SEWANIN の回答履歴

全1143件中601~620件表示
  • ゼンリンZproffesional5の使い方

    ゼンリンZproffesional5で学区地図を作成しています。 手元にある資料はワード形式で住所が記されたものだけです。 うまくデータの取り込みができませんでした。どなたかやり方を教えて下さい!!!!!! よろしくお願い致します。

    • get3
    • 回答数2
  • スクリーンセイバー

    いつもお世話になってます。 スクリーンセイバーを設定しても一度PCを終了すると違うスクリーンセイバーになります。 管理者で設定をしても結果は同じです。 SmartOn(Soliton)がインストールされているとスクリーンセイバーの設定ができないのでしょうか? SolitonのHPも見たのですがそれらしい説明はなかったです。

  • DiskX Tools9重複ファイルについて

    いつもお世話になります。 DiskXTools9の件で再度アドバイスをお願いいたします。 Windows XP Professional SP2です。 クリーンを実行しましたところ重複ファイルが2000以上もありどうにかして減少させたいのですが、どうやって削除をしたら良いのか判断がつきません。メーカーサイトに先日問い合わせを致しましたら解決方法らしき答えではありませんでした。 どなたかアドバイスを是非いただけたらありがたいのですが・・ ちなみにヒントだけでは解決の目安にはなりません。

    • qa4649
    • 回答数3
  • ゼンリンZproffesional5の使い方

    ゼンリンZproffesional5で学区地図を作成しています。 手元にある資料はワード形式で住所が記されたものだけです。 うまくデータの取り込みができませんでした。どなたかやり方を教えて下さい!!!!!! よろしくお願い致します。

    • get3
    • 回答数2
  • ATOK14のクリックパレットが表示されない

    こんにちは♪ 今、すごく困っています。 ATOK14を使っているのですが、 ある日突然「クリックパレット」が、 表示できなくなりました。 記号やカッコなどで、とても重宝にしていたため、 とても困っています。 パソコンはXPなのですが、 これは純正のものではなくて、 この間「アップデート」(?)らしきコメントが出て、 OKを押したら、「お客様のパソコンは被害にあわれてる・・」 みたいな表示が、度々でるようになりました。 パソコンには全然くわしくないので、 うまく説明できませんが、 それ以来、ATOKの調子がおかしいのです。 ATOKをもう一度入れ直したら、 直るものなのでしょうか。 是非、みなさんのお力をお貸しください。

    • asupira
    • 回答数6
  • EPSON PX-G900の紫だけが印刷できない

    皆さん 教えてください 他の色・グロスはOKなのですが 紫だけ擦れます。クリーニングは何度もやってみましたが 変化はありませんでした。また印刷はじめには 必ず「すじ」が入ります。気をつけて印刷前にクリーニングすれば すじは入りません。一通りクリーニングしてもダメな時、「手動クリーニング」とでるのですが 方法がわかりません。どなたかわかる方、いい解決方法、また手動クリーニングのやり方を教えてください。

  • EPSON PX-G900の紫だけが印刷できない

    皆さん 教えてください 他の色・グロスはOKなのですが 紫だけ擦れます。クリーニングは何度もやってみましたが 変化はありませんでした。また印刷はじめには 必ず「すじ」が入ります。気をつけて印刷前にクリーニングすれば すじは入りません。一通りクリーニングしてもダメな時、「手動クリーニング」とでるのですが 方法がわかりません。どなたかわかる方、いい解決方法、また手動クリーニングのやり方を教えてください。

  • 年賀状作成ソフトで差出人部分を専門的に編集できるソフトを探しています

     こんにちわ。  少々気の早い話なのですが、カラーレーザープリンターを使って年賀状を作成しようと思っています。年賀状作成の業務として他人の分も作成するのでそれなりにきちんとした編集ソフトを探しています。きちんとした、というのはハガキ裏面のカラー画像、イラストと同時に差出人も印刷できるソフトで、差出人部分が文字の大きさ、行間、書体をイラストレーターのような感じで編集できるソフトです。  更に、古いパソコンを使うので、WIN98で動作するもの。動作するだろうものも可。メーカーや製作者の動作確認保証がなくても自己責任でやってみます。  よろしくお願いいたします。  

    • poipoin
    • 回答数3
  • モノクロのレーザープリンターを導入したいが・・・

    当方、会計事務所に勤務しています。 モノクロのレーザープリンターの導入を検討しています。 で、今探そうとしているのですが、以下の点を重視しています。 1.紙代節約のため、裏紙の手差し印刷を重視しています。  裏紙印刷が快適に、しかも何枚も連続で印刷できるタイプのものが良いです。  また、税務署等からの申告書のOCR印刷もやっています。 2.B5の元帳の両面印刷もやっており、これに対応したモデルが良いです。 3.B4印刷まで対応しており、なおかつテーブルに置けるような省スペースのモデルが良いです。 4.ネットワークに対応しているモデルが良いです。 5.給紙トレイは、合計3段は必要です。(B5・A4・B4をセット) 1の手差しは特に重視です。 これらの条件に見合ったプリンターを、知っている人がいましたら是非教えてください。

  • インストールも途中で、アンインストールも、できない。

    OS/OFFICE 2002の時に、驚速パソコンをインストールし、先月メモリーを256から768にして、OS/OFFICEも各SP2/2007にバージョンをあげたので、もう一度驚速パソコンをインストールしたのですが、設定しようとしたら、フリーズしてしまい、アンインストールも説明書にしたがってもだめで、プログラムの変更と削除もできないです。何かを操作してるときに、出たのですが、インストール途中みたいです!驚速パソコン2007をかってきたのですが、解決法をおねがいいたします。

  • ATOK14のクリックパレットが表示されない

    こんにちは♪ 今、すごく困っています。 ATOK14を使っているのですが、 ある日突然「クリックパレット」が、 表示できなくなりました。 記号やカッコなどで、とても重宝にしていたため、 とても困っています。 パソコンはXPなのですが、 これは純正のものではなくて、 この間「アップデート」(?)らしきコメントが出て、 OKを押したら、「お客様のパソコンは被害にあわれてる・・」 みたいな表示が、度々でるようになりました。 パソコンには全然くわしくないので、 うまく説明できませんが、 それ以来、ATOKの調子がおかしいのです。 ATOKをもう一度入れ直したら、 直るものなのでしょうか。 是非、みなさんのお力をお貸しください。

    • asupira
    • 回答数6
  • スキャナーで取り込んだ画像にほこりが

    スキャナーで取り込んだ画像にほこりがついていて、 このほこりを処理する方法はあるのでしょうか?

    • DESCENT
    • 回答数2
  • JABA のプログラムが2つも!?

    パソコンの中を整理していたら、コントロールパネル の プログラムの追加と削除 でJABAのマークのファイル     'J2SE Runtime Environment 5.0 Update 3'     'J2SE Runtime Environment 5.0 Update 8' があるんですが、これってもしかして、同じ機能をするんですか。

    • bangoo
    • 回答数4
  • ドライバが存在しないような古いプリンターを使用したいのですが

    MS-DOS時代に使っていたSILVER REED製のEL6500という大型サーマルプリンターを WindowsXPで使用したいのですが、何か良い方法をご存知の方はおられませんでしょうか? 現在製造メーカーは存在せず、どれ程探してもドライバは見つかりませんでした。 DOSで言うprint.sysのような汎用ドライバを利用できないかとも考えたのですが Windowsにはそういった汎用ドライバのようなものは存在するのでしょうか? また、POSシステムで見られるようなレシートプリンターなどを使用するオフコンや専用業務ソフトでは Windowsにプリンタドライバーをインストールせず、ソフト側で対応するものも少なくありません。 そういった事を可能にするDelphiコンポーネント等をご存知の方がおられましたら 合わせてご教授頂きたく存じます。 何卒よろしくお願いいたします。

  • パソコン画像の保存方法

    初歩的なことですが、パソコンのマイピクチャに入れた画像を保存したいのですが、自分は機械音痴なので、恥ずかしいですが、いまだできません。持っているのは、CD-RとDVD-RとUSBメモリです。 どれが一番効率的に保存ができ、保存状態がよいのでしょうか。 また、保存の方法を教えてください。

  • PCの故障?

    3日前程から徐々にフリーズが起こるようになりました。 今日は特にひどく、立ち上げてから10分程すると必ずと言ってフリーズするような状態でした。 特に新しいソフトやドライバはインストールしてはいませんが、 フリーズが起こり始める前の状態に戻そうと思って、システム復元を試してみましたが、復元の後の再起動でフリーズ… 友人に聞いたところ、OSの再インストールを薦められやってみたのですが CDが読み込みエラーになったり、読み込んでも途中で止まって動かなくなってしまいます。 まだ購入して5ヶ月ほどなので故障と思いたくはないですが、やっぱり故障でしょうか?また、どのパーツの故障の可能性が高いでしょうか? ちなみに、構成は OS:WindowsXP Home Edition CPU:Athlon64 X2 4600+ MB:MSI K9N Neo-F メモリ:PC4300/DDR2/CL4/メジャーチップ/512MB×2 HDD:250GB 電源:550W 以上です。よろしくお願いします。

    • ten4121
    • 回答数3
  • 一太郎の印刷設定を固定する方法

    何度やっても,まったく方法が分かりませんでした・・・ 是非皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします! 現在,一太郎2004を使用しているのですが・・・印刷設定で 印刷設定画面→プリンタ→プロパティ→給紙トレイを手差し この作業を,毎回やっているのです。とても業務上支障があります。 この印刷設定を保存させ,固定させることはできないでしょうか? しかも,できれば一太郎の特定のファイルのみに適用させたいのです・・・ ちなみに・・・OS単位での、 コントロールパネル>プリンタ>プロパティ>印刷設定にて、 変更を試みたのですが・・・これだと,全てのアプリケーションに適用されてしまい,かえって支障がでます・・・ 必要なことは,一太郎のしかも特定ファイルのみに適用する方法はないのでしょうか? もしあれば・・・是非お知恵をかしてください!! よろしくお願いします。 使用OS:Windows2002/XP 使用プリンタ:RICOH IPSIO NX750 RPCS 一太郎2004使用

  • パソコン画像の保存方法

    初歩的なことですが、パソコンのマイピクチャに入れた画像を保存したいのですが、自分は機械音痴なので、恥ずかしいですが、いまだできません。持っているのは、CD-RとDVD-RとUSBメモリです。 どれが一番効率的に保存ができ、保存状態がよいのでしょうか。 また、保存の方法を教えてください。

  • どうすれば、印刷出来る様になりますか?

    おはようございます!私のパソコンはWindows98 SecondEditionです。お伺いしたいのは、何かを印刷しようとファイル→印刷とすると次の様なエラーメッセージが出るんです。タイトルバーに「プリンタフォルダ」とあって、下に「LPT1:への書き込みエラー、プリンタ(EPSON PM-900C):プリンタタイムアウトエラーが発生しました。プリンタのタイムアウト設定を長くするには、プリンタフォルダを開いてプリンタのアイコンをクリックし、[ファイル]メニューの[プロパティ]を選んでください。[再試行]をクリックすると、印刷を続行します。5秒経過すると、自動的に再試行します。」と出るんです。どうすれば、印刷出来る様になるのですか?教えて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m。

  • どうすれば、印刷出来る様になりますか?

    おはようございます!私のパソコンはWindows98 SecondEditionです。お伺いしたいのは、何かを印刷しようとファイル→印刷とすると次の様なエラーメッセージが出るんです。タイトルバーに「プリンタフォルダ」とあって、下に「LPT1:への書き込みエラー、プリンタ(EPSON PM-900C):プリンタタイムアウトエラーが発生しました。プリンタのタイムアウト設定を長くするには、プリンタフォルダを開いてプリンタのアイコンをクリックし、[ファイル]メニューの[プロパティ]を選んでください。[再試行]をクリックすると、印刷を続行します。5秒経過すると、自動的に再試行します。」と出るんです。どうすれば、印刷出来る様になるのですか?教えて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m。