ttyp03 の回答履歴

全1330件中661~680件表示
  • メール等で直接入力時、文字の挿入が出来ず元の文の上書き(?)になってしまいます・・・

    タイトルが分かりづらかったかもしれません。 メールなどの文字入力の際、直接入力で英語の文章を書く際に 例えば、ABの間にPを入れたい場合、カーソルを間に合わせれば 普通に挿入出来ていたのですが、 最近、ABの間にカーソルを合わせPを打ち込むとAPの様に 後ろの文字が消され上書きされるような状態です。 それも、毎回毎回なら何かの設定かなぁと思うのですが 毎回ではなく、普通に入力できるときもあれば、出来ない時もあって…。 どうすれば、普通に挿入出来る様になるでしょうか??

    • noname#12551
    • 回答数2
  • 二人で一日のみ…

    カップルで、一日のみ泊まれるマンションorホテルを探しています。 条件として、本格的に料理をしたいので できれば ・キッチンが二口コンロ以上 ・ある程度しっかりしたテーブルが置かれている事 ・予算は最大で二人で一万五千円位 ・宿泊は9月4日 です。 色々ウィークリーやホテルタイプで探してみたのですが、 一泊オッケーと言う所がなくて…。 あったとしても本当に寝るだけのビジネスタイプが数件…。 もし、なにかよい情報があれば教えていただきたいです。

    • KazBo
    • 回答数5
  • 視力

    16歳の男子です。 近年だんだん目が悪くなってきて今では視力が、0.005なんです、、 眼鏡を買ってかけているのですが、何回もぶつけたりして壊してしまうんです。。コンタクトにしようかも迷ったのですが、つけたまま寝たりとかしてしまいそうであきらめました。。。。 それで皆さんに質問なのですが、手術などをして視力を良く出来ないのでしょうか?

  • 私は間違っていまいと思います。

    5ヶ月間無職生活を経て、来月1日から、臨時採用の仕事が決まりました。 ただ雇用側の臨時採用者に対する1カ月間の勤務日数が決まっており、さらに前任者との引継ぎで、まだ出勤していない今の段階では、休日が何曜日になるか分からないのです。 ところが友人が「何日が休みなのかハッキリして欲しい。」としつこいのです。 彼女は看護士という仕事柄、土日が休みというわけには行かないので、平日で、休日の会う人がいれば、一緒に出かけたいという思いから、私の休日をハッキリさせて欲しいようなのです。 しかし、私は何度も「まだ出勤していないし、前任者が退職するので、仕事の引継ぎがあるので、何日が休みになるか分からないし、私は私で休日の予定が入ることもあるので、今の段階では、休みがいつかなのかは、はっきりと答えられない。」と伝えているのに、今日は「事前に電話で休日を問い合わせるくらいのことをするべきではないか。明日にでも電話してみろ。」と命令口調です。 人それぞれ考え方が違いますが、私は、前任者との引継ぎがある勤務の中、勤め始めていないうちに「休日を教えてくれ。」とは言えません。 もちろん彼女には、そのことはハッキリ伝えるつもりです。 彼女の考えと私の考え。どちらが大切かは分かりませんが、私はまちがっていないと思っています。 初出勤も、仕事の引継ぎもしないうちから、休みを教えろなんて...。 私の考えは間違っていないと思っているのですが、皆さんはどのように感じますか?

    • noname#12750
    • 回答数9
  • PCが増えたのに、ウチにはもう電話線の差込口が無い…!この場合は?

    ウチには、 ◆電話のモジュラージャックが2階と1階に各1コずつあり、 ◆2階には私のノートパソコン(ADSL接続) ◆1階にはNTTの固定電話 が繋がっています。 このたび、ウチに中古のノートPCが1台増えたのですが、どうすればこれをインターネットに接続させられるのでしょう??? 超・初心者な質問で申し訳ないのですが…。 私がギモンに思っているのは、 ◆モジュラージャックがもう無いのに、どうなるのか? ◆無線でインターネットが出来るというウワサは知っているのですが、それはウチで可能なのか? …ということです。 定年退職してヒマそうな父親が、勝手に中古のノートPCを購入してきたので困っております! ちなみに、父も私(女)もおろか、家族には誰ひとりパソコンに明るい者がおりません! 補足はいくらでもいたしますし、気長に待ちますので、どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  • ホームページを作ろうと思うのですが

    パソコン初心者です。 イラストや漫画などのサイトを作ろうと思っています。 とりあえずペンタブレット(intuos3)とウイルス対策ソフト(ウイルスバスター) を買おうと思っているのですが、ホームページ作成ソフトも買ったほうが いいのでしょうか。 しかし、ペンタブレットでだいぶお金が飛んでしまうので ホームページビルダーなどのソフトを買うのは少しきついんです。 もっと安いソフトやフリーウェアでも、それなりのものは作れるんでしょうか。

    • kayo33
    • 回答数6
  • window.openの件について

    いつもお世話になります。 開発で困っているわけでもないのですが、1つ質問をさせてください。 OS:WinXP、IE:6.0、javascriptの環境でwindow.openを使用した時、window.showModalDialogみたいに子画面を閉じない限り、親画面の制御を不可にすることはできるのでしょうか?

  • ドラマの撮影現場・・

    私、芸能人って見たことないんで、今、ドラマの撮影してるとこよければ教えてください!

  • Excel VBAコンボボックスについて

    いつもお世話になります。 現在ExcelのVBAを使用し、データベースより情報を取得しようと考えています。 データベースから情報の取得はできているのですが、 ボックスを開くたびにデータが下に追加されてしまいます。 ミスは理解できるのですが、どのようにすれば何度開いても同じ情報が 表示されるのか分かりません。 ご存知の方がいればご教授ください。 以下 コード Private Sub CbBox_sample_Change() mySQL = "select * from 情報 order by 日付 desc" Set rec = cnn.Execute(mySQL) Do While Not rec.EOF Form_main.CbBox_kaisei.AddItem (rec(2).Value) rec.MoveNext Loop End Sub ・これだとChangeするたびに増えていくんですよね。きっと。 Excel2002+WindowsXP+Oracle

    • a-k-a
    • 回答数2
  • 画面の色(16/24/32ビット)の選択

    WinXP(SP2)にて主にPhotoshopとIllustratorを使用してます。 少しでもPhotoshopとIllustratorの処理速度を向上させたいのですが、画面のプロパティ→設定→画面の色は具体的に(16/24/32ビット)どれを選択したらいいのでしょうか?なお16ビット時における画質の劣化は気になりません。 いくつかのベンチマークソフトでビデオ性能を比較すると総合的には16ビットが一番高速なのですが、ベンチマークソフトのビデオ項目のどの数値が一番重要なのかわかりません。ベンチマークソフトはCrystalMark 2004を使用。 以下、当方のPCスペックです CPU:P4-2.4G MEM:1GB(512MB*2)←タスクマネージャーで監視したところ仮想メモリのスワップは発生してません。 HDD:160GB+120GB(IDE:7200rpm) VIDEO:Millennium G400 DH(32MB) ←G450/550よりベンチはいいです。 画面解像度:1920*1440(SONY G420 19インチディスプレイ)

    • noname#25821
    • 回答数2
  • 余裕を持って運転出来る様になりたい!

    こんにちは、教習所に通ってる者です。 現在、私はMT車の第一段階で学科教習を先に終え、今は技能教習の11時間目を終えた所なのですが、なかなか運転技術が上達しません。 教官によると、「近い所しか見ていないので運転に余裕がなく、運転操作が急になりエンストをしょっちゅう起こしている!」と言われます。 この事は実車の最初から言われている事なので意識はしているつもりなのですが、なかなか治りません。 どうしたら、治るのでしょうか?やはり、運転に「慣れる」しかないのですか? それと、今だに私の心の中には「スピードに対する恐怖心」がありますが、それも関係してるのでしょうか?

    • noname#20027
    • 回答数6
  • アイコンは気まぐれ・・・?

    お気に入りや、リンクのところに設定しているサイトの前に、 絵(アイコン?)が表示されているのですが、 表示されているときとされていないときが あるのですが、どういう状況なのでしょうか…? 気になります。。お願いしますm(..)m

  • ホームページを作ろうと思うのですが

    パソコン初心者です。 イラストや漫画などのサイトを作ろうと思っています。 とりあえずペンタブレット(intuos3)とウイルス対策ソフト(ウイルスバスター) を買おうと思っているのですが、ホームページ作成ソフトも買ったほうが いいのでしょうか。 しかし、ペンタブレットでだいぶお金が飛んでしまうので ホームページビルダーなどのソフトを買うのは少しきついんです。 もっと安いソフトやフリーウェアでも、それなりのものは作れるんでしょうか。

    • kayo33
    • 回答数6
  • フレームページからインラインフレームへのリンクの貼り方

    まず最初にHTMLでHP作成中です。フレームページ(上下に区切ってある)で、上にメニューがあります。下にインラインフレームが表示されるようにしました。インラインフレーム内にメニューの各項目(例えば・・・プロフィール、日記などです)を表示するようにリンクを設定するにはどういうタグにすればよいのでしょうか??ややこしくて頭がついてきません。お願いします。

  • 24時間テレビの募金の使途が知りたい

    24時間テレビの募金の過去の実績報告書のようなものはどこかで見られるのでしょうか? 寄付した車の台数みたいのはありましたが、そのほかにもいろいろ使途がありますよね? たとえば日本赤十字社は↓のURLなどで各種募金の実績と使途を公開しています。 http://www.jrc.or.jp/sanka/help/report/index.html 今回は3億も募金が集まったらしいのですが、募金総額だけでなく使途も明らかにしていただかないと、一時期流行った偽募金軍団と変わりませんよね?

  • CPU AMD-K6(tm)3D Procbssor.MMX.3DNow.^500MHzて何?

    CPU AMD-K6(tm)3D Procbssor.MMX.3DNow.^500MHzの特徴、AMD-K6(tm)3D Procbssor.MMX.3DNowの会社と順番を教えて下さい。 分かりにくい質問ですいません。

  • window.openの件について

    いつもお世話になります。 開発で困っているわけでもないのですが、1つ質問をさせてください。 OS:WinXP、IE:6.0、javascriptの環境でwindow.openを使用した時、window.showModalDialogみたいに子画面を閉じない限り、親画面の制御を不可にすることはできるのでしょうか?

  • アクロバットリーダーを終了しないように

    Win98.IE6.スレイプニル2を使っています。 PDFファイルのページを読みこむ時にアクロバットリーダーが立ち上がりますよね。これはいいんですが、さてそのページを閉じた後、また別のPDFページを開こうとするとまたアクロバットリーダーが立ち上がる・・・ 一度立ち上げたアクロバットリーダーをそのまま走らせておくようにする方法は無いのでしょうか?ブラウザだけの操作で出来るとうれしいのですが。

  • 他のPCだと繋がるのに・・

    LANケーブルを他のPCに差し込むと自動で認識(?)してネットに繋がるのに、 SOTECの「PJ760B」では認識してくれません。 どこの設定をいじったらつながるようになるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 飲み会と合コンの違い?

    友達夫婦と、この夏グループで遊ぶ事が何度か有りそこで知り合った人(28歳男性)に「○日あいてる?僕の友達とご飯でもどう?」と誘われました。 その日は空いていたし、喜んで誘いを受けました。男性は3人になるそうで、私(23歳女)の方も同級生と2歳下の後輩を連れて行くことになっています。 これって合コンになるのですか?それともただの飲み会?そもそも合コンと飲み会の違いってあるんですか?? あと、誘っていただいた男性に彼女は居ないのですが、私に対してはどういった感情をもっていると思いますか?飲み会(2人ではありませんが)に誘ってくれるってことは、嫌われては居ないと思うのですが。。。 どういった説明をしていいのかよく分からないので、簡単な質問文となってしまいましたが、何かあれば補足しますので、皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします!!

    • awatti
    • 回答数6