rinkun の回答履歴
- 高速道路のETC割引の適用時間について
8月 9日(金)21時 関越 花園インター 出発 8月10日(土) 9時 第二京阪 門真インター 到着 これを検索すると、インターに入る時間か出る時間が 22時~6時に入ってしますので割引になると結果が出ます。 しかし、私の運転では、21時に出て6時までに入ることが出来ません。 この場合、インターの出入りの時間が既定の時間内でなくても 規定の時間内に走行していれば割引になるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- tojyuka
- 回答数6
- ノートPCで屋外でメール、インターネットを行うには
こんばんは。 無知と言って呆れないで下さい。 「ノートPCで屋外でメール、インターネットを行う」 一言で言うとモバイルPCと言うのでしょうか? 15.6インチですが私としては初めてのノートPCですので数回持ち出しました。 新幹線だとやはりデカくて廻りが気になって出しずらかったです。 出先でワード、エクセル、cadなど作業が出来るのはありがたいですが、 やはりメール連絡、HP閲覧なども出来ると助かります。(会社と同じ環境になりますので) このノートPCは無線LAN対応のはずです。 会社では、フレッツ光で接続、プロバイダはOCNです。 ノートPCで屋外でメール、インターネットを行うにはどのような方法があるのでしょうか? もちろんLANケーブルをPCに接続しないで、です。 ナントかカードを使う?ワイファイを使う? いずれにしろどこかの通信会社(大体が携帯電話の会社?)と月額契約とかに? 結局お金が掛かると思いますがいくらぐらいでしょうか? それと携帯電話をスマホに替える予定がありますが、このPCモバイル計画と抱き合わせで 考える必要はありますか?そうするメリットはありますか? では宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ノートPC
- PAPATIN329
- 回答数7
- 有理数もペアノの公理を満たす?
ペアノの公理を満たすものを自然数と言うそうですが、 私は可算無限集合ならペアノの公理を満たすと思います。 そうすると、有理数も可算無限集合なので、 有理数は自然数となってしまいます。 有理数は自然数でないので、 ペアノの公理を満たさない筈ですが、 ペアノの公理を満たさないと何故言えるのか分かりません。 何方か教えていただけないでしょうか? 私の言っているペアノの公理は、 集合N,N の元e,写像φ : N → N が、 (1) φ は単射である (2) φ(N) ⊂ N\{e} (3) M ⊂ N ∧ e ∈ M ∧ φ(M) ⊂ M ⇒ M = N です。 (1)と(2)を満たす写像φを定義でき、 ∃e ∈ N;φ(N) = N\{e}である。 と解釈しています。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- essentieel
- 回答数10
- intelのfortran, Cのコンパイラ
intelのfortran, CのコンパイラのWindows版についてお尋ねします。 コマンドラインで実行しており、そのような使い方で何も困らないのですが、Microsoft Visual studioを使うことも推奨されるようなのです。デバッガはその方が良さそうですが。 そこでお尋ねします。 1.今一度、用途は何でしょうか。 2.Microsoft visual studioは有償のものでないとダメでしょうか。一度、販売店に聞いたら無償のもの(express)は利用できないということでした。腑に落ちないので両者の方の意見を聞きたいのですが。 3.ずっとコマンドラインで使っていましたが、後からvisual studioをインストールしても問題ないでしょうか。 4.ウィンドウズ上で並列処理(CPUを分割して並列処理する)のに必須でしょうか。mpich2を利用するためにvisual studioの環境を利用するという人がいましたが。Linux版はもちろん関係ないわけですが、並列環境を整えることは可能です。考え方がだいぶ違うわけですがどのように考えるのでしょうか。(質問が漠然としています)。 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- skmsk19410
- 回答数4
- Bluetooth USBアダプタについて
ノートPCにBluetooth USBアダプタは絶対接続しておいたほうがいいですか?? 繋げた場合、外した場合のYouTubeのバッファが溜まる速度に違いはありますか?? 自分の場合BluetoothUSBアダプタを繋いでてもワイヤレスデバイス2じたい使わないので外してるんですけど・・・・・ PC型番 PC-LE150JSP2
- ベストアンサー
- Windows 8
- kuriponmanpon
- 回答数1
- HDDをUSBで接続できるケーブルの購入の検討
HDDをUSBで接続できるケーブルの購入を検討しているのですが,(下のURL) 見つけた商品はどれもACアダプター付きです。 USB3.0ならバスパワーが大きいですから、 ACアダプターから電源供給しなくてもいいような気もするのですが、 ACアダプタなしでも起動できるのでしょうか? http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_3000sa.html http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVIDE3
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- crinum
- 回答数4
- リカバリ時のデバイスドライバが無い。
現在、復元ソフト(Acronis True Image Plus Pack)を利用してリカバリ作業を行っています。 復元元端末 メーカー型番:NEC PC-BL100SA6B OS:Windows XP Home Edition CPU:ATOM メモリ:1G 復元先端末 メーカー型番:Acer Aspire S3-951-F54D/F OS:Windows 7 Pro CPU:Intel Core i5 メモリ:4G 復元元端末のシステムイメージを復元先端末に復元しようとしていますが、 復元の途中で書きのデバイスドライバが無いとエラー表示がでてしまい、 一旦最後まで復元を完了した後に、Windowsを起動すると、XPの起動ロゴは出るのですが セーフモードでも立ち上がりません。 復元時にドライバを保存しておけば解決しそうですが、下記ドライバのダウンロード方法を ご存知でしたら教えてください。 pci ven_8086&dev_1c03&subsys_06351025&rev_04 pci ven_8086&dev_1c2D&subsys_06351025&rev_04 pci ven_8086&dev_1c26&subsys_06351025&rev_04
- 締切済み
- Windows系OS
- seiji10241023
- 回答数10
- エクセルの拡張子について
2003から2010にバージョンアップしました。 2003で作っていたファイルが大量にあります。 .xlsのままだと色々と面倒なことになりそうなので、xlsxに変えたいと思います。 そこで、一つ一つブックを開き名前を付けて保存をしていたのですが、量が多くて挫折してしまいました。 一括、又はもっと手軽に変換したいです。 どなたかそれらしき方法をご存じの方がいたら、教えてください。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- rakudaaaaaaaaaa
- 回答数3
- intelのfortran, Cのコンパイラ
intelのfortran, CのコンパイラのWindows版についてお尋ねします。 コマンドラインで実行しており、そのような使い方で何も困らないのですが、Microsoft Visual studioを使うことも推奨されるようなのです。デバッガはその方が良さそうですが。 そこでお尋ねします。 1.今一度、用途は何でしょうか。 2.Microsoft visual studioは有償のものでないとダメでしょうか。一度、販売店に聞いたら無償のもの(express)は利用できないということでした。腑に落ちないので両者の方の意見を聞きたいのですが。 3.ずっとコマンドラインで使っていましたが、後からvisual studioをインストールしても問題ないでしょうか。 4.ウィンドウズ上で並列処理(CPUを分割して並列処理する)のに必須でしょうか。mpich2を利用するためにvisual studioの環境を利用するという人がいましたが。Linux版はもちろん関係ないわけですが、並列環境を整えることは可能です。考え方がだいぶ違うわけですがどのように考えるのでしょうか。(質問が漠然としています)。 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- skmsk19410
- 回答数4
- 【PC遠隔操作事件】メールパスワードは明記?
いわゆるPC遠隔操作事件で、報道関係者が犯人と思われるアカウントのWebメールにログインしたという話があります。 このパスワードは、犯人と思われる人物から報道機関や弁護士に宛てて送信されたメールに「明記されていた」ものなのでしょうか?それとも、メールの内容から推測可能な内容、だったのでしょうか? 共同通信社の記者がログインしたときの話では、内容から推測できるパスワードだったという報道がありましたが、朝日新聞社が発表した内容によると、メールに記載されていたと読み取れるのです。 どちらなのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- tuktukrace
- 回答数2
- intelのfortran, Cのコンパイラ
intelのfortran, CのコンパイラのWindows版についてお尋ねします。 コマンドラインで実行しており、そのような使い方で何も困らないのですが、Microsoft Visual studioを使うことも推奨されるようなのです。デバッガはその方が良さそうですが。 そこでお尋ねします。 1.今一度、用途は何でしょうか。 2.Microsoft visual studioは有償のものでないとダメでしょうか。一度、販売店に聞いたら無償のもの(express)は利用できないということでした。腑に落ちないので両者の方の意見を聞きたいのですが。 3.ずっとコマンドラインで使っていましたが、後からvisual studioをインストールしても問題ないでしょうか。 4.ウィンドウズ上で並列処理(CPUを分割して並列処理する)のに必須でしょうか。mpich2を利用するためにvisual studioの環境を利用するという人がいましたが。Linux版はもちろん関係ないわけですが、並列環境を整えることは可能です。考え方がだいぶ違うわけですがどのように考えるのでしょうか。(質問が漠然としています)。 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- skmsk19410
- 回答数4
- 関数名をテキストから読み込む方法(文字列比較無し)
C言語にて開発を行っています。 今回、テキストファイルに記述された関数名および引数を読み取り、プログラム側でこれを実行する処理を実装しようと考えています。 その際、テキストから読み込んだ文字列によって処理を振り分けることを省略したいと思っていますが方法が分からず困っています。 以下が読み取る対象のテキストファイルの例です。 @function_A;arg1;arg2 @function_B;arg1;arg2 ・・・ このとき、テキストファイルから読み取った文字列に応じた関数を実行する、というところまでは実装できています。 (読み取った文字列がfunction_Aであれば、同名の関数を実行します) 現在の実装は、以下のようなイメージです。 command = "読み取った文字列(@function_Aなど)"; if(command == "@function_A"){ function_A(arg1, arg2);} else if(command == "@function_B"){ function_B(arg1, arg2);} ・・・ しかし、この実装では関数が増えるに従って if(command == "function_X"){...}をどんどん追記していく必要があります。 今後関数の数が膨大になっていく予定なので、これを追記せずに読み込んだ文字列と同名の関数を実行できるようにしたいと思っています。 以下の様なイメージです。 function_A.cというファイルに関数function_A(arg1, arg2)を実装します。 同様にして、 function_B.cに関数function_B(arg1, arg2)を実装します。 main()内にて、 char command[] = "読み取った文字列(function_Aなど)"; command(arg1, arg2); とすることによって、function_A()関数を実行できるようにすることが目的です。 もちろん、この場合のcommandはchar型ですから、上記のような記法が不可能なことは分かっていますが、似たようなことを実装したいと思っています。 どのようにすれば実装できるのでしょうか。 今後、関数の数だけfunction_A.cのようなファイルが増え、最終的に200近くになる予定ですし、 if(command == "@function_A"){ function_A(arg1, arg2);} else if(command == "@function_B"){ function_B(arg1, arg2);} ・・・ の記述忘れによる動作不良を防ぐためにもこれを実装したいと思います。
- 関数名をテキストから読み込む方法(文字列比較無し)
C言語にて開発を行っています。 今回、テキストファイルに記述された関数名および引数を読み取り、プログラム側でこれを実行する処理を実装しようと考えています。 その際、テキストから読み込んだ文字列によって処理を振り分けることを省略したいと思っていますが方法が分からず困っています。 以下が読み取る対象のテキストファイルの例です。 @function_A;arg1;arg2 @function_B;arg1;arg2 ・・・ このとき、テキストファイルから読み取った文字列に応じた関数を実行する、というところまでは実装できています。 (読み取った文字列がfunction_Aであれば、同名の関数を実行します) 現在の実装は、以下のようなイメージです。 command = "読み取った文字列(@function_Aなど)"; if(command == "@function_A"){ function_A(arg1, arg2);} else if(command == "@function_B"){ function_B(arg1, arg2);} ・・・ しかし、この実装では関数が増えるに従って if(command == "function_X"){...}をどんどん追記していく必要があります。 今後関数の数が膨大になっていく予定なので、これを追記せずに読み込んだ文字列と同名の関数を実行できるようにしたいと思っています。 以下の様なイメージです。 function_A.cというファイルに関数function_A(arg1, arg2)を実装します。 同様にして、 function_B.cに関数function_B(arg1, arg2)を実装します。 main()内にて、 char command[] = "読み取った文字列(function_Aなど)"; command(arg1, arg2); とすることによって、function_A()関数を実行できるようにすることが目的です。 もちろん、この場合のcommandはchar型ですから、上記のような記法が不可能なことは分かっていますが、似たようなことを実装したいと思っています。 どのようにすれば実装できるのでしょうか。 今後、関数の数だけfunction_A.cのようなファイルが増え、最終的に200近くになる予定ですし、 if(command == "@function_A"){ function_A(arg1, arg2);} else if(command == "@function_B"){ function_B(arg1, arg2);} ・・・ の記述忘れによる動作不良を防ぐためにもこれを実装したいと思います。
- MACアドレスとIPアドレスについて
基本的なことですみません。 しかし、なかなか納得できる答えがでないので、質問させて頂きました。 ネットワークにおいて、「MACアドレス」と「IPアドレス」の二つが存在します。 なぜ「MACアドレス」と「IPアドレス」の二つが必要なのかがわかりません。 ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- GTO001
- 回答数7
- ドライブのフォーマット
古く「DOS」の時代に、ドライブの領域確保やフォーマットに便利だった「fdisk」の様な、「NTFS」のドライブを領域確保やフォーマット出来る方法をご存知の方のアドバイスをお願い致します 出来ればフロッピーデスク等で起動できる方法があれば幸いです 宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- tenda
- 回答数7
- ドライブのフォーマット
古く「DOS」の時代に、ドライブの領域確保やフォーマットに便利だった「fdisk」の様な、「NTFS」のドライブを領域確保やフォーマット出来る方法をご存知の方のアドバイスをお願い致します 出来ればフロッピーデスク等で起動できる方法があれば幸いです 宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- tenda
- 回答数7
- ドライブのフォーマット
古く「DOS」の時代に、ドライブの領域確保やフォーマットに便利だった「fdisk」の様な、「NTFS」のドライブを領域確保やフォーマット出来る方法をご存知の方のアドバイスをお願い致します 出来ればフロッピーデスク等で起動できる方法があれば幸いです 宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- tenda
- 回答数7
- 業務用ウィンドウズXPサポート終了について
お世話になります。 現在事務所でPCを8台使用しています。 OSが全てXPのためサポート終了に向け、PC自体の更新を考えております。 スペックが低く、OSのアップデートは非現実的な状況です。 そこで質問です。 8台全て更新するには、費用的に負担が大きいのですが、より費用を掛けずサポート終了に対処する方法を教えて頂けないでしょうか? 安価なOS無しのPCを購入して、OSを自分でいれるのが安いと聞いたことがあるのですが、そんな高等なこと出来るのでしょうか? 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- masaki1975
- 回答数13
- PC本体のパーツ交換について
今から5年以上前、ドスパラにてカスタムPCを購入させていただきました。 しかし、何せ5年前の機種・パーツなので、そろそろ限界が近づきつつあるかと感じます。 お店のHPには、各種パーツを交換するサービスを承っているとありましたが、 私としては、自分のPCは自分でできるところまではやってみたいと思っています。 今、自分として交換したいパーツは、マザーボード、CPU、メモリ増設、ビデオカード などになりますが、デスクトップ型PCなので、努力次第で出来るのでは、と、 職場の同僚から勧められたこともあり、今回は自分でやってみたいと考えています。 現在使用しているPCの内容は、 OS:Windows Vista Ultimate プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 3.00GHz メモリ(RAM):4.00GB 32 bit Operating System グラフィックスカードの型番は忘れてしまいましたが、 各パーツ交換し、Windows8をOSにし、マザーボード交換して32bitから64bitにUPし、 併せてCPUもそれらの使用に十分耐えられるものを。 メモリも、少なくとも8GBまでは増量したいと考えております。 どのようなパーツの組み合わせが推奨されるでしょうか、またそれらのパーツの 見積も併せてお願いしたいと思います。 以上、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- Hawkinnss
- 回答数9
- コマンドプロントで二番目に危険なコマンド
※※このコマンドを実行するとパソコンのリカバリーが必要となります、実行したことによる一切の責任は負いません。※※ それは、「rd /s ¥」です。これのみです。カレントディレクトリには、デスクトップ上の普通のフォルダ(中にはテキストファイル)を指定し、興味本位でこのコマンドを実行しました。よく分からない表示が出たものの、その時はパソコンに何の変化もありませんでした。しかし、再起動してみるとブートマネージャーが起動し、しかもセーフモードにすら行けない状態になっていました。結局、ハードのリカバリー領域からリカバリーして事なきを得ましたが・・・恐らく、カレントディレクトリがどこであっても、このコマンドを実行すると、こうなると思うので本当に恐ろしいです。 前置きが長くなりましたが、このコマンドでいったい何が実行されたのでしょうか?
- 締切済み
- その他(Windows)
- settu1300
- 回答数4