thanks39 の回答履歴
- インターネット上の音声が出ません(初心者です)
以前からインターネット上の音声が全く出ず困っています。 スカイプでは普通に音声が出ます。 いろいろと調べてみたのですが、周りにパソコンに詳しい人がおらず(設定をしてくれた友人が今は近くにいませんので)私自身全くの素人のため何と質問したらいいかもわからない状態です…。 これだけではもちろん情報不足だとは思いますので、 どんどん補足要求していただきたいです。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- yutori04
- 回答数6
- インターネット上の音声が出ません(初心者です)
以前からインターネット上の音声が全く出ず困っています。 スカイプでは普通に音声が出ます。 いろいろと調べてみたのですが、周りにパソコンに詳しい人がおらず(設定をしてくれた友人が今は近くにいませんので)私自身全くの素人のため何と質問したらいいかもわからない状態です…。 これだけではもちろん情報不足だとは思いますので、 どんどん補足要求していただきたいです。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- yutori04
- 回答数6
- iTunesでダウンロード→SonicStageにインポート
先日SONYのネットワークウォークマンを買いました。 が、MORAに聞きたい曲がなかったのでiTunesで曲をダウンロードしました。 それをSonic Stageにインポートしようともくろんでいるのですが、 やり方がどうにもよく分からなくて・・・。しかもiTunesでダウンロードしたファイル形式を見るとmpeg4っぽいし・・・。 どなたか助けてください・・・。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- miyapin0302
- 回答数3
- インターネット上の音声が出ません(初心者です)
以前からインターネット上の音声が全く出ず困っています。 スカイプでは普通に音声が出ます。 いろいろと調べてみたのですが、周りにパソコンに詳しい人がおらず(設定をしてくれた友人が今は近くにいませんので)私自身全くの素人のため何と質問したらいいかもわからない状態です…。 これだけではもちろん情報不足だとは思いますので、 どんどん補足要求していただきたいです。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- yutori04
- 回答数6
- インターネット上の音声が出ません(初心者です)
以前からインターネット上の音声が全く出ず困っています。 スカイプでは普通に音声が出ます。 いろいろと調べてみたのですが、周りにパソコンに詳しい人がおらず(設定をしてくれた友人が今は近くにいませんので)私自身全くの素人のため何と質問したらいいかもわからない状態です…。 これだけではもちろん情報不足だとは思いますので、 どんどん補足要求していただきたいです。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- yutori04
- 回答数6
- MSNメッセンジャーがオートサインインしなくなった(インターネットセキュリティ導入後)
質問はタイトル通りなのですが、詳しく説明します。 本日、シマンテックの「インターネットセキュリティ 2005」を導入しました。それまでもMSNメッセンジャー を利用してたのですが導入後はWinを起動しても自動で サインインしなくなったのです(タスクバーには出てま す)。 次の過去レスも確認しましたが理由がわかりません。 http://personal.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1450100 MSNメッセンジャーはNIS導入前と何も設定を変えてい ませんので「自動でサインインする」にチェックがは いってます(確認済です)。 NISのプログラム制御でも「自動」になってます。 これらの設定以外にも原因はあるのでしょうか?それ ともこれらのプログラムの相性的に自動サインインは 無理なのでしょうか。どうかご享受願います。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ta9280
- 回答数4
- ビデオカードのドライバを更新について
PC初心者なのでよく分からないのですが、ビデオカードのドライバを更新とは、どうようにすれば出来るのでしょうか? 私の使っているPCは、デスクトップで、モニタの方は、LogitecのLCM-TP1501A/S、ハードの方には、mouse computerとなってます。 どのような手順で進めていけば、ビデオカードのドライバが更新できるか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 初心者なので、分かり易くおっしゃって頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- デスクトップPC
- dodoriasan
- 回答数9
- 拡張子wmvの動画。音声だけ抜き取る事は可能ですか?
TV番組でずっと、好きなクラシック曲特集があったので録画しPCに録りこんでました。 動画の拡張子は「wmv」です。 ですが、私は音楽が好きなので、映像は不要で、音楽だけ欲しいのです。 数が多いので、聞くのに苦労しています。 動画から、音声だけ抜き取るというか、別にするというかそのような操作が出来るソフトは存在しますでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#248169
- 回答数1
- ユーザーの切り替えが機能しません
前からなのですが、いい加減我慢できなくなったので質問します。 WinXPにはユーザーの切り替えがありますよね? 今までは機能していたのに、機能しなくなりました。 よって、その機能を復活(?)する方法を伝授してください。 問題として、Terminal Serviceが動いていません。 OSはWinXP PRO SP2です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- noname#14873
- 回答数7
- Windows Media Player設定について
昨日、Bフレッツ回線を導入し、早速、動画(一例:東京ディズニーリゾートHPの動画)を見ようとしたところ、Windows Media Player に次のようなエラーメッセージが出てきて、再生されません。 エラー内容を見れば、設定内容がわかるのでしょうが、現在動画が見れないままです。 具体的にどこの設定をどのように変更、設定すればよいのか教えてください。 0xC00D1197: ファイルを再生できません ファイルを再生できません。 Error ID = 0xC00D1197, Condition ID = 0x00000000
- 締切済み
- Windows XP
- makoteru
- 回答数9
- 3g2のサイズについて
NightmareCity-Catastrophe-というFlashを携帯でみようと しらべてhugflashというソフトで音を抽出 aviultというそふとで合成 携帯動画変換君で3g2変換 徹夜で何とか仕上げたのはいいのですがなんと5Mもサイズが・・・ W21Tで当然再生はできず。。 そこでaviにごうせいするときサイズを340x230?ぐらいに縮めFpsを12にしてサイズを1/5までへらして変換したところサイズに違いはありませんでした。 どうしたらこのサイズをちいさくできるでしょうか? 回答お願いします
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- mogmet
- 回答数5
- 「このWebページは保存できませんでした」
お世話になります。 サイトによって保存しようとすると、 「このWebページは保存できませんでした」 とエラーが出るサイトがあるのですが、 何が原因なのでしょう? このエラーを故意的に起こして サイトの保存をなるべく出来ない様にしたいと思っています。 よろしくお願い致します。
- VSO DivxToDVDで変換出来ないファイル
私はオーサリングする際にVSO DivxToDVDを使っているのですが、友人から頼まれたaviファイルを変換しようと思ったらエラーで出来ませんでした。 今まで何度も使っているのですが今回初めての事です。 エラーの状況なのですが、『・・・仮想メモリが~・・・』と日本語のエラーが出た後にすぐにその日本語のエラーは消えて『out of system resources』と出ました。 『OK』をクリックしても何度も出てきます。何とかVSO DivxToDVDを終了出来ました。 (日本語のエラー内容はすぐに消えてしまったのでメモする事もできず・・・) 何が原因なのでしょうか? 友人が海外旅行へ行ってる間に変換しておかなければならないでの困ってます。 宜しくお願いします。 真空波動研で調べたところ AVI2.0 640x480 24Bit C空DX50 29.97fps 41357f 1028.17kb/s C空0055 48.00kHz 2ch 192.00kb/s [RIFF] 00:23:00 (1379.95sec) / 211,194,500Bytes でした。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- aibon76
- 回答数3
- MSNメッセンジャーがオートサインインしなくなった(インターネットセキュリティ導入後)
質問はタイトル通りなのですが、詳しく説明します。 本日、シマンテックの「インターネットセキュリティ 2005」を導入しました。それまでもMSNメッセンジャー を利用してたのですが導入後はWinを起動しても自動で サインインしなくなったのです(タスクバーには出てま す)。 次の過去レスも確認しましたが理由がわかりません。 http://personal.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1450100 MSNメッセンジャーはNIS導入前と何も設定を変えてい ませんので「自動でサインインする」にチェックがは いってます(確認済です)。 NISのプログラム制御でも「自動」になってます。 これらの設定以外にも原因はあるのでしょうか?それ ともこれらのプログラムの相性的に自動サインインは 無理なのでしょうか。どうかご享受願います。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ta9280
- 回答数4
- ファイルと設定の転送ウイザードがバージョンの違いで転送できない
現在Windows XP サービスパック 2なのですが、サービスパック 2を インストールする前に色々とアップデートパッチをインストールしま した。(ウインドウズアップデートに含まれてないものもあります) 今から考えれば入れなくてもよかった64ビットの記載のあるパッチも 含まれていました。 64ビットの記載のあるパッチをインストールしたら、それまでのファイ ルと設定の転送ウィザードで作成しておいたデータは「バージョンの違い で転送できません」とエラーが出て転送することが出来ません。 しかも、サービスパック 2をインストールした後なので直せるものかどう かまったく分かりません。 どうしたら32 ビットのデータを転送可能になるのでしょうか? 現在のウインドウズアップデートでも64ビット用のアップデートパッチが ありますがそれは怖いので非表示にしています。 ちなみにこれは自分とは逆の現象・・・ http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;896344
- ベストアンサー
- Windows XP
- mikupon16
- 回答数3
- 音が出なくて困ってます。
3日ほど前から音が突然出なくなってしまいました。 タスクバーのところにスピーカーのアイコンがありません。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスを開くと、「オーディオ デバイスなし」とでます。録音デバイスはあるのですが、再生デバイスがありません。 解決方法を知っている方よろしくお願いします。 パソコンはVAIO PCV-HS72Bです。
- 締切済み
- Windows XP
- arcane
- 回答数12
- DVDが再生されないのですが・・・
先般、テレビ番組を3夜連続DVD-Rに直接録画(ソニー製DVDレコーダーより)し、タイトルメニューを3つ作りファイナライズしました。 しかしそれをパソコンで再生「Windows Media Player)しようとしてもオープニングメニューが出てきません。音声、映像共何も出てこず[再生中]・[タイトル1・チャプタ1]を繰り返すだけで[メニュー]をクリックしても表示されません。因みに[チャプタ2]をクリックすると再生できます。何故でしょうか?(DVDプレイヤーではオープニングメニューが出てきて正常に動作します) ※環境、使用条件等は以下の通りです 1、DVDディスクは国産、DVD-R for General Version 2,0/1x-4x使用 2、パソコンはNEC Lavie L PC-LL500/2D・富士通CE22 D/Tで同様の現象 3、OS:Windows XP HE sp1 4、再生ソフト:Windows Media Player 10 です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- gulhen
- 回答数3
- 文字の入力
僕の持っている98は文字入力が変です。 キーボードに言葉が書いてありますよね。 それとは文字が一致しないんですよ! なにかいい方法はありませんか?お願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- kouheidayo-n
- 回答数12