hirorin38 の回答履歴
- 年会費有料のクレジットカード
年会費無料のクレジットカードは持っていますが、 年10,000とかする有料のGOLDカードとかは持ってません。 ただ持ってるだけではもちろん年会費分損していくわけですが、 こういうのって年会費を補って余りあるくらいのメリットっておそらくあるんだと思いますが、 みなさんはどういう目的で持たれるのでしょうか? 何を求めて選ばれるのでしょう? 例でいいので教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- クレジットカード
- nevertheless
- 回答数9
- 愛媛県から熊本市内へ
愛媛県内から熊本市内への 最短で行く方法 教えてください 車で行きます 空路以外で 船はOKです 出発時間等 細かく 問いません 宜しく御願いします
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nakazone
- 回答数2
- 宅配便のコンビニ受け取りについて
ヤフオク等で荷物を郵送してもらう際に、 仕事で配送時間にいつも家にいないことが多いのでコンビニ受け取りというものを 利用したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか どこのコンビニでもやってくれているサービスなのですか? 出品者側に近くのコンビニの住所を教えるだけでいいのでしょうか? ググってもイマイチ理解できなかったので詳しく教えていただけないでしょうか。
- I-O DATA リモートリンク2に接続できない
I-O DATA製のLAN DISK HDL-CE2.0BというLAN接続できるハードディスクを購入しました。 自宅で無線LANを使っていましたが、普通に無線LAN接続できてハードディスクとしては問題ないのですが、外出先からも接続できるというリモートリンク2という機能を使いたいのですが、接続できません。 環境は以下になります。 プロバイダ J-COM(ケーブルテレビでネット接続してます) 無線LAN TimeCupsule(AppleのHDにもなるし無線LANにもなるという奴です) PC MacBookPro OS MacOSX10.6.8(Snow Leopard) http://www.iobb.net/remotelinkaccess/ ここから接続するらしいのですが、ローカルでなら接続できますが、外部からは接続できません。 iobb.netの接続名 test0429 ユーザ名 test パスワード test ポート 3000 UPnP機能 使わない (使うにチェックをいれると設定すらできないので使わないにチェックして設定しています) 今現在このような設定になっています。どなたか試しに接続してみてもらえないでしょうか? 素人判断ではTimeCupsuleがどうも悪さしているのではないだろうかと思うのですが、現状の設備でTimeCupsuleを外すとインターネットそのものができなくなっています。 どなたか解決策分かる方いましたら、是非ともご教授ください。 よろしくお願い致します。
- FLETS TV でネット接続ができなくなった
FLETS TVに加入して工事をしてもらったのですが、 インターネットができなくなりました。 接続自体はきているようです。(LANケーブルの差込口のランプが定期的に点滅している) 別の場所でネット等で調べてみると、 プロバイダの設定を変更しないといけないとか、、、 どこでどうやって設定すればいいのか分かりません。 ネットに接続できるようにする方法を教えて下さい (プロバイダの設定を変更方法) よろしくお願いします。 プロバイダはOCN、パソコンはXPとWin7の2台です。 NTTの終端装置からBuffaloのルータで2台に分けています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- aru_008
- 回答数4
- 国際キャッシュカードを作ろうか迷ってます
今度チェコへ旅行へ行く予定です。 チェココルナを用意する方法として、両替をするのが良いのか、国際キャッシュカードで下ろすのが良いのか、よくわかりません。 ネット上で、ヨーロッパ方面は国際キャッシュカードのほうがお得(?)みたいな情報を見た気がしたのですが、そうなのでしょうか? (1)両替と国際キャッシュカード、どちらがおすすめか (2)それぞれのメリットやデメリット (3)おすすめの国際キャッシュカード を教えて下さい。 国際キャッシュカードを持ったこともなく、海外旅行自体初心者なので、ネットで調べてみたもののいまいちわかりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- ttphttp
- 回答数6
- I-O DATA リモートリンク2に接続できない
I-O DATA製のLAN DISK HDL-CE2.0BというLAN接続できるハードディスクを購入しました。 自宅で無線LANを使っていましたが、普通に無線LAN接続できてハードディスクとしては問題ないのですが、外出先からも接続できるというリモートリンク2という機能を使いたいのですが、接続できません。 環境は以下になります。 プロバイダ J-COM(ケーブルテレビでネット接続してます) 無線LAN TimeCupsule(AppleのHDにもなるし無線LANにもなるという奴です) PC MacBookPro OS MacOSX10.6.8(Snow Leopard) http://www.iobb.net/remotelinkaccess/ ここから接続するらしいのですが、ローカルでなら接続できますが、外部からは接続できません。 iobb.netの接続名 test0429 ユーザ名 test パスワード test ポート 3000 UPnP機能 使わない (使うにチェックをいれると設定すらできないので使わないにチェックして設定しています) 今現在このような設定になっています。どなたか試しに接続してみてもらえないでしょうか? 素人判断ではTimeCupsuleがどうも悪さしているのではないだろうかと思うのですが、現状の設備でTimeCupsuleを外すとインターネットそのものができなくなっています。 どなたか解決策分かる方いましたら、是非ともご教授ください。 よろしくお願い致します。
- FLETS TV でネット接続ができなくなった
FLETS TVに加入して工事をしてもらったのですが、 インターネットができなくなりました。 接続自体はきているようです。(LANケーブルの差込口のランプが定期的に点滅している) 別の場所でネット等で調べてみると、 プロバイダの設定を変更しないといけないとか、、、 どこでどうやって設定すればいいのか分かりません。 ネットに接続できるようにする方法を教えて下さい (プロバイダの設定を変更方法) よろしくお願いします。 プロバイダはOCN、パソコンはXPとWin7の2台です。 NTTの終端装置からBuffaloのルータで2台に分けています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- aru_008
- 回答数4
- FLETS TV でネット接続ができなくなった
FLETS TVに加入して工事をしてもらったのですが、 インターネットができなくなりました。 接続自体はきているようです。(LANケーブルの差込口のランプが定期的に点滅している) 別の場所でネット等で調べてみると、 プロバイダの設定を変更しないといけないとか、、、 どこでどうやって設定すればいいのか分かりません。 ネットに接続できるようにする方法を教えて下さい (プロバイダの設定を変更方法) よろしくお願いします。 プロバイダはOCN、パソコンはXPとWin7の2台です。 NTTの終端装置からBuffaloのルータで2台に分けています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- aru_008
- 回答数4
- 片面二層のDVD
先に、私が素人でややこしいご質問になることをお詫び申し上げます。どなたか有識者の々おられましたらご教授ください。 パソコンに取り込んだ映像を DVD-R へダビングして、DVDプレイヤーで鑑賞しようとしていますが、沢山のメーカーがありすぎて、さらに私はど素人でパソコンもよくわからず、どのメーカーのDVDディスク を購入すれば良いかわからず困っております。 購入したいDVDのタイプは「片面2層タイプ」です。 色々調べると片面二層DVDにも 「DVD-R DL」 と「DVD+R DL」があるということがわかりました。 しかし、使用するパソコンもDVDプレイヤーも説明書がなくなりどちらのタイプが適応するのかすら、わかりません。 ごちゃごちゃしてしまったので、質問の内容を出来るだけまとめますと、、 ・私のパソコン(NEC製、型番LL550/G)と、DVDプレイヤー(Panasonic製、型番DMR-X1)に適応というか相性の良い二層式DVDのディスクは 「録画用 DVD-R DL 片面2層」?それとも「DVD+R DL 片面2層」どちらが良い? ・私のパソコン(製、型番)と、DVDプレイヤー(製、型番)と相性の良いDVDのメーカーは 三菱化学メディア Verbatim 録画用 DVD-R DL 片面2層 215分 CPRM対応 型番 VHR21HP50V1FFP と 太陽誘電製 That's DVD-Rビデオ用 CPRM対応8倍速215分8.5GB 片面2層型番 DR-C21WWY50BA とではどちらがよいでしょうか? どなたか、お詳しい方なにとぞご教授ください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yoinikukyu
- 回答数5
- 国際キャッシュカードを作ろうか迷ってます
今度チェコへ旅行へ行く予定です。 チェココルナを用意する方法として、両替をするのが良いのか、国際キャッシュカードで下ろすのが良いのか、よくわかりません。 ネット上で、ヨーロッパ方面は国際キャッシュカードのほうがお得(?)みたいな情報を見た気がしたのですが、そうなのでしょうか? (1)両替と国際キャッシュカード、どちらがおすすめか (2)それぞれのメリットやデメリット (3)おすすめの国際キャッシュカード を教えて下さい。 国際キャッシュカードを持ったこともなく、海外旅行自体初心者なので、ネットで調べてみたもののいまいちわかりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- ttphttp
- 回答数6
- ワンパスマイルを使ってバンコクへ行きたいです
ワンパスでマイルを24000持ってます。マイルを使ってバンコクへ行きたいのですが。。。 ワンパスでマイルを24000マイル持ってます。 マイルを利用して、6月にバンコクへ行きたいと思ってます。 ユナイテッドのサイトで、希望の日程の座席が空いてる事と、マイルが6000足りない事はわかりました。 6000マイルは2万円位で買えそうなので、足りない分は購入してでの旅行を考えてます。 そこで。。。 1 マイルの買い方は? ユナイテッドのサイトでも買えるのはわかったんですが、購入の画面に行くと英語の文章になってしまいます。 表記を日本語に変更すると、トップページに戻ってしまい、購入の画面はまた英語に。。。 どうすればいいんでしょうか? 電話などで購入した方がいいんでしょうか? 2 タイ航空での旅行希望です(ワンパスグループなので) マイルを使った特典旅行だと、サーチャージはどうなるんでしょうか? 空港使用料などは含まれてますか? 3 ワンパスのマイルを利用して、バンコクまでサーチャージのかからない航空会社はありますか? 4 マイルを使った旅行は初めてなんですが、気を付けることはありますか? バンコクへは何度も行ってるし、タイ航空も何度も利用してます。 でもマイルを利用するのは初めてで・・・不安です。 5 安くバンコクへ行ける方法を探してます。 他に何か御存知の方がいたら、教えてください。 (ちなみにスカイマイルも34000持ってます) 初心者の質問ばかりですいません。 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- archee
- 回答数3
- マイレージについて
来週、アメリカへ行くのですが飛行機のマイレージについて全然把握出来ていないため、 どのように貯めると良いのか教えて下さい。 今までは、国内旅行でANAをよく利用していたため「ANAマイレージクラブ」のカードを作り、そのカードにマイレージを加算してきました。(まだ一度もマイレージを利用していません) しかし今回はユナイテッド航空を利用してアメリカへ行きます。 ここでのマイレージはANAのカードへ加算できるのでしょうか? また、貯まったマイレージの使い方なども教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- tpom
- 回答数3
- BS放送受信の工事方法について
一戸建てのBS放送受信工事でエアコンダクトの穴が無い構造の家の場合は、どのようにケーブルを引き込むのでしょうか? 壁に穴を開ける事はしたくないです。 専門業者に配線をしてもらうしかないのでしょうか? 今の時代なのだからワイヤレスとかあってもいいのに・・調べたらないみたいですね。。 アンテナを設置せずインターネット回線経由で受信等の方法も調べたのですが、こちらの方が月額利用料金が高かったり、どっちにしてもテレビへ直接配線工事が必要なのは変わりないようで・・。 業者に頼むのを渋っているのは料金が高いからです。汗
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#155677
- 回答数4
- 集合アンテナマンションのベランダにパラボラアンテナ
最近、新築マンションンに入居しました。 このマンションは、集合アンテナとなのか、ケーブルテレビなのかよく分かりませんが、 各部屋にある接続口に同軸ケーブルを接続し、チューナーを搭載したBlu-rayレコーダーに繋ぐと、 地デジはもちろん、BSやCS放送も受信することができます。 入居後の一定期間、マンションの通信全般を請け負っている業者のキャンペーンで、 BS,CSチューナー搭載のBlu-Rayレコーダーが無料で貸し出され、 我が家でも有料放送をタダで視聴・録画しています。 そんな設備のマンションなのですが、ベランダにパラボラアンテナを設置しているお宅が ちらほらあることを不思議に思っています。 集合設備のないマンションなら、有料放送が好きな人は各自でパラボラアンテナを購入し、 それをベランダに設置してチューナーに接続、契約して視聴するのでしょうが、 我が家で確認済みの通り、壁のコンセントから全放送が受信できるのに、 なぜ個別のパラボラアンテナを設置する必要があるのだろうか、と疑問なのです。 パラボラアンテナを設置している人は、このマンションではそんなものが不要なのを知らずに、 引越し前からの流れで設置してしまっているに過ぎないのでしょうか? それとも、契約の形態上、個別アンテナで受信せざるを得ないのか、 はたまた、壁からは取れない特別な放送をそのアンテナで受信しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- CS・BS
- noname#156442
- 回答数5
- 太陽光と風力の併用発電(家庭用)
太陽光パネルを屋根へ取り付け発電し、余った電力を売電する仕組みがあると思います。 この仕組みに家庭内で新たに風力で発電した電力を加え(配電盤に追加し)、売電することは可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- nikogoo
- 回答数7
- スタバで無線LANを利用したい
家の近くのスタバに行ってノートパソコンを立ち上げて、 タスクトレイのアンテナマークをクリックすると 図のように、ワイヤレスネットワーク一覧が表示されます。 私はドコモの携帯を使っていますし、 家では、フレッツ光(有線)を引いてるのですが 出先でこの二つのどちらか(ドコモ・フレッツ)を使って無線LANを利用する事はできないのでしょうか? ・docomo ・FLETS-SPOT どちらをクリックしても、 --------------------------------------------------------- ネットワーク認証 ユーザー資格情報を入力してください ユーザー名 パスワード --------------------------------------------------------- と表示されます。 ユーザー名・パスワードは何を入れればいいのでしょうか? というか、私は使える環境にありますか? ご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- g45698599k
- 回答数2
- ホテルのLANで2台のパソコンが繋がらない。
今出張中でホテルのLANを使用しています。 方法はパソコンを繋いでインターネットを開くとホテル専用のページが開き部屋ごとに割り当てられたパスワードを聞いてきます。 そのパスワードを入力後に回線が繋がりネットが使用できるようになります。 ところが・・・2台のパソコンを交互に使用するとき繋がらない事が多々あります。 一台目のパソコンを繋ぎ、その後LANケーブルを抜いて他のパソコンへ繋ぐと普通は最初からホテルのパスワードを聞いてくる画面が開き入力すると使えるのですが、 時にはまったく繋がらない事があります。 その場合、ケーブルを抜いて数時間そのままに開いておくと使える時があります。 これはサーバーの認識の問題でしょうか? すぐに使える時、数時間使えない時様々です。 会社用と個人用の2台を持っています。 原因を知っている方おられましたらご教授下さい。 またすぐに交互に使用できる方法があれば教えてくれればありがたいのですが・・・ よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- g464939
- 回答数3
- インターネットサイマルラジオ ラジコは海外で聞ける
スマートフォンでラジコを使ってラジオをよく聞いています 海外でそのまま日本での放送と同じものをラジコで聞けますか? エリア外ではエリア内で聞いている放送は聞けないといっていたような気がするのですが 昨年9月京都に行ったときFMヨコハマが聞けました 関東と近畿ですので完全にエリア外なのですが 問題ありませんでした なので、今度海外旅行に行くこともあり、もしかしたら海外でも聞けるのでは と思い質問させていただきました
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#159319
- 回答数5