンと来なくて…ご意見を頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。m(__)m

    • noname#190464
    • 回答数7
  • なぜ?ランチタイムに後輩と微妙な空気になりました

    29歳、一人暮らしのOLです。 先日、ランチタイムに1年下の後輩Aと話していたところ、妙な空気になってしまいました。 何か悪いことを言ったのかな?と気になったので相談させて下さい。 女子社員は、パンやテイクアウトのお弁当等を買って休憩室で食べているのですが その日私は近くの店で 『味噌かつ弁当』 を買いました。 休憩室に行くとA1人きりだったので隣に座り、以下が問題の会話です。 A 「何買ったんですか?」 私 「味噌かつだよ~。この前、Aちゃん食べてたよね?おいしそうだなあと思って」 A 「私、家ではお肉食べないので・・・お昼はがっつり系でもいいかなと思って」 ※後輩も一人暮らし 私 「そっか~、じゃあ家では魚メインなんだね。どういうの作ることが多い?    私、魚料理のレパートリーが少なくて。笑」 A 「あ、いや、魚料理ってわけでもないです」 私 「そうなんだ、じゃあ野菜だけってこと?」 A 「鍋ものとか、鍋にぶちこむだけって感じです」 私 「野菜鍋かあ。たんぱく質なしだと、物足りなくない?」 A 「いやそうでもなくって!肉入れることもありますけど、さすがに鶏くらいで、    がっつりな感じのお肉は食べないんで・・・。    だからお昼くらいは、とんかつとかがっつり行くのももアリかなって」 私 「あーそうなんだー。」   【何でこんなに必死なんだろう?でもとりあえず肉の話から離れよう・・・と考える】    「私も鍋はよくやるよ、簡単でいいよね。あとは炒め物とか。Aちゃんは?」 A 「そもそも炒め物とか油ものは好きじゃないんで・・・」 私 【だんだん会話に疲れてくる】   「そうなんだー。ヘルシーな感じだね。Aちゃんスリムだもんね。」 A 「いやもう、ホントそんなことないんで!」 私 「あ、お茶とって来るねー」    【会話を終わらせたいので席を外す】 そしてお茶をとって戻ると、他の人達も休憩室に来ていたので そこでの新たな話題に加わってランチを終えました。 私からするとAのリアクションにかなり違和感があるのですが、 客観的にみると普通でしょうか? 例えば、周りがサラダばかり食べているという環境なら 『味噌かつを食べていた』 と指摘されたくない・・・という心理もわかるのですが、 みんな、カレー、中華弁当、たこ焼き、オムライス、カップめん、コンビニおにぎり、手づくり弁当、と それぞれ好きなものを食べています。 また、一人暮らしの社員同士では自炊のことも普通に話すので、 この話題が問題だったとも考えにくい気がします。 むしろ、Aはふだん私の昼食にコメントを付けてくるので、余計に理解できません。 (「から揚げ、がっつり~!」、「お弁当作ったんですか!焼鮭渋いですね!」など) 私、気付かないうちに何か悪いこと言ってたのでしょうか? Aに対してどう接していけばいいのか判らなくなってきました・・・。 この質問文を読んで、何か気付かれたことがあれば、アドバイスをお願いします。 長文を読んでくださり、どうもありがとうございました。

  • 画像の犬種を教えて下さい。

    閲覧ありがとうございます。 こちらの黒い犬はなんていう犬種なんでしょうか? 御存じの方いましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • m0e2k0
    • 回答数2
  • 出会い系で知合った彼と最後までいきその後のメール

    昨日も質問させていただいています。 出逢系で知り合った彼(既婚者・私は×1です。)とはメールがずっと続いていました。 昨年初めて会ったときにキスをして先日2回目に会ったときに最後まで行っていましました。 お酒も入っていて気分も悪くなってすこし嘔吐したり(洗面所で)となんだか終わった後は冷ややかな感じで帰路につくことになり気分がとても萎えていました。今までのメールのやりとりでは彼から私もいろいろ影響を受けるところもあってそこにはとても感謝していたのは正直なところだったので次の日にお友達として大切な存在であること云々を丁寧に書かせてもらいました。 次の日に彼の方から「丁寧にメールをもらって返信できなくて不安にさせてしまってごめんなさい。」 私の文章にわかる的な簡単コメントが来ていました。「これからもお友達としてよろしく」的な感じも。 結局こうなった今は 私の気持ち>彼のこういうことは普通のこと? な感じにバランスが悪くなってしまったのかなと思いました。 文章のやり取りがメールということが主なので彼の感じがいい時、悪い時?みたいなことを直感でかじます。(これは私の勝手な思い込みかもですが・・・) 彼からのそんな返信もとりあえずまずは私のメールに返信送っておこうと時間がない中書いていらっしゃる感じでした。最後にまたメールしますね。とありましたので 彼からくるメールが来るまで待っていればいいものでしょうか?? いつものやりとりならば 来たら返すというのが常でしたが・・・ 今後あの日のことは触れずにいつもの感じのメールのやり取りを続けていったらよいでしょうか? それか私らしくとなると友達口調て゛「なんかあなたは軽いなぁ~私はいろいろ考えてしまっていたんだよ~」と冗談めいたぐらい正直に書いたほうがいいのでしょうか。 どうぞ今後のアドバイスをお願いします。

    • brave1
    • 回答数4
  • 誰もが羨む有名企業で働く女

    前職はステイタスも低いし会社名を検索したらブラックと出てくる会社でした 新しい会社は誰もが知っている有名企業です 一流企業で働くって言う気持ちは自分も変えてくれますか? せっかく入った会社だしどんな事があっても辞めないでおこうって思いますか?

    • comdi
    • 回答数7
  • 彼の男友達から悪印象

    こんにちわ。彼の男友達からの印象についてで困っています。 私は27歳女子、昨年秋に異動があり、新しい部署で働き3ヶ月目です。私は人見知りで、(まわりにはそんなことない、そんな風には見えないと言われますが‥)最近少しずつ慣れてきましたが、でもまだ新しい環境には馴染めず、出勤の度に緊張したり、なかなか自分が出せずにいます。周りからしたら、きっと私は気軽に話しかけにくいタイプなのかな、となんとなく感じます。 私は、職種は違うものの、同じ職場でお付き合いさせていただいている彼がいます。部署が違うので一緒に仕事はしてません。ですが、彼の同期と同じ部署であり、彼の同期とは出勤時はほぼ毎回顔を合わせます。彼と彼の同期は仲良しです。彼の同期はもちろん私と彼の関係を知っています。 私と彼の同期は、お疲れさまです、など挨拶程度しか話さず、私が変に意識をしてしまい、人見知りも発揮させてしまっているので、彼の同期に対し愛想が悪いと自分でも自覚しています。 直接関わることは、状況に応じてありますが、緊張してしまい、なんとなく避けてしまっています。彼の同期もとくに話しかけてきたり、などということは一切ありません。 彼に、彼の同期に私はすっごく愛想が悪いと思われてると思う、と話したところ、実際彼の同期から「あのひとはどうなの?いいの?」的な感じで言われた、と返答されました。彼は俺が良いから気にしなくていいよと言ってくれましたが、やっぱり…という感じで落ち込んでいます。 私は彼の同期と普通に仲良くなりたいと思っています。このままじゃだめなのも、自分から積極的にコミュニケーションを図らなければ!ということもわかっていますが、それが今更なかなかできません。。思えば、1番最初に関わった時にもっとコミュニケーションを図ればよかったなぁ、と後悔しています。たぶん第一印象から悪かったと思うので…。けど第一印象が悪いとそこから印象を変えるのは難しいですよね…。 彼に関わる人からの評価を気にしてしまい変に意識してしまう性格、また難しいですが、悪印象から好印象へ変えるにはどのように行動していけば良いのかアドバイスをお願いしたいです。よろしくお願い致します。

    • xx0q0xx
    • 回答数4
  • 旦那さん若いよねって・・・

    知り合って間もないママ友から 旦那さんって(見た目が)若いよね!と言われました。 私たち夫婦は30代ですが 見た感じが同じくらいの年齢、または旦那が私より年上に見えた場合 旦那さんって若いよね!って言いませんよね。 私と旦那の見た目年齢が 私のほうが年上に見えるから そういったと思ってしまうのですが どう思いますか?

  • 絶交しようか。しまいか。

    親友だと思っていた子と喧嘩しました。 仮に親友をN子、友達をM子、自分をくぅとします。 私は親友N子ともう一人のМ子と一緒に行動してました。だけど、私もN子もM子の性格に色々限界を感じていました。 ある日私がN子に 「M子と一緒にいたくない。」 という事を伝えました。N子は 「くぅがいいなら別にいいよ」 と言ってくれました。 次の日になぜかM子が学校を休んで それから少しずつ距離をとるようにしました。 M子もその事についてあまり触れてこなかったですし、私とN子は必要以上に関わらないことを決めました。 私とM子は席が前後なのでよく話しかけられて、無視するのはダメだとN子とも言っていたので 普通に話していました 放課の時間はN子とずっと一緒にいて 今まで我慢していたものが一つずつ 解かれていくような感覚でした そしてある日私がM子と話してる時 筆箱が開けっ放しになっていて 中にメモ紙が入っていました。 少しだけど内容が見えて それはN子がM子にあてた謝罪の手紙でした。 それからなんとか筆箱を交換する所までいき、 もう一度内容をちゃんと見てみると、、、 衝撃的でした。 そこには 「今までごめん。避けてごめん。うちはM子と一緒にいたいんだけど、くぅが...。今回のもくぅから言い出したんだ。私はM子と一緒にいたい。離れたくない。」 という内容でした。 衝撃的すぎて時間が止まったような気分でした それからlineというメールアプリでN子が 何通も何通も謝罪の文章を送ってきました。 私は無視しました。 それから 「私はくぅと一緒にいたい。これからも(ry」 のような内容が送られてきて私は 「は?それで手紙には、全部くぅが悪い。M子と一緒にいたい。M子と離れたくない?なめんのもいい加減にしろよ。」 と送りました。 それからその手紙を書いた理由など色々長文が送られてきました。 沢山泣きました。 信じてたのに。 N子といる時間は学校を休みがちで色々悩んでいた私にとって最高の瞬間でした。 本当に楽しかったです。 学校で一緒にトイレで写真を撮ったり、今日だって遊ぶ約束もしていました。 なのに...。 私はlineで「絶交。」と送りました。 N子からは「ん」ときました。 よくわかりませんでしたが、多分うんという意味だと思います。 終わったなと思いました。 それからN子から 「やっぱりやだ絶交したくない。」 と送られてきました。 私はふと、往生際が悪いなと思ってしまいました。 私はその時、いや今もですが、怒りと悲しみで胸がいっぱいでした。 そして今日N子からlineがきて 「くぅの絶交したいっていうのが、本当ならもう私はくぅに近づかないよ。(ry」 というのが送られてきました。 返信はまだしてません 既読はついています。 私はどうしたらいいんでしょうか 本当は今日二人で焼肉行ってプリクラとって... という予定がありました。 もし私がここで仲直りしたら今日の予定だって多分そのまま実行されると思うんですが、 私は正直これから今まで通りの関係なんて 無理な気がします M子とN子の喧嘩とはまた訳が違って。 ショックが大きすぎました。 私はどうしたらいいんですかね 長文ごめんなさい

    • noname#191557
    • 回答数11
  • 婚約破棄したほうがいいのでしょうか?

    現在婚約中の26歳男性です。 昨年三年付き合った彼女にプロポーズしました。その後、両家の顔合わせからいろいろとおかしいことがあって悩んでいます。 まず、私の父は六年前に自殺していまして、その事について、彼女の両親は知っています。なので、顔合わせの際には弟(23歳)に参加してもらいました。 彼女側は、 彼女(26歳)同じ職場で部署は違います。 彼女の父(65歳)現在は農業をしてます。 彼女の母(58歳)学校の先生をしてます。 おかしいと感じる点としては ・顔合わせの最初の乾杯の音頭を彼女のお父さんにお願いしたところ「いやです。」と言われたこと。これに関して、あちらの親はフォローの言葉などはなく、私が音頭をとりました。また私のことを「いい息子さんでよかったです」などの社交辞令もなし。こちらは社交辞令を母が言ってました。 あちらの両親が反対してるのではないかと思って、彼女に確認したところ反対してないそうです。 ・結納は、行わず、新生活に必要な物はこちらで出しました(アパートの敷金や家電など約100万)後日引っ越しがあったときに、あちらの両親からお礼などは一切ない。 ・年末に彼女は実家に帰ったのですが、家族の中で私の話題はない。 ・最近水道が凍結してしまい、彼女から修理の手配を頼まれたので、業者に電話したところ、日中立ち会いが必要とのことで、私も彼女も働いているため、私の母にお願いしたところ、修理後に「私に相談してほしかった。母にアパートに入られるのほいやだ」と言ってきました。母は立ち会いのみで他の部屋を見ることはしない人柄です。 このようなことから、母は、彼女と彼女の両親は嫌いでかなりいろいろ言ってきます。弟は、私が決めたようにしたほうがいいと言ってます。 現在の状態から結婚してもうまくいくかすごく不安です。私も相手の両親は変わっている人で、あまり関わりたくないです。このような状態で結婚していいものなのでしょうか。文章が読みにくくてすみませんが、教えて下さい。