drisil の回答履歴

全1184件中461~480件表示
  • Gacktの曲

    Gacktが踊ってる曲ってありましたよね!!1回テレビで踊りながら歌ってるのを見たんですが、曲名を覚えていません。知ってる方教えてください!!

    • noname#2677
    • 回答数2
  • 教えて!に回答する場合

    みなさんは実体験をもとにアドバイスされますか? 色々な方のアドバイスを読ませていただいて、鳥肌がたつくらいすばらしい感動的なアドバイスとかがあったときに、いったいなんでこんなにいいことが言えるのだろうって思います。 やはり実体験に基づいてらっしゃるからなのかなあ、と。 もし差し支えなければ教えてください。 ・・・今日も鳥肌たちましたよ(*w*)

    • noname#4751
    • 回答数9
  • 黒い樹脂製のドアミラ-を車と同色にしたいのですが塗料は・・・

    宜しくお願いします。 赤い車なんですがドアミラ-だけが黒く、くすんだ様になってます。樹脂製?で塗装はされてませんので車体と同色にしたいと考えております。 金属ボディ-用のスプレ-タイプのものはカ-ショップでそろってるんですが、ドアミラ-にも同じもので大丈夫でしょうか? あと内装の樹脂の部分もいっしょに塗装したいと考えております。 自分で塗装したいんでアドバイス宜しくお願いします。

    • hamasan
    • 回答数6
  • クラッチ板交換の費用は?

    最近,エンジンの回転数が異常な上がり方をするようになりました(インプレッサMT). ディーラー工場で見てもらったところ,恐らくクラッチ板ではないか,と. そしてその費用が8万強かかるというのですが... そんなにかかるものですか? いくらディーラーといえど,8万は高すぎるような気がするのですが,相場はいくらくらいでしょうか?

  • エンジンオイルの交換

    4ヶ月前に中古車を買ったのですが そろそろ4000kmなのでエンジンオイルを交換したいと思います。 高回転型のエンジンで、定期的(週に一度)に8000回転までまわすので エンジンオイルは良いものを入れたいと思っているのですが 工賃なんかは出来るだけ安く済ませたいと思っています。 どうすれば良いオイルを安く入れることができるでしょうか? お店では、色々オイルがあってどれを選べばよいか悩んでしまい 面倒なので指定のオイルでよいかなと思ったのですが ディーラーにお願いすると高そうだし(実際費用を聞いたわけではないですが) ガソリンスタンドはどうなのだろうか、等等悩んでいます。 みなさんはどうされているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 焼き付け塗装について

    焼き付け塗装は、非常に皮膜が丈夫で剥れにくいそうですが、自然乾燥と比べて 塗装表面や材料への食い付きの状態が全く違う物なのでしょうか。 例えば自動車修理工場での、ボディ修繕時の白熱灯による強制乾燥。 塗装した金属製のパイプを、50度以上ある炉の中で乾燥仕上げした時。 焼き付け塗装と強制乾燥には、そんなに違いは無いのでしょうか。 塗料に熱を加えると化学変化が起こり丈夫な塗装が出来ているだけなのでしょうか。 普通は油性塗料だけかも知れませんが、水性塗料にも当てはまるのでしょうか。 日曜大工で、木材に水性ペンキを塗りドライヤーなどで強制乾燥させたら、どうなるのかな?という疑問で 質問させて頂きました。 「皮膜が割れる、表面がボコボコになる、剥れる、皮膜が丈夫になったりはしない」 などでも 構いませんので、宜しくお願します。

    • mirrors
    • 回答数2
  • パワステが変??

    なんだかハンドルが重いな?と思ったら急に軽くなったりする事があり、ファンベルトではないのかな?というアドバイスのもとファンベルトを交換に出しました。 しかし戻ってきてみてもまだたまに重くなったり軽くなったりします。低速の時は感じないのですが、40km/h~位でカーブをまがると重く感じ、急に軽くなって少々危険を感じます。 たしかにファンベルトを交換したようでベルトの鳴きは無くなっています。 だとしたら他に原因があるのでしょうか?それともベルトの張り具合とか調節・整備し直してもらえば直ったりするのでしょうか? 快適パワステライフに戻れると思っていたのに少々ショックです...。 どなたか良きアドバイスをお願いします!

    • k-nuki
    • 回答数9
  • ボロボロボロという音が 

    HCR32ーMにのっているのですが、最近アクセルを踏み込んで、ブーストがかかると、5000回転くらいから、ボロボロボロという音がマフラーからして、圧が上がらないのです。エアクリとマフラー以外は、すべてノーマルです。いろいろなご意見をよろしくお願いします。

    • pokety
    • 回答数5
  • ワイパーのゴムを替えたいのですが・・・

     昨日雨が降っていたのでワイパーをかけた所 ワイパーのゴムの所がちぎれてしまいました。(-_-メ) (ワイパースタンドは使用していませんでした)  オートバックスにいった所ワイパーをかけるだけで 撥水効果があるもの(最初に乾いた状態で作動させるそうです)と 今までの物より作動させた時の抵抗が小さくて撥水剤が長持ちする物 何にも書いてない無名と思われるメーカーの物の3種類がありました。  撥水効果のあるタイプのがどれくらいの効果なのか分からないし ワイパーの動く範囲だけしか効かない訳だからあんまりって気もするのですが・・・  撥水剤を塗って抵抗少ないタイプをワイパースタンドで 出たてておくのが一番無難なんでしょうか?    あとガラコのウィンドウォシャ-は実際に効くんでしょうか? 雨に日だけだと効きが弱そうだし他の撥水剤を塗っていたら あんまり良くなさそうだし・・・  長くなりましたが回答よろしくお願いします。m(__)m

  • ナンバープレートの取り付け位置

    ナンバープレートの取り付け位置ですが 後ろは変えなくても良いので 前を変えたいと思っています 因みに車はRX-7です 左右上下どの程度まで動かしても整備不良にならないのでしょうか? はずして室内に置いておいてもいいものでしょうか

    • tollkan
    • 回答数4
  • 夏場の車内でMD,CDは大丈夫なのでしょうか?

    熱くなりすぎて、変形したり、するものなのでしょうか? 経験者の方、アドバイスをお願いします。

    • gaoshi
    • 回答数5
  • yybbsの荒らし防止策

    こんにちは。 yybbsを自分のサーバスペース内で使い始めました。 しかし、以前無料レンタルのもの(ベースはyybbsだと思います)を使っていた時に、連アタによって荒らされた経緯があり、それをどうやったら防げるか考えています。 一応、bbsのソース内で出来る設定で ・同一IPからの連続書き込みは5分以内だと弾かれる ・METHODがPOST以外だと弾かれる ・掲示板内のフォーム以外から書き込んだ場合は弾かれる(と解釈しました…確か書き込みフォームのURLをチェックする機能だったと思います) という設定にしてあるのですが…。 これで十分なのか、それとももっと効果的な方法があるのか、ご存知の方お願いします。 できれば、bbsのソースに手を加えるだけで出来るのが望ましいのですが…。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • タイヤメーカー(KUMHO,COOPER)について教えてください。ほかにもオススメのタイヤなど。

     私は、レガシーのRSKに乗っているのですが、そろそろタイヤ交換の時期なので広告を見ていたところKUMHOとCOOOPERというメーカーのタイヤ(215-45-17)が1本8000円という価格でオートバックスで販売されていました。   韓国産とアメリカ産だということは調べたのですが他にインプレや聞いたことなど何か知っている方が居たら教えてください。 また、当方、雪国ではありませんのでウェットさえしっかりしていればかまいませんのでオススメの安くていいタイヤなどあったら教えてください。

  • デミオ純正デッキに繋がるCDチェンジャー

    96年式デミオなのですが、CDチェンジャーを付けたいと考えています。 純正デッキ(テープ&ラジオ)はチェンジャーコントロール機能も持ってるみたいなので、 カプラーを差しこむだけで使えるチェンジャーを買いたいのですが・・・ Q)マツダ車用の変換コネクタ(?)みたいので一般に売られているチェンジャーが接続できるのでしょうか?   それとも、マツダ純正対応(?)のチェンジャーでなければダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • yanagya
    • 回答数4
  • ボロボロボロという音が 

    HCR32ーMにのっているのですが、最近アクセルを踏み込んで、ブーストがかかると、5000回転くらいから、ボロボロボロという音がマフラーからして、圧が上がらないのです。エアクリとマフラー以外は、すべてノーマルです。いろいろなご意見をよろしくお願いします。

    • pokety
    • 回答数5
  • デミオ純正デッキに繋がるCDチェンジャー

    96年式デミオなのですが、CDチェンジャーを付けたいと考えています。 純正デッキ(テープ&ラジオ)はチェンジャーコントロール機能も持ってるみたいなので、 カプラーを差しこむだけで使えるチェンジャーを買いたいのですが・・・ Q)マツダ車用の変換コネクタ(?)みたいので一般に売られているチェンジャーが接続できるのでしょうか?   それとも、マツダ純正対応(?)のチェンジャーでなければダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • yanagya
    • 回答数4
  • 一度はやってみたい憧れの職業は?

    【coyoteの質問 #137】  子供にする質問のようですが、  一度はやってみたい、やってみたかった憧れの職業というのはありますか?  ぼくの場合ですが、  『杜氏』  日本酒の醸造方法というのは、実に複雑ですが、  自分の勘と経験だけで巧妙な日本酒を作る杜氏。  越後杜氏か南部杜氏は憧れますねえ。  『ジャズピアニスト』  ジャズピアノは、やっていましたが、自分の才能のなさに  呆れるだけでした。  88の鍵盤を奇蹟のような指使いで、ピアノを弾くピアニストには、  物凄く憧れます。  ピアノの音で大勢の人を魅了したかったなあ。  みなさんは、如何でしょうか?  今回は、久々に地雷ありです(*^_^*)。

    • noname#1775
    • 回答数42
  • ヘッドライトのバルブ交換について

    ストリームに乗っています。 ヘッドライトを明るくする為に、バルブを交換しようと考えています。 (HIDは資金の問題等で今のところは諦めています) PIAA・BOSCH・PHILIPS等様々なメーカーが、色々なバルブを出していますが、 明るさ・耐久性・経済性を考えると、どのメーカーの何とゆう製品がおすすめでしょうか。皆さんの経験をお聞かせ下さい。宜しくお願いします!! ちなみに、タイプはH4で、樹脂製ヘッドライトです。

  • 首都高ジャンクションの案内板で「…の方角」と案内板の「…方面」のリンクが明確に載っているサイトはありますか

    GWに東名から首都高経由で常磐道へ行きます。 首都高は複雑なので怖いです。特にジャンクションで迷ったりすると危険と思います。 ジャンクションには「何々方面は→」などの案内板がありますが、JCT毎に「何々(地名)方面の案内板」が載っているURLなどはありますでしょうか。 たとえば、あるJCTから行きたい「方角」は分かるが「何々方面」と言う地名がわからないのです。 ちなみに、利用するJCTおよび方向は「3号線から来て谷間JCTから180度回転南方面」、「浜崎橋JCTへ西から来てから南下」、「レインボーブリッジを渡り有明JCTから東へ」、「葛西JCTから北上」です。

    • noname#5112
    • 回答数2
  • オービス・・ですよね・・・

    先日高速道路を、急用で150~160キロぐらいで走っていたら 道路上のオービスらしきもののフラッシュが光りました。 東北自動車道の埼玉と栃木の境目あたりだと思うのですが 中央車線の上に、それぞれの車線に向いたレンズがあって そのなかの、追い越し車線(走っていたところ)に向いたやつが まさにカメラのように、カシャっと赤く光りました。 昼間だったからかもしれないのですが、よく聞くような強い光では無く 上を見ていないと分からないような、真っ赤でそんなに強くない光でした。 これってやっぱりオービスですよね。 新しいやつは、そんなに光らないって言うし…。 それから、警察に出頭(?)したときに、その時の事情で 余剰酌量みたいなことってあるのですか。 ウソは、もってのほかだと思うのですが 本当に事情があった場合などはどうでしょう? その辺に詳しい方や、経験者の方。ぜひ教えてください。

    • yasu5
    • 回答数6