DexMachina の回答履歴

全2425件中721~740件表示
  • access 最大化した時の画面のサイズ。

    宜しくお願いします。 accessで、あるツールを作ってるんですが、 開いた時に画面(フォーム)が最大化になるようにしています。 ※ access自体も。 私のPCのモニターでちょうど真ん中に合せてバランスよく 項目を設置しているのですが、会社でそれを開いたところ、 最大化にすると左寄りになってしまいます。 おそらく画面の「インチ(型)」が関係すると思うのですが、 何か改善点はないでしょうか。 ちなみに私のモニターは17型でデザインビューを見ると accessのルーラーが幅26まで表示されるので それに合せてツールを作りました。 (スクロールバーも含めるとプラス0.5?) 会社のモニターは何型かわかりませんが、ルーラーの幅が 32.5までありました。 何かそのような「対応表」があったり、自動的に合せてくれる マクロがあったりしたら教えてください。 対応表:何インチだとルーラーは何センチとか。 初歩的な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。

  • コンボボックスの値が変更されたらそのコンボボックスに表示されたURLを開きたい

    データ型がハイパーリンクの文字列が入力されたテーブルをコンボボックスに表示させています。(添付画像参考) 希望は、 プルダウンでURLを選択したと同時にリンク先へ飛びたいです。 現在は、 プルダウンでURLを選択→コンボボックスをクリック でリンク先に飛んでいます。 多分コンボボックスのChangeイベントだと思うのですが どうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#150256
    • 回答数3
  • access フォーム上で複数行のレコードを追加したい。

    宜しくお願いします。 仕様環境:WinXP access2002 フォーム上にコマンドボタンで空白のレコードを 追加したいのですが、一行だけなら「値の代入」マクロで 追加できるのですが、複数行だとやり方がわかりません。 「追加クエリ」を作ってコマンドボタンにマクロで乗せてみたのですが、 テーブル上では複数の空白レコードが追加されてますが、 フォーム上には反映してくれません。 「値の代入」マクロを使って、複数行のレコードをフォーム上に追加するか、 「追加クエリ」を使って、複数行のレコードをフォーム上に反映させるか したいのですが教えてください。 ※ ちなみにこのフォームはサブフォームです。   また5行追加しようとしています。   この方法では無理でしたらご指導お願いします。 宜しくお願いします。

  • コンボボックスの値が変更されたらそのコンボボックスに表示されたURLを開きたい

    データ型がハイパーリンクの文字列が入力されたテーブルをコンボボックスに表示させています。(添付画像参考) 希望は、 プルダウンでURLを選択したと同時にリンク先へ飛びたいです。 現在は、 プルダウンでURLを選択→コンボボックスをクリック でリンク先に飛んでいます。 多分コンボボックスのChangeイベントだと思うのですが どうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#150256
    • 回答数3
  • Nullについて

    こんばんは!よろしくお願いします。 新規に作成したフォームにコンボボックスを設置して Sub test1() If Form_フォーム1.コンボ0.Value = Null Then Form_フォーム1.コンボ0.Value = "" End If MsgBox Form_フォーム1.コンボ0.Value End Sub Sub test2() If IsNull(Form_フォーム1.コンボ0.Value) = True Then Form_フォーム1.コンボ0.Value = "" End If MsgBox Form_フォーム1.コンボ0.Value End Sub 上記2つのサンプルを実行した時に、 test1のほうだけ 実行時エラー94 Nullの使い方が不正です。 となります。 ウォッチウインドウで見ていくと、 「オブジェクト変数、またはwithブロック変数が設定されていません。」 となりますが 「If Form_フォーム1.コンボ0.Value = Null Then」 を通過したら Nullになります。 何が起こっているのでしょうか?

    • fdshjs
    • 回答数1
  • access フォーム上で複数行のレコードを追加したい。

    宜しくお願いします。 仕様環境:WinXP access2002 フォーム上にコマンドボタンで空白のレコードを 追加したいのですが、一行だけなら「値の代入」マクロで 追加できるのですが、複数行だとやり方がわかりません。 「追加クエリ」を作ってコマンドボタンにマクロで乗せてみたのですが、 テーブル上では複数の空白レコードが追加されてますが、 フォーム上には反映してくれません。 「値の代入」マクロを使って、複数行のレコードをフォーム上に追加するか、 「追加クエリ」を使って、複数行のレコードをフォーム上に反映させるか したいのですが教えてください。 ※ ちなみにこのフォームはサブフォームです。   また5行追加しようとしています。   この方法では無理でしたらご指導お願いします。 宜しくお願いします。

  • Accessの条件式

    こんにちは、VBA初心者です。 条件分岐についての質問です。 関連しそうなWebサイトなどを調べて見たのですが、今一分からないため質問させてください。 社内でAccessを使って荷物の出荷管理表をつくっています。 大まかなものは完成しているのですが1点だけ修正したい箇所があります。 出荷表は、「品番」「品名」「個数」「納期」「出荷日」「出荷責任者」「担当者」「出荷先」 これらを示すテーブルとクエリ、情報入力用のフォームと出力用のレポートからなっています。 この中で『出荷先』は客先の社名を記載し、その語尾に「様」を表示するようにレポート内にてラベルを使用しています。 今まではこれで良かったのですが、社の運営方針が少し変わり、自社倉庫・自社系列への出荷品が入ることになりました。 これらの出荷先への出荷の場合には「様」は必要ないということで出荷先への記載は社名(または倉庫名)のみとなります。 このため、レポート内での「様」ラベルの使用ではなく、条件分岐のIF文を使って必要に応じて語尾の表示ができるようにしたいのです。 条件式は、『出荷先のデータが○○○(自社関連先名)のとき○○○のみ表示』『出荷先データが×××(自社関連先以外)のときのみ×××+(スペース)様と表示』 もしくは、レポート内に「様」ラベルを残しておき、 『出荷先データが○○○のときのみこのラベルを非表示にする』というものを考えています。 自分でも初歩的な質問とは思うのですが是非ご教授をお願いします。 バージョンはXP2002でAccess2003を使用しています。 【テーブル】【クエリ】 品番、品名、個数、納期、出荷日、出荷責任者、担当者、出荷先 【フォーム】 テーブル1と同様の内容でテキストボックスとデータの新規作成、削除、レポート表示用のコマンドボタンを配置。 各テキストボックスの名前は[情報名T(例:出荷先T]としています。 【レポート】 フォーム同様にテキストボックス配置し、名前は[情報名LT]としています。 現在は出荷先の後ろにのみ、「様」ラベルを配置。

  • アクセスで「元に戻す」

    アクセス2000を使っているのですが、行ってしまった事に対して、元に戻すには「Ctr+Z」で出来ますが、2つ以上やり直す事は出来ますか?

  • フォームのデータシートビューにてVBAで直接記述したSQL文を実行した結果を返すことは不可能でしょうか?

    リストボックス、コンボボックスなら Private Sub Form_Open(Cancel As Integer) With Form_フォーム1.リスト2 .RowSourceType = "Table/Query" .RowSource = "SELECT テーブル.フィールド, FROM テーブル" End With End Sub で結果を返すことは可能なのですが フォームをデータシートとして Private Sub Form_Load() Me.RowSourceType = "Table/Query" Me.RowSource = "SELECT テーブル.フィールド, FROM テーブル" End Sub とするのは不可能ですか? これを実行すると 「コンパイルエラー メソッドまたはメンバーが見つかりません」 となり、 「RowSourceType =」が選択されます。 そしてVBAの停止の意の四角ボタンを押すとユーザーフォームが図のようになります。 私のやりたいことは、クエリではなくVBAでSQL文を書き、データシートビューで表示させたいのですがやはり不可能でしょうか? (変数を代入できるため) 何でもいいのでご教授よろしくお願いします。

  • フォームのデータシートビューにてVBAで直接記述したSQL文を実行した結果を返すことは不可能でしょうか?

    リストボックス、コンボボックスなら Private Sub Form_Open(Cancel As Integer) With Form_フォーム1.リスト2 .RowSourceType = "Table/Query" .RowSource = "SELECT テーブル.フィールド, FROM テーブル" End With End Sub で結果を返すことは可能なのですが フォームをデータシートとして Private Sub Form_Load() Me.RowSourceType = "Table/Query" Me.RowSource = "SELECT テーブル.フィールド, FROM テーブル" End Sub とするのは不可能ですか? これを実行すると 「コンパイルエラー メソッドまたはメンバーが見つかりません」 となり、 「RowSourceType =」が選択されます。 そしてVBAの停止の意の四角ボタンを押すとユーザーフォームが図のようになります。 私のやりたいことは、クエリではなくVBAでSQL文を書き、データシートビューで表示させたいのですがやはり不可能でしょうか? (変数を代入できるため) 何でもいいのでご教授よろしくお願いします。

  • リストボックスのプロパティ「複数選択」の「標準」「拡張」の違い

    アクセス(2003)のリストボックスのプロパティ「複数選択」の 「標準」と「拡張」は何が違うのでしょうか? 左下の補足?が出るバーには 「リストボックスで複数の項目を選択できるかどうかを指定します」 とどちらとも記載されていますが、結局は同じなのですか? 複数選択したい場合はとりあえず「標準」を選択しとけばOKでしょうか? よろしくお願いします。

  • テキストファイルのインポートマクロが作成できない

    テキストファイルのインポートをマクロ作成しようと、 アクション:データベース変換 変換の種類:インポート データーベースの種類:テキストを選択しようとしたところ、選択リストにCSVやTXTの選択項目がありません。 Office proにて再インストールをしてみましたが、やはりTXTの選択項目は出てきませんでした。 どこかに設定があるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。 ちなみにOSはXP、ACCESSは2000です。

    • akahige
    • 回答数1
  • ユニオンクエリ?レポートにて1件のレコードを複数レコードとして表示。

    レポートにて1件のレコードを複数レコードとして表示。したいです。 マスタというテーブルに時間1・結果1・時間2・結果2・時間3・結果3という項目があり、 これをクエリにて別々のレコードとしてレポートに表示したいのです。時間1・時間2・時間3すべて入っているものは3件として 時間1・結果1 時間2・結果2 時間3・結果3 時間1・時間2のみ入っているものは2件として。 ユニオンクエリというのを使うと出来そうですが、よく分かりません。 SQLビューにどのように書けばよろしいでしょうか? テーブルの構成は今から直すことは出来ない状態で…。

  • ユニオンクエリ?レポートにて1件のレコードを複数レコードとして表示。

    レポートにて1件のレコードを複数レコードとして表示。したいです。 マスタというテーブルに時間1・結果1・時間2・結果2・時間3・結果3という項目があり、 これをクエリにて別々のレコードとしてレポートに表示したいのです。時間1・時間2・時間3すべて入っているものは3件として 時間1・結果1 時間2・結果2 時間3・結果3 時間1・時間2のみ入っているものは2件として。 ユニオンクエリというのを使うと出来そうですが、よく分かりません。 SQLビューにどのように書けばよろしいでしょうか? テーブルの構成は今から直すことは出来ない状態で…。

  • ACCESS「ンボ ボックスで選択した値に対応するレコードをフォームで検索する」が表示されません。

    会社の台帳整備のため、ACCESSに毎日悪戦苦闘しています。 車両台帳を作成しており、社員ごとに使用車両の情報、遍歴を フォームにしたいと思い、作業をしております。 フォームの上半分に社員情報、免許証情報を、 そして下半分はサブフォームを2つ作成し、(1)使用車両の車検情報 (2)使用車両の保険情報を配置しています。 そしてヘッダーに担当者名のコンボボックスを作成し、フォーム 部分、サブフォーム部分を選択した担当者名に連動させたいのですが…。 コンボボックスウィザードで作成しようとしたところ、 「・コンボ ボックスで選択した値に対応するレコードをフォームで検索する」 の選択肢が表示されません。 同じ要領で作成した別のアクセスデータではうまくいったのですが…。 何か解決策はありませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ACCESS VBA 複数の条件文

    ACCESS超初心者です。 部署にある書籍の一覧表をACCESSのフォームで作成しています。 3つの検索条件を作成したのですが 検索結果を表示させるIf文がVBAでうまく作れません。。。 ご教授ください。 【例】 テーブル名:Tbl_Test フィールド名: 分野 (テキスト型) 所在(テキスト型) 所有者(テキスト型) で、テーブルを作り、 検索用フォーム(フォーム名:Frm_Test)に、非連結の Ctl検索分野 (コンボボックス) Ctl検索所在(リストボックス) Ctl検索所有者(リストボックス) を作成 「Ctl検索所在(リストボックス)」 「Ctl検索所有者(リストボックス)」 それぞれの更新後処理のイベントプロシージャに 以下の6つのパターンの場合 それぞれ別のクエリを表示させるVBAを作成したい 「分野」:未選択 「所在」:未選択 「所有者」:未選択 の場合・・・クエリ「分野絞込なしの所在所有者未選択」を表示 「分野」:未選択 「所在」:未選択 「所有者」:選択 の場合・・・クエリ「分野絞込なしの所有者選択」を表示 「分野」:未選択 「所在」:選択 「所有者」:未選択 の場合・・・クエリ「分野絞込なしの所在選択」を表示 「分野」:選択 「所在」:未選択 「所有者」:未選択 の場合・・・クエリ「分野絞込ありの所在所有者未選択」を表示 「分野」:選択 「所在」:未選択 「所有者」:選択 の場合・・・クエリ「分野絞込ありの所有者選択」を表示 「分野」:選択 「所在」:選択 「所有者」:未選択 の場合・・・クエリ「分野絞込ありの所在選択」を表示 相変わらず説明が下手で申し訳ありません。 初心者の私にとっては難しすぎて 頭がパンクしてしまいました。 よろしくお願いします!

  • access 終了時に「test」というプロシージャーを実行したい。

    ツール→「起動時の処理」というのはあるのですが 終了時にマクロを実行したい場合はどうすればいいのでしょうか? エクセルで言う「Workbook_BeforeClose」みたいなことはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • xcmcxm
    • 回答数1
  • アクセスで変更ログを作成する

    MS-Access2000です。データ保護のため、変更ログを取ろうかと考えています。一応以下のような手順を計画中ですが、他によい方法やアドバイス等あればご教授下さい 1.対象テーブルをコピーしてバックアップテーブルを作る 2.対象テーブルに「更新フラッグ」フィールド(boolean)を追加する 3.通常の操作(入力作業)で、レコードに対する変更が行われれば「更新フラッグ」をたてる 4.入力作業終了時に更新フラッグが立っているレコードは、IDでリレーションをとり、バックアップテーブルから当該レコードを「変更履歴テーブル」に(日時と共に)書き出す 5.バックアップテーブルと、対象テーブルの同期を取り、更新フラッグを倒す ざっとこんなかんじですが結構面倒で、何かもっと簡便な方法がないかと思考中です。

    • noname#182251
    • 回答数4
  • 空白を含む差分クエリーについて

    下記の2つのテーブルがあります。  T_新データ  T_旧データ フィールドは   価格  面積  所在地 の3つです。下記の様に3つのフィールドとも共通しない差分クエリーを 作成しました。     T_新データ         T_旧データ                   価格   ----------> 価格     面積   ----------> 面積     所在地  ----------> 所在地 テーブルの中で面積が空欄になるケースが多いので、下記のようなデータが 両テーブルにあったときは共通のものと認識する方法はありますでしょうか。     T_新データ         T_旧データ                   価格  200,000円       価格 200,000円     面積  (空欄)     面積  (空欄)     所在地 港区港南1丁目    所在地 港区港南1丁目 上で作成した差分クエリーですと、面積が空欄の為、3フィールが共通する データとして認識せず、差分として抽出されてしまいます。 これを防ぐよい方法はありますでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願い申し上げます。

  • アクセスで変更ログを作成する

    MS-Access2000です。データ保護のため、変更ログを取ろうかと考えています。一応以下のような手順を計画中ですが、他によい方法やアドバイス等あればご教授下さい 1.対象テーブルをコピーしてバックアップテーブルを作る 2.対象テーブルに「更新フラッグ」フィールド(boolean)を追加する 3.通常の操作(入力作業)で、レコードに対する変更が行われれば「更新フラッグ」をたてる 4.入力作業終了時に更新フラッグが立っているレコードは、IDでリレーションをとり、バックアップテーブルから当該レコードを「変更履歴テーブル」に(日時と共に)書き出す 5.バックアップテーブルと、対象テーブルの同期を取り、更新フラッグを倒す ざっとこんなかんじですが結構面倒で、何かもっと簡便な方法がないかと思考中です。

    • noname#182251
    • 回答数4