zumichann の回答履歴

全3328件中901~920件表示
  • 足ツボに興味があります。しかし人にやってもらうのは気持ちいいし楽ですが

    足ツボに興味があります。しかし人にやってもらうのは気持ちいいし楽ですが 自分でやるのは何気に力がいるし、気持ちいけどやっててたまにしんどくなります。。 そこで、点温膏(てんうんこう)http://store.shopping.yahoo.co.jp/satuma/iryo60.html というのがありますが!これを足の裏に貼るのってどうなんでしょうか? 足のツボを刺激してくれるのでしょうか!?>< 点温膏で私は足のツボを刺激したいのです!自分で15分ほど手でツボを押した後に 点温膏を貼るのってどう思いますか??そもそも点温膏はツボを刺激してくれるでしょうか? それとも病院がよくくれる薄めの茶色のシップの方、がツボには効果的ですか? 市販ではフェイタスという商品の様なシップのことです!http://www.hisamitsu.info/feitas/goods/goods01.html またはゲルとかクリームのように塗るタイプの方がいいでしょうか?http://www.hisamitsu.info/feitas/z/goods/goods03.html ツボを刺激してくれる商品、教えてください!

  • 医師から無説明でプレトニン15mgの処方 40℃一週間。 服用やめても

    医師から無説明でプレトニン15mgの処方 40℃一週間。 服用やめても平気? 医師から無説明でプレトニン5mg x3 1日を服用していました。 自分で調べてみて、副作用の多さと危険性にびっくり。 原因不明の風邪とのことなのですが、急にやめても平気でしょうか 現在は熱はありませんが、39~40℃の熱が1週間続きました。 現在の症状は寝汗と咳のみです。 3箇所病院を巡り、3箇所目で処方されました。 現在プレトニンを服用し三日目です。 1箇所目=診療所内科=風邪 ケフポリン 250mg カロナール 200mg PL 二箇所目=大型病院内科=扁桃腺炎症 トランサミンカプセル250mg ムコダイン錠500mg カフコデN錠 ロキソニン 三箇所目=耳鼻咽喉科=不明 グラビット 250mg ☆プレドニン 5mg テオドール100mg アスベリン20mg ロキソプロフェン 60mg ホクナリンテープ2mg 信頼できる医者が見つからなく困惑しています。 薬剤師や医師等、詳しい方お願いします。

    • st04036
    • 回答数4
  • 初任給について

    初任給について 某企業から内定を頂きました。 既卒だったことから、来年入社を待たずに来月から働かせてもらえることになったのですが。 入社日が5月13日と中途半端な日程で、この場合給料はどのように計算されるのですか? やはり一般公開されている初任給の半分ぐらいの額になるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#212223
    • 回答数3
  • 職場でのポジション

    職場でのポジション こんばんは! 社会人2年目の23歳男子です。 私の部署は課長と自分を除くと女性(先輩)だけです。基本、課長が部下に仕事をふるのですが、本日は課長が早く帰ってしまったため、それ以降の仕事を部下だけで対応していたのですが、前々から課長は部下にあまり残業するなと言っているため私はその中で1番早く帰ってしまいました。 しかし、後悔しています。他の先輩を手伝わずに帰ってしまったからです。 男の先輩ならまだいいのですが、皆さん女性なので…2年目のぺーぺーが手伝うような仕事はあまりないと思いますが、やっぱ男して仕事に積極的に向かうべきですよね… 凹んでいます…

    • ionwide
    • 回答数2
  • 医師から無説明でプレトニン15mgの処方 40℃一週間。 服用やめても

    医師から無説明でプレトニン15mgの処方 40℃一週間。 服用やめても平気? 医師から無説明でプレトニン5mg x3 1日を服用していました。 自分で調べてみて、副作用の多さと危険性にびっくり。 原因不明の風邪とのことなのですが、急にやめても平気でしょうか 現在は熱はありませんが、39~40℃の熱が1週間続きました。 現在の症状は寝汗と咳のみです。 3箇所病院を巡り、3箇所目で処方されました。 現在プレトニンを服用し三日目です。 1箇所目=診療所内科=風邪 ケフポリン 250mg カロナール 200mg PL 二箇所目=大型病院内科=扁桃腺炎症 トランサミンカプセル250mg ムコダイン錠500mg カフコデN錠 ロキソニン 三箇所目=耳鼻咽喉科=不明 グラビット 250mg ☆プレドニン 5mg テオドール100mg アスベリン20mg ロキソプロフェン 60mg ホクナリンテープ2mg 信頼できる医者が見つからなく困惑しています。 薬剤師や医師等、詳しい方お願いします。

    • st04036
    • 回答数4
  • クレジットカードの審査について

    クレジットカードの審査について 21歳、♂、掛け持ち2つ仕事、勤務年数両方5か月、新聞社(契約社員)、サークルk(アルバイト)、年収180万です。 この間5ヵ月置いたので、ファミマカードとコメリカード(ライフ)に申し込みましたが審査に停車、不幸の手紙が届き発行されず、割引も受けられずに困っています。 あまりにも頭に来たのでCICに開示し、結果、破産、債務、延滞一つもありません。今までも自動車ローンとかクレジットローン、カードも正規に返済できていたようです。遅れたこともありません。 実は6ヵ月前、うつ病にかかってしまい仕事を辞めてしまい、治療のために入院していました。その当時、障害基礎年金を受給し、働いていないのに、年金受給としてクレジットカードを1件申し込み、審査落ち、また同じく、今度は甘いところの審査に申し込み、落ちる、その繰り返しで現在12件申し込み履歴が残っていますが、まもなくCICからは消されるみたいです やっぱ年金受給としても障害年金で無職条件であれば発行はされないのでしょうか? 5ヵ月前から、うつ病が治りそれから先程申し上げたように掛け持ちで仕事しています。 最近、コメリとファミマ申し込んで断られたのですが、何が問題なのか?申し込み履歴は関係ないみたいとふと思う

    • ensime
    • 回答数7
  • 料理やお菓子などを作ることに対して「腕に自信がある」というのはどのくら

    料理やお菓子などを作ることに対して「腕に自信がある」というのはどのくらいのレベルを指すのでしょうか。 あの人の料理はプロ級よ!と人から言われるのはともかく、「私は料理が得意なの!」と自分で言う人の気持ちが知りたいです。(アマチュアに限ります) 料理の中ではカレーが得意とかいう比較ならまだ分かるし、料理が趣味、料理が好き、ならいいのですが、得意って・・・ どんなに自信満々で出しても食べる側が「まずい」と言えばそれまでだと思うのですが、そういうの、気にならないんでしょうか。 そこそこの味付けでもすばらしい見栄えだったりするとプロ級・自称料理が上手いと言う事になるのでしょうか? 味が美味しくても見栄えが悪ければ上手とは言われませんよね? 私も料理が得意と人に胸を張って言えるようになってみたいです。

    • mm255
    • 回答数3
  • 処方された薬について質問です

    処方された薬について質問です 先日、家族のすすめで精神科へ行きました。 日頃のストレスで、たまにイライラすることはありますが、 睡眠・食欲は取れていますので、極力薬の服用は避けたいと伝えたところ、 毎食後に、 ・ドグマチール細粒10% 0.3333g ・セルシン散1% 0.1g ・ピーゼットシー散1% 0.0333g を処方されたました。 服用したところ、眠気と倦怠感で通常の生活は不可能だと感じました。 先生曰く、「一度に一日分服用しても、問題ないくらい弱い薬」とのことでしたが、 実際どう思われますか?薬にお詳しい方のご回答お願いいたします。 なお、以前精神科で誤診のため、精神科の薬と精神科に対しては、不信感はあるかもしれません。 宜しくお願いいたします。

  • お金の無駄遣いをやめたいです

    お金の無駄遣いをやめたいです ストレス発散でたくさん物を買ってしまいます ほとんどが、コスメ・香水です やめよう とか 無くなったら買おう って思ってるのですが 新しいものを買ってしまいます どうしたらいいのでしょうか? なにかアドバイスなど・・・ 貯金の仕方など・・・ 教えてください

  • 今週の火曜日から心療内科でジェイゾロフトという薬を飲んでいます!

    今週の火曜日から心療内科でジェイゾロフトという薬を飲んでいます! 副作用で次の日から下痢と吐き気が続いています! 今日、病院に行き症状を先生に話した所、吐き気止めと下痢止めとトレドミンと漢方の胃腸薬が出ました。 病院ではジェイゾロフトを止めてトレドミンを飲むようにいわれましたが、パソコンで調べたらトレドミンのほうが色々な副作用がありました。 今日はジェイゾロフトを飲んで下痢止め等を飲むかトレドミンを飲むか悩んでいます! 回答よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

    • Rin1632
    • 回答数3
  • クレカの「お支払方法は?」がわずらわしい

    クレカの「お支払方法は?」がわずらわしい お世話になります。 クレジットカードで買い物をすると必ず聞かれるこの言葉…。お金は貯めておいてその中で払える分しか買い物しないので、分割をした事がありません。1万とか10万ならわかりますが、500円とか1000円未満でも聞かれるのが正直わずらわしいのです。耳があまり良くないので聞き取れなかった時にもう一度言ってもらった言葉がこれだと脱力します。まだ「一括でよろしいですか?」ならこんな気持ちにはならないのですが。 リボ払いを使った事がないのでわからないのですが、クレカ利用にはたとえ少額だろうとも一括かどうか聞かないといけないのでしょうか? 皆さんは一括・分割・リボ、どれで払うのが多いですか?一般的にはどれが多いのでしょう? あと、店員さんにお聞きしたいのですが、クレカに大きく「支払いはすべて一括希望」と書いてあったらどう思いますか?ヘンですか???

    • noname#254326
    • 回答数6
  • 別居中の母(姉と同居中)を扶養親族にする場合の,姉の収入の扱いについて

    別居中の母(姉と同居中)を扶養親族にする場合の,姉の収入の扱いについて。  長文ですいませんが,扶養親族の認定について詳しい方がおられれば,教えてください。  別居中の母を,健康保険の扶養に入れたいと思っています。  母は,姉と同居していますが,姉は短期間での転職が多く,身分が不安定なので,母としては,正社員である私の扶養親族になりたいと希望しています。    母の収入は,年金のみで,年額60万円です。  姉の収入は,日給1万円+交通費日額1000円で,週休は2日です。  会社に聞いたところ,母と姉は同一世帯なので,私からの仕送り額が「母の年収+姉の年収+私からの仕送り額」の3分の1以上ないと,母を扶養親族と認定することはできないと言われました。  姉の就労日数を,月22日と考えると,姉の年収(交通費含)が約290万,母の収入を足すと年額350万になるので,私からの仕送り額は,年額175万円以上ないといけないということになると思います。  姉の収入がまるまる母の収入とみなされることが,どうしても納得いかないのですが,これは仕方がないことなのでしょうか。  姉自身にも当然生活費がかかるので,全額が母のものになることはありえないと思うのですが。  実際には,姉は母に月額5万円を渡しているだけ(それも,扶養の意味ではなく,自分の分の家賃と食費として)なのですが,このような事情も考慮できないでしょうか。  月額15万円近い仕送りは,さすがに無理なので,困っています。  何か良いお知恵があれば,ぜひ教えてください。  よろしくお願いします。

  • 『社交辞令は別腹』ってどんな意味ですか?

    『社交辞令は別腹』ってどんな意味ですか?   

    • noname#111352
    • 回答数1
  • パートで働いている主婦ですが、今日ちょっと疑問に思うことを

    パートで働いている主婦ですが、今日ちょっと疑問に思うことを 聞いたので質問します。 タイムカードを使っていますが、契約の開始時間を一分でも過ぎると、始めの30分はタダ働きなんだそうです。つまり一分でも遅刻すると時給の半分を削っていると。 私は子供が小さく、通勤時間も自家用車なので、朝ちょっとしたことがあると遅刻してしまうことも避けられず、そのこともあって常勤からパートに変えてもらいました。 なんか、罰則を課せられているようで、納得いかないんですが、実質働いている時間を、一分足りないからと29分チャラに出来るのですか?経営者に対して何も言えないのですか、パートタイマーは。どなたか教えてください。

    • izuu
    • 回答数8
  • どんな病院に連れて行くべきですか。

    どんな病院に連れて行くべきですか。 5歳の子どもの舌の傷についてです。 17日(先週土曜日)から痛みを訴えています。 子どものことですから唾液ですぐに治るだろうと思い、 特に処置をしないで経過をみていました。 しかし、 4日経過した今、更に激しく痛みを訴えています。 眠れないほど痛いようで、 ときどき起きては大声で泣いています。 たぶん、風邪などによる吹き出物ではなく、 歯の隙間に舌がぶつかることによる傷だと思います。 (乳歯が抜け、永久歯が顔を出しているところです。) 今日は歯医者に行く日だったので、 歯医者で薬を付けてもらったのですが、 痛みは治まらないようです。 本人は、数日にわたって「痛い」 ということに耐えられない様子です。 明日、病院に連れて行きたいのですが、 どの病院に行くのがよいですか。 小児科ですか。 皮膚科ですか。 耳鼻咽喉科ですか。 外科ですか。 歯科ですか。 とても困っています。よろしくお願いします。

  • 私がケチ?それとも相手がケチ?(長文です)

    友達4人で昨日ご飯に行きました。 私と彼氏、私の友達(女)と、私と彼氏の会社の同僚(A、男)です。 友達がおいしいお店を1カ月以上前から予約を入れていました。 ただし駅からかなり歩くから、どしゃ降りだったらキャンセルと合意してました。 そして昨日はあいにくのどしゃ降り。でも友達がどうしても行きたい風だったのでタクシーに乗って行く事になりました。 彼氏は仕事で遅れて来るとの事。 時間が近くなり、Aと話してたんですが、 「居酒屋代いくらくらいかかるの?」とAに聞かれました。私は 「そんなにしないんじゃないかな。」 「いっぱい食べても5千円くらいだよ」と言いました。 Aは「5千円がそんなにかからない(レベルな)の(笑)」と言いました。 ちょっと、(じゃー来んなよ)と思いましたが、(Aを誘ったのは私の友達です)そんな雰囲気は当然出さず、話題を変えて 私の彼氏が仕事がたてこんでて、遅れてくる事を言いました。残念そうな雰囲気で。残念でしたし。 するとAは、すごく心配そうに 「じゃあ4人分の料理を3人で払うの…」と言いました。 カチンときました。友達である私の彼氏の事よりお金かよ、と。 で、「は?遅れてくるって言ったじゃん。もちろん彼氏も払うし。」と言いました。 そしてタクシーで3人で移動。 Aは前に座り、タクシー代は710円。私はお金を降ろすのをすっかり忘れててしまい、(こんな事は初めてでした)しまったー!と思い、友達(女)に、ごめん、払っておいて><って言った所、友達も大きいのしかないとの事。 と、後部座席で充分話し合いしてる所で、やっとAがタクシー代を払いました。 タクシーを出た後、「ごめん、今お金が全然なくて、明日払うね」とAに言いました。飲み代は彼氏に立て替えてもらおうと思ってました。 するとAは、「自分も今ちょっとしかお金がないから貸せない」とか言いました。 私は、「え?何の事を言っているの?タクシー代だけど」と言うと、「あー」って言ってましたが、自分のお金を貸さまいとピリピリしてる所にまたイラッとしました。 そして、彼氏は1時間以上遅れてきました。(2時間制)なるべく取り分けておきましたが、熱々のものとかはもうなかったです。でもこれは彼氏が遅れてきたんで、全然しょうがないと思います。 彼氏はお金に無頓着な所があり、こういう場ではよく奢ろうとするんですが、即効で私が「一人5500円でーす」と言いました。 彼氏がカードで一括で払い(彼氏も現金がなかった)女友達から5千円、Aから6千円をもらいました。 友達は500円を明日払うとの事、(小銭なしで)Aは500円のお釣りなわけです。 そして、タクシーで近くの駅まで行きましたが、当然のごとくタクシー代は彼氏が払いました。 Aは当然のごとくタクシー代払いません。 そして今朝、Aが私の席に来て、 「自分にあげる物ない?」と言いました。 タクシー代の事です。それとお釣りの500円。 お釣りの500円は、女友達からAへあげる事になってました。 「女友達がAさんに払うから、今日メールするって言ってたし、メール待っててください」と言いました。 そしたら、「○○(私)が750円(女友達のタクシー代+500円)払ったらダメ?」と言われました。 女友達とは会社が違うので(同じビルですが)、もらい損ないそうって思ったみたいです。 私と女友達は時々よくランチを一緒に行きます。 ムカーっとしました。 で、「めんどくさいし、女友達からもらえば簡単じゃん」って言いました。「同じビルだし、1階で待ち合わせてからもらえばいーじゃん」と。でもしぶしぶしてました。 それにまたイラッとしました。 で、自分のタクシー代である250円を払いました。 ここでもイラッとしました。 私は、250円が払いたくないわけでもないですし、お金に細かいのも、それは人それぞれで個性だと思います。 でも、じゃあそんなに細かいんだったらキッチリ彼氏が払ったタクシー代もちゃんと払えよって思ったんです。 で、250円払った後「帰りのタクシー代彼氏が払ったから千円だったから250円彼氏に払ってね。勿論私も払うし」って言ってしまいました。彼氏はたぶん受け取らないと思いますけど、言っちゃいました。しかもノーコメントだったんで3回も言っちゃいました。 こーーんな細かい事にこだわる私ってケチですか? それとも相手がケチですか? そして、事の顛末を彼氏に言おうか言わまいか迷ってます。 言ったら、「うちの彼女ちいさいなー」って思われそうで… 彼氏はお金に無頓着なので… 彼氏に「聞いてよ―!!」って、言ってもいいと思いますか?; 客観的なご意見を皆様からお伺いしたいです。 こんなくだらない質問を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます><

  • 私がケチ?それとも相手がケチ?(長文です)

    友達4人で昨日ご飯に行きました。 私と彼氏、私の友達(女)と、私と彼氏の会社の同僚(A、男)です。 友達がおいしいお店を1カ月以上前から予約を入れていました。 ただし駅からかなり歩くから、どしゃ降りだったらキャンセルと合意してました。 そして昨日はあいにくのどしゃ降り。でも友達がどうしても行きたい風だったのでタクシーに乗って行く事になりました。 彼氏は仕事で遅れて来るとの事。 時間が近くなり、Aと話してたんですが、 「居酒屋代いくらくらいかかるの?」とAに聞かれました。私は 「そんなにしないんじゃないかな。」 「いっぱい食べても5千円くらいだよ」と言いました。 Aは「5千円がそんなにかからない(レベルな)の(笑)」と言いました。 ちょっと、(じゃー来んなよ)と思いましたが、(Aを誘ったのは私の友達です)そんな雰囲気は当然出さず、話題を変えて 私の彼氏が仕事がたてこんでて、遅れてくる事を言いました。残念そうな雰囲気で。残念でしたし。 するとAは、すごく心配そうに 「じゃあ4人分の料理を3人で払うの…」と言いました。 カチンときました。友達である私の彼氏の事よりお金かよ、と。 で、「は?遅れてくるって言ったじゃん。もちろん彼氏も払うし。」と言いました。 そしてタクシーで3人で移動。 Aは前に座り、タクシー代は710円。私はお金を降ろすのをすっかり忘れててしまい、(こんな事は初めてでした)しまったー!と思い、友達(女)に、ごめん、払っておいて><って言った所、友達も大きいのしかないとの事。 と、後部座席で充分話し合いしてる所で、やっとAがタクシー代を払いました。 タクシーを出た後、「ごめん、今お金が全然なくて、明日払うね」とAに言いました。飲み代は彼氏に立て替えてもらおうと思ってました。 するとAは、「自分も今ちょっとしかお金がないから貸せない」とか言いました。 私は、「え?何の事を言っているの?タクシー代だけど」と言うと、「あー」って言ってましたが、自分のお金を貸さまいとピリピリしてる所にまたイラッとしました。 そして、彼氏は1時間以上遅れてきました。(2時間制)なるべく取り分けておきましたが、熱々のものとかはもうなかったです。でもこれは彼氏が遅れてきたんで、全然しょうがないと思います。 彼氏はお金に無頓着な所があり、こういう場ではよく奢ろうとするんですが、即効で私が「一人5500円でーす」と言いました。 彼氏がカードで一括で払い(彼氏も現金がなかった)女友達から5千円、Aから6千円をもらいました。 友達は500円を明日払うとの事、(小銭なしで)Aは500円のお釣りなわけです。 そして、タクシーで近くの駅まで行きましたが、当然のごとくタクシー代は彼氏が払いました。 Aは当然のごとくタクシー代払いません。 そして今朝、Aが私の席に来て、 「自分にあげる物ない?」と言いました。 タクシー代の事です。それとお釣りの500円。 お釣りの500円は、女友達からAへあげる事になってました。 「女友達がAさんに払うから、今日メールするって言ってたし、メール待っててください」と言いました。 そしたら、「○○(私)が750円(女友達のタクシー代+500円)払ったらダメ?」と言われました。 女友達とは会社が違うので(同じビルですが)、もらい損ないそうって思ったみたいです。 私と女友達は時々よくランチを一緒に行きます。 ムカーっとしました。 で、「めんどくさいし、女友達からもらえば簡単じゃん」って言いました。「同じビルだし、1階で待ち合わせてからもらえばいーじゃん」と。でもしぶしぶしてました。 それにまたイラッとしました。 で、自分のタクシー代である250円を払いました。 ここでもイラッとしました。 私は、250円が払いたくないわけでもないですし、お金に細かいのも、それは人それぞれで個性だと思います。 でも、じゃあそんなに細かいんだったらキッチリ彼氏が払ったタクシー代もちゃんと払えよって思ったんです。 で、250円払った後「帰りのタクシー代彼氏が払ったから千円だったから250円彼氏に払ってね。勿論私も払うし」って言ってしまいました。彼氏はたぶん受け取らないと思いますけど、言っちゃいました。しかもノーコメントだったんで3回も言っちゃいました。 こーーんな細かい事にこだわる私ってケチですか? それとも相手がケチですか? そして、事の顛末を彼氏に言おうか言わまいか迷ってます。 言ったら、「うちの彼女ちいさいなー」って思われそうで… 彼氏はお金に無頓着なので… 彼氏に「聞いてよ―!!」って、言ってもいいと思いますか?; 客観的なご意見を皆様からお伺いしたいです。 こんなくだらない質問を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます><

  • 友人(女性)が何かにつけ不快な発言をしてきます。

    友人(女性)が何かにつけ不快な発言をしてきます。 以前その友人と後輩と私の三人で出かけた時、後輩が私の指輪を見て「彼氏さんからのプレゼントですか?いいですね。」とこっそりと聞いてきました。 すると友人が「アナタやっと指輪もらえたの?遅くない?」と言ってきました。その時は、そうなのよーと普通に会話しましたがそんな言い方しなくていいのになと内心思ってしまいました。 あと、彼が軽自動車を買うと言っていたので車に詳しくない私は「軽自動車ってどんな種類があるのかな?アルトくらいしか知らないんだけど。」と言うと「ミラとかじゃない?どうするの?!ミラだよミラ。助手席に乗るんだよ!」とバカにしたような言い方をされました。 友人は私よりずっと歳上の38歳です。 少し大人気ないと感じるのですがどう思いますか。 それとも私は友人に嫌われているのでしょうか。 指輪は交際して2年目でいただきました。 車も軽自動車だとおかしいのでしょうか…

    • habata
    • 回答数7
  • 飲食代を月に15000円

    一ヶ月の飲食費を15000円に抑えたいのですが良い方法があれば アドバイス願います。 家族構成ですが 私大人一人と中学生の娘(食べ盛り)が一人です。 今までも夜御飯代400~500円で作ってきましたが 今年から娘が中学生になり弁当が必要になります。なので弁当代 含んで月の飲食費を15000に抑えたいと考えています。 今まで夜御飯に400~500円と私が会社で使う昼食費は 100~130くらいまでのパン一個もしくはオニギリ一個と ドリンク代が200円/日くらい缶コーヒーくらいは飲んで いたのですが今後はコーヒーも自宅より作って持って行こうかな と思っています。 つまり 会社ある日500+130+200=830×20=16600円・会社の休日は私のコーヒー代や昼食費は必要ありませんが 夜御飯の費用で500×10=5000円くらい 今までだと結局の所 16600+5000=21600 くらいは使っていたという計算になります。(外食は殆どしません がコンビニは私が仕事で疲れて御飯が作れない時等に弁当買ったり 一回で1000円とか使う時も有ります。) 元々ジュースやお菓子等は殆ど買いません。多分時々買って 月に1000円くらいだと思います。 今後もう少し食費を節約しないと子供の塾の費用等の教育資金の やりくりが困難なためアドバイスを希望しています。 この家族構成で一ヶ月にかかる飲食代の全てを15000に抑える 事が可能かどうか是非詳しい方からのコメントお待ちしております。 宜しくお願いします。

    • noname#143510
    • 回答数5
  • おくすり手帳について教えて下さい。今日、薬局へ処方薬をとりに行ったら、

    おくすり手帳について教えて下さい。今日、薬局へ処方薬をとりに行ったら、次回からおくすり手帳を持参するよう伝えられました。今月から法令により持参が義務付けされたとのことですが本当でしょうか? 態度の悪い薬剤師だったので信用できません。