hirorin38 の回答履歴
- 0081の発信って?
ルームメイトを探すサイトで条件の良いものを見つけたのですが、 連絡先が0081-○○ー○○○○ー○○○○でフリーコールと書いてありました。 0081発信のフリーコールなんてあるんですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- maria-m-l
- 回答数2
- なぜ飛行機には加湿器が無いの?
何回か海外旅行に行ったのですが、機内が乾燥するというのはよく聞きます。 気圧の関係があるのかなと思うのですが、保湿のためにマスクをしたり、顔に何かパックのようなものをする人もいるようで、長時間の搭乗の場合、結構苦労していると思います。 でも考えれば、これって機内に加湿器を置いたり、あるいは自動的に加湿する装置なんかあれば、簡単に解決する問題ではないのでしょうか? そんな装置があるなんて聞いた事が無いのですが、なぜですか? そんな事をすれば、何か問題が発生するのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#48778
- 回答数5
- GSM方式の携帯電話
はじめまして。 auの携帯電話を使っているんですけど海外に行ったときも使いたい思っています。でもDoCoMoとかSoftBankに比べて使える国が全然少ないですよね。 調べたら、DoCoMoとかはWCDMA+GSM方式で海外はGSM方式を使っている国が多く、一方auはCDMA2000方式でCDMA2000方式を使っている国が少ないから使える国が少ないとわかりました。 じゃあ、auもCDMA2000+GSM方式の携帯電話を出せばいいのにと思っているんですが技術的に難しいんでしょうか? 調べてて疑問に思ったのでご存知の方は教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- nakata55
- 回答数5
- 年末年始 東京⇔鹿児島 交通費
年末年始に東京⇔鹿児島に夫婦2人でで行かなければいけません。 飛行機で調べてみるとふたりで往復15万円もかかってびっくりしました・・ 安くいける方法があれば教えてください。 期間は12月30日~1月2日あたりで考えています・・ よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- rinrinrin7
- 回答数2
- 海外でもGPSを使える携帯のリリース予定はないでしょうか?
お世話になります。 少し前にどこかで見たと思うのですが、この冬モデルでドコモが「全部入り」の携帯をリリースするとの記事を見かけました。 iモードはもちろんGPS機能も利用できるようになるとのこと。 一方、AUはグローバルパスポートではヨーロッパでは使えないし、グローバルエキスパートはレンタルの手間はかかるわ音声通話のみだし、国内では強いGPS機能も海外ではサポートされないしで、ドコモに比べて明らかに見劣りしています。 そこで質問ですが、例えば今度の夏モデルまでには「全部入り」ドコモに対抗するような機種は出てこないものでしょうか? それとも電波の種類の関係で永遠に出てこないのでしょうか? 推測の域を出ない回答でも結構ですから、どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- ネット接続を制限したい!
パソコンを立ち上げる事は出来ても、インターネットは パスワードを入力しないと繋げられないようにするには どうすればいいのでしょうか??? 色々設定してみたのですがイマイチわかりません。 ちなみにWinXPでセキュリティソフトはマカフィーです。 どなたかご教授ください!
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- m-arin-a
- 回答数1
- トルコ旅行時の換金について
トルコに旅行するのですがアメリカドルとトルコリラのどちらが良いのでしょうか?レートとか言われてもわからなくて困っています。 アメリカドルが強いしトルコでも十分に使えると言う話も聞きます・・チップとかに必要な小銭はトルコリラがいいと思うのですが・・・・・また空港とトルコのどちらで換金をしたほいうがいいのか知ってる方がいれば教えて下さい
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- ekotangou
- 回答数3
- インターネット接続環境について
初めまして。インターネット接続のことで今、大変困っています。お詳しい皆様にアドバイス戴きたく書き込みをしております。 現在、一人暮らしでNTT西日本区域に在住。ティキティキインターネットサービスのADSLプランにはいっています。IP電話は使っておりません。 来週、同じ市内の新しいアパートにに引っ越しを致します。 NTT回線をもってますので、NTTに電話して、引っ越し手続きをし済ませ、新しい番号も決まりました。ごくごく一般的なアナログ回線です。 早速、プロバイダーに移転手続きの電話をかけたら、なんと新しい住所でインターネットを使うまでに一ヶ月もかかるというではありませんか。。私は市内だし、一週間もあれば大丈夫だと思っていましたが、無知が災いとなり動揺しています。 さすがに一ヶ月ネットが使えないとなると、色々な面で支障が出ます。仕事にも若干影響致します。 そこで、皆様にお伺いしたのですが、 【質問1】どんなに遅くても結構です。繋がらないよりはマシという観点で、どうにかADSL回線が整うまで食いつなぎたいのですが、何か手はないでしょうか。繋がればいいので、できたら無料が希望です。引っ越しまで一週間しかありませんが、それまでは今のネット環境が使えます。何かネット上で登録するなら可能です! 【質問2】ネット回線を移転するのには、ガスの接続みたいに立ち会いがいるのでしょうか?仕事の都合で平日なかなか休めないので心配です。また地域が変わるので伝送損失なども変わると思いますが、調べるには実際にNTT回線が使えるようにならないと調べようがないですよね? 【質問3】現在使っているプロバイダー、価格も安く、使い勝手で特に支障はないのですが、窓口の対応が不親切な感じがしてなりません・・これは私の知識のなさが原因だと思いますが、通常、引っ越し(しかも市内)で回線を変えるのにこんなに時間がかかるものなのでしょうか? 【質問4】引っ越しをするにあたり、無線LANへの変更を考えています。しかし、セキュリティ上、やはり心配です。線がなくなるのは嬉しいですが・・どうでしょうか? 以上です。素人のぶしつけな質問で恐縮ですが、アドバイスお願いします。
- 短期間だけ携帯電話を持ちたい場合 プリペイド携帯
短期間(1ヶ月以内だけ)携帯電話を持ちたいのですが、その場合どうするのが良いのでしょうか? 使うのは国内のみで、着信が主になると思います。 プリペイド携帯というのが便利なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- kintaro23
- 回答数2
- ★AUからタイへ国際電話
かなり調べましたがいっそう混乱しました。 AUから時々タイへかけますが・・・ 以下が条件です ◆クレジットか銀行引き落とし ◆基本料金なし ◆使っただけ料金(使わない月もあるので) ◆めんどくさいプリペイド不可(緊急の時困るから) 最近、国際電話会社が増えたみたいです、どこがお手軽か 電話事情に詳しいかた教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- tao0118
- 回答数2
- 居所申請について
このカテゴリーにある居所申請についてだいぶみたんですが、具体的にアドバイスがもらいたくて新しく質問させてもらいました。 ただいま未成年で住民票は高知にあり、免許証の住所も高知ですが今は茨城県のつくば市にすんでいます。11月の末に海外に行きたいと思っており、それに伴ってパスポートを申請したいのですが、住民票を移し、免許も住所を変更してから申請するにはあまりにも時間がかかるので「居所申請」をしたいと思ってます。茨城県パスポートセンターのホームページを見ると居所申請については言及されておらず可能かどうかがわかりません。 可能かどうかわかる人がいれば是非教えてください。またもし可能であれば、具体的にその方法を教えてもらえれば嬉しいです。 茨城県パスポートセンターhttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/kokuko/pass/ryoken/ryoken3.html
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- doikaru
- 回答数1
- 現地係員はどこまで世話してもらえるのか?
このたび12月か、1月くらいに初めての海外旅行を計画している者です。 とにかく欧米の英語圏であれば、まずは海外であればそれほど国にこだわっていないのですが、アメリカのロサンゼルスなどが比較的お安いようですし、他国の年と比べ、気温もあまり寒くないようなのでそうしようかと思っているのです。 で、英語はまったくしゃべれません。まあ、買い物などは何とかなる気がするのですが、問題は空港とホテルでのチェックイン・アウトです。 そこで、よく旅行パンフレットなどには、「現地係員がお世話いたします」と書かれているものがよくありますが、これにも「チェックインの手続きをお世話いたします」タイプと、「(車での送迎のみで)チェックインはお客様ご自身で行っていただきます」タイプがあるみたいです。 初の海外旅行で英会話不可の場合、空港や、ホテルでのチェックインてかなり無理があるのでしょうか。 よくチェックインは係員がやってもらっても、チェックアウトはお客さんでとかいうツアーもありますが、チェックアウトなら簡単なのですか。 自分が想像するに、現地での到着後ホテルに入るときと、あと、一番難しい気がするのは、特に帰りの空港での手続きは自分ひとりではどうにもならないきがするのです。 度胸の問題ではなく、言葉の上の問題で。 搭乗手続きでの会話のやり取りできなければ、登場口にたどり着けないですよね。 それが、できなければ日本に帰れませんし。 飛行機そのものは、日本では何回か乗ったことがあります。 あと、ロサンゼルスはあまり、東京のように電車網が発達していない気がしますが、鉄道切符を買ったりするのって初心者にはどうなのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- furoru
- 回答数8
- 空港での手荷物検査
月末に修学旅行で羽田から徳島まで飛行機になるのですが、手荷物検査の際の注意点などはどのようなことがありますか? 着替えなどには金属などがないので探知機に引っかかることはないはずですが、手荷物として持ち込みたい携帯電話、デジカメ、オーディオプレイヤーが引っかかりそうな気がします。 引っかかってもこれらのものなら通してくれますか? 特にデジカメは予備の電池が3本とメモリーカードが2枚あるので、本体よりもこっちのほうが不安です。リチウムイオン電池は危険物ですよね? 学校から金属探知機で引っかかったら飛行機に乗せないなどといわれてしまっているのでとても不安です。 また、手荷物ではなく荷物室に運んでもらう荷物は金属探知機に通すのでしょうか? この荷物はどのタイミングで預けるのでしょうか? X線で中身を見るという話も聞いているので、こちらについても注意点などを教えてください。 飛行機に乗るのは10年ぶりでさっぱりわからないので、詳しく教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- ge2be2
- 回答数3
- NWのマイル
今15000マイル所持しています。 オークションでNWのマイルを購入(15000)し合算し30000マイルと使用することは可能でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- yachan4480
- 回答数2
- ゴールドカードで空港ラウンジを利用したい。
現在、保有しているカードは、 ダイナース CITY GOLD JCB GOLD 他一般カード4枚です。 このたび、関空から上海経由でウルムチに出かけます。 上海での待ち時間が長いので利用出来ればいいなと考えています。 また、今後の利用でどのカードでラウンジ利用すると良いとかありますか?例えば、ダイナースはラウンジが良いとか。 ビジネスクラスでは利用したことがありますが、カードでもラウンジ利用は初めてです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- nobinobitachan
- 回答数5
- トランジットでの一時入国で、市内のDFSで買い物はできますか?
海外の一般的な常識を教えてください。 たとえば、香港やシンガポールなどで、トランジットのため長時間待たなければならない場合、一時的に入国して市内観光などをすることができると思います。 その際に、市内にあるDFSで免税品(ブランド品など)の買い物はできるのでしょうか? 空港内にあればもちろんそれを利用するのが普通だとは思いますが、たとえばどうしてもほしいブランドが市中のDFSにしかないなどのケースもあります・・。 どなたかご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- kitosan3
- 回答数2
- パスポート取得後の本籍変更
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_5.html 姓名又は本籍の都道府県名に変更があったとき(訂正) とありますが、本籍の都道府県名はかわらずに 市町村だけ変更になった場合は 手続きは不要ということでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- golf90
- 回答数2
- 国際電話でしょうか?
ついさきほど+639206417757という番号から携帯(Docomo)に電話がかかってきました。 怖かったので出なかったのですが、7分後にまたかかってきて、切ってしまいました。 この番号は国際番号でしょうか? また、どこからの電話かわかりますか? 海外に友達がいるわけではなく、普通の高校生をやってるだけなので不安ししかたがないので、返信宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- bouchancaf
- 回答数5