nichaim の回答履歴

全1417件中1~20件表示
  • トラックのバッテリー上がりの救援について

    12V×2の2tトラックのバッテリー上がりを 12V の普通車で救援したいのですが (1)12V×2の現状のまま、普通車の+とトラックの+を繋いでも良いですか? (2)普通車の-からはトラックのボディアースで良いですか? (3)コードを繋いだままトラックのエンジンを始動しても、普通車に影響はありませんか?

    • d-neko
    • 回答数7
  • キャンター2tダンプ後ろの左ブレーキあまい

    左をばらし、ライニング・カップ交換。エアー抜きしましたが、バックで いきなり急ブレーキすると、頭が左に傾く。 前進して いきなり急ブレーキ踏むと、頭が右に傾く。 どうしよう?隙間調整を左右したので、以前より ブレーキ全体ではよく効きます。前輪がディスクなので、リアドラム自動調整と思ったが、よく効いてる右側も沢山締め上げました。

    • d4-opa
    • 回答数4
  • 車のファンベルトの交換。

    ディーラーにファンベルトを交換するように言われています。 カラカラと音がなっています。 ディーラーで交換すると高くつくので、どこか安く換える方法を探しています。 オートバックスで部品を買って自分で換えたりできるもんですか?ファンベルトって。 車はオデッセイです。 自分でできない場合、どういう方法が一番安くつきますか?

  • ディーゼル車

    大型トラックなどディーゼルエンジンの車はギアダウンして減速してはダメなのですか? エンジンが壊れやすくなると聞きました ホントですか?

    • tttrex
    • 回答数7
  • ラジエーターの洗浄

    ラジエーターの液が錆びた色になっていて、内部を洗浄液などで、洗浄したいと考えています。修理屋に頼むとどれくらいかかりますか?自分でやるとするとエアー抜きなどが大変と聞きますが、実際にのところどうですか?

  • 車検整備に詳しい方お願いします

    先週車検(1日車検ですが整備工場で行い、24ヶ月点検整備保証つきです)終了時、車検ステッカーは張っていますが、整備ステッカー(○に整備月が書いている)は後日送りますと言って送ってきません(たまに車検ステッカーは後日郵送はありました)。なぜこの○のステッカーは当日貼らないのでしょうか(おそらく送ってこないと思います、以前も張っていないことがありました)ディーラーならこの様な事はないのでしょうか。 なお24ヶ月整備はきちんと用紙に記載されています

  • 大型トラック(新車)は誰がどこで買いますか?

    大型のトラックはどのように買われるかご存知の方、教えてください! 自家用車なら、メーカーが宣伝したりして、買う人(消費者)は、 その宣伝を見て欲しくなり、ディーラーへ行きますよね。 UDトラックスのクオンなどのトラックの場合、 どのような流れで消費者(運送会社?)の元に届くのでしょうか。 また、どんな人が購入を決めたりするのでしょうか。 ご存知の方は少ないかもしれないですが、 よろしくお願いします!

  • ETC

    今回、初めてETCカードを取り付けました。 料金所を通過時、速度を20キロ以下に落とすことしかわかりません。 他に注意事項があれば教えてください。

    • ookini8
    • 回答数6
  • 東京の二人乗り禁止区域

    明後日お台場で遊ぶ予定です。 仙台からホテル日航東京に行きます。高速を使えるところは使います。 しかし東京には二人乗り禁止区間がありますよね。 いまいちわからないのですがこの添付ファイルを見てください。 私のナビでは紫の道順でしたが、私はこのままじゃ禁止区域にはいっていまうので 黄色じゃないと行けないのじゃないか?と、訂正してみました。 どうでしょうか? ちなみに帰りに東京スカイツリーも見てみたいのですが、その場合はどうしたらいいでしょうか。

    • ri-be
    • 回答数4
  • 「新車のコンパクトカー」と「中古の高級車」どっちを選びます??

    「新車のコンパクトカー」と「中古の高級車」どっちを選びます?? 私は20代前半♂です。 手頃なお値段のコンパクトカー(ノート、キューブなど)を新車で買おうか、新車では手の届かない中古の高級車(シーマ・BMWなど)を選ぶか迷ってます。 正直中古で本当に状態の良いものを探すのは容易でないので、やはり新車が良いかなとは思っているのですが・・・・ しかし例え中古でもシーマ・フーガ・セルシオ・マジェスタなどを見かけるとやっぱり格好良いですね。 見た目だけならやはり中古の高級車、コンパクトカーで新車の快感を味わうか・・・・・すごく悩みます。 ちなみに予算はがんばっても250万以内で考えてます。 皆さんならどっちがお勧めですか??

  • 平成13年のデュエットが今年車検なのですが、走行距離97,000キロと

    平成13年のデュエットが今年車検なのですが、走行距離97,000キロということで ウォーターポンプASSYの交換をすすめられました。 内訳は ウォータポンプASSY 11,130円 エンジンウォータポンプ ASSY 4,200円 ベルト            600円 ベルト            1200円 ベルト            1800円 パッキン            136円 タイミングベルト       5000円 技術料         60000円 で、エンジン内部だけで8万円もかかってしまいます。 実際は車検料、ブレーキ、FRディスクなど含め20万を軽く超えてしまうのですが、 10年ものですし、10万キロですし、こんなものでしょうか? 車検と一緒にやるとお得ですよって言われて見積りをとったのですが、 いまいち高いような…20万だと中古車が変えてしまいそうなので お車に詳しい方、ご意見をお願いします。

  • ラジエター漏れしてしまっています。

    ラジエター漏れしてしまっています。 レガシィワゴンに乗っています。今日休みがてらドライブしていたのですが、国道を走っている時ボンネットから白い煙が立ち込めて、パニックになりすぐそばにあった警察署の敷地内に緊急停車しました。 私は、車のことは全くの無知でとりあえず車を降りてボンネットを開けてみたら緑の液体が飛び散った状態になっていました。近くにいた数人の警察の方に見てもらったら、水が空になっているということで水を入れてもらい、近くのスタンドを教えてもらい見てもらいました。 スタンドの方はラジエター液と水を入れて満タンにしてみましたが、素人目の私が見てもあっという間に空になる状態でした。 現在、JAFを呼んで修理工場ではなく、自宅の駐車場に車を運んでもらいました。 なぜかというと、すでに10万キロを超えていて、車検も今年の12月にあり、もし、修理費がとてつもない金額だったらと思ったからです。いっそうの事廃車にとも考えてしまっています。 白煙が出たということは、オーバーヒートしてしまったのでしょうか?ラジエターというものは大掛かりな修理になってしまうのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • エンジンが始動しない

    エンジンが始動しない エンジンが始動しません ちなみに、バッテリ電圧はイグニッションONで12.0Vでした ヘッドライトは付きます フランキングはしません 車種は11年式のスバル・レガシィB4(BE5)です 考えられる現象がわかりません もし、分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです お願いします

    • noname#140801
    • 回答数6
  • タイヤのメンテナンス

    タイヤのメンテナンス 疑問を持ちながらも、手を付けていないのですが、タイヤの溝に結構細かい石ころなどが、 詰まっています。 手を付けていないので、日に日にその数は多くなってしまうのですが、細かい作業ですが、 溝の石ころなどは取り除いたほうが良いのでしょうか?。 取り除いても、暫くすると当然、車を走らせれば溝に石ころなどが詰まってしまい、 堂々巡りになります。 タイヤのメンテナンスはどこまで気を使えば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイクロバスの慣らし運転についてお願いいたします。

    マイクロバスの慣らし運転についてお願いいたします。 いつもお世話になっております。 以前にこちらでお世話になりました39歳主婦です。 http://okwave.jp/qa/q6170892.html 結局、勤務先でディーゼルのMT車を購入しました。 一昨日が仏滅の為、明日月曜日に納車となりました。 ほとんど触られていないハンドルを握り、ほとんど踏まれていないペダルを踏んで新車を運転する事が今から楽しみで仕方ありませんが、不安もいっぱいです。 新車運転時の慣らし運転はどのようにすれば良いでしょうか? オイル交換などは取扱説明書などに書かれているそうですが、何キロくらいまで慣らし運転が必要なのでしょうか? はじめはあまりスピードを出さずに、ギアの切り替えをこまめにし、エンジンの負担を軽くする事や半クラッチをしないくらいしか思い浮かびませんので、その他にも注意事項が有りましたら、よろしくお願いいたします。

  • 電気自動車の空力特性について

    電気自動車の空力特性について 現在新幹線は空気抵抗と騒音を減らすために全てカモノハシ型の形状になっています。 現在の自動車はエンジンが大きいためにカモノハシ型は無理ですが、将来電気自動車になってモーターが小型化されると、高速での走行距離を稼ぐためにカモノハシ型に近い形に統一されてしまうような気がします。コンピューターを使用して、みな同じ方程式(流体計算力学)で計算するとやはり同じ結果が出てきます。(レーシングカーが典型的) 内燃機関と異なり、機構の制約が少なくなるとボディデザインの自由度が増して、最終的にはどの車種でも同じような空気抵抗を減らすような形になってしまうのではないのでしょうか?

  • エンジンに詳しい方 教えて下さい

    エンジンに詳しい方 教えて下さい 平成6年 150000キロ タイベル 78000キロ交換 V6ガソリン車 なんですが この頃 ボボボとかぶってる? プラグが死んでる感じで 低速がダルく タイベルやウォーターポンプも時期的に交換してやらないからなんですかね? ちなみに 消耗品関係 ラジエーターの中や水は綺麗です オイル交換はマメに交換 エンジン音は距離走ってますが タペット音 や異音もありません プラグ デスビ 電送系なのか いきなりなので 気が晴れません 宜しくお願いします。

  • アクティバンはタイヤが8PR指定なのですが、

    アクティバンはタイヤが8PR指定なのですが、 6PRのタイヤをつけてしまいました。 これはまずかったですか? 変えたほうがよいのかこのままで問題ないのか教えてください。

    • dooooob
    • 回答数7
  • ハイブリット車を購入しようと思い、会社の同僚に話した所、辞めといた方が

    ハイブリット車を購入しようと思い、会社の同僚に話した所、辞めといた方がいいよと言われた。同僚が言うには、通勤での使用が主なら街乗りだから、燃費は軽の方がいいよ。また、ハイブリット車はバッテリー交換を2~3年くらいでしなければならなく、ディラーの方が言っていたけど、交換時30~40万くらいかかるから、お金持ちのお客にだけ薦めてるらしい。と聞いて驚き、ハイブリットは金掛かるなぁと思いました。実際どうなのでしょう。車関係の仕事のかた又は車に詳しいかた教えて下さい。

    • noname#132282
    • 回答数5
  • ■「C」マークが消えてから発車すべき(軽自動車)

    ■「C」マークが消えてから発車すべき(軽自動車) 自動車のエンジンをかけると、「C」のマークがつきますよね。 この「C」のマークが消えてから発車したほうが車には優しいのでしょうか? それともどちらでもいいのでしょうか?