SEWANIN の回答履歴

全1143件中641~660件表示
  • XPインストール・パーティション削除方法

    CDにてXPをインストールに挑戦しています。 青い背景の画面を順次進んでいくと ハードディスク情報が表示され、 “選択したパーティーションを削除するには、D キーを押してください。” との指示に対し、当方のPCで表示されたCドライブとDドライブを削除しようとしましたが、Cが削除できません。以下のコメントが表示されます。 >選択されたパーティションに対して要求された操作を実行できません。 >このパーティションにはセットアップを完了するために必要な一時セットアップファイルが含まれています。 もともとはNTで稼動していたPCでした。 どなたか解決方法を伝授してください。

    • ajgoo
    • 回答数3
  • 壁紙の変更が出来ません。

    いつからか壁紙が「なし」の状態(紺一色)となってしまいました。 画面のプロパティで変更しようと思いましたがクリックできない状態(ボタンなどが灰色になってしまっている)になってしまっています。 INTERNET EXPLORER を右クリックしたときに出る「背景に設定」をクリックしても起動時やシャットダウン時に少し表示されるだけで普段は変わりありません。どうしたらいいでしょうか?

    • shoh28
    • 回答数4
  • 驚速XP3の高速化ができない

    驚速XP3の高速化が出来ません。また、アンインストールの出来ません、どうしたらよいかわからない状態です。 どなたか、お教えください。

  • 最適化できないファイル

     デフラグを行うと、最適化できないファイルとして「\RECYCLER\S-1-5-21-219567297-873913843-360・・・」が表示されます。 非常に多くの断片化されたファイルが残ってしまいます。 どのようにしたら処理できるのでしょうか? 教えてください。

  • 分割したパーティションの再結合

    LinuxのカテゴリかWindowsのカテゴリに書くか迷いましたが、こちらに書かせて頂きます。 PC:DELL Dimension8400 以前、Knoppixのqtpartedでパーティションの分割を行いパソコンを使ってきましたが、スパイウェアに感染し、除去はしたもののリカバリしないといけないほどダメージを負ってしまいました。 そこで、分割した状態のままリカバリしようとしたのですが、リカバリしようとすると構成を変えたらダメらしく、エラーが出てリカバリができない状態に陥っています。(現在Knoppixより書き込みを行っています。) Dドライブは現在、Windows側でパーティションの削除を行い、qtparted側では種類:freeと出ている状態です。 このDドライブになっていた領域を、現存するCドライブに足し込みたいのですが、今一やり方が分からず困っています。 どうかご教示頂けましたら幸いです。Windowsにはログオンすることが可能です。

  • 文字をそろえたいのですが・・・。

    今、結婚式の席次を作っているのですが名前をそろえることに苦労しています。 例えば 山田 小次郎 様 山田 太朗  様   この場合『様』は縦にそろえることができたのですが 『小次郎』と『太朗』のバランスが悪くなってしまったので 『小次郎』の3文字に『太朗』の2文字を合わせたいのですがどのようにすればいいのでしょうか??宜しくお願いします。 確認画面に行くと上の様がそろってませんね・・・。 今、席次表を作成しているのはそろってます。 ちなみにワードで作成しています。

  • 漢字・記号変換等について

    こちらのカテゴリじゃない気がしますが、他によさそうなところが無いのでこちらに質問させていただきます 文字を変換するときに、どうやったら変換されるのかわからない文字があります (1)漢字 例えば、「疽」「莢」などです。「そ」「きょう」では変換候補にありませんし、「たんそきん」「きょうまく」などのこの漢字が使われた言葉でも変換できません。手書き入力パッドを使って入力しましたが、できればきちんとキーボードから入力したいです。 (2)記号 例えば、「=」の太字(―に対する━みたいな)や「μ」の半角などです。前者は携帯メールの顔文字の化けたものとしてよく見かけますし、後者は全角文字しかないのかと思ったらWikipediaで使われていて驚きました。表示できるということは辞書に入っているはずなのに、自分で入力する方法がわからず、コピー&ペーストに頼っています。 (3)記号その2 「¥」はBackSpaceの左隣キーとShiftの左隣キーから入力できますが、「/」は「・」を変換して入力となります。なんか不公平だと思います。「¥」なんて普段使わないのに!…とそれは個人的な気持ちなのですが、キーの上に印字されている記号と実際入力される記号が異なる場合があるように思います。例えば右側のShiftの左隣キーは「/の逆向き」が書かれていますが、実際入力されるのは「¥」です。手書き入力から「/の逆向き」を選択しても、「¥」が表示されます。なぜでしょうか?「/の逆向き」は表示できないものなのでしょうか? 例に挙げた文字の変換・入力方法はもちろん知りたいのですが、全体的なこと(例に挙げた文字以外にも対応できる内容)まで教えていただけるとなおありがたいです。

    • -ria-
    • 回答数7
  • HDDのバックアップソフトを教えてください

    HDDのバックアップをするソフトで オススメのものがあれば教えてください! やりたいのは、HDDの中身を丸ごと、USBなどの外付けの HDDにイメージファイルとして保存し、 復旧はブートCDか何かで行えればと思っています。 探したのですが多すぎでどれがいいのかさっぱり わかりません。できればフリーソフトであると助かりますが・・・ よろしくお願いします!

    • touchme
    • 回答数5
  • ★プリンタの修理代は?★

    こんにちは。 プリンタ(EPSON PM-A870)を修理に出そうと思っています。 修理の内容は「廃インクエラー」なんですが、この修理は大体いくらなんでしょうか? いろいろなサイトで、「7000\くらいでインクが新品になって帰ってくるというので、修理に出すとすごくお得」という内容があるのですが、本当に「廃インクエラー」の修理は7000\程度なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 驚速パソコン2007インストール後の起動障害

    驚速パソコン2007を使い始めてから起動時windowsのロゴマークが出た後、画面が真っ黒になり立ち上がりません(無音になります)。そのたびに強制終了し、次に立ち上げると「windowsを正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因と思われます~」というエラーメッセージが出て“通常起動”を選択してやっと立ち上がります。 イベントビューアを見るとエラーメッセージで「驚速パソコンMFC80.DLLに失敗しました」「従属するアセンブリMicrosoft.VC80.MFCLOCがインストールされていません」と出ます。確認すると確かにファイルの中には入っていないのですが、3回ダウンロードして3回とも入っていません。これはどこかからダウンロードできるのでしょうか? このままではHDがすぐだめになるのではと心配しています。ご存知の方がおられましたらどうぞよろしくお願いいたします。 PC環境 機種:ノート、NEC LaVieLL750/9D OS: windowsXP SP2 Home Edition CPU: Intel(R)Celeron(R) M 1.2GHz メモリ:1.2GB(256MBを1GB増設) HDD:80GB ウイルスソフト:KING SOFT

    • fuku23
    • 回答数3
  • ATOKパレットで半角への切替方法 

    Windows XP でATOK14 を使用しています。 ATOKパレットで 【あ 連 カナ漢 カナ】を半角英数入力に切り替えようと半角全角漢字キーを押すと【    英大】なります。 【    英半】にしたいのですが、一旦、直してもいつの間にか元の【    英大】に戻っています。 新たにブラウザを立ち上げる時は必ず元に戻っているようです。 あれこれ試してはみたのですがどうにもなりません。 マウスでパレットを直接クリックする方法ではなくキーで操作する方法はありませんか? もし自分で設定できるようであればその方法を教えていただけないでしょうか。

  • ★プリンタの修理代は?★

    こんにちは。 プリンタ(EPSON PM-A870)を修理に出そうと思っています。 修理の内容は「廃インクエラー」なんですが、この修理は大体いくらなんでしょうか? いろいろなサイトで、「7000\くらいでインクが新品になって帰ってくるというので、修理に出すとすごくお得」という内容があるのですが、本当に「廃インクエラー」の修理は7000\程度なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのパーテーション結合

    お知恵を拝借願います。 昔使っていて、今は取り外して使っていないハードディスクがあり もったいないので外付け用のストレージを買ってきました。 そのハードディスクはパーテーションが切ってあり、 ひとつはシステム用。 残りはデータ用にしておりました。 組み込んでみて、現在のコンピューターに接続して確認したら 無事動くことは確認できました。 そこでこの外付けハードのパーテーションを無くし、 まっさらのデータバックアップ用としたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? 一つ一つのドライブをフォーマットしたら 空のディスク領域が2個出来るだけみたいな感じがしまして・・・ データは消えて構わないのでひとつのドライブとしたいのです。 それではよろしくおねがいします。

  • 光沢紙の裏面メーカーロゴの有り無し

    市販のプリンター光沢紙にはよく裏面にメーカーロゴが薄く印字されているものが多いですが、これが印字されていない光沢紙はありませんでしょうか? 前まではコニカミノルタの光沢紙が、質も高くてロゴがなくて良かったのですが、最近になって生産終了してしまったらしく、代替品を探しているところです。 ご存知の方は教えてください。

    • noname#87038
    • 回答数4
  • 光沢紙の裏面メーカーロゴの有り無し

    市販のプリンター光沢紙にはよく裏面にメーカーロゴが薄く印字されているものが多いですが、これが印字されていない光沢紙はありませんでしょうか? 前まではコニカミノルタの光沢紙が、質も高くてロゴがなくて良かったのですが、最近になって生産終了してしまったらしく、代替品を探しているところです。 ご存知の方は教えてください。

    • noname#87038
    • 回答数4
  • スクリーンセイバーについて教えてください

    おはようございます。 スクリーンセイバーについて質問なのですが、ずいぶん昔のスクリーンセイバーの入ったCD-ROMが押し入れから出てきまして、使用環境はWindows95、及び98になってました。 このスクリーンセイバーをXPで使いたいのですが方法ありますか? スクリーンセイバーの入ったフォルダの構成は下記の通りです。 .HLPのヘルプファイル+.SCRのスクリーンセイバーファイル+.DLLの不明ファイル .SCRのファイルを右クリックして、「テスト」とやるとスクリーンセイバー自体は再生されるのですが、「インストール」が出来ません。 XPで動かす互換プログラムか何かあるのでしょうか?

    • aki_ysd
    • 回答数1
  • 外字を1字だけコピーする

     外字を1字だけ他のPCにコピーする方法はあるでしょうか。 コピー元、先で同じコードに空きがあります。 ファイルごとコピーする「外字コピー屋さん」などのソフトではコピー先PCの外字が全滅します。  他PCの外字エディタで再作成すればよいのでしょうが、やや複雑なうえ数台のPCに入れる必要があります。 よろしくお願いします。

    • aren
    • 回答数3
  • 印刷時だけ、ある箇所だけ印刷しない

    印刷時だけ、ワードの一定の文字、エクセルの一定のセルを印刷されない様にする方法を教えて下さい。

  • 名前の後にある「.doc」や「.xls」等の表示・非表示の設定方法

    ■ファイルに付けた名前の後にある「.doc」や「.xls」等の表示・非表示の設定方法を教えてください。 ■何処かの機能で、チェックを入れるか入れないかだと記憶していますが、それが何処であったか忘れてしまいました。 (知っている方には)まことに簡単な質問ですが・・・

  • インクジェットで両面印刷できる薄手用紙

    CDの歌詞カードサイズの冊子を作成中です。 インクジェット(エプソン顔料タイプ)で両面印刷できる薄手の光沢用紙を探しています。 両面印刷で光沢があると薄手というのは難しいのでしょうか。