rinkun の回答履歴

全2468件中361~380件表示
  • CドライブにCFカードが使えるか

    約10年前の富士通 MG9/850のHDDが不調になってきたので換装が必要です。 便利なのでまだ使うつもりです。 しかしメモリ(256MBリミット)が少ないので、ディスクアクセスが多発します。 そこで少しでも高速化を図るため、メモリディスクの利用も考えてみました。 HDDの換装には3つ案があります。 1)中古の40GBのHDDに換装。 2-4000円。 2)32GBのIDE-SSDに換装。 新品、9千円くらい。 3)IDE-CF変換で32GBのCFカードを使う。 価格不明。 このうちCFカードを使う案の効果が判りません。 Windows XPのシステムディスクに使います。 SSDより安く、HDDより体感的に速くなければ、使う意味がありません。 漠然とした質問なのですが、CFカードを使ったときの速度はどんなものでしょう。 どのくらいの速度のカードが必要ですか。 費用対効果的に中途半端でしょうか。

    • tzk
    • 回答数4
  • 他のPCについていたオフィスは使用できます?

    以前買ったPCについてたオフィス2003ですが、そのPCを破棄しました。 その破棄いたPCについていたオフィスは他のオフィス無PCにインストールして使えるのでしょうか? また、使える場合のインストールはどのようにするのでしょうか?何か気を付ける点はありますか? いつも、オフィスをPC買うときに一緒に購入するのでたまには、オフィス無を買って以前のオフィスを 使った方が安くなるのでは?と思いまして。

  • bind()を呼び出さなくてもよい理由

    開発言語:C soccket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0)での通信時 サーバ側ではrecv()を行なうためにはbind()しますが、 クライアント側では、send()を行なうために明示的にbind()を行なわずにプログラムが動作しています。 この動作理由を教えて頂けませんか。 また、クライアント側において送受信を行なう場合にはsend()を呼び出した後に、 recv()を呼び出す場合にはbind()を必要としないプログラムを見た事あるのですが、 その動作理由が分かりません。 これについても合わせて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • Win7の64bitで32bitソフトを使う

    こんばんは。質問です。 Windows7の64bit版で32bit用のソフトを使うにはどうすればいいですか? たとえば、Office 2010 Proなど、インストール時にはねられる物や、インストールはできても起動しない物などを、だまして使う方法・フリーソフトなどありますか? よろしくお願いします。

  • Win7の64bitで32bitソフトを使う

    こんばんは。質問です。 Windows7の64bit版で32bit用のソフトを使うにはどうすればいいですか? たとえば、Office 2010 Proなど、インストール時にはねられる物や、インストールはできても起動しない物などを、だまして使う方法・フリーソフトなどありますか? よろしくお願いします。

  • コンピュータによる乱数発生について

    コンピュータで乱数を発生させる時に常に何らかのパターンが現れてしまって決して完全にランダムには成って呉れないことを証明した文献をお教え下さい。

  • Office 2010 32bit版 インストール

    前回の質問をまとめました。 Office 2010 Pro 32bit版を、Win7 HomePremium 64bit版にインストールしたいのですが、エラーが出てインストールできません。 エラーの内容は、Office 2010 Proでは、setup.exeをWクリックすると、32bitで、通常にインストールできるのですか、64bitでは、「このインストールパッケージの言語がシステムでサポートされていません。」と、表示が出てきて、また、Office 2007 Proでも、setup.exeをWクリックすると、32bitで、通常にインストールできるのですか、64bitでは、「インストール可能な製品が見つかりませんでした。システムの管理者に問い合わせて下さい。」と、表示が出ます。 ちなみに現在は、Office 2003 Proがインストールしてあります。 どなたか回答、よろしくお願いします。

  • この言葉はイコールですか?

    「ディオファントス集合」 と 「帰納的可算集合」 は イコールですか? 回答お願いします!

    • noname#147765
    • 回答数1
  • コンピュータによる乱数発生について

    コンピュータで乱数を発生させる時に常に何らかのパターンが現れてしまって決して完全にランダムには成って呉れないことを証明した文献をお教え下さい。

  • f(x)=0はxで微分可能か

    松坂さんの『線形代数入門』という本で p84例3.17に 全ての実数tに対して定義された無限回微分可能な実数関数全体の集合をVとすれば、VはR上のベクトル空間である。というものがあります。 そこで、全ての実数tに対して定義された無限回微分可能な実数関数の例として sintやcost、e^tなどがあがりますが、その全体の集合VがRベクトル空間であるならば、それは0を要素としてもたなければいけません。だとすると、全ての実数tに対して定義された無限回微分可能な関数としてf(t)=0も入るとしなければおかしい気がします。 また微分の定義から、f'(t)=lim(h→0){f(t+h)-f(t)}/hで 0を微分したら0という結果が得られます。 また0が無限回微分可能であるとすると、全ての実数係数の多項式は無限回微分可能ということになります。 このように考えたら0は微分可能であると考えられるのですが、正しいのでしょうか?

  • Office2010から2007へ変える方法

    詳しい方お願いします。 Office2010の入っているパソコンに、Office2007を入れたいです。 Cドライブの容量を分けたりするため、共存は素人には難しいと聞きました。 簡単な方法で、2010をアンインストールして2007を入れる、というのをしようとおもっています。 ただ、用事が済んで2010に戻した時に、マイクロソフトの認証が通らなくなる可能性があると聞き、どうしたものかと悩んでおります。 (手持ちの2010は、パソコン購入時についてきた、プロダクトキーがきちんとついているものです。) また、2010をインストールせずに2007を入れても、多少バグが発生するけれど大丈夫…という話を聞きましたが、パソコン自体がおかしくなったら困るので、試す勇気がありません…。 どなたか、共存でも1つずつ入れる方でもいいので、よい方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

    • ponyo16
    • 回答数7
  • パソコンのOSですが、どれが一番使い勝手がいいの

    いま使っているパソコンは、富士通のです。 もう6~7年たつと思います。 もうそろそろ買い換えようと思っています。 いまのOSは、XPです。 今度、買うとすればOSはどれにすればいいか迷っています。 XPより、ビスタとかセブンのほうが、やはり機能的に優れていて、使い勝手もいいのですか。 どのOSがお勧めか、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • VMware playerとworkstation

    無料のVMware playerと有料のVMware workstationの性能の差はどの程度のものでしょうか? Windows 7をホストOS、LinuxをゲストOSで利用を考えているのですが、ゲストOSのパフォーマンスの低下等で差があるものなのか気になります。workstationも安くはないですが、買えないような値段でもないので、性能差がそこそこあるなら購入も検討しています。 ちなみに、私のPCの主なスペックは、CPU: Phenom XII 965 (3.4GHZ), メモリー: DDR3 8GB (1600MHZ), ストレージ: HDD 500GB (x3台), です。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 自社製品群に関する保証の範囲

    Microsoftのコールセンターは、プリインストール型のアプリケーション群の問題へのサポートを担当してくれないのでしょうか?

  • VMwareとXenとで迷っています

    デスクトップの仮想化で、VMware playerとXen serverのどちらを利用するかで迷っています。ホストOSはWindows 7、ゲストOSはFedora等のLinuxです。 インターネットを見ている限り、Linuxについては準仮想化という方式を採用しているXenの方がパフォーマンスの低下が少なそうです。が、VMwareはシェアナンバー1ですし、情報等は多そうな気もします。 実際のところ、LinuxをゲストOSに使う場合、VMware playerとXen serverとではどちらがおススメでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • PCソフトについて

    PCソフトには通常版とかアップグレード版とかアカデミックとか...いっっぱいありますが それぞれ、どこがどう違うのか教えて下さい。

    • simpler
    • 回答数8
  • MicrosoftOfficeの購入を検討中

    MicrosoftOfficeの購入を考えています。使ってるPCはWindows7です。 しかし、種類が膨大にあり、どれを選んでよいかまったくわかりません。それ以前に、同じ年代でもバージョンによって値段がピンキリの理由もよくわかりません。MicrosoftのHPを見てもよく理解できませんでした。今まで購入したPCはMicrosoftOfficeが最初から入ってるものを選んできたので、今回のWindows7PCの様に、後から製品を買ってインストールするケースは初めてです…。 ・使用するのはワードとエクセルのみ ・エクセルは、セルを結合したまま挿入できる機能があればよい ・Windows7PCのみの使用でよいので、有効期限がないものがよい 以上の条件を満たしてるもので、古くても中古でもよいので、安く購入できるバージョンがあれば教えて下さい。

  • 浜松→福井、名古屋&米原駅での乗継時間足りますか?

    浜松→福井へ行く予定です。 初めて名古屋駅と米原駅で乗換えをしようと思うのですが、 名古屋駅でこだまからひかりへの乗り継ぎ時間6分、 米原駅でひかりからしらさぎへの乗り継ぎ時間10分しかありません。 この時間で乗り継ぎは簡単に出来ますか? 予定としては下記のとおりです。  浜 松  9:30発(こだま635号・自由席)10:16着   ↓    名古屋 10:22発(ひかり505号・自由席)10:49着   ↓    米原駅 10:59発(しらさぎ5号・指定席or自由席)   ↓   福井駅 また、調べてみたら名古屋駅ではこだまとひかりのホームが 向かい合わせだったように思いますが、あっていますか? 合っているとしたら、こだまの5号車に乗ればドアの向こうに ひかりの5号車が来るということになのでしょか? (これだったら初めてでも迷わなさそうと思っています! でもこだまが遅延したら無理ですかね。。) また、ひかりの5号車に乗ると米原駅で時間がかかる場所に なってしまわないかも心配です。 一人で新幹線に乗るのは初めてなので、 些細なことでも情報をいただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします!

    • noname#194617
    • 回答数5
  • windows7 32bitへの変更について

    現在、windows7professinal 64bitを使用していますが、いろいろ問題がありまして、 windows7professinal 32bitをインストールすることを考えています。 CPUはcore-i7ですがwindows7professinal 32bitにOSを変えると何か問題は生じますか? ご教授宜しくお願い致しますm(__)m

  • Cの最初の行に

    #ifndef PQFORMAT_H #define PQFORMAT_H のようなものがあったりしますが #define PQFORMAT_Hで変数PQFORMAT_Hに何も割り当てていません このようなマクロはどういう時に使うのでしょうか? PQFORMAT_Hは一例で一般の変数と考えてください 何も割り当てない#defineの使い道を教えてください よろしくお願いします

    • reiman
    • 回答数4