SEWANIN の回答履歴

全1143件中561~580件表示
  • 驚速パソコン2007について

    Vistaのパソコンに驚速パソコン2007をインストール後、高速化したのですが、あまり動作が軽くなった実感がないのでアンインストールしました。それはいいのですが、高速化の内容の一つだと思われる、圧縮したファイルを無効化したままの状態になっているようで、Windowsの本来の仕様の圧縮ファイルが何もしないで開ける状態に戻したいのです。 驚速を再インストールして設定を戻そうとして、高速化する1つ1つのチェックボックスを空にして高速化をしても戻りませんでした。自分なりにサイトをいろいろ調べたのですが、XP以前の方法は載っていてもVistaの方法がわかりませんでした。どなたかご教授お願いします。

  • ATOKの誤変換で困っています

    一太郎2006とATOK19を利用しています。 うちの近くに中出町(なかでちょう)という町があって、それを変換してからか、誰かが登録したのかもしれませんが、 例えば、、学校の中で、、とか電車の中で、、という文章を書くときに、必ず、「学校の中出」「電車の中出」になってしまうのです、、○○の中で というのはとてもしばしば使う表現なので、それが毎回「○○の中出」になってしまうのは大変不便です。  学習機能があるので、「文章の中出」→「文章の中で」と一度変換すると次からは「文章の中で」となりますが、先頭を別の単語にすると「括弧の中出」「家族の中出は」になってしまうのです。  知らないうちに「中出」を「なかで」と登録したのかと思って辞書ユーティリティのユーザー辞書ATOK19U1.dicを見てみても「なかで:中出」は登録されていませんでした。  「多数の意見の中出は異色である」「時計は引き出しの中出はなかった」「数多くあるワープロソフトの中出一太郎は卓越している」となってしまいます。  この、、「中で」が「中出」に変換されなくするにはどうしたらよいでしょうか。本当に困っています。  正規ユーザなのにジャストシステムのホームページで問い合わせサイトがわかりません、、わかりにくくしてあるのかも知れませんが、、のでここでお尋ねします。どなたかお教え下さい。

    • huita
    • 回答数6
  • 地図ソフトの起動が異常に遅い

    ゼンリン電子地図帳Zi9を利用していますが、いつからか起動に異常に時間が、かかり困っています。 リカバリをし再インストールをしても同じでした。 以前は約一分位だったのが五分以上かかります。 どうかよろしくお願いいたします。

    • hira318
    • 回答数3
  • 一太郎2007で、二つの文章を並立させたい

    よろしくお願いします。 一太郎2007を使っています。 二つの別の文章があります。 たとえば、英文と日本語のようなものだと思ってもらえれば良いです。 左側に英文、右側にその日本語訳という感じで、並立させながら表示・印刷したいのですが、やり方がわかりません。 2画面立ち上げて編集するのではなく、印刷したときに、二つの文章が対比できるように左右で印刷したいので、同一画面の中に二つの文章を並立して入れたいのです。 なお、段落分けをすると、左右には分かれますが、並立がうまくいきません。二つとも文章は、とても長いので、途中でブツブツと切ることは、あまりにも手間がかかります。 良い方法はないでしょうか?

    • noname#100659
    • 回答数3
  • エプソンのトナーをIBMのプリンターで使いたい

    エプソンの純正トナー(LPA3ETC4)を購入しました。リサイクルトナー販売のホームページを見ると、IBM 5587 L-20のプリンタートナーとして使用可能とあるのですが、プリンターにセットしたところ「トナーカートリッジをセットしてください」のメッセージが消えません。 今まで使用していたトナーと外観での見た目は全く同じもののようです。 なんとか使用することはできないものでしょうか。

  • 地図ソフトの起動が異常に遅い

    ゼンリン電子地図帳Zi9を利用していますが、いつからか起動に異常に時間が、かかり困っています。 リカバリをし再インストールをしても同じでした。 以前は約一分位だったのが五分以上かかります。 どうかよろしくお願いいたします。

    • hira318
    • 回答数3
  • ATOK2007について

    ATOK2007を使用していますが、このような現象が起こります。 ・タスクトレイに収納し、右クリックでメニューを呼び出せない。(タスクバーのメニューが呼び出されてしまうことがしばしばある) ・ワード2002である程度長い文章を入力するとエンターキーを押していないのにもかかわらず、確定されてしまう。 ・シフトとエンターキーを押す際、確実に押しているのにもかかわらず、確定できない。 といった症状がでます。OSをリカバリーし、ATOKも再インストールを何回か行いましたが、いっこうに改善されません。 ご教示よろしくお願いします。

  • デスクトップ壁紙を勝手に変更できないようにしたい

    お世話になります;;。 自分の気に入った画像をいつもデスクトップの壁紙に設定して眺めているのですが、 他人に、この壁紙を別のものに変更されないように、 デスクトップの設定をロック、というか固定できるような 方法など、ありませんでしょうか・・・? どなたか教えてください;;。

  • 有料地図検索(ゼンリンデータコム デジタル全国地図)で詳細な番地の枝番に対応できない

    ゼンリンデータコム デジタル全国地図を年間1980円で使用しているが、「検索」で番地の枝番に対応していない地域が圧倒的に多い。 無料のgoo地図や生活地図サイトMapFanなどでは殆どの地域で詳細な丁目、番地、枝番まで対応しているのに有料のゼンリンデータコム デジタル全国地図が対応していないのは納得できません。 地図の使用上の私の設定が不適切なためなら正しい設定法をお教え願います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一太郎の単語登録

    一太郎の単語登録をよく利用します。PCが不安定になった時に、リカバリをすると当然、一太郎で登録した単語も消える事になりますが、この登録した単語を、CDなどの外部メディアに保存は出来ないでしょうか?

    • modify
    • 回答数8
  • 一太郎の単語登録

    一太郎の単語登録をよく利用します。PCが不安定になった時に、リカバリをすると当然、一太郎で登録した単語も消える事になりますが、この登録した単語を、CDなどの外部メディアに保存は出来ないでしょうか?

    • modify
    • 回答数8
  • 有料地図検索(ゼンリンデータコム デジタル全国地図)で詳細な番地の枝番に対応できない

    ゼンリンデータコム デジタル全国地図を年間1980円で使用しているが、「検索」で番地の枝番に対応していない地域が圧倒的に多い。 無料のgoo地図や生活地図サイトMapFanなどでは殆どの地域で詳細な丁目、番地、枝番まで対応しているのに有料のゼンリンデータコム デジタル全国地図が対応していないのは納得できません。 地図の使用上の私の設定が不適切なためなら正しい設定法をお教え願います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一太郎の単語登録

    一太郎の単語登録をよく利用します。PCが不安定になった時に、リカバリをすると当然、一太郎で登録した単語も消える事になりますが、この登録した単語を、CDなどの外部メディアに保存は出来ないでしょうか?

    • modify
    • 回答数8
  • 一太郎の単語登録

    一太郎の単語登録をよく利用します。PCが不安定になった時に、リカバリをすると当然、一太郎で登録した単語も消える事になりますが、この登録した単語を、CDなどの外部メディアに保存は出来ないでしょうか?

    • modify
    • 回答数8
  • BASICプログラムの変換。

    大昔に書いた、BASICプログラムがあります。 これを簡単に、Windows コンピュータでファイルに変換出来ますか。 言い換えるとEXEファイルに直せますか。 中身はごく簡単なことです。例えば、Xの五次式に数値を代入して答の正負を見るというような物です。四則演算、判別/分岐などがあります。

  • BASICプログラムの変換。

    大昔に書いた、BASICプログラムがあります。 これを簡単に、Windows コンピュータでファイルに変換出来ますか。 言い換えるとEXEファイルに直せますか。 中身はごく簡単なことです。例えば、Xの五次式に数値を代入して答の正負を見るというような物です。四則演算、判別/分岐などがあります。

  • プリンタメモリ増設

    こんにちは。 お世話になります。 この度epsonのプリンタ(LP8900)を入手しました。 以前のプリンタ(LP9300)は廃棄します。 さて、表題通りですがLP9300から64MBのメモリを抜きLP8900に差し込みたいのです。(LP8900は現状16MBです。) ところが仕様をみてもよくわかりません。 メモリは移動出来るのでしょうか? お教え下さいお願いします。

  • コンピュータの掃除について教えてください

    私は7/01にコンピュータを買いましたが、説明書に「定期的に 掃除機でCPUのまわりと吸い込み口を掃除して下さい」と書いて ありますが、どのくらいに一回かわかりません。 三年に一回ぐらいで大丈夫でしょうか? また、本当に掃除機を使って大丈夫でしょうか? 説明書に書いてあるから大丈夫だとおもいますが… みなさんはどのようにしていらっしゃるのでしょうか。

    • H-78
    • 回答数6
  • 一太郎で、縦書きの時に「!?」を横に並べる方法

    現在、一太郎2006で縦書きの時に「!?」や「!!」だけ、小説のように横に並ぶように入力しようとしているのですが、やりかたが判りません。 文字の回転、というのも試してみましたが、上手くいきません。!と?が縦に並んでしまいます。 !?は半角でも良いので、縦書きでも「!?」の部分だけ横に並ばせたいのです。Wordではやり方があったので、一太郎でも出来る気がするのですが…… どなたか、やり方を知っている方、よろしくお願いいたします。

    • ikazuti
    • 回答数2
  • 21を○で囲むには

    日本語ワードプロセッサー一太郎Home2を使って21の数字を○で囲む ことはできないでしょうか?(19)(20)までは出来るのですが21から○で囲めません ご存知の方よろしくおねがいします

    • kathuno
    • 回答数6