hirorin38 の回答履歴

全1001件中621~640件表示
  • ケーブルテレビでアナログ、デジタル

    義父の家は、近くの高速道路建設で電波障害対策のためケーブルテレビとなっており、現在アナログテレビが4台あります。 今回、デジタルハイビジョンテレビを2台購入し今週末にも設置されるそうです。ここで質問ですが、ケーブルテレビの場合、 デジタルとアナログの機器の混在のまま、使用できるのか、もしくは家全体がデジタルか、アナログかのどちらかでの受信と なってしまうのかどちらでしょうか。因みに「みやびじょん」です。宜しくお願いします。

  • 会社支給ワンセグ付携帯の利用でNHK契約は?

    会社支給のワンセグ付き携帯を利用しているだけでNHKに契約させられました。会社支給のワンセグ付き携帯を保有しているだけでも、利用している個人が契約する必要があると担当者にいわれました。その担当者の説明では、所有者と利用者は別であっても利用者が契約する。しかも利用時間を問わない、ということです。ちなみに仕事が忙しいので自宅に受像機関連は一切ありません。会社の携帯にワンセグが付いているだけです。もちろん、業務で使うだけなのでTVは見ておりません。反論できるのか?もしできるなら方法を教えてください。

  • インターネットの分岐の方法

    インターネットは、アナログを利用しています。1つのケーブルを分岐して、2台のパソコンで利用する方法は、ありませんか?

    • 56176
    • 回答数5
  • 北九州から種子島に行きたいのですが・・・

    来月皆既日食を見に種子島に行こうと思うのですが、北九州から最短で行ける交通ルート、もしくは、最安値で行ける交通ルートを教えてください!かかる時間と運賃なども掲載してくださるとうれしいです。

  • 熊本からえびの高原への交通手段

    熊本市内からえびの高原への移動を考えています。 車がないので公共機関での移動を検討しております。 ご存知の移動手段があれば教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 426673
    • 回答数2
  • 国際電話について(日本→アメリカ)

    日本から携帯を使ってアメリカへ電話をしたいのですが、相手の番号が固定電話の場合と携帯電話の場合では料金は違うのでしょうか? (プリペイドカードを使うつもりです) また、プリペイドカードでお薦めのものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#142231
    • 回答数3
  • 切符代はどちらが得??

    自分は高校生でこんど日程は決まってはいませんが、関東のほうにある大東文化大学オープンキャンパスに参加しようか迷っています。 できれば参加したいのですが・・・・ 福岡から東京、そして東松山キャンパスまで相当な時間がかかると思いますが・・・ できれば安いプランで高速バスを除く新幹線(N700系のぞみ)か飛行機か迷っています。 N700にした理由はたぶん新幹線の中で一番早いと思うし新型車両ですのでのってみたいということでしました。 のぞみ早得割引??rとかいうものだと博多から東京までたしか16,000円で片道分が購入できるとかいうはなしですが・・・ 飛行機では片道福岡空港から羽田まで片道だけで上記の割引価格で往復できるような値段でした。 たしか32,000円に対して片道29000円ぐらいでした。 できれば学割をつかいたいのですが、学割と得する割引制度を組み合わせるのは不可能ではないかとおもいます。 ベストなアンサーをお願いします。

    • noname#133923
    • 回答数2
  • イタリア・フランスのコンセント

    こんにちは。 近々、イタリア・フランスに旅行を計画しています。 旅行には、HDDビデオカメラ、DVDライターを 持っていく予定です。 充電器は100-240Vなため変圧機は持っていきません。 変換プラグだけを持っていく予定なのですが、 その変換プラグが一つしか口がなく一度に2つのプラグを、 させません。 ビデオカメラとDVDライターは、別々の電源のため コードの長さの関係上、近くに2つのコンセントが必要です。 このビデオカメラとDVDライターを使うには、 コンセントの口が2つ必要なのですが、イタリア・フランスのホテルは 日本のように一つのところに二つのコンセントがあるような 仕様になっているのでしょうか? 変圧機を持っていかないため、多口の延長コードも使えません。 また、なにか良い方法を知っている方、ぜひ教えてください! よろしくお願い致します。

    • kabinn
    • 回答数4
  • 酸素ボンベが手放せない人の海外旅行

    お世話になります。 父親が身体障害者3級で、常に酸素吸入しています。 よって常に酸素ボンベを持ち歩かなくてはいけないのですが、 このような人は絶対に飛行機に乗れないのでしょうか? 一度くらい海外旅行に連れて行ってあげたいと思うのですが、 飛行機では不可能ですか? 次善の作として船ならばボンベ持込OKでしょうか? 行き先は韓国のみとなってしまいますが。。 よろしくお願いします。

    • paonta
    • 回答数4
  • 日本ではよく見るのに海外にないものは?

    日本ではよく見るのに、外国ではあまり見かけないものを教えてください。 例えばシャワートイレです。 よろしくお願いします。

    • ogi
    • 回答数27
  • C-CASカードについて

    中古のC-CASカードを買ったのですが、カードがケーブルテレビ 会社に登録されていないので使用出来ません? 使用する方法は、無いですか?

  • DVD-Rで4.7GB以上(DVD-R DL以外のものはありますか?

    DVD-Rで4.7GB以上のものはありますか? できれば8GBくらいのものです。 DVD-R DLですとプレイヤーとの互換性があり再生できないプレイヤーが多いので、それ以外になります。 宜しくお願い致します。

  • 原付か原付二種のどちらが良いでしょう?

    質問の通りどちらを買おうか迷っているので、意見をお願いします。 バイクを使う範囲ですが、通学や買い物、娯楽施設(いわゆるゲーセン)などに行くためで、半径15Kが行動範囲です。 それだったら原付のほうが維持費や車体の値段が安し、自動車免許を持っているのですぐに乗れるそちらを買おうと思うのですが、速度制限の30Kというところがひっかかっています。 行動範囲の中に制限50Kの国道があり、道幅も狭いので30Kで走った時のことを考えるとものすごく怖いです。(二段階右折の指示がある場所はないので、そのことは大丈夫です) それを考えたら今現在普通自動二輪の教習を受けているので、免許取得後に原付二種のほうがいいかと思ったのですが、値段も高く、買い物やゲーセンに行ったときの駐車に不便することになりそうです…。 できれば値段も安くて利便性の高い原付に乗りたいのですが、車の流れに乗れない危険性を考えた場合、原付二種のほうがいいのでしょうか? 後、原付に乗った場合の30Kで走れるコツなどを教えていただけると助かります。

  • レンタカーの乗り捨て

    北九州でレンタカーを借りて遊び、福岡でレンタカーを乗り捨てしたいと考えているのですが、できるでしょうか?     また乗り捨て料金はいくらぐらいかかるのでしょうか? 教えてください

  • 指宿 路線バス お得料金

    GWに飛行機で鹿児島(9:30着)へ行きます。 目的は、指宿で砂蒸し風呂なのですが、レンタカー以外の方法で移動を考えています。 路線バスは本数が少なく、不便そうですが、足が路線バスしかないので、利用しようと思います。 鹿児島空港から空港バスで指宿駅か、鹿児島中央で電車に乗り継ぐか、 指宿駅から、路線バスで池田湖⇒ヘルシーランド⇒「砂楽」⇒徒歩 指宿駅⇒鹿児島中央(ホテル)の予定です。 このような利用方法で、バスの一日乗車券や、安くいける方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。 その他、ほかに良いコースなどあれば教えてください。 食べ物も、あまり良い店を見つけられずにいますので、 良い所があれば教えてください。宜しくお願いします。

    • ykyy
    • 回答数2
  • T/Cを現地両替と現地キャッシングでおろす。

    T/Cを現地両替と現地でキャッシングでおろす。 どちらが得でしょうか? また、現金は幾ら位持っていきますか、 用意して持っていった以上使いましたか?

    • costx
    • 回答数8
  • 指宿 路線バス お得料金

    GWに飛行機で鹿児島(9:30着)へ行きます。 目的は、指宿で砂蒸し風呂なのですが、レンタカー以外の方法で移動を考えています。 路線バスは本数が少なく、不便そうですが、足が路線バスしかないので、利用しようと思います。 鹿児島空港から空港バスで指宿駅か、鹿児島中央で電車に乗り継ぐか、 指宿駅から、路線バスで池田湖⇒ヘルシーランド⇒「砂楽」⇒徒歩 指宿駅⇒鹿児島中央(ホテル)の予定です。 このような利用方法で、バスの一日乗車券や、安くいける方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。 その他、ほかに良いコースなどあれば教えてください。 食べ物も、あまり良い店を見つけられずにいますので、 良い所があれば教えてください。宜しくお願いします。

    • ykyy
    • 回答数2
  • VHFのように今までのテレビ番組が見られるようにするにはどうしたらよいでしょうか

    VHFのように、今までのテレビ番組が見られるようにするには、どうしたらよいでしょうか? 私は、8素子のアンテナをつけていましたので、今年の4月24日に、デジタルアンテナのUHF20素子を購入しました。設置しました。 VHFアンテナでは、テレビ番組が十分映ります。見えます。しかし、地上デジタルにしたために、今まで映っていたテレビ番組が映りません。 よって、番組数が減りました。すごくがっかりです。 VHFアンテナの方が、たくさんのテレビ番組のチャンネルが映りました。 VHFアンテナのように、今までの番組を見られるようにするには、どうしたらよいのでしょうか? ブースターをつければよいのでしょうか??? 教えてください。よろしくお願いします。

    • tadasi1
    • 回答数8
  • オストラリアで買ったDVDが再生できません

    オーストラリアで買った「TRAVEL OZ」シリーズのDVDが家庭用DVDプレーヤーで再生できません。REGIONS ALLでNTSC方式なんですけどなぜでしょう?誰か教えてくれませんかm(。_。;))m

    • kenoba
    • 回答数4
  • 郵便番号は書く必要があるのでしょうか?

    普通郵便を送る際に皆様は、郵便番号を書いて出されていますか? 郵便局さんのことを思うと、書いて出してあげたほうが親切だと思って私は調べて書いているのですが、あまり意味が無いのであればこれから省力使用と思います。(特に、定形郵便の赤い囲みに印刷するのが大変だったりします) どこかに根拠となる条文やルールがあるのであれば併せて教えてください。

    • r2san
    • 回答数5