pi-hyoro41 の回答履歴

全283件中261~280件表示
  • 10代後半に薦めたい本

    15歳以上の人に薦めたい本なにかありましたらよろしくお願いします。 従妹の誕生日に何か贈ろうと思うのですが、良書がありましたら、教えてください。 今考えてるのは、小野不由美さんの十二国記でしょうか。

  • 母親(の幻)から逃げる方法

    こんにちは。女性のかたに質問です。 小さい時から母親に口こまかく干渉され、とても厳しく育てられ、逆らうことなどみじんも許されぬまま、まじめな良い子として成人した女の子が、母になり、子育てをして、今また自分の娘に同じようにこまごまと干渉し、時に強制し、ついにその子は家庭内でキレて暴れるようになってしまった、とします。その現在の「母」は言うのです。「他人や自分に寛大であろうとすると、思い出の中の母が常に私を脅かす。大人になって離れていても母の恐ろしい影が私を苦しめる。私は母のいない国に行って暮らさない限り永遠に幸せになれない気がする。」 この「昔の母」(つまり祖母)は現在遠隔地に済んでおり、いまでは日頃の交流もほとんどありません。 男である私には、母娘関係がねじれてしまった時の相克の深さについて、想像できない部分があります。 では、本当に外国に行って暮らしてしまえば、この強迫めいた幻影は消えるのでしょうか?あるいは、その「昔の母」なる人が他界した後になると、このイメージも消えるのでしょうか? カウンセリングに行け、という他に、何か家でできることで、この女性を支える方法はありますか? むずかしい質問でしょうが、どうぞよろしくお願い致します。

    • noname#84286
    • 回答数9
  • うつ病を家族に理解させるには?

    以前 姉の事で 質問した物ですが・・・・私は、三人姉妹の末子 私と真ん中の姉は、すでに 結婚して家を出ています。長女の姉はまだ 未婚なのですが、家のローン 父の定年 いろいろあり末っ子の私達夫婦が実家に入る事に決まったのですが・・・その話が進んだ頃 長女の姉が、おかしくなりまた。・・・・ あれから、本人の意思で 病院を受診して うつ病と診断されました。  私的には、うつ病をうたがっていたので、理解がすぐ出来たのですが、 もう一人の姉 夫婦は、うつ=なまけ病と決め付け理解しようとしてくれません。  私的には、たとえ 嫁に行って 家を出たとは いえ 実の 姉妹 理解してもらいたいのですが・・・・どうすれば良いのでしょう? 姉夫婦は、理解さえしてくれれば、とても 頼りになる存在です。 母は、同様していて 事実を受け止める事でせいいばいで・・・うつ病の治療には、まわりの理解が必要不可欠と聞いています。今の私に出来る事は、とりあえずこの姉夫婦に病気を理解させる事だと思っています。 よいアドバイスがあればおねがいします。今 うつ病についての資料を送るから見てねと 連絡したのですが、 あまり良い反応がなかったので 相談してみました。

  • 産後の下腹部痛

    産後三ヶ月です。 六月下旬あたりから、下腹部あたりが痛いです。なんというか、収縮する感じで、生理痛のようでもあり、一週間痛みがない時もあれば、週に2~4日ほど感じる時もあります。じっとしているときのほうがお腹の痛みが強い気がします。 悪露(もう黄色っぽいですが)も少量ですが続いていたので7月の初めに出産した大学病院で診察と血液検査をしてもらいましたが、異常はないとのことでした。 婦人科で異常がなければ、内科などに行ったほうがいいのでしょうか。それとも別の病院の婦人科に行ったほうがいいのでしょうか。 今、お腹はまだちょっと出ている状態です。 産後の体操をほとんどしなくて(数日間から始めました)、ガードルは産後1ヶ月を過ぎたあたりからつけましたが、だんだん下腹部痛が起こるようになり、今はつけていません。 痛いときでも、最低限の家事と子供の世話と相手を頑張ってしていますが、やはり憂鬱だし辛いです。 同じような状態があった方いらっしゃいますか?

  • 鬱と子育て

    抑うつ状態で精神科へ通っています。カウンセリングも受けています。 子供は10ヶ月の息子です。 何ヶ月も子育てが嫌だと思う日々です。 この間リフレッシュのために実家へ1週間里帰りをしました。 昔の友達にも会いました。 でも余計うつ状態がひどくなり戻ってきました。 子育てするのがしんどくてしょうがないんです。 オムツを替えることすら重労働、憂鬱です。 親、友達に散々プレッシャーをかけられました。 「いっぱい愛情注いであげないとかわいそうよ。」 私だって必死で子育てしてるつもりです。 叩く事もだいぶ少なくなったしミルクもあげてる、離乳食は全てBFだけどあげてる。 でも、話しかけも遊んであげる気も全く起きない。 手抜きな子育てができないから苦しんでます。 育児書以外の方法知らないからプレッシャーに 押しつぶされそうになる。 最近は本気で里親に出そうかと思っていました。 鬱の人はどんな子育てをするんですか?

    • noname#173539
    • 回答数6
  • これって神奈川弁?

    僕は神奈川出身で、神奈川に住んでます ネットで神奈川弁について調べてて、「これって神奈川弁だったのお?」と思うものがいっぱいあったのですが… ~だべ ~べ やっぱし かったりい(かったるい) 他にもいろいろあったんですが、全部標準語かと思ってました。 今ここに書いた方言、他の地方では使いますか?

    • kensy
    • 回答数14
  • 中学生一年です。鬱かもしれません。

    最近何をするにもやる気がでないのです。 私は元々偏頭痛持ちなのですが、 頭が時々激しく痛んだり、のたうち回るというかそんな感じのことをしないと 気が落ち着かない感じが一ヶ月くらい続いています。 でも自分が好きなことなどをしているときはあまり気になりませんが、 上記のことを終えたときにまた頭痛や吐き気が来るような感じです。 一応心療内科にも行きましたが、「うーん・・・。」と 先生に悩まれてしまいました。 最近「なんで私は生きているんだろ」とか「生きてて意味あるんかなぁ・・・。」 みたいなことを思い始めています 両親や心療内科の先生は部活や学校生活になにかストレスがあるのでは?と聞いてくるのですが、自覚が有りません。 これは鬱でしょうか?

    • pirika
    • 回答数5
  • うつ病で体重が減るとは?

    うつ病になると2週間で体重が5kgも減ると聞いたのですが、そのような激しい減少は実際ありえるのですか?全く食事をしないということですか?2週間で5kgどころか1週間で2,5kgさえ難しいと思うのですが。何か精神的なものと関わりがあるのでしょうか。心配すると脂肪が燃えやすいとか?

    • noname#21571
    • 回答数12
  • 再) 「弱い人」「強い私」どちらが損?得?

    「弱い人」「強い私」の題で質問を出していた者です。教えて!gooの質問の規定に反し削除をされてしまいました。再三削除取り消しを求めましたがダメでしたのでもう少しきちんと話したかったので再投稿させていただきます・・・ 私は「弱い人」がずるいと考えてしまいます。 「強い私」が損だとおもっています。 「弱い人」は弱さを全面に出すことで当然のように周囲に守られていて、あまり自分の苦労することなくかわいがられ守られ生活をしています。(ように見えます) 逆に私は「強く」、大体のことは苦労し勉強しながら自分でこなせます。その強さゆえ周囲にも心配もされることなく できるだろう・・・とかの推測つきであたりまえのように放置されているような状態です。でも「強い」なりに「弱い人」より弱い部分や、同じようにつらく大変だと思っている部分ももっていると自分では思っています。 その強さが損に感じることが多い現状です。 私と同じように考えることある方いませんか? 損、得で考えるのもいけないかもしれませんが 「弱い人」は周囲から支えてもらえるから楽だと思うのです。「弱さ」を当然のように見せることができる方が逆に強いような気がします。  周囲の人は 弱い人>強い人 の優先順位になっています。愛情の分配分が大きいというか。 「強い」方が損ではないですか・・・?

  • 小遣いはいつまでもらうもの?

     子供からの質問です。  子供といっても23歳の成人した子供です。  私はもう小遣いはもらっていません。  実家にいるため生活を面倒みてもらっていますが(学生)、何か欲しいものがあればアルバイトをして購入しています。  友人との旅行も。  最近、友人(大学院生)と会いました。  貯金が学生なのに、数百万あると。  理由を聞いてみると、毎月お父さんが5万振り込んで使わないため貯金しているとのこと。  私は成人してから小遣い制度はなくなりましたが、世の中ではそうではないようです。  ということで、 1.あなたは小遣いをもらっていますか?(いましたか?) 2.いくらもらっていましたか? 3.いつまでもらっていて、何をきっかけにもらえなくなったのでしょう? 4.主な使い道(さしつかえなければ) 5.自分が親になったら子供にいくつまでお小遣いをあげますか?  ○○歳女 学生 といったふうにはじめにいってくださると有難いです。  それでは、回答お待ちしております。 ※お小遣いをもらっている人を批判しているわけではありません。むしろうらやましいです。

    • noname#204622
    • 回答数14
  • 病院で嫌な思いをしたこと

    最近、病院へ行くとドクターの態度など嫌な思いをすることが多いのですが、病院で嫌な経験をされた方、その内容を教えてください。

    • 5748
    • 回答数44
  • 生後3ヶ月の子とお散歩

    こんにちわ。生後3ヶ月になったベビーがいます。散歩は赤ちゃんにとって良いみたいですが、、今の時期かなり暑いのでぜんぜん外に連れていってません。日曜日や土曜祝日にパパと車でおでかけして、ベビーカーにのせて買い物などはします。やはり暑くても外に出した方がよいのでしょうか??何度かベビーカーで連れ出したことはあるんですが、夕方でも暑くて日焼け止めやベビーカーの日よけで完全防備してました。ベビーが外を眺めたり新しい景色を眺めると良いとも言いますが、ベビーカーに揺られるとベビーは寝てしまうので、汗だくになってかわいそうな感じでした。涼しくなったらお散歩しようと思うんですが、夏場でもお散歩すべきですか?暗くなってからとか夜じゃ駄目なんですよね?^^;紫外線も気になってるのですが、、。朝早くはわたしが無理です^^;ちなみに友達の同じ年頃のベビーは、暑くてもお散歩に行くみたいで足が真っ黒にやけてました。皆さんバリバリお散歩してるんでしょうか?この時期のベビーにとって夏のお散歩は必要ですか?教えて下さい。

  • 赤ちゃんを泣かせてしまう事

    5月に双子を出産して育児の真っ最中です。双子なので二人同時に激しく泣いていても、片方からあやす、またはミルクって感じで、もう一人の子はほったらかしです・・・もちろん仕方の無い事だとは思いますが顔を真っ赤にして血管が切れそうな勢いで泣いている我が子をみると胸が痛みます。 また夜中なんかは眠さのあまり、あんまり赤ちゃんに優しくできないっていうか、はいだっこ、ミルクって感じで自分の行動が事務的に感じて自己嫌悪・・・優しい優しいお母さんを目指して妊娠中は毎日絵本なんか読んであげたりしてたのに、自分がいやになっています。 あんまり長く泣かせっぱなしなことは無いのですが、こういう状態って後々の性格とかに影響するのでしょうか?

    • noname#100661
    • 回答数7
  • 再) 「弱い人」「強い私」どちらが損?得?

    「弱い人」「強い私」の題で質問を出していた者です。教えて!gooの質問の規定に反し削除をされてしまいました。再三削除取り消しを求めましたがダメでしたのでもう少しきちんと話したかったので再投稿させていただきます・・・ 私は「弱い人」がずるいと考えてしまいます。 「強い私」が損だとおもっています。 「弱い人」は弱さを全面に出すことで当然のように周囲に守られていて、あまり自分の苦労することなくかわいがられ守られ生活をしています。(ように見えます) 逆に私は「強く」、大体のことは苦労し勉強しながら自分でこなせます。その強さゆえ周囲にも心配もされることなく できるだろう・・・とかの推測つきであたりまえのように放置されているような状態です。でも「強い」なりに「弱い人」より弱い部分や、同じようにつらく大変だと思っている部分ももっていると自分では思っています。 その強さが損に感じることが多い現状です。 私と同じように考えることある方いませんか? 損、得で考えるのもいけないかもしれませんが 「弱い人」は周囲から支えてもらえるから楽だと思うのです。「弱さ」を当然のように見せることができる方が逆に強いような気がします。  周囲の人は 弱い人>強い人 の優先順位になっています。愛情の分配分が大きいというか。 「強い」方が損ではないですか・・・?

  • 再) 「弱い人」「強い私」どちらが損?得?

    「弱い人」「強い私」の題で質問を出していた者です。教えて!gooの質問の規定に反し削除をされてしまいました。再三削除取り消しを求めましたがダメでしたのでもう少しきちんと話したかったので再投稿させていただきます・・・ 私は「弱い人」がずるいと考えてしまいます。 「強い私」が損だとおもっています。 「弱い人」は弱さを全面に出すことで当然のように周囲に守られていて、あまり自分の苦労することなくかわいがられ守られ生活をしています。(ように見えます) 逆に私は「強く」、大体のことは苦労し勉強しながら自分でこなせます。その強さゆえ周囲にも心配もされることなく できるだろう・・・とかの推測つきであたりまえのように放置されているような状態です。でも「強い」なりに「弱い人」より弱い部分や、同じようにつらく大変だと思っている部分ももっていると自分では思っています。 その強さが損に感じることが多い現状です。 私と同じように考えることある方いませんか? 損、得で考えるのもいけないかもしれませんが 「弱い人」は周囲から支えてもらえるから楽だと思うのです。「弱さ」を当然のように見せることができる方が逆に強いような気がします。  周囲の人は 弱い人>強い人 の優先順位になっています。愛情の分配分が大きいというか。 「強い」方が損ではないですか・・・?

  • うつ病の人・音信普通時の対応

    うつ病の人は突然消息を絶ったりすることが多いのでしょうか。スランプに陥っている(らしい)、ゼミの友人が1ヵ月半ほど研究室に連絡をくれません。鬱病だそうで1年前のスランプ時も同じことがあったのですが、これは病気だからなのでしょうか。他の友人から、一応授業には来ている、というのは聞いているので正気を失っているとかの類ではありません。ゼミの先生にも連絡がないのですが、「もう大人なんだから、自分の責任に気付くまでこちらからコンタクトを取る必要はない」と言っています。 スランプ時なら、健康な人だって現実逃避をしたくなると思うのですが、これはやはり鬱病だからなのでしょうか?「スランプだから鬱」なのか「鬱だからスランプ」なのかよくわかりません。鬱病の人は周りが心配していることも、あまり見えてないのでしょうか?人に相談することなく一人で思いつめやすい人なので、心配はしているのですが、あちらから連絡が来るまでそっとしておいた方がよいのでしょうか?

    • noname#21571
    • 回答数5
  • うつ病なのかどうか

    もともと落ち込みやすい性格なのですが、ここ2ヶ月くらいは常に気分が落ち込んでいます。 が最悪で、学校へ行くと少し持ち直すのですが、帰宅した後はまた気分が落ち込んでしまいます。同時にイライラします。 常に疲れていて、肩こりもひどいです。食欲も低下しています。 常に眠くて、昼寝をしないとおきていられないくらいです。不眠はありません。むしろ過眠です。いくらねてもつねに眠くて疲れています。 情緒が不安定で、ちょっとしたことでものすごく落ち込んで泣いてしまいます。(家にいるとき) 外で他人と接しているときは普通です。しかし他人と接するのがおっくうで、すぐに疲れてしまいます。外出も面倒くさく、週末はずっと家にこもりっきりです。 家事は問題なくこなせます。部屋がちらかるということもありません。勉強にも支障はありません。 ただ常に気分がふさいでおり、体がだるいという状態です。なにもかもいやになって、死んでしまいたいと思うこともありますが、実際行動に移そうと思うことはありません。 この状態がとてもしんどいです。 「散歩にいくとか、本を読むとか、なにか気が晴れることをするのがいい」と言われますが、そんな気力はありません。 ただベッドに横たわってぼーっとするか、寝てしまうか、しかできないのです。 自分ではうつ病なのかな?と思う一方、うつ病というほど重症(?)でもない気もします。 現在海外留学中なので診療を受けることもできません。 これはうつ症状なのでしょうか、それとも単に気が落ち込んでいるだけなのでしょうか。

  • 再) 「弱い人」「強い私」どちらが損?得?

    「弱い人」「強い私」の題で質問を出していた者です。教えて!gooの質問の規定に反し削除をされてしまいました。再三削除取り消しを求めましたがダメでしたのでもう少しきちんと話したかったので再投稿させていただきます・・・ 私は「弱い人」がずるいと考えてしまいます。 「強い私」が損だとおもっています。 「弱い人」は弱さを全面に出すことで当然のように周囲に守られていて、あまり自分の苦労することなくかわいがられ守られ生活をしています。(ように見えます) 逆に私は「強く」、大体のことは苦労し勉強しながら自分でこなせます。その強さゆえ周囲にも心配もされることなく できるだろう・・・とかの推測つきであたりまえのように放置されているような状態です。でも「強い」なりに「弱い人」より弱い部分や、同じようにつらく大変だと思っている部分ももっていると自分では思っています。 その強さが損に感じることが多い現状です。 私と同じように考えることある方いませんか? 損、得で考えるのもいけないかもしれませんが 「弱い人」は周囲から支えてもらえるから楽だと思うのです。「弱さ」を当然のように見せることができる方が逆に強いような気がします。  周囲の人は 弱い人>強い人 の優先順位になっています。愛情の分配分が大きいというか。 「強い」方が損ではないですか・・・?

  • 子供が可愛いくないわけじゃないんだけど・・・(長文)

    3歳の男の子と、お腹の中に4ヶ月の子供がいます。 もうすぐ幼稚園の1学期が終わり夏休みになります。 いまから、夏休みに入ったらどうやって子供と過ごそうか、真剣に悩んでいます。 息子が可愛くないわけではないのですが、どうしても辛く当たってしまいます。自分のペースで物事を進められないのが苦痛なのです。 今は息子が幼稚園に行っている間にある程度自分の思うような時間の使い方をして、帰ってきたらそのままお友達と遊んで、ぐったりさせて急いでご飯とお風呂を済ませさっさと寝かせて、また自分の時間を満喫すればよかったのですが、夏休みになったら24時間フルで一緒なのです。 つい息子の前で、「夏季の預け保育に入れちゃおうかな」と言ってしまいます。きっと私の言動をじっと聞いて心を痛めているのではないか、と寝顔を見ながら自己嫌悪に陥ります。 3年以上も母親をしていますが、母親として失格ではないのかと悩むばかりです。 どうやったら、この子を否定しないで優しくしてあげられるのでしょうか。

    • kero525
    • 回答数6
  • 暗くてやりきれない感じの本。

    ・暗い、悲しい、やりきれない感たっぷりで、泣けちゃったりなんかもする ・ある程度の文章力・表現力がある ・「こんな結末ありかよ・・・泣」的なアンハッピーな終わり方をする ・希望のかけらもありゃしない ↑のような感じの本を探しています。 好きな作家さんは、晩年の太宰治氏、芥川龍之介氏、遠藤周作氏、谷崎潤一郎氏、江戸川乱歩氏、詩人では萩原朔太郎氏、漫画家では山岸凉子氏、今市子氏です。 逆に恩田陸氏、乙一氏、新堂冬樹氏など、今超ホットな作家さんたちは少し苦手です。 あと、戦争、非日常的なモノが好きで、恋愛モノは苦手です。 ひとつでも当てはまる本があったら是非とも教えてください。漫画、絵本、なんでも結構です。 よろしくお願いします。 ちなみに当方は高校一年の♀です。