oyaoya65 の回答履歴

全2836件中501~520件表示
  • コレクタ接地について

    ご質問させていただきます。 コレクタ接地回路において、 ”コレクタがAC接地されている”と書かれていることがありますが、 接地してあるのは、エミッタの先の抵抗ではないでしょうか。 接地というのは、基準電位を設定することで、 コレクタには、電源がつながれていて接地はされてないと 思うのですが。。。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 夫との離婚を考えるようになりました。どうしたらいいかわかりません

    外国人の夫と日本で結婚して2年半になります。 そのうち同居をしていたのは8ヶ月のみ、その間ビザの問題などもあったとはいえ彼はずっと無職でした。 そしてここでは仕事が見つからないからと夫は母国民が多数暮らしてる他県へ引越しし、 引っ越してから4ヶ月程度で仕事を見つけました。 とはいっても月給15万程度のバイトです。それでも仕事があればまだいいと思いました。 私もすぐに引っ越す予定でしたが、引越し資金が貯金できず、別居生活がまもなく2年になりそうな勢いです。 連絡はマメにとってますし、別居になってからは行ける時はお互い行き来はし、この状況に負けずにがんばろうとしていましたが、 私が悩むようになったのは、彼の経済観念についてです。 もともと2軒の生活費は無駄だと私は思っています。別居が続けば続くほど生活費もかさみます。 しかも、彼はこの1年半ほどの間、仕事がきついと仕事をやめてまた無職にもどっては他のアルバイトにつくといったこともあり 正直、私が仕送りをしなかった時期はありません。 1年半の別居の間、彼自身の収入のみで生活したのは2ヶ月程度。あとは少額であっても3万円~多ければ12万円。 今は、不況のあおりもあるのか出勤日を減らされてしまい、今では月に7万程度の収入です。 こうなってから毎月の彼の家賃(6万円)は私が払っている状況です。 お金がなければさらにあと2万円程度もプラスされます。 私は、昼も夜もかけもちで仕事をし、彼に仕送りしなければ月に7~8万ほどの余分ができるので すぐに引っ越すつもりでしたが、彼のその調子でまったく貯金もできません。 貯金どころか自分の生活費も節約しまくってギリギリといった調子です。 彼の場合、母国にすぐ国際電話をするくせがあって、それも私名義で契約してる携帯電話からかけるので ひどいときは携帯代だけで2人分で6万円を越えることもあります。 ひどくないときでも国際電話だけで必ず毎月2万円は使い彼の分だけで3万円。2人分でも4万円にはなります。 何度も話し合いはして、そのたびに「わかった。節約する。国際電話も気をつける」とは言うのですが 毎月、「お金がない。送って」の繰り返し。携帯代も変わらない。 この調子でもう1年半です。協力してと話してわかったと言うだけで何も変わりません。 引越しは難しいのでこちらに帰って来いと言っても仕事が見つからないと言います。 もうどうしたらいいかわかりません・・

    • kegoyou
    • 回答数3
  • この虫、何ですか?カメムシ?ゾウムシ?

    昨年の冬頃から、変な虫(写真を添付)が都内の私のアパートに出没します。 外に出しても出しても、気付くとどこからか1匹入り込んでいて(週に1,2度ですが)気になります。 とはいえ、ゴキブリやクモのような虫でもなし、かわいいなぁとも思うのですが、最近、「もしやカメムシの大量発生?!」と思い、ぞっとしたので、この虫が何かお分かりになる方、どうぞ教えて下さい。

    • rui1978
    • 回答数5
  • 悪質メール相談

    登録したおぼえがないのに、500万振り込ませてとか、メールくれたら30万渡すとか、怖いメールがかなりの件数です。(発信元は1か所)何かに巻き込まれたりはしない?受信できなくする方法はある?

  • 生理直後の性交で

    先月、生理直後に仲良しし、中出ししました。 生理直後だということもあり、妊娠の確率は低いかと思いますが、もしもの事を考えて相談させて頂きます。 私の生理周期は大体28日前後。生理期間は3~4日と割りと短めです。基礎体温は測ってはいません。 前回の生理は19日に開始し3日で終了しました。その直後の23日24日に仲良しし中出ししました。その他に仲良ししたのは4月3日です。 ただ、私は偏頭痛もちで薬をよく服用するので、もし妊娠成立でしたら直ぐにでも服用を止めたいと思います。 もしも生理直後の23日24日の仲良しで妊娠成立していたら、今から妊娠検査薬を使用すれば反応はするのでしょうか? 妊娠初期症状なのかは分かりませんが、今月1日あたりから下腹がシクシクする、いつもは生理3日前から始まるイライラがする、下腹が生理期間中のように重いなどがあります。 何か少しでもアドバイスして頂ければ幸いです。

  • 小学生の躾 教えてください

    小学6年と中2の男の子の親です 。旦那に言わせればしつけできていないといつも喧嘩になります。 私自身は小さいとき祖母に育てられ厳しく育てられたのに(暴力もあり)今となって子供をどういう人間に育てたいのか。どうしたらいいのか・躾自体 あまり理解できません。 そこで皆さんの高学年の基本方針などあれば教えてください。 私の所は 門限6時 食事のマナー 寝る時間 自分の服をかける 必要以外電気消す 大声で叫ばない とかです。当たり前の事ですが。。

  • 2(A-B)-3(B+2C)を計算せよ。

    A=3x^2+2xy-5y^2 B=x^2-3xy-4y^2 C=3y^2+4xy のとき 2(A-B)-3(B+2C)を計算せよ。 …という問題なんですが 以下の解き方は間違っていますよね? 答えをみると違うので、間違っているのは分かるんですが 何が間違っているか分かりません。 指摘・解説いただけますと助かります。 まず 2(A-B)を計算 2(3x^2+2xy-5y^2-x^2-3xy-4y^2) =6x^2+4xy-10y^2-2x^2-6xy-8y^2 =4x^2-18y^2-2xy 次に -3(B+2C)を計算 -3{(x^2-3xy-4y^2)+2(3y^2+4xy)} =-3(x^2-3xy-4y^2+6y^2+8xy) =-3x^2+9xy+12y^2-18y^2-24xy =-3x^2-6y^2-15xy 最後に合わせて 4x^2-18y^2-2xy-3x^2-6y^2-15xy =x^2-24y^2-17xy 答え x^2-24y^2-17xy よろしくお願いします。

    • noname#102963
    • 回答数5
  • まだ、杉花粉飛んでますか? 

    まだ、杉花粉飛んでますか? 09年04月08日現在 だいぶ、症状が治まったのですが、みなさま現状はどうでしょうか?そろそろヒノキだといわれていますが、杉アレルギーの私ですが、鼻水が止まってません。 花粉症暦3年で、鼻炎薬を飲まずには、やっていけないほどの症状のものです。 杉以外のアレルギーが反応しているのかなと思っていたりしています。 ※ 回答者の方は、できれば地域と症状の程度をあわせて教えてください。

    • naha78
    • 回答数3
  • 大学を休学したいんですが

    休学届けが受理されない場合ってあるんでしょうか? 私の場合、経済的な理由から大学を一年間休学することになりました。 自宅から大学まで非常に遠く通学費が往復で3500円程かかります。(今、定期はありません)実際大学で手続きを済まそうとなると何回か来校しなくてはいけないので相当痛い出費になってしまいます。 正直本当にお金に困っているので、休学手続きの書類を郵送で送ってもらいました。 その際、学生課の方に「病気などで来校出来ない場合は郵送しますが、それ以外は直接とりにきてください」と言われ「病気で休学します。」と嘘を言ってしまいました。その時学生課の方に「診断書をつけてください」と言われ…困っています。 直接大学にいけないので休学手続きの書類を書いて郵送で送ろうと考えていますが その際、休学手続きに正直に「経済的理由」と書いたら「コイツ嘘をついてた」ということで受理されない場合があるんでしょうか。(病気を理由に郵送してもらったので…) 学生課の方は私の学籍番号も名前も知っています。 長文乱文申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 天井照明について

     今住んでいる部屋で、インバータでない照明器具と白っぽい光の蛍光灯を使っているのですが、あまり気分が優れないのと、体が冷えるような気もするので白熱灯などの照明に変えようと思います。 6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。 その部屋では、食事、読書、勉強、音楽鑑賞、睡眠などあらゆる用途で使用します。 60ワットの白熱灯を数個使ったシャンデリアのような天井照明でよいでしょうか。机には蛍光スタンドを置くことも考えています。 あるいは、インバータ式の照明器具と、電球色や温白色の蛍光灯を使うことも考えています。 又、クリプトン球や、ハロゲン球をつかった天井照明はどうでしょうか。予算はあまりないですが。

    • owlsjp
    • 回答数3
  • 出産一時金

    出産一時金についてなんですが,主人が国民健康保険,私が社会保険です。(二人とも会社員) 一時金はたぶん私の社会保険に申請するのが一般的だと思うのですが,主人の方が額面が多いので、そちらに申請したいと思っていますが,可能でしょうか? ちなみに二人目なので,扶養は私に入れようと思っています。

    • emtn715
    • 回答数2
  • まだ、杉花粉飛んでますか? 

    まだ、杉花粉飛んでますか? 09年04月08日現在 だいぶ、症状が治まったのですが、みなさま現状はどうでしょうか?そろそろヒノキだといわれていますが、杉アレルギーの私ですが、鼻水が止まってません。 花粉症暦3年で、鼻炎薬を飲まずには、やっていけないほどの症状のものです。 杉以外のアレルギーが反応しているのかなと思っていたりしています。 ※ 回答者の方は、できれば地域と症状の程度をあわせて教えてください。

    • naha78
    • 回答数3
  • 名前を教えてください

    今現在高さ30cmの木です。このままの状態で頂きました。 5~6年前経ってますが、極端に増えもせず大きくもなりません。 春にわき芽が出て、花が咲くころには木化します。 鉢植えだから幹が太くならないのか、大きくならないのか出来れば路地植えにしたいのですが、なんという木なのか解りませんどなたか教えてください。 葉は1cmくらいハート?形、葉脈がはっきりしています。すこし縮緬状 花は6月ごろにピンクで「シモツケ」に似た極小さい花を枝先につけます。 秋には葉を全部落とします。

    • 4269883
    • 回答数2
  • ネットの画面をコピーしてブログに掲載したい。

    ネットで表示された画面をブログに 貼り付けしたいんですが、方法を教えてください。 欲を言えば、全部を貼り付けするのではなく 画面の一部を赤いまるで囲ってみたり、編集できれば 尚いいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

    • xxsryxx
    • 回答数4
  • ネットの画面をコピーしてブログに掲載したい。

    ネットで表示された画面をブログに 貼り付けしたいんですが、方法を教えてください。 欲を言えば、全部を貼り付けするのではなく 画面の一部を赤いまるで囲ってみたり、編集できれば 尚いいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

    • xxsryxx
    • 回答数4
  • 退職と入籍

    皆さんの質問を拝見しましたが、退職して入籍するタイミング について、よくわかりませんでしたので質問させて頂きます。 私は、現在働いている会社を7月末に退職予定です。 彼とは遠距離で仕事を辞めざるを得ません。 退職後は、少し実家で暮らし、彼のいる関西へ引越します。 1)7月末退職(現在、四国在住) 2)8月20日まで有給消化(九州の実家で過ごす) 3)9月1日から引越して同棲開始(関西) 4)結婚式の準備+就活   式の日は確定してませんが1年以内にします。 上記のような予定なのですが、入籍はどのタイミングでする のが、色々な面でベストなのでしょうか。 失業手当も結婚理由で退職しないといけない場合はすぐ頂ける とも聞いたのですが・・・この場合は当てはまりますか? また、ハローワークはどこに行けばよいのでしょうか? 質問ばかりですいません。 詳しい方、宜しくお願いします。   

    • nao324
    • 回答数5
  • パソコンの設定

    ポートナンバー54926を許可するには

    • 3029608
    • 回答数2
  • 出産後初の生理後に中出し

    教えてください。 今年1月の終わりに2人目を出産しました。その後順調に3月21日に出産後初めての生理が約一週間あり、その後今月4月6日に仲良くしたのですが、主人がゴムを付け忘れて中出ししてしまったんです…。出産後の排卵日や生理週間はホルモンバランスのせいで狂うって聞いた事があるのですが、確実に危険日ですよね…とても不安です。妊娠は希望していないので…

    • hidengo
    • 回答数2
  • 潔癖すぎますか?

    私の周りは男性が多いです(大学院です。) 特殊な環境だからかもしれませんが、周りの人の貞操観念の無さに嫌気がさしています。 何股も掛けたり、平気で浮気や不倫をしたり、家庭教師先の母親と関係を持ったり…そういう人の話を聞いてとても不快に思ってしまいます。 そして、もうその人とは二度と口をききたくない、と軽蔑してしまいます。(そういう人に限って、大した研究をしていません。) 社会にでればそういう方も多いと思いますが、どうしてもそういう方々を軽蔑してしまいます。 人を悲しませたり、自分さえよければいいと思っていたり・・・芸術家とかの特殊なクリエイティブな世界の人でもない限り、そういう人は仕事などの成果も出せない人が多いと思います。 世の中そんな人ばかりなのか、と不安になってしまいます。 みなさんはどう思いますか? どうすれば普通に接することができるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします

    • noname#87828
    • 回答数8
  • 天井照明について

     今住んでいる部屋で、インバータでない照明器具と白っぽい光の蛍光灯を使っているのですが、あまり気分が優れないのと、体が冷えるような気もするので白熱灯などの照明に変えようと思います。 6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。 その部屋では、食事、読書、勉強、音楽鑑賞、睡眠などあらゆる用途で使用します。 60ワットの白熱灯を数個使ったシャンデリアのような天井照明でよいでしょうか。机には蛍光スタンドを置くことも考えています。 あるいは、インバータ式の照明器具と、電球色や温白色の蛍光灯を使うことも考えています。 又、クリプトン球や、ハロゲン球をつかった天井照明はどうでしょうか。予算はあまりないですが。

    • owlsjp
    • 回答数3