jj3desu の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
- オーブンなしでパンを焼く方法
このカテゴリーが適当かどうかわかりませんが… 天火やオーブンなしでパンやケーキを焼く方法ってないでしょうか。 自家製のパンを食べてみたいと子供の頃から思ってたんですが 家には天火がないので出来ませんでした。 今も一人暮らしで台所も狭いだけに、わざわざ 場所をとる天火を買う気にもなりません。 電子レンジではどうでしょうか。
- ADSLのメリットって?
ADSLというのは本当にいいんでしょうか?コスト面で月総額8000円程度(回線使用料入れて)、CATVは6000円。私はどう考えてもCATVのほうがいいんじゃないかと思ってしまうんですが…
- オーブンなしでパンを焼く方法
このカテゴリーが適当かどうかわかりませんが… 天火やオーブンなしでパンやケーキを焼く方法ってないでしょうか。 自家製のパンを食べてみたいと子供の頃から思ってたんですが 家には天火がないので出来ませんでした。 今も一人暮らしで台所も狭いだけに、わざわざ 場所をとる天火を買う気にもなりません。 電子レンジではどうでしょうか。
- 現金とクレジットカードとT/Cと、どれが良いのか?
今度のGWにアイルランドに8日間行くのですが、その際、現金はどう持っていったら良いのでしょうか? ホームステイで宿泊費、食事代は掛からないので、基本的には日本円現金とクレジットカードで乗り切ろうと思っているのですが、質問は下記の通りです。 (1)クレジットカード(VISAカード)は現地現金引き落としの際に、手数料はいくら掛かるのか。 (2)クレジットカードと日本円現金の換金とではどちらが良いか。 (3)T/Cは円建て、ドル建てのどちらが有利か。 (4)T/Cは未使用の場合、円現金に換金する際、手数料がどれだけ掛かるのか。 以上、どうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- space_t78
- 回答数5
- 佐渡のおすすめは?
7月に佐渡島へ行こうと計画していてパンフとか色々集めている最中です。ホテルにしても両津、八幡温泉、大佐渡温泉など色々あって迷っています。どなたか佐渡にお住まいの方か、佐渡へ行った事のある方、何でも結構ですので佐渡旅行のアドバイスがあれば、お願い致します。おすすめの観光スポット始め、移動手段(レンタカー、観光バス、タクシーなど)や名産など何でも結構です。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nyahaha
- 回答数2
- 帰国子女の就職
私は現在オーストラリアの大学にてInformation Systemを 勉強しています。大学の卒業は来年の11月で、そのあとに 日本で就職したいと思ってます。しかし、日本にいないた めに、新卒者のための就職面接には行けそうにありませ ん。マイクロソフトの場合は、帰国子女のために別枠でエ ントリーフォームがあるのですが、その他の会社は見つけ ることができませんでした。このような場合は、日本に帰 ってから中途採用に応募するしか方法はないのでしょう か。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- northcurlcurl
- 回答数2
- 尾瀬ハイキング
今年初めて尾瀬にハイキングに行きたいと思ってます 東京以降と思ってるのですができればミズバショウの咲いてる時期に行ってみたいのですがオススメの時期と、尾瀬でのコースなど参考になる情報が欲しいです。 ちなみにメンバーは20代半ばで男女混合のグループになりそうです よい情報をお待ちしてます。
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- noname#3110
- 回答数3
- 美味しい豆腐料理が食べたい!!
豆腐が大好きです。 でも、レパートリーが少なくワンパターンになってしまいます。 簡単で美味しく食べれる豆腐料理を教えてください。 厚揚げ・油揚げを使った料理も教えて下さい。 待ってます!!!!!
- 消費者金融を選ぶ基準
就職活動である消費者金融企業から課されたレポート作成のためにご協力お願いします。もし自分が消費者金融業者から借入をしなければならなくなった場合、まずどこから借り入れますか?(武富士とかアコムとかプロミスとか)その理由も添えてご回答いただけると助かります。あと、居住地(都道府県名だけで結構です)と年齢も差し支えなければ。たとえば、CMの印象が強いから武富士、とか、こだわりはないから近所にある店舗、とか。幅広い年齢層の方の意見が必要なのですが、私の周りは20代前半しか居ないのでデータに偏りがあります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sato172
- 回答数6
- 小型液晶テレビのNHK受信
自分は今、予備校の寮で生活しています。 そこではテレビの持ち込みが禁止です。 しかし、テレビ大好き人間の自分にとっては 苦痛でしかたなく、カシオの3万4千の小型液晶テレビ を購入しました。 そのテレビにはNHKが見れるのですが、受信料を とられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- noname#232001
- 回答数8
- ミドリガメが餌を食べません
家には2匹のミドリガメがいるのですが。 1匹はうちに来た時から、乾燥エビしか食べません。 もう1匹も前はテトラレプトミン(カメの餌)を食べていたのですが 最近、乾燥エビしか食べなくなってしまいました。 どうすれば、カメの餌を食べてくれるようになるのでしょうか? このままでは栄養のバランスが偏ってしまうのではないのかと心配です。 何かいいアドバイスを下さい。
- 締切済み
- その他(ペット)
- noname#6169
- 回答数4
- 羽田付近の駐車場について
来月、羽田空港を利用して、4泊5日の旅行にいきます。 自宅から空港そばのパーキングまで、自分の車で行こうと思ってます。 羽田近辺のパーキングって、成田と比べて割高のような気がします。 羽田近辺のパーキングで、4泊5日預かってもらうのに、 安い所って有りますか? 住所やTELなども教えて頂ければ、助かります。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sp-star
- 回答数6
- とにかく痛い!
私は1週間前に初体験しました☆ そして今日2回目をしたんですが…。 はじめての時、もちろん痛かったです。 「痛~い!!」と思わず言ってしまうくらい。 また血も出ました。 その日と次の日は生理の後のような感じで。 それで一旦おさまったんですが、2日ぐらいしてからまた出血しました。 その時は「生理が始まった?」って言う感じの出血でした。 (鮮血ではなくて…なんて言うか…お分かりいただけますか?) でも1週間ぐらい前に終ったばかりだったので変だと思っていたら、その後は少し下着を汚す程度で2日ほどでおさまったんです。 この事を友達は「変だ」といいます。 確かに一旦おさまった出血がまた…というのは自分でも焦りました。 それで、今日2回目をしたんですけど、指でも痛くて…。 入れようとしてもなかなか入りませんでした。 結局痛さで入ったのかどうかもよく分からなかったのですが、彼がイってくれたのでなんとか終えることができました…。 で、やはり少し出血していました。 彼も「また?」と言う感じで…。 その後2回目をしようとして彼がまた指を入れてきたのですが、今度は鮮血っぽい出血がありました。 なので「もうやめて」とお願いしてそれ以上しなかったんですけど…。 今でも入り口付近が痛みます。 濡れ方が足らないのでしょうか? 私は胸はあんまり感じないんです。 (これって変ですか?) でも彼は胸中心であそこはあまり触ってきません。 すぐに指を入れてすぐ挿入って感じで。 指なんて入れられたって痛いだけでもうホントにHするのがイヤです。 2回目なのに血が出るのも変ですか? 彼のほうが「俺が下手だし、早いから…気持ち良くない?」って気にしちゃってかわいそうなんです。 どうしたらいいんでしょう? 私が病気なんでしょうか? ちなみに彼は大2で私は高2です。 彼は今までに4人付き合ったことがあるといっています。
- 消費者金融を選ぶ基準
就職活動である消費者金融企業から課されたレポート作成のためにご協力お願いします。もし自分が消費者金融業者から借入をしなければならなくなった場合、まずどこから借り入れますか?(武富士とかアコムとかプロミスとか)その理由も添えてご回答いただけると助かります。あと、居住地(都道府県名だけで結構です)と年齢も差し支えなければ。たとえば、CMの印象が強いから武富士、とか、こだわりはないから近所にある店舗、とか。幅広い年齢層の方の意見が必要なのですが、私の周りは20代前半しか居ないのでデータに偏りがあります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sato172
- 回答数6
- 砂抜きしたアサリがしょっぱい
潮干狩りに行って、アサリをたくさん掘ってきました。 そこの海水を持って帰って砂抜きをしているのですが、 いつも、海水の塩分のため、使うときにアサリが しょっぱくて料理の味付けに困ります。 でも、帰りに寄った料理屋さんで出てきたものに使われて いた貝は、しょっぱくありませんでした。 きれいに砂が抜けて、しょっぱくならない砂抜きの仕方は ないでしょうか? 砂抜きに使っている海水を徐々に薄めていったりするのは どうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- take5
- 回答数3
- goo質問に対する礼儀
先週会員になり自分も質問のせました。早速色々なアドバイス戴き本当に助かっています。それに自分と同じ答えだったりすると、妙に嬉しかったり安心したりでほんとうに良いコ-ナ-だとおもいます。 また自分も回答者としていくつかのコ-ナ-に回答いたしました。ところが困っているという割にはなんの反応もないことあります。ま、ひとによっては、チョット軽い気持ちでのせたというひともあるでしょうし、それはそれで仕方ありません。 またお仕事忙しく載せたには載せたが見ている暇が無い、、、とか。 だけど、コメントのせる時間のある人は極力答えるべきだとおもいます。それが礼儀であり義務だとおもいますし、答えをだしている人に対する礼儀でもあります。 自分は一週間経ったので回答者に対しコメントをいれポイントつけて、質問閉じました。 自分の回答したコ-ナ-の質問者コメント無いので(他の補足要求の人もいたのですが、、、)どうしてるのかと、思いきやほかのコ-ナ-で、回答しまっくっているのです。べつに時間がないわけではないのです。あきれました。もう自分はこの人の質問には答える気、まったくありません。みなさんも、今後質問者のニックネ-ム、クリックしてチェックしましょう。答えてる人だって、べつに暇もてあましてるわけじゃないです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- teram
- 回答数13