iserlone の回答履歴
- 生まれてきてよかったですか?。
正直、生まれたことが面倒です。 こんな戦争や争いばっかで自己の欲求の為に母なる地球さえ汚してしまうという矛盾した生き物なんていらないし、自分も生きていることがめんどくさいので生まれてこなければよかったと毎日思っています。 みなさんは生まれてきてよかったですか?。
- ロッテファンのジャンプ
くだらない質問ですいません。 ロッテファンの応援のジャンプって見ていてとてもいいと思います。 どなたか1試合で何回ジャンプするかカウントした方いらっしゃいますか? 大量得点の試合なんかかなりの運動量になると思うんですよね。 (どうでもいいことだけど私はベイスターズファンです)
- ロッテファンのジャンプ
くだらない質問ですいません。 ロッテファンの応援のジャンプって見ていてとてもいいと思います。 どなたか1試合で何回ジャンプするかカウントした方いらっしゃいますか? 大量得点の試合なんかかなりの運動量になると思うんですよね。 (どうでもいいことだけど私はベイスターズファンです)
- じゃんけんの後先攻と後攻を選ぶ基準は?
草野球で(判断する基準は)私はスポーツにうとくましてや野球もうといです。あたりまえと思うことも教えてください。
- ベストアンサー
- 野球
- pitagorajr
- 回答数11
- 制服のスカートについて
皆さん、こんにちは、外国人の研修生です。 最近、女の学生の制服に気がつき始めましたが、ここで質問させて頂きます。 女の学生の制服はズボンがないようですね、真冬でもスカートを穿くのは本当に大丈夫なのでしょうか。この前、テレビで観たのですが、陸別の女の子はマイナス二十何度の日でもミニスカートを穿いて通学するって、見るだに寒いです。 そして、スカートの長さにも気になってます。学校が配ってくれたのはもちろんあんなに短くない(膝までかな?)と思いますが、パンツを見えそうまで短くカットしたのは流行を追ってる子たち自分でしょうかね。それに対して、学校側はどう思うか、親はどう思うのでしょうか。
- ベストアンサー
- 教育問題
- daito_2006
- 回答数12
- 予選の成績
今さらかもしれませんが、WBCに関係して。 ルールがおかしいと言われていますが、全般的なことは置いておいて、気になる点があります。 (対韓国)1勝2敗の日本が優勝はおかしい、6勝1敗の韓国が決勝に行けないのはおかしい、といった意見が、韓国のみならず日本人のコメンテーターにも結構あります。 本質的に大会ルールがおかしいかどうかは、ここでは別ということで。 気になるのは、予選の成績をカウントしている点です。 私の知る限りですが、サッカーのW杯でも五輪競技でも、予選の成績は本戦に持ち越さないのが普通です。従って予選の戦績を考慮して、競技会の最終結果がうんぬん言われるのはあまり記憶にありません。 なぜWBCに限って(なのかどうか分かりませんが)、予選の成績までカウントして議論されるのでしょうか? たとえば、3勝1敗の韓国が敗退はおかしい、というのならまだスッキリするのですが。 韓国がどうの、日本がどうのではなくて、なぜWBCに関してだけ「予選」の成績が重要視されるのか、どなたか論理的に説明していただければ幸いです。
- 安い宿泊施設を教えてください
ゴールデンウィークに西宮に行くんですが、近辺に公共の宿みたいな安い宿泊施設ありませんか。観光で行くわけじゃないのでできるだけ安くすませようと思ってます。いい施設があれば教えてください。できれば大人2人と子供1人なんですが、大人だけの料金でOKなところってあれば最高なんですが
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- momusu-saiko
- 回答数5
- 祭りのあと・・・。
WBC、終わっちゃいましたね。 色々と文句を言いながらも最高の約一ヶ月でした。 死に物狂いで戦った選手や監督の別れに不覚にも涙しました。メキシコの頑張りやキューバとの死闘、白熱の韓国戦が今でも胸に甦ってきます、まるでマンガや映画を見ている様な展開でした。 もうすぐプロ野球が開幕するのに今年は楽しめるのかとそんな不安がよぎります。そこで今年、皆様が注目している選手やチームなどを私に教えてください。
- ベストアンサー
- 野球
- ciderhouse
- 回答数2
- センバツに行くのですが・・・。
こんばんは。 今度友人とセンバツに行くのですが、私も友人もセンバツを見に行くのは初めてなので、何にもわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、 センバツってどの席で見るのがベストなのでしょうか。(外野、内野など) 個人によって「ベスト」のとらえ方が違うと思うので、どんなところが「ベスト」なのか教えていただければ幸いです。 あと、第一試合から見に行こうと思っているのですが、試合開始のどれくらい前に甲子園に着いておけばいいのでしょうか。 この二点を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- “格差社会”、あなたは賛成派でしょうか?反対派でしょうか?
最近、“格差社会”という言葉がよく言われますが、その善悪について討論をすれば、必ず意見が対立しますね。 “実力のある人間が正当に評価される仕組みを作れば、格差社会は仕方がない”という意見と、“格差社会の上下が、日本人の価値観をバラバラにしてしまうから良くない”という意見です。 まだ未成年の私としては、やはり日本の将来を考えたときに、格差社会でないほうがいいのではないかと思います。しかしながら、優秀な人間が優遇される仕組みの必要性はたぶんに感じますし、日本という国は、その優遇されるような人間に引っ張ってもらい...そう願いもします。 最近、ニュースでフランス国内の暴動について報道されることが多いのは、あの国の中では、完全に富裕層と貧困層が分離していて、政治でさえも富裕層の好きなように動いているということから、貧困層と移民が完全に無視された国づくりが行われていることにあります。政治家になれる家柄の人間は富裕層ばかりなので、無理もありません。 日本も、これ以上格差が広がれば、フランスと同じ道を歩むのではないかと心配なのですが、皆さんは、“だから格差はいけない”と思うのか。“でも格差は必要”と思うのかを知りたく、ここに投稿させていただきました。思うことをどんどん投稿してください。
- ベストアンサー
- アンケート
- unknown_person
- 回答数28
- 一般教養を身につける!
こんにちは。自分は今高2です。 自分はまだ世間知らずなんで、大人になるために、世間一般で言われている教養というものを、今のうちに本を読んだりして身に付けておきたいと思っています。 でも、それにはどういう本を読めばいいのか分からないので、オススメの本があったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#33761
- 回答数8
- 中国という名称と東夷、歴史的・地理的名称としてのシナ
今読もうとしている本のいちばんはじめに、 「中国という名称には日本を東夷と蔑む概念が含まれているため、本書では中華人民共和国を中共と記し、歴史的及び地理的名称としてはシナを用い、人種及び国籍を指す場合は中国人と記している」 と書いてありました。 この本はタイトルだけで選んでしまいましたが、私が読むには少し難しい本だったのかもしれません。 でも中国という名称は一般的に使われていると思うので、このように記載してあるのはどうしてなのか、どなたか、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- イチローと松井のどちらが好きですか?
よろしければ、その理由も教えてください。 ちなみに、特に野球ファンじゃない私は イチロー派です。 理由は、あのクールさかな。
- シアトル旅行について
4月にシアトルに旅行します。初めてのシアトルですが、二つほどお聞きしたいことがあります。 1. マリナーズの試合を見に行きたいと思っていますが、セーフコフィールド近く、あるいは行き来が便利な、リーズナブルなお値段のホテルでおすすめはないでしょうか? 2.試合のチケットを購入するのに、イチローをよく見るためにはどのあたりの席を買うのが良いのでしょうか?ライトの外野席?(基本的な質問ですみません。野球はあまり見に行ったことがないので・・・) 以上、ご存じの方、どうかよろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- torreypine
- 回答数6
- 高校のうちに読むべき本(難し目)
高校のうちで、読んでおくべき本を教えてください。 同様の内容の質問が挙がっているのですが、 難し目ので、なにかありませんでしょうか。 よろしくおねがいします。 タダの面白本より、名著・哲学系が読みたいです。 次はヘーゲルを読むつもりです。 色々探して最近読んだのは、 脳を鍛える 立花隆 ユートピア 方法序説 すばらしき新世界 国家の品格 (超・死・バカ)の壁 中島敦・石川達三・山本周五郎・吉川・司馬・津本・野口超シリーズ・斉藤孝・遠藤周作・吉行・漱石・鴎外・鏡花・太宰・三島・芥川・福永武彦・大江・綿矢。。。 途中の本 死に至る病 ムッシューテスト 痴愚神礼賛 種の起源 1984年