marine-blue の回答履歴

全3188件中221~240件表示
  • 早食いを治すには?

    長年、早食いです。 早食いを治して、体重を落としたいです。 どうしたら早食いが治るでしょうか? 職場での昼食など、どうしてもゆっくり食べないと恥ずかしいときは、無理にでもゆっくり食べていますが、それでも人よりは早くなってしまいます。 家では、誰もいないので、相当早いと思います。 その結果、ダイエットも効果が上がらず、困っています。 どうしたらいいでしょうか? 早く食べないと、食べた気がしないし、ゆっくり食べるとイライラしてしまいます。

    • porky1
    • 回答数3
  • PCの動作が非常に遅く 早くする方法を

    このパソコンを使用している5年目になりますが、 年々スピードが遅くなっているように思います。 ウィンドウズ7 パソコンはバイオです。 Windowsを使用するたびにだんだんスピード遅くなると聞いておりますが、 少しでも早くする方法、気をつけたほうがいいこと、など 教えてください。

  • 無線LANルーターを買ったのですがうまくいきません

    うまく設定などができません PCなど全くの素人で知識が全くありません。 買ったルーターはWN G54/R4 http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54r4/ これだと思います。 設定する前にPPPoE接続ツールというものを アンインストールしウイルスバスターなどを解除 してくださいと説明書に書いてあります。 最終的には有線でPC、それに加え無線を飛ばしたいです 今は モデム→PC を有線で繋いでいます 本当に知識が無いのでどうすれば良いのかもわかりません できれば1からどうすればいいか教えていただきたいです。 特に教えていただきたいことは PPPoE接続ツールをアンインストールしても最終的には有線でPCを使えるのか どういう配線にすれば良いのか この2点です。駄文長文申し訳ないですが 回答していただけると嬉しいです。

  • Suica PASMO

    今は、PASMOを使っています。 理由があって、カードを2枚使いたいのですが Suicaを追加するか、PASMOを追加するか、迷っています。 現在使っているPASMOは都営交通乗車票(障碍者対象)が追加されているので、 見間違いはありません。 今度使う予定の経路も私鉄のバス・鉄道で、JR・都営交通は使いません。 分けたい理由は、今までは通院とプライベートの外出等で使っていたのですが 今度、仕事(障害者の作業所)をするので、通所用に別に分けて持ちたいのです。 バスの定期券はたぶんしないと思います。鉄道も。 Suicaを追加するか、PASMOを追加するか、どちらがいいでしょうか?

  • カスタマイズPCメーカーでサポートが良いメーカー?

    PCの構成をカスタマイズでいるメーカーでサポートが良いメーカーはどこでしょうか? 当方、「DELL」で5台購入していますが DELLは24時間、フリーコールのサポートはよいのですが 電話対応が中国人で人によって、言語能力が違い何を言っているのか分かりません? カスタマイズPC購入を考えています、 その他のメーカーは? レノボなど、どうでしょうか? また、BTOは如何でしょうか? BTOなら秋葉原に行ってみるべきでしょうか? 東京在中です。 よろしくお願いいたします。

  • 6畳でのテレビ

    一人で6畳間でテレビを見る場合 なんインチがいいでしょうか? また、録画のHDDはおおむね、何を購入しても どのテレビにも使えますか?(同じメーカー同士でなくてもいいですよね?)

    • noname#190493
    • 回答数9
  • ガラケー→ガラケーで一番安く付く方法は?

    現在ガラケーなのですがスマホには興味がないのでまたガラケーに機種変更しようと思っています。 こないだ大手電気量販店の携帯売り場を覗いてみたらガラケーでも今は本体が価格が28000円位するのにビックリしました。 ただ月々割とかで実質その半額で手に入るというのがありましたが今の基本使用料に毎月600円ほどプラスさせられそれが2年も続くのかと思うと少し嫌になります。 そこでアマゾンなどのネットショップやブックオフなどに売っている中古品(白ロム)でもいいかなと思うのですが中古という事で多少のキズはいいとして買ったはいいが後に使えなくなる(俗にいう赤ロムと言う奴ですかね)品物なら嫌だなと思うし躊躇しています。 実際の所、そういう所で売っている白ロムってどうなんでしょうか? やはり運もあるんでしょうか?

    • Faces
    • 回答数3
  • PC買い替え。中古パソコンor海外メーカー

    6年ほど使っていたノートPCがついに壊れてしまいました{(-_-)} 予算的に厳しいので5万前後を目安に抑えたいです。 近所にソフマップがあるので中古パソコンでもいいかと思ったのですがググったら中古パソコンは避けた方がいいとの情報が多くあるので…。 海外メーカー、asus?台湾でしたっけ?などの新品の方がいいでしょうか。 主な用途は自宅でTwitter、YouTube、アメブロやデジカメ画像管理やる程度です。Word、Excelは使いません。

  • ノートパソコンの容量について

    私が買いたいノートパソコンはWindows7でA4スタンダードのVY17と言う15. 4型の機種名で中古、価格は16800円でHDDが80GB標準なのですが、通販の楽天市場で見つけました。そこでHDDとメモリーが選択が出来ます。基本的にインターネットをするぐらいでアプリケーションやゲームは殆どしません。YouTubeや動画は見ますが保存はしません。メモリーは1GBですが、選択は以下のとおりです。メモリーは1GB/2GB /4GBでHDDは80GB/250GB/500GBです。また、250GBと500GBは新品なのですか、その他PCメガネ、セキュリティなどの対策アプリケーションがありますが、どのような選択をすれば良いでしょうか?インターネット環境は光回線だと思います。ルータは設定してそれぞれありますので(スマートフォンにWi-Fiを繋いでるため)ノートパソコンの初心者なのであまり分かりませんが、もう一度まとめるとアプリケーションは殆どインストールはしません、ウイルスバスターは対策しますので必要ですか、インターネットでWebサイトと動画を見る位で保存はしません。尚、HDD80GBで十分ですか?回答をお願いします。

  • インターネット中に、突然ポップアップが出る

    「警告 お使いのPCがクラッシュ寸前です 無料修理」 「パソコンの起動が早くなります」 とか、他にも何種類かが、出ます。 紛らわしい表現で迷惑して、困っています。 出なくすることができるでしょうか

  • 画面の一部が表示されない

    Windows7、I/E9です。 一昨日、作業中に自動アップデートが始まりまして、それ以降 画面の一部が表示されなくて困っています。 例えばfacebookでは右側の広告表示に時間が掛かり、中央のニュースフィールドが表示されません(友達の更新記事)。 また、他のサイトでは動画プレイヤーが動かなかったりしています。 同日にadobeも更新したかもしれません。 詳しくないのでこの程度しか書けませんが、対策をご教示下さい。 宜しくお願い致します。 因みにシステムの復元はアップデート以前のポイントがなく出来ません。

  • ドコモのガラケー9年使っています

    ドコモのガラケー9年使っています。ドコモのiphoneの新規と機種変、スマホの新規と機種変で月額の料金や機種代金で得になるのはどれですか?

  • 歯医者に駐車場はあるでしょうか。

    歯医者に駐車場はあるでしょうか。

    • gabbin
    • 回答数6
  • おすすめのラジオレコーダーをおしえてください

    AMラジオを録音して移動中に聴きたいと思っています。 しかし、会社のPCではラジコ、Radikaなどのアプリは使用できないので、 私物のiPhone、iPadなどで録音できないかと調べてみましたが、 どうも録音までは出来ないらしく、仕方がないのでポータブルのラジオのレコーダーの購入を考えています。 いろいろと製品を見たり検索したりしてみたのですが、イマイチどれが使いやすいのかわかりません。 詳しい方がいましたらおすすめの製品を教えてください。 自分の希望は ・乾電池ではなく充電式のもの ・持ち運びが簡単な軽量・小型のもの ・可能であれば予約録音できるもの ・無線LAN経由でラジコの録音が可能なもの(さすがにこれは無いと思いますが…ラジオの電波は不安定なため) ・その他の機能はとくに必要ないです よろしくお願いいたします。

  • テレビ大阪が見れるように工事、工事代金は?

    リビングのTV(レグザ)ではテレビ大阪がうつります。 でも、隣の私の部屋のTV(ウー)ではうつりません。 日立のウーを設置した日立系列の電気屋さんがテレビ大阪はあきらめてくれと言いました。 でも、隣の部屋のTVがうつるなら私の部屋のTVもうつるはずです。 どちらも同じ南向きの部屋です。 工事をすれば私の部屋でもテレビ大阪が見れると思いますか? 工事代金は何万もするでしょうか? 自分でうつるようにできますか?

  • Windows7 バックアップについて

    PC 32bit Home Premium、内臓HDD(C:)300GB、 外付けHDD(U:)500GBおよび(V:)1TB、メモリー4GB 写真とビデオファイルを多量に保存しているためCドライブの空きがなくなりつつあります。そこでライブラリをUドライブに移し、Vドライブを2つに仕切り、前半分にシステムイメージとデータを別々にバックアップ(Windowsの”バックアップの作成”を利用する。データのバックアップの方が頻度多いため)し、後半分にUドライブ(ライブラリ)のバックアップをしたいと思います。たぶん全て手動になると思いますが可能でしょうか? 操作が複雑で実用的ではない等問題点ありますでしょうか? 他にこの方法が確実とか、この方法がより簡単等お勧めの方法があればアドバイスお願いします。

  • 伊丹周辺から大阪難波駅

    こんにちは、いつもお世話になっています! 伊丹周辺→大阪難波駅まで、電車の乗り換え1回、または乗り換えせずに行こうとすると、何駅付近に住むのがベストでしょうか? 大阪難波駅近くで働く私と伊丹で働く姉がいっしょに住むことになり、引っ越し先を考えていますが、姉も私も全く土地勘がないので教えて頂きたいです。 尼崎はおおよそ伊丹と難波の中間地点であることは既知です。ですので、今回の質問では尼崎以外でお尋ねしたいと思います。 中間地点よりも伊丹よりで探しています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • OCATから…

    湊町バスターミナルで高速バスを降りてから、ひとりでユニバーサルポートって言うホテルまで行かなきゃならなくなりました。大阪は初めてです。簡単安心な方法を教えて頂けませんか󾬉

  • アメブロについて

    「記事の公開に失敗しました」とメッセージが表示されます。 何度トライしても同じメッセージが繰り返されます。 電波の状況?かと、外出した際いろんな場所で公開を試みましたが、やはり同じです。 写真の枚数も(5枚程度で)普段と変わりありません。 始めて間もないもので、初歩的な質問かもしてませんが、よろしくお願いします。

  • 起動時のエラースキャン

    毎回 Regclean Pro のエラースキャンが起動します。 これは、無視し続けるのかどうか 教えてください