BERSERGA の回答履歴

全1595件中821~840件表示
  • SEEKの空気圧

    年末にGIANT SEEK R3を購入したのですが タイヤの空気圧を見るとMAX 6.8barとしか書いてません。 通常はMAX-MINのレンチで書いてると思っていたのですが 空気圧の管理としてはどのレンチで収めたらよいのでしょうか。

  • カンパのホイール

    カンパのシャマルを海外通販で購入しようとしているのですが、購入するページで「HG10」と「ED10」があるのですがどちらを選べば良いのでしょうか? シマノの10速はHG10という認識は違うのでしょうか? また、カンパのホイールをシマノ10速に装着する場合ほかに必要なものはありますでしょうか? よろしくお願いします・

  • 自転車のライトだけってないの?

    うっかり子供が自転車を倒してしまい、ライトが割れてしまいました。 昔ながらのダイナモから配線でつながっていて、ハンドルにスイッチがありワイヤーでON・OFFするタイプです。 DIYショップなどに行きましたが、ダイナモとセットのものしかありません。 どんな形でもよいので純粋にライトだけがほしいのですが、今ではそういうパーツはないのでしょうか?

    • TATOON
    • 回答数5
  • ロードのコンポーネントについて

    よろしくお願いします。 現在ロードバイクのコンポーネントのグレードアップを考えています。 現在の車種はANCHORのRA5、 コンポーネントは全てSORA(8速)で、クランク・チェーンリングがsuginoのコンパクトクランク?が付いています。ホイールはSHIMANOのWH-R500です。 安くてお恥ずかしいですが(^^; 約2年ほど乗っていますが、SORAでは何か不安です。 そこでコンポーネントをティアグラか105に変えたいと思っています。 しかし学生&金欠ゆえ予算が確保できず、STIレバーだけ。とかSTIレバーとブレーキだけ。という形でグレードアップする事になりそうなんです。 そこでSORAとの互換性について質問なのですが、 STIレバーをティアグラor105にしてディレイラー・スプロケットはSORAのまま・・・と言う事はできるのでしょうか? 105レバーにすると2段分シフトが余るのは分かりますが、それのせいでディレイラーやチェーンにおかしな負担が掛かるなど問題はありそうですか? また、9速化・10速化する。となったらフロントディレイラーも変えるべきでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願いします。

  • ぶっちゃけ、Vブレーキとディスクブレーキとでは、どちらが効くのでしょうか?

    明けまして おめでとうございます。 Vブレーキ仕様のバイクを、ディスクに替えられた方はおられませんか?(機械・メカニカル・ワイヤー式ディスクです。) 純粋に、ブレーキレバー等はVのままで、本体システムのみを「ディスク式」に替えた場合、本当に「ディスク」のほうが効きが良いのでしょうか? ディスクなんて、たかだか直径20cmくらいの円盤なので、それを挟んで回転を止めるには、かなりのストッピング・パワーが必要だと思うんです。 リムを挟んで止めるほうが よほどやさしいかと。 それでも「ディスクのほうが効きが良い」ということは、ブレーキレバーを替えなかった場合、本体(キャリパ)側のレバー比が大きいからでしょうか? それとも、パッドやローターでの摩擦力が強大なのでしょうか? 自動車の場合、ディスクブレーキがアタリマエですが、かつては「4輪ドラムブレーキ」なのがフツーでした。乗用車では。 その場合、「ブレーキブースター(マスター・バック、倍力装置)」なんて無くてもしっかり効いたものです。 その後、フロント・ディスクが登場しましたが、ブースター無しではトテモじゃないが恐くて乗れないブレーキで、そのためほとんどのクルマで「ブースター装着」となりました。 (これは今でもそうです・・・。) クルマは そういうコトがありましたが、自転車ではいかがでしょう? 条件同一で本体のみ違う場合、「V」と「Disk」、どちらが制動力ありますか?

    • tomajuu
    • 回答数13
  • ぶっちゃけ、Vブレーキとディスクブレーキとでは、どちらが効くのでしょうか?

    明けまして おめでとうございます。 Vブレーキ仕様のバイクを、ディスクに替えられた方はおられませんか?(機械・メカニカル・ワイヤー式ディスクです。) 純粋に、ブレーキレバー等はVのままで、本体システムのみを「ディスク式」に替えた場合、本当に「ディスク」のほうが効きが良いのでしょうか? ディスクなんて、たかだか直径20cmくらいの円盤なので、それを挟んで回転を止めるには、かなりのストッピング・パワーが必要だと思うんです。 リムを挟んで止めるほうが よほどやさしいかと。 それでも「ディスクのほうが効きが良い」ということは、ブレーキレバーを替えなかった場合、本体(キャリパ)側のレバー比が大きいからでしょうか? それとも、パッドやローターでの摩擦力が強大なのでしょうか? 自動車の場合、ディスクブレーキがアタリマエですが、かつては「4輪ドラムブレーキ」なのがフツーでした。乗用車では。 その場合、「ブレーキブースター(マスター・バック、倍力装置)」なんて無くてもしっかり効いたものです。 その後、フロント・ディスクが登場しましたが、ブースター無しではトテモじゃないが恐くて乗れないブレーキで、そのためほとんどのクルマで「ブースター装着」となりました。 (これは今でもそうです・・・。) クルマは そういうコトがありましたが、自転車ではいかがでしょう? 条件同一で本体のみ違う場合、「V」と「Disk」、どちらが制動力ありますか?

    • tomajuu
    • 回答数13
  • ぶっちゃけ、Vブレーキとディスクブレーキとでは、どちらが効くのでしょうか?

    明けまして おめでとうございます。 Vブレーキ仕様のバイクを、ディスクに替えられた方はおられませんか?(機械・メカニカル・ワイヤー式ディスクです。) 純粋に、ブレーキレバー等はVのままで、本体システムのみを「ディスク式」に替えた場合、本当に「ディスク」のほうが効きが良いのでしょうか? ディスクなんて、たかだか直径20cmくらいの円盤なので、それを挟んで回転を止めるには、かなりのストッピング・パワーが必要だと思うんです。 リムを挟んで止めるほうが よほどやさしいかと。 それでも「ディスクのほうが効きが良い」ということは、ブレーキレバーを替えなかった場合、本体(キャリパ)側のレバー比が大きいからでしょうか? それとも、パッドやローターでの摩擦力が強大なのでしょうか? 自動車の場合、ディスクブレーキがアタリマエですが、かつては「4輪ドラムブレーキ」なのがフツーでした。乗用車では。 その場合、「ブレーキブースター(マスター・バック、倍力装置)」なんて無くてもしっかり効いたものです。 その後、フロント・ディスクが登場しましたが、ブースター無しではトテモじゃないが恐くて乗れないブレーキで、そのためほとんどのクルマで「ブースター装着」となりました。 (これは今でもそうです・・・。) クルマは そういうコトがありましたが、自転車ではいかがでしょう? 条件同一で本体のみ違う場合、「V」と「Disk」、どちらが制動力ありますか?

    • tomajuu
    • 回答数13
  • シマノ200GS、300LXが変速できなくなりました。

    シマノ200GS、300LXが変速できなくなりました。 古いMTBなのですが納屋に保管してあり錆などはない状態のものです。 時々引っ張り出しては乗っていたのですが、このたびフロント(300LX)、リヤ(200GS)共に変速できなくなってしまいました。 自分の見立てではハンドル部の変速レバーのラチェットが効かなくなってしまっているのだと思います。 給油はしてみたのですが直りません、分解も出来ないような感じです。 もうこのような古いものは直せないのでしょうか? もしくは部品交換は出来ますか?よろしくお願いします。

  • シマノ200GS、300LXが変速できなくなりました。

    シマノ200GS、300LXが変速できなくなりました。 古いMTBなのですが納屋に保管してあり錆などはない状態のものです。 時々引っ張り出しては乗っていたのですが、このたびフロント(300LX)、リヤ(200GS)共に変速できなくなってしまいました。 自分の見立てではハンドル部の変速レバーのラチェットが効かなくなってしまっているのだと思います。 給油はしてみたのですが直りません、分解も出来ないような感じです。 もうこのような古いものは直せないのでしょうか? もしくは部品交換は出来ますか?よろしくお願いします。

  • ぶっちゃけ、Vブレーキとディスクブレーキとでは、どちらが効くのでしょうか?

    明けまして おめでとうございます。 Vブレーキ仕様のバイクを、ディスクに替えられた方はおられませんか?(機械・メカニカル・ワイヤー式ディスクです。) 純粋に、ブレーキレバー等はVのままで、本体システムのみを「ディスク式」に替えた場合、本当に「ディスク」のほうが効きが良いのでしょうか? ディスクなんて、たかだか直径20cmくらいの円盤なので、それを挟んで回転を止めるには、かなりのストッピング・パワーが必要だと思うんです。 リムを挟んで止めるほうが よほどやさしいかと。 それでも「ディスクのほうが効きが良い」ということは、ブレーキレバーを替えなかった場合、本体(キャリパ)側のレバー比が大きいからでしょうか? それとも、パッドやローターでの摩擦力が強大なのでしょうか? 自動車の場合、ディスクブレーキがアタリマエですが、かつては「4輪ドラムブレーキ」なのがフツーでした。乗用車では。 その場合、「ブレーキブースター(マスター・バック、倍力装置)」なんて無くてもしっかり効いたものです。 その後、フロント・ディスクが登場しましたが、ブースター無しではトテモじゃないが恐くて乗れないブレーキで、そのためほとんどのクルマで「ブースター装着」となりました。 (これは今でもそうです・・・。) クルマは そういうコトがありましたが、自転車ではいかがでしょう? 条件同一で本体のみ違う場合、「V」と「Disk」、どちらが制動力ありますか?

    • tomajuu
    • 回答数13
  • 現在ミニベロを購入しようと検討中です。

    現在ミニベロを購入しようと検討中です。 しかしパーツなどの知識が乏しく、HPのスペックをみても善し悪しを判断できないので相談させていただきたいです。 私は、177センチ・65キロ・21歳・男性です。 用途 1 通学(片道 10キロ程度)    2 街を散策   ※100キロとかミニベロで長い距離を走ろうとは考えていません。 候補 1 GIOS ミグノン    2 ビアンキ ミニベロ8    3 ビアンキ ミニベロ9    4 ブルーノ ROAD20    5 billion ショーグリ1or2 相談内容  大きく分けてクロモリフレームかどうかがまずあるように思いました。クロモリはそんなに乗り心地がいいのでしょうか? クロモリしか乗ったことがなくてわかりません。経験談でいいので聞かせてください。 クロスバイクを前に乗っていたため、同様になるべく軽く・早く走ることもできるものがいいなと考えています。そういった面ではどれがいいでしょうか? タイヤの細さが一番関係しそうですが、それを考慮しない場合も教えてください。(パーツの性能がよいもの)  ※クロスバイクはスペースの関係で友人に譲りました。 ショーグリの性能は、他の候補と比べてどうなのでしょうか? 問題ないなら一番安いのでそれにしようかなと考えています。 改造していく気は特にありません。 以上の三つです。時間がありましたら、返信ぜひお願いいたします。 よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • 現在ミニベロを購入しようと検討中です。

    現在ミニベロを購入しようと検討中です。 しかしパーツなどの知識が乏しく、HPのスペックをみても善し悪しを判断できないので相談させていただきたいです。 私は、177センチ・65キロ・21歳・男性です。 用途 1 通学(片道 10キロ程度)    2 街を散策   ※100キロとかミニベロで長い距離を走ろうとは考えていません。 候補 1 GIOS ミグノン    2 ビアンキ ミニベロ8    3 ビアンキ ミニベロ9    4 ブルーノ ROAD20    5 billion ショーグリ1or2 相談内容  大きく分けてクロモリフレームかどうかがまずあるように思いました。クロモリはそんなに乗り心地がいいのでしょうか? クロモリしか乗ったことがなくてわかりません。経験談でいいので聞かせてください。 クロスバイクを前に乗っていたため、同様になるべく軽く・早く走ることもできるものがいいなと考えています。そういった面ではどれがいいでしょうか? タイヤの細さが一番関係しそうですが、それを考慮しない場合も教えてください。(パーツの性能がよいもの)  ※クロスバイクはスペースの関係で友人に譲りました。 ショーグリの性能は、他の候補と比べてどうなのでしょうか? 問題ないなら一番安いのでそれにしようかなと考えています。 改造していく気は特にありません。 以上の三つです。時間がありましたら、返信ぜひお願いいたします。 よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • ぶっちゃけ、Vブレーキとディスクブレーキとでは、どちらが効くのでしょうか?

    明けまして おめでとうございます。 Vブレーキ仕様のバイクを、ディスクに替えられた方はおられませんか?(機械・メカニカル・ワイヤー式ディスクです。) 純粋に、ブレーキレバー等はVのままで、本体システムのみを「ディスク式」に替えた場合、本当に「ディスク」のほうが効きが良いのでしょうか? ディスクなんて、たかだか直径20cmくらいの円盤なので、それを挟んで回転を止めるには、かなりのストッピング・パワーが必要だと思うんです。 リムを挟んで止めるほうが よほどやさしいかと。 それでも「ディスクのほうが効きが良い」ということは、ブレーキレバーを替えなかった場合、本体(キャリパ)側のレバー比が大きいからでしょうか? それとも、パッドやローターでの摩擦力が強大なのでしょうか? 自動車の場合、ディスクブレーキがアタリマエですが、かつては「4輪ドラムブレーキ」なのがフツーでした。乗用車では。 その場合、「ブレーキブースター(マスター・バック、倍力装置)」なんて無くてもしっかり効いたものです。 その後、フロント・ディスクが登場しましたが、ブースター無しではトテモじゃないが恐くて乗れないブレーキで、そのためほとんどのクルマで「ブースター装着」となりました。 (これは今でもそうです・・・。) クルマは そういうコトがありましたが、自転車ではいかがでしょう? 条件同一で本体のみ違う場合、「V」と「Disk」、どちらが制動力ありますか?

    • tomajuu
    • 回答数13
  • シートポストについて

    シートポスト交換するメリットはありますか?

  • 「ロングアーチ」ブレーキキャリパーについて教えてください。

    自転車のキャリパーブレーキを、デュアルピボットのヤツに交換しようと思ってます。 (ディスクブレーキ化もタクランでます・・・) 現在乗ってる・・・いや、乗ってない自転車は「BS・ロードマン」なんですが(またオマエかッ!)、アーチの実測「57mm」でした。 これに合うブレーキで、デュアルピボットのを探すと、「アルホンガ」や、「テクトロ」、「シマノ」などに有ります。 アルホンガはクイックリリースが付いてないので割愛?しましたが、 シマノの「ロングアーチ」は「57mm」と、ピッタリなんです。・・・が、この数字はMAX値なんでしょうか? テクトロのは「55~73mm」とあります。 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/road/other/br_r450_page.htm http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/tektro/brake/9duai_pivot_page.htm 実測57mmで、カタログ数値も57mmでは、安全マージンがゼロのような気がします。 (シューを少し削って、リムからはみ出した分を無くす・・・も考えられますが。) 値段もたいして変わらず(200円くらい)、デザイン・信頼性を考えると非常に迷ってしまいます。 57mmという数値をどう捕らえるか、そのへんのことを よろしくご教授ください。

    • tomajuu
    • 回答数2
  • ダウンヒル用ヘルメット

    本当にどうでもよいのですが、、、、 DH用ヘルメットを普通のMTBに乗る際被るのはおかしいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • 1a0b5c
    • 回答数5
  • タイヤチューブとショップについて

    自転車初心者ですので、基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 英式のチューブを米式に交換することはできるんですか? 大阪市内、その近隣で自転車のパーツを豊富に揃えているショップをご存知でしたらお教えください。

    • MIYBI
    • 回答数1
  • シマノ互換性チャートに載っている2200シリーズを2300シリーズに置

    シマノ互換性チャートに載っている2200シリーズを2300シリーズに置き換えても問題ありませんか?

    • K20AAA
    • 回答数2
  • 初めてのクロスバイク

    クロスバイクが欲しいのですが、 大型店舗に行ってもそれぞれの種類が何が違うのかが全く分からず、 結局デザインで決めてしまいます。 そして試乗させてもらっても、 ドコを見ればイイのか何を聞けばイイのか全く分からず、 店員さんも何も接客してきてくれないので、 沈黙の時間が続いてしまいます。。 値段の違いもよく分かりませんし、 サイズ選びやパーツ選びもよく分かりません。 調べるにしても専門用語が多すぎてよく分かりませんし、 店員さんに聞きたくても何から聞けばいいかが分かりません。 ただ単純に自転車が好きで乗りたいのですが、 そんな気持ちで乗らないほうがイイのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。

    • h170228
    • 回答数7
  • ディレーラの異常

    ルイガノTR1を最近購入し乗っていますが、ディレーラの調子が悪く困っています。 まず平坦な道で漕いでいるとカリカリという小さな音がずっと鳴っています。 鳴らないギアもあるようで鳴らないギアの時は何の音も鳴りません。 また、上り坂の途中でフロントの3段→2段に落とした時にフロント側でチェーンがほぼ必ず外れます。 2段→1段の時も同様です。 何度か購入店で整備してもらっているのですが、一向に治らず、どうしたものかと思っています。 TR1のフロントのディレーラはTorneyだと思いますが、こんなに性能が悪いものなのでしょうか? それとも私のTR1がおかしいのでしょうか?