t932 の回答履歴

全569件中441~460件表示
  • Ubuntu Linuxの視覚効果が変更できません

    タイトルの通り、Ubuntu Linux 7.10の3Dデスクトップの視覚効果が「効果なし」以外選択できません。 (通常効果やExtraを選ぶと『Desktop effects could not be enabled』と表示されます) PCの環境は、 CPU Pentium 4 3.40EGHz MEMORY DDR 1GB VGA GeForce 7600GT AGP です。 NVIDIAの高性能グラフィックカードドライバ(制限付きドライバ)も有効になっているので、スペックが足りないということは考えにくいと思います。 一応、検索で引っかかった解決法である、 /etc/xdg/compiz/compiz-manager 末尾にコード SKIP_CHECKS="yes" を追加 も試してみましたが、やはり症状は変わりませんでした。 また、『compizconfig-settings-manager』もインストールしてみましたが、 「設定変更」ラジオボタンを選択しても、同様に『Desktop effects could not be enabled』と表示されます。 どなたか、解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示くださるようお願いいたします。

    • DC1394
    • 回答数1
  • 医学部学士編入試験でドイツ語は?

    法学部を卒業時に国公立大学医学部学士編入を受験する場合、大学で第二外国語としてドイツ語を履修しかないと合否に影響するのでしょうか。それとも、仮に中国語履修でも受験時や入学後に全く影響ないものでしょうか?医学部生、あるいは編入経験の方、医学部関係者の方よろしくお願いします。

  • 学会に行きたい

    普通の会社員ですが、学会というものに行ってみたいと思い立っています。 なにも論文を出したいわけじゃなく、研究者の方々の講演を拝聴したいのですが、 そもそも学会とは、私のように関係者ではない一般人も参加できるのでしょうか? 学会に入会しなければ学術会には行けないのでしょうか? どうかご指南ください。

    • noname#71672
    • 回答数10
  • 退学届に書く理由について

    大学を中途退学するために必要な退学届を書く場合、どのような理由・文章を書けばいいのかわかりません。長々と書くべきなのか、それとも用件のみで一行だけでもいいのか教えてください。退学理由については他の大学で本当に学びたいことが見つかったというのが理由ですが、そのままそれを伝えればよいでしょうか。上手な書き方が思いつきません。

  • 蘇生について

    現在NICUに勤務しています。 先日MRSAについて質問させていただきました。 心肺停止時などの蘇生に必要、重要な薬剤の名前を教えていただけないでしょうか。

  • 血液実験での感染リスク

    最近、研究施設で血液実験を行っています。 血液は牛血、人血を使用しています。 気をつけているのですが、操作中に衣服についたり、ゴム手袋上に血液がついてしまったりします。そのような場合でも感染のリスクはあるのでしょうか。 また実験等で血液を扱う際に、感染の可能性がどれくらいあるか教えていただけないでしょうか。

  • “後発医薬品への変更不可”とする理由は?

    4月から処方箋のジェネリック医薬品に関するコメントが、 “後発医薬品への変更可”から“後発医薬品への変更不可”に変わり、積極的にジェネリック医薬品を使用することを推奨するようになると聞きました。 そこで、質問なのですが、 医者が“変更不可”と判断するのはどのような理由があってのことなのでしょうか? ジェネリックを推奨するのに、わざわざ変更不可にする必要性が分かりません。 同成分である薬剤ならば、変更不可にすることもないと思うのですが… 副作用や飲み合せなどで不都合が生じるようであっても、その辺は薬剤師さんの方が詳しいでしょうから、間違った判断はしなだろうと思ってます。 素人の質問ですので、くだらないことかと思われるでしょうが、 今後もどんどん変わっていく医療制度について、診察を受けるにあたって不安のないよう、できる限りのことは知っておきたいと思っています。 ご存知の方、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 手指消毒用のもので。。

    デイサービスで 手指消毒用の塩化ベンザルコニウムを 消毒用エタノールの変わりに インスリン注射のときに使うよう言われましたが 大丈夫なのでしょうか?

  • 患者から転院を希望しても良いのですか?

    私は喘息患者で、ある大学病院に定期的に通院しています。 呼吸器内科と同じフロアに、精神科の外来と入院患者がいる ロックのかかっているドアがあります。 先週、喘息の中発作があり、手持ちの処方薬では治まらず 受付時間内に予約外で受診し、処置を受けました。 小発作程度まで落ち着いたので、帰宅できる事になりました。 処置後、同じフロアにあるトイレに寄りたかったので トイレの前の廊下まで行きました。 そこで、精神科の入院患者(これは喫煙者が精神科の入院の ドアに入っていくのを確かめたので確実です)が、喫煙をしていました。 その結果、たばこの煙を受動喫煙してしまい、また咳が止まらなくなり 発作の時に使う処方薬を使いだましだまし約1週間我慢しました。 今、やっと咳が止まり、色々と考える余裕が出てきました。 そこで、病院内全ての所が禁煙の病院に転院したいと 思うようになりました。 次の診察の際に、上記のような事があり、喘息で苦しく 4日間も仕事を休まなければならなかったことを伝え 転院したいと申し出ても良いのでしょうか。 それとも、今の担当医には次の診察をキャンセルすることだけを伝え 自分で院内禁煙の病院を探して、そちらに通院する様にした方が 良いのでしょうか。 選定療養費がかかっても構いません。 検査ももう一度始めから受けても構いません。 病院は、夜に発作が起きた時に診て貰える救急がある所を探すつもりです。

    • chaud
    • 回答数6
  • windows2000を使用している方に質問です

    windows2000を使用している方に質問です 質問1…今でもwindows2000を使用している理由は? 質問2…XP又はVistaに乗り換える予定はありますか? 質問3…windows2000の不満なところはありますか? 質問4…XP、Vistaと比べて軽いといわれてるwindows2000ですが、本当に軽いですか?

  • 患者から転院を希望しても良いのですか?

    私は喘息患者で、ある大学病院に定期的に通院しています。 呼吸器内科と同じフロアに、精神科の外来と入院患者がいる ロックのかかっているドアがあります。 先週、喘息の中発作があり、手持ちの処方薬では治まらず 受付時間内に予約外で受診し、処置を受けました。 小発作程度まで落ち着いたので、帰宅できる事になりました。 処置後、同じフロアにあるトイレに寄りたかったので トイレの前の廊下まで行きました。 そこで、精神科の入院患者(これは喫煙者が精神科の入院の ドアに入っていくのを確かめたので確実です)が、喫煙をしていました。 その結果、たばこの煙を受動喫煙してしまい、また咳が止まらなくなり 発作の時に使う処方薬を使いだましだまし約1週間我慢しました。 今、やっと咳が止まり、色々と考える余裕が出てきました。 そこで、病院内全ての所が禁煙の病院に転院したいと 思うようになりました。 次の診察の際に、上記のような事があり、喘息で苦しく 4日間も仕事を休まなければならなかったことを伝え 転院したいと申し出ても良いのでしょうか。 それとも、今の担当医には次の診察をキャンセルすることだけを伝え 自分で院内禁煙の病院を探して、そちらに通院する様にした方が 良いのでしょうか。 選定療養費がかかっても構いません。 検査ももう一度始めから受けても構いません。 病院は、夜に発作が起きた時に診て貰える救急がある所を探すつもりです。

    • chaud
    • 回答数6
  • 首吊り自殺で3日後に死亡したときの、死因&手術

    1、 創作で以下のような状況を考えているのですが、そのときの死因(直接死因~原死因)は、どのようなものが考えられるでしょうか。 ――― 首吊り自殺を図るも、死亡する前に発見される。 発見後すぐに病院に搬送されるが、意識不明の重体。 3日後(首吊りから約75時間後)、死亡。 ――― 原死因については「首吊り」でよいのでしょうか? 2、 上記のような状況で、通常、病院では手術を行うものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「分泌」の読み方

    かなり以前から疑問に思ってて、本日初めて辞書引きました。 「分泌」を「ぶんぴつ」と読んでますが、 「分泌」「ぶんぴ」。→「ぶんぴつ」の慣用読み。(大辞林)とありました。 私は常に「ブンピツ」と読みますが、ニュースでも「ブンピ」と読まれることが多いように感ぜられます。 ラクな「ブンピ」でもいいとは思いますが、医学や生物学では「ブンピツ」ですよねえ・・・? 違うのかな? 一般人が「ブンピツ」と言うと、「気取ってんじゃねえよ!」の世の中になってるのでしょうか?

    • tomajuu
    • 回答数7
  • 疑義紹介と禁忌

    基本的なことで申し訳ないです。 禁忌該当患者にその薬が出たとき、 先生に疑義紹介してますが、 なぜか近隣の先生は「そのままで」とおっしゃいます。 解熱薬で潰瘍患者、緑内障である咳止めとPLとか。 一応医師確認済みで処方箋と薬歴に時間と経緯を書いてそのまま出し、 患者さんにも注意を促すのですが、法的に大丈夫でしょうか? 薬局的には大丈夫なのでしょうか?

    • mican50
    • 回答数5
  • 新型インフルエンザは風呂の排水口からうつる?

    新型インフルエンザのパンデミックになったら外出せずに家にいろ という話を読んで、食料の備蓄なども考えております。 ただ、非常に気がかりなことが・・・。 集合住宅の下の方にある我が家のお風呂と洗面所の排水口からは、つくりがよくないのか上階の風呂の排水の入浴剤の匂いが漂ってくることがよくあります。 下水の匂いはしないのですが、上階の何世帯分かの風呂と洗面所の排水が流れる管と我が家の排水口がなんの匂い対策もなしに直結しているようです。 冬場など、排水口から上階の排水の湯気が上ってきます。 こんな状態では、上階のどなたかが感染したら排水口を通じてウイルスが我が家にも大量に入ってくるのではないかと不安です。 構造上一時的にでもふさぐことはできないので、余計不安です。 やはり危険なのでしょうか? どなたかお詳しい方お教えください。

  • 人間の脳、及び身体は何度の熱まで耐えることができるか

    人間の脳、及び体は、何度の熱まで耐えられるのでしょうか。 また、できれば何度の熱でどのくらいの時間が経過すると後遺症が残ってしまうなど、具体的な例を知っている方がいましたら、どうかよろしくお願いします。

    • yayak
    • 回答数6
  • 「早逝」の読み方は?

    「早逝」の読み方を教えていただけませんか?! よくつかわれる言葉にも関わらず、辞書にも載っていません。。。 回答とともに出来ればその根拠となるもの(出典)の書籍名やサイトのURLもお答えくだされば幸いです! よろしくお願いします!!

  • 中心静脈カテーテル IVH 固定方法  医学・研修医

    今度、IVHをさすことになりました、研修医です。 IVHのマニュアルをいろいろ読みましたが、固定法について詳しく書いてあるものがどうしても見つかりません。 (1)機械結びなのか、手結びなのか (2)女結びなのか、男結びなのか、外科結びなのか そのほか注意すべきことを教えていただけたら幸いです。

  • 超低体温だけど、元気のかたまりのような息子。このままで大丈夫?

    小2の息子がおりますが、平熱が34~35度ほどしかありません。 先日などは、だるい、疲れた、というので測ると33.9度しかありませんでした。 耳で測る方式の体温計を使っており、実際より低く出る、という話も聞きますが それにしても低いと思います。 これは特に生活に支障がなければ、ほうっておいてかまわないものなのでしょうか? 質問するにあたり「低体温」で検索しましたところ、 汗をかかない、活発に動けない、冷え性、冷たいものの摂りすぎ等書かれてありましたが 息子はいずれにも当てはまりません。 特に汗については大変な汗っかきで、毎年夏は頭から水をかぶったような汗をかいています。 今の時期でもちょっと暖房の強い部屋では額に汗をにじませています。 活発に動けないという点においても、さすがに34度を下回るとだるそうにしますが、 平熱(息子においての、ですが)であれば天気さえよければ (いや、多少の雨でも)外に飛び出していきます。 手足を触って冷えているな、と感じることもあまりないですし、 家で飲むのはもっぱら熱い緑茶、アイスなどはたまにしか与えません。 ただ温野菜よりは生野菜を好むので、手軽なこともあってつい食卓に出してしまうところは 改善すべきかなと感じています。 また低体温が原因となって、風邪をひきやすい、病気になりやすい、病気が治りにくいといった症状も出るようですが 確かに風邪は毎年ひきます…しかし平熱36度台の親である私も旦那も娘もそうなので、これは遺伝かな? みんな鼻・ノド弱いのです… 昨年インフルエンザにかかりましたが(しかも親子セットで…) 親子ともどもタミフルで一発!でしたし。 普段とっても元気なのですが、平熱が34度台と異常なので心配です。 このままで大丈夫なのか皆さんの意見を伺いたいです。

    • gyupp
    • 回答数6
  • 検査病院と入院病院を変えたい

    本日,父が直腸がんの疑いがあるということで,組織の検査結果が来週でます.(おそらくがんだと言われた様子です.) 定期健康診断の便検査で再検査の必要ありということで,定期健診を行った病院に受けに行ったようですが,近くに直腸がんの治療で良い病院があり,そちらに移動したいと考えていますが,簡単に紹介状を書いて頂けるのでしょうか? 新しい病院に移ると,検査を最初からやり直しということもいくつかのWebサイトで書いてありましたが,検査結果をもらって新しい病院に行ける方法はないのでしょうか?(父の体の負担減らしたいです.) 検査病院のお医者さんが理解して頂ける転院の方法があればお教え願います.(セカンドオピニンオンを聞きたいということで検査結果のコピーを頂くことは可能なのでしょうか?) 病院関係の方またはご経験のある方でお教え頂ける方お願いいたします.

    • mar0325
    • 回答数2