thanks39 の回答履歴
- コントロールパネルのアイコンの削除
質問はタイトルどおりです。 削除できなくても困るという訳ではありませんが、 もし方法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- silverapple
- 回答数4
- コントロールパネルのアイコンの削除
質問はタイトルどおりです。 削除できなくても困るという訳ではありませんが、 もし方法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- silverapple
- 回答数4
- 音が出なくて困ってます。
3日ほど前から音が突然出なくなってしまいました。 タスクバーのところにスピーカーのアイコンがありません。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスを開くと、「オーディオ デバイスなし」とでます。録音デバイスはあるのですが、再生デバイスがありません。 解決方法を知っている方よろしくお願いします。 パソコンはVAIO PCV-HS72Bです。
- 締切済み
- Windows XP
- arcane
- 回答数12
- 初心者な者で……
個人用のPCが起動すると黒い画面にこう出ました 「次のファイルが存在しないか壊れているためwindowsを起動できませんでした syste32\DRIVERS\pci.sys」ってでました…… 中古で買ったためアダプタ以外の付属品はありません CD買ってセットアップしなくてはダメなのでしょうか??
- ベストアンサー
- Windows XP
- sansanLv1
- 回答数11
- Microsoft Updateができません…
さきほどMicrosoftのHPを見たら8つも未Updateファイルがあったので試みたんですが、 (Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツールなど) 何度やっても「失敗しました」となります。 エラーコードは0x80246008と表示されるのですが、これはなにがエラーなんですか?? つい先日、ウィルスソフトをノートンからウィルスバスターへ変更したんですが これは関係ありますか?? よろしくお願いします><
- 締切済み
- Windows XP
- maimai705
- 回答数6
- ビデオから録音
ビデオクリップの音声だけを別のmp3として録音する方法ってありませんか フリーソフトがあれば教えていただきたいです
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- sansa_saka
- 回答数1
- アクティブウインドウの最小化キー
OS:windows2000 複数のアプリを起動しているとき、アクティブなウインドウだけを最小化するショートカットキーはありますか? (全てのウインドウを最小化する window+D window+M とは違います) 今はAlt+Spaceで[N]を使用していますが、もっと便利なショートカットキーがあるのではと思い質問しました。 またwindowsで特定のショートカットキーを作成する事は可能でしょうか? (PhotoshopCS のように)
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- siba10
- 回答数3
- 3g2のサイズについて
NightmareCity-Catastrophe-というFlashを携帯でみようと しらべてhugflashというソフトで音を抽出 aviultというそふとで合成 携帯動画変換君で3g2変換 徹夜で何とか仕上げたのはいいのですがなんと5Mもサイズが・・・ W21Tで当然再生はできず。。 そこでaviにごうせいするときサイズを340x230?ぐらいに縮めFpsを12にしてサイズを1/5までへらして変換したところサイズに違いはありませんでした。 どうしたらこのサイズをちいさくできるでしょうか? 回答お願いします
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- mogmet
- 回答数5
- Enterのみ条件付で使用不能
本日午前からEnterキーが「CtrlかShift」を押しながらでないと認識してくれません。 現在はマウスで確定をしておるのですがやはり使いがってが悪く、Ctrlキーを押しながらの作業も大変です。何か良い解決方法はありませんでしょうか? ちなみにBIOS設定の際にはEnterキーは生きているのですが普通に起動し、XPに入るということをきいてくれません。 デバイス・キーボード=日本語 PS/2(106/109キー+Ctrl英数)です
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- freelaw
- 回答数2
- DivX511でエラー
ダウンロードして実行後「NTVDM CPUは不正命令を検出しました」のエラーが出ます。対処法を教えて下さい。よろしくお願いします。XPを使用してます。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- kazaana
- 回答数1
- DVD Movie Writer 3 forNECを使ってのAVIのDVD化
はじめまして DVD Movie Writer 3 forNEC というソフトを使って今まで持っていたWMVとAVIの動画を DVDソフトにしようと早速始めたのですが WMVでは作成できるのですが、AVIの動画を取り込むことが できません(アクセスできない云々と表示) AVIのものもDVDソフトにして家庭用でたいと思っています。 何か方法ありませんか? 初心者なのでその点ご配慮のうえやさしく教えてください! よろしくです。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- kannkitiku
- 回答数3
- avi形式のファイルが…
Ulead DVD MovieWriter 3を使って、avi形式のファイルをDVDに書き込むため、それを読み込もうとするとそのファイルにアクセスできません、と出ました。どうしたら読み込めるのでしょうか?ご教授ください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- tvoy
- 回答数8
- 音楽、あるいはオーディオファイルでCD-Rに保存したい
WMPをヴァージョン9から10にしたとたん今まで普通に出来ていたオリジナル音楽CD-Rの作成が出来なくなりました。「書き込み」タグにして「コピーできます」でデータとしての書き込みは出来るのでPCでの再生は出来ますが、ラジカセやカーステレオでは再生出来ません。今までの回答を参考に考えるとWMPの「ツール」の「オプション」をどうにか設定すれば出来そうなのですが、そのやり方をご伝授して頂けないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- aoitowa
- 回答数3
- とあるwmv形式のファイルで・・・
通常再生はできるんですけど、asfストリームインデックスがない状態みたいになってて、スクロール、又は停止ボタンを押すと不明なエラーがでてきてしまいます。ご教授のほど宜しくお願いします。。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- Rem__
- 回答数2
- すごいまずい状態
ど素人の浅はかさでとんでもなく意味不明な状態になってしまいました。 まず最初にスキャナのドライバをインストールせずに複合機(Canon PIXUS MP770)を使い、「Photoshopエレメンツ」で読み込みしていました。 でも、この時はかなり調子が良かったです。 その後、Canonの付属ソフト「らくちんダイレクトプリントCD」というソフトをインストールしたところ、スキャナができなくなりました。 Canonに問い合わせ、ドライバと「MPナビゲーター」(ドライバ推奨の読み込みソフト)をインストールしたのですが上手くいかず、結果「ダイレクトプリントCD」のほうを再インストールしてみたら、ちゃんと動作しました。 その後問題なかったのですが、今日エレメンツで読み込もうとしたらまたできず・・「ダイレクトプリントCD」を削除してもだめ。 MPナビゲータのほうで読み込もうとしてもだめ。 で、エレメンツ消して・・スキャナのドライバもまるごとアンインストールしたんですが、そのとき「Scangear」ってのも消したんです。 で、全部インストールしなおしたんですが、スキャナできない。 いろいろサイト見ていて、システムの復元ってのをしてしまったんです安易に・・。そうしたら何度アンインストール再インストールしてもどのソフトもまともに動かず、 TWAINが作動してないみたいで他のイラスト系で読み込もうとしてもなんにもなりません。 もうこうなったら最初から全部やりなおすしかないんでしょうか。 XPのスキャナとカメラのウィザードでも読み込み不可能です・・。 こんなバカものですが助言お願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#163157
- 回答数5
- ウインドウズが起動しなくなりました
windowsXPでservicepack2をインストールし、立ち上げようとしたところ、explorer.exeのエラー画面が出て、起動しません。画面はブルーバックにエラー署名、App Name:explorer.exe,Appver:6.0.2800.1106 ModName:kernel32.dll ModVer: Offsetなどと書いてあり、 詳細の報告・・・とあります。訳があってCドライブをリカバリーし、windowsのupdateを行っている最中の出来事です。safemodeでも同様の画面となり立ち上がりません。ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャは立ち上がるのですが、この先はどうしていいかわかりません。マシンはSONY GRTシリーズでメモリーのみupgradeいたしております。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kaomegu
- 回答数4
- MPEG2をMPEG4へ変換
新しいiPodは、MPEG-4 ビデオ、および H.264 ビデオの動画に対応しています。 自分が持っているキャプチャーソフトはMPEG1、2でしか録画できません。 これらをMPEG-4、H.264に変換するにはどうすればいいのですか? おすすめソフト(有料問わず)があったら、教えてください!! PS.フリーソフトはないんですかね。。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- konsincerely
- 回答数3
- 音が出なくて困ってます。
3日ほど前から音が突然出なくなってしまいました。 タスクバーのところにスピーカーのアイコンがありません。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスを開くと、「オーディオ デバイスなし」とでます。録音デバイスはあるのですが、再生デバイスがありません。 解決方法を知っている方よろしくお願いします。 パソコンはVAIO PCV-HS72Bです。
- 締切済み
- Windows XP
- arcane
- 回答数12
- NEC SmartVisionの録画ファイル断片化
NEC PCのテレビチューナーアプリケーションの SmartVisionですが、録画をするとファイルが断片化 してしまい、ハードディスクが大きいと、最適化に かなり時間が掛かってしまいます。 NECに問い合わせしたところ、事実関係が把握してい無いため別途改めて回答するとのことですが未だ回答有りません。 沢山のファイルを書き込むので断片化する可能性は有ると思いますが、これに対して対処法は存在するのでしょうか? 録画する度に適正化すると、録画する時間よりも長く適正化処理時間が掛かってしまい苦慮しています。 また、こんなに断片適正化を繰り返してもハードディスクの寿命を短くすることはないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- kuji825
- 回答数2
- ウインドウズが起動しなくなりました
windowsXPでservicepack2をインストールし、立ち上げようとしたところ、explorer.exeのエラー画面が出て、起動しません。画面はブルーバックにエラー署名、App Name:explorer.exe,Appver:6.0.2800.1106 ModName:kernel32.dll ModVer: Offsetなどと書いてあり、 詳細の報告・・・とあります。訳があってCドライブをリカバリーし、windowsのupdateを行っている最中の出来事です。safemodeでも同様の画面となり立ち上がりません。ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャは立ち上がるのですが、この先はどうしていいかわかりません。マシンはSONY GRTシリーズでメモリーのみupgradeいたしております。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kaomegu
- 回答数4