fit8885 の回答履歴

全701件中121~140件表示
  • 掛け持ちがばれにくいバイトありますか?

    よろしくお願いします。 社会人のバイト掛け持ちについて色々と調べたのですが、 掛け持ち分の報酬を「給与所得」としてもらう場合は どうしてもばれやすい、という所までは大体わかりました。 では、給与所得以外の方法で報酬を得られる副業というのには どういうものがあるのでしょうか? 他の質問などを見ていますと、「登録制短期バイトがばれにくい」 と書いているのを良く見ますが、長期だろうと日払いだろうと 報酬が給与なら、住民税が特別徴収されてしまって同じなように思えるのですが。 それとも登録制バイトの報酬は給与所得ではないのですか?? バイト先にお願いすれば給与以外の形でお金をくれるのでしょうか?? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 郵政公社でのPCの設置設定作業の(郵便局での機器設定作業)派遣のアルバイトの仕事について教えてください

    郵政公社でのPCの設置設定作業の派遣のアルバイトの仕事について、教えてもらいたく質問しています。郵便局で機器の設定作業のようなのですが、詳しい仕事内容がわかりません。この仕事をしたことある人いませんか。どんな仕事内容なのでしょうか?僕は、大阪のクラスターと言うトータルアウトソーシングの会社から派遣のアルバイトで仕事につく予定です。今までにほんの少しだけ、税務署の中の職員さんの使うノートパソコンの簡単なPCインストールや設定の仕事は他の派遣のアルバイトの会社でしたことあるのですが。この郵便局での機器の設定の仕事はどれくらいのPCスキルがあれば仕事出来るでしょうか?  一応少し前から初級シスアドの試験を受けようと試験勉強したり、ショ部カフェ大阪でのIT基礎講座とかを受講は下のですが。  面接の時は、それくらいの知識しかないと言ったのですが、アドミニスター権限とかの言葉とかは少しは分かりますが、どうやってアドミニスター権限でパソコンにログインするかとかは、知りません。税務署の仕事のでは手順書を見ながらインストールや設定をしていたので。あぢみにスター権限でもログインはしたとは思うのですが。  今回仕事に入る、郵便局のPC機器設定の仕事はどんな仕事か具体的には聞いていないので、仕事やっていけるか不安です。一応入った1日目にその仕事をしている人について実地研修があり、詳しく教えてもらえるとは聞いているのですが。やはりこの仕事は難しいでしょうか?どんな感じなのでしょうか?この仕事したことある人やこの仕事の事わかる人教えてください。よろしくお願いします。

  • 違い

    シフトに関して、1日おきに働けという所や 2週間先まで自分で自由にスケジュールを組んでと言う所 (学生が試験で1週間休む)例)マクドナルドなど自由で有名。 労働時間に関しても、働き出して直まだ研修中なのに 1日の勤務が最長時間勤務しろと言う所から 慣れるまでは、指導者の都合もあるので 1日2、3時間の最低時間しか働かせられない まあ、まだ使えないのに長時間いられても邪魔(忙しい時間も含む) と言う所と、何故、バイト、パート先でも こんなにシフトや時間が違うんですか? マクドナルドと工場とかでは全然違うだろうし。

    • bbb2222
    • 回答数2
  • 23時30分からの面接について

    夜間清掃(22時~6時)のアルバイトに応募しました。 23時30分から面接をすると言われたのですが、 面接場所を説明するのが難しいらしく、 コンビニの駐車場で待ち合わせということになりました。 深夜のアルバイトなので、夜に面接をするのは 当たり前だと思ったのですが、 両親に話すと面接場所が分からないことや 深夜の面接に女ひとりで行くのは心配だと すごく反対されました。 夜の仕事でも、23時30分からというような 深夜に面接をするのは、普通あることなのか 教えていただきたく、質問させていただきました。 23歳、女性です。 よろしくお願いします。

    • t1213
    • 回答数4
  • 接客経験のある方、どうしますか?

    私はレジ係をやっています。今のところはまだ2ヶ月と日が浅いのですが、接客関係の仕事を6年ほどしてたのでお客様への接客はそれなりに経験があると思っています。 今日レジをしていると「すいません、お金を持ってくるのを忘れてしまいました。こちらはカードで会計は出来ますか?」と聞かれました。私は今働いている店の仕組みはよくわからなかったので店長さんを呼んで聞いたところ、カードは出来ないとの事だったので「申し訳ありませんが、当店ではカードのお取り扱いはしていません」とお答えしました。 お客様もうっかりミスだったみたいでしきりに謝っていました。そしてお客様がその場を去る際に、私は「申し訳ありませんでした~」と声を掛けました。すると店長さんに「うちが謝る必要はないんだから、謝らなくていいです」とムスッとした感じで言われました(私にではなく、そのお客様へ不快感を表しているようでした)。 私はカードでお取引が出来なかった=お客様のご要望にお答えすることが出来なかった=「申し訳ありませんでした」とお答えしたつもりでした。お客様は結局何もお買い上げになりませんでしたが、去り際に無言でお見送りするのも失礼だと思ったのですが、、、過剰な一言だったのでしょうか?でも個人的には店長さんの本音を聞いてガッカリしました。サービス業ってこんなもんだったっけ?・・・・みたいな。 皆さんが私の立場の場合、どうしますか?

    • miffy05
    • 回答数10
  • バイトをやめるには

    私は、現在コンビニでバイトを始めて2回目なのですが 全然、自分に不向きな感じで続けられそうにないし、 いろいろ教えてもらったのになんですがバイトをやめたいのですが、 皆さんはどんな風にバイトをやめると宣言するのかアドバイスをお願いします。 私の場合は、今回が初のバイトで、しかもたった2回しか行ってないので、 どう切り出したらとかまるでわかりません。 今日話そうと思っているので皆さんアドバイスをお願いします。 (><)

    • koedame
    • 回答数1
  • 果たしてA君の運命はいかに!!

    A社とB社があります。若いA君はA社でパートとして働いていたが 人間関係で嫌な事があり辞めた(結果的にクビ)とします。 そして、すぐさま人事の配慮により、A君はB社のパート先に移動。 そこで質問です。A君はB社に行ってちゃんとやれるでしょうか? またA社のような事や、その他何か問題が生じ、やる気があっても 仕事をしたくない、辞めたい等の思いに駆られませんか? もしそうなったら、A君はどうしたらいいの?折角の人事の配慮を。 A君はあくまでも、パートで1日5時間半。週3~4日勤務です。

    • bbb2222
    • 回答数4
  • 市立幼稚園の用務員とはどんな仕事でしょうか??

    募集をしているのを見つけたのですが、 どのような仕事かよくわからないので応募するかどうか悩んでいます。 用務員といえばおばちゃん、おじちゃんというイメージなので 独身の20代では採用されにくいのでしょうか?? 夏休みなどはずっと休みになるのでしょうか? わからないことが多くて困っています。 どうか回答をお願いします。

    • noname#189096
    • 回答数1
  • 話が違う方に…

    以前勤務していた店(自宅から自転車で10分ぐらい)が閉店しました。 そこで、店長からの話もあり、その本店に勤務することになりました。 (家から電車含め35分ぐらいです) それは私自身で勤務することを決めた場所なのですが、 正月の忙しい時期だということで自宅から電車などで1時間ちょっとする 場所までバイトに行っています。 交通費も支給すると言われたんですが、後から全額支給でないことを言われ それでも本店の方で働きたいと思っていましたが 更に遠い店での勤務、(百貨店の地下に入っている店なので)客寄せなどの 個人的には苦手な仕事内容で正直ウンザリしています。 私は本店でのアルバイトを…という話だったので続けるつもりなのですが どうやら話を聞いていると、その遠い店での勤務が主になりそうです。 この場合、話が違うという理由で百貨店地下の勤務を断ることは出来るのでしょうか? アルバイトなのにワガママ言ってもいいものか…と悩んでいます。 よろしければ、ご意見など頂けますでしょうか。

    • aomiso
    • 回答数2
  • レンタルビデオ屋のバイトってめんどうですか?

    自分は映画についてはカナリ詳しいつもりです。(評論家並) 実際どんな仕事をするのですか? ビデオやサウンドを元の位置に戻すだけですか?(カナリ地震がある) 心配なのはレジです。レジの経験が0なんです。 数学の成績だって地球が爆発するぐらい悪いです。(冗談抜きで) 店内の掃除とかはピカピカにする地震があります。

    • HEAT911
    • 回答数6
  • 外出しない方がいい?

    パート先から僕の携帯に直接電話が掛かってくる事になっています。 そこで質問です。いつ掛かってくるか分からないのですが 僕は出かけないほうがいいですか? と言うのも、運転中で出られなかったり、 僕が地下鉄に乗ってて携帯が繋がらなかったり そして何よりも、出先で仮に電話に出たとしても 出先だから、パート先の言う通りにできない (今すぐ職場に来てって言われても、出先だから、直行けない 時間によっては、下手したら次の日になる) 懸賞、ラジオ番組出演でもあるまいし 携帯も手元において、じーっと座ってるわけにもいかないでしょう? 電話が来ないからって、1日中家で何もしないのも暇だしね。

    • bbb2222
    • 回答数2
  • かなり不安や心配です。

    あるところで働いていました。仮にAとします。 しかし、人間関係に問題がありAを辞める事になりました。 すると、人事担当の方から、やる気があるなら同じ仕事の 他の同系列の職場を紹介してやると言われました。Bとします。 ちなみに、人事の人曰く Bだと人間関係は大丈夫じゃない?との事です。 ちなみに、人事を伴って明日職場(B)に見学に行きます(判子持参) 一応やる気がありますと言ってしまいましたが 新たな所でちゃんとやれるか不安です。心配です。 また辞めなきゃいけなくなるんじゃないだろうか?って思います。 そこで皆さんに聞きたいです。 ちゃんとBで問題なくやっていけるでしょうか? 見学してから、よく検討してから決めた方がいいでしょうか? 辞退、完全に辞める事も考えるべき? 相手の新たな職場の人とも実際会ってみて。

    • bbb2222
    • 回答数3
  • 不当解雇ですか?

    最近までアルバイトをしていました。 私は普段、契約社員として働いていて、それとは別に、サービス業のアルバイトをアフター5や週末にしていました。両者とも、私のダブルワークのことは知りませんでしたし、今でも知りません。 サービス業のアルバイトの方なのですが、最近、部長(現場にあまりいないので面識のあまりない)に私をもう仕事に入れないようマネージャーの方に通達があったらしく、その下の現場チーフから私に、そういう風に言っているからかわいそうだけど、とりあえず、部長を説得するまで(できるかわからないけど)仕事には入れることが出来ない、と言われたのです。 理由は特に言われませんでした。最近私は、些細なミスをしたことはありましたが、誰でもやりそうなミスだし、その事はもう謝っているし、解決したことです。 私として思い当たるのは、一度か二度部長さんにお会いしたとき、作業中であったりお客さんの前だったりしたので、挨拶をしなかった、という事くらいです。それだけでクビの原因になるとは思いません。 派遣アルバイトですが所属の現場はいつも同じです。 チーフは先週の木曜日にそれを言われたらしく、私には金曜日に言ってきました。金曜に行った以来、仕事には入れてもらっていません。 私は契約社員として別のところではたらいているので、急に収入に困るわけではありませんが、そのアルバイト先の仲間を失いたくないと思っています。 なんとか復職したいのですが。チーフが部長を説得し次第私に連絡してくれるとのことでしたが、先週の金曜以来、今になっても連絡がないので、もう公的機関に頼るしかない気がします。 今度チャンスがあったら、ちゃんと部長さんやマネージャーにも媚びるように心がけたいと思います。仲間とは上手くやっていたのですが、現場にいない上の人達の存在を崇拝することを怠っていたのかもしれません。

  • 私服警備員

    スーパーやデパートを巡回する私服警備員をやりたいんですが、 求人がなかなか見つかりません。こういう仕事はどこで募集 してるのでしょうか。それとも滅多に募集してないんでしょう か。知ってる人いたら教えてください。

  • 一人暮らし…

    今家を出て行くと固く誓っています。 アルバイトなどの住み込みバイトは実際休日の日とかは普通に遊んだりできんでしょうか?

    • noname#23143
    • 回答数3
  • 会社へ行くのが恐い

    去年の夏から事務職のパートをしています。 私の部署は所長と営業(2人)、私の4人しかいません。 私は短時間パートなので経理的な事は別部署の事務の人がやってくれています。この人が瞬間湯沸かし器のような人ですぐカっとなって会社内でこの人に逆らえる人はいません。 12月が繁忙期でうちの部署内だけでは手が回らず他の部署から手伝いが数名来ました。 手伝いの人も普段やっている仕事ではないので間違ってしまう事も多々あったのですが、そのミスも私のせいのように怒鳴り散らされて・・私が間違えたんじゃないのに謝り通しでした。 所長のミスも営業の人のミスもまずは私の所(内線)に電話してきて私が怒られます。とにかく瞬間湯沸かし器なのでミスを見つけた瞬間が一番沸騰しているので私に怒鳴った後は割りと冷静になって普通に注意するのでいつも私が一番怒鳴られています。 手伝いの人も自分達のミスをさも私が間違えたように怒鳴られていたので「ごめんね」と気を使ってくれる程。もう慣れたから・・と笑って言ってましたが、心の中ではかなり傷ついていました。 仕事始めの日も繁忙期のミスが見つかって・・行って早々怒鳴られました。 今までなんとか耐えてきましたが、繁忙期の時に怒鳴られ続けた事がトラウマになってしまってミスをしていなくても同じ会社の中に居ると思うだけでドキドキしてしまうんです。 明日会社へ行かなくてはいけないと思うともう憂鬱で。もう行きたくないのが正直な気持ちですが、うちの部署に事務員は私1人。辞めるにも後任が入らない事には辞められないし、入社して半年でやっと慣れてきた所(私も、教える方も)で辞めるなんて言ったら余計にその人に怒鳴られそうで恐くて辞めるとも言い出せません。 この気持ちが少しでも楽になるように心療内科へ行った方がいいのかなとも思ったり・・今のこの気持ちをどうにかしたいです。

    • ryon36
    • 回答数5
  • 静岡県の雇用状態

    初めまして。 私は三重県に住んでいる18歳のものです。 私は高校卒業後に学費を稼ぐために父のいる静岡市に 行こうと思っています。 静岡市には働く場所が結構ありますか? 父の住んでいるところから静岡駅まではバスで15分です。

    • nicooo
    • 回答数2
  • 採用後の祝い金のニーズ

    アルバイト、派遣を探している皆様にお聞きします。 または、アルバイト、派遣を探した事がある方、 下記のサイトは、勤務後、半月、又は1ヵ月後ぐらいに http://j-sen.jp/tokucho/choose_shift.htm http://j-sen.jp/campaign/20060823.htm 祝い金制度 祝い金が、もらえるみたいです。 祝い金は、 2千円から~5万円、もらえるみたいですが、 皆様なら、どの程度メリットを感じますか? 皆様が、お知り合いに口コミで多く広めて頂ける需要があるなら、 アルバイト、派遣HPを作るとき、祝い金制度を作ろうと思うのですが、 皆様のニーズと、金額がどの程度欲しいか、意見をお聞きしたいと思いまして、意見を頂戴できればと 祝い金があれば、口コミで、アルバイトHPを広めて頂ける可能性がどの程度あるか知りたいと思いまして。 また、どのくらいの祝い金をもらえば、口コミでも、友達とかに広めたくなりますか? 金額の例とか、教えてもらいたいのですが、 もちろん、高い金額を欲しいことはみんな一緒だと思いますが、 企業も、出費に制限があるので、どのくらいの金額をもらえば、 優越感、印象度が上がるか、お聞きしたいと思いまして。

    • totags
    • 回答数1
  • バイトから扶養へ

    こんにちわ。色々くぐってみたのですが、ちょっと見当たらないので分かる方いらっしゃれば、教えてください。 7年ほど社員で働いていた会社が規模縮小したため、バイトになって5年ほど働き、その間に私は結婚して、今は国民健康保険を払っています。 去年末にバイトをやめ、仕事をするとしても100万超えないくらいに働く予定で主人の扶養に入ろうとしたら、主人の会社側から離職票と年金手帳を持って区役所で発行される書類が必要だと言われたそうです。 まず、バイトだったので離職票は出ないと思うのですが、この場合はどうなるのでしょうか。 また、年金を途中から払ってない場合、何か言われるのでしょうか。 分かることなんでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 自転車の信号無視・無灯火等の交通違反どうにかならないか

    自転車の信号無視・無灯火等の交通違反どうにかならないかと思っています。信号無視は極めて危なく私も何度かぶつかりそうになりました。信号無視は良く見るのですが、捕まっているのは見たことがありません。みなさん、どう思いますか?あなたの考えを聞かせてください。

    • kereta
    • 回答数5