ceeda34 の回答履歴
- 小田急相模原周辺でランニング出来るコースを探しています
題目の通り、小田急相模原周辺でランニング出来るコースを探しています。 色々と歩き回ったり、地図で確認したりして探していますがどうもランニングに最適なコースが見つかりません。 条件としまして、 1.道幅が広い 2.車の通行が少ない、もしくはない 3.見晴らしが良い 1~2は絶対条件として回答頂けないでしょうか。 お願い致します。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- lifebox
- 回答数2
- 横須賀から相模原への行き方
横須賀から相模原に行きたいのですが 最速で行くには、どういったルートが考えられますでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。
- swfをwindows media player 10で再生したいのですが。
ニコニコ動画から落としたswfファイルをwindows media player 10 で再生したいのですが、どうすればよいでしょうか。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- tagatine
- 回答数2
- pasmo定期券、3路線
よろしくお願いします。 今度、はじめての転職をします。 車通勤から電車通勤になるのですが、 京王線高尾山口~新宿 JR山手線新宿~五反田 都営浅草線五反田~高輪台 の定期券は購入可能でしょうか。 京王線のページでは予約できず、JRのページでは検索できず、 都営浅草線のページでも検索は出来ませんでした。 よろしくお願いいたします。
- 将来の夢について(長文です)
どうもはじめましてm(_ _)m初めての書き込みです^^ 今回は将来の夢について悩んでいるので相談しに来ました。今高校2年生でそろそろ受験とかの進路選択の時期が迫ってきました。僕の将来の夢は中学生の頃兄が見ていたアニメのDVDを一緒に見て(スクライド、トップをねらえ2!とか)、絵を描くのが好きだった自分は自分もこんな風に絵を動かしたいと思ってアニメーターが将来の夢でした。しかし、最近自分の中で葛藤というか悩みみたいのが出てきました。僕は読書もかなり好きで、絵を描くのと平行して物語りも自分の趣味で作ってます。そこで、自分としては絵を描くのはもちろん好きなのですが、どちらかというと最近自分の中では絵より物語の方が比重が高いです。アニメ監督になって、絵と物語の両面を見たいです。しかし、小説もそうなのですが、自分が作ってみたい作品は哲学的、内省的な感じの作品です。これが果たしてアニメという媒体に向いているのか、またアニメでこのような感じの作品ができるのか自分にはよく分かりません。小説のように人生を深く考えさせるような、そんな作品を作りたいです。仲のよい友達にそのことを相談したら、友人なりに考えてアドバイスをくれました。アニメーターは基本絵を描くのであってストーリーとかに関わりたいなら脚本とか演出を目指したほうがいいのでは?、アニメっていうのは娯楽性が強いイメージがあるから、哲学的な作品を書きたいなら小説家を目指せば?等のアドバイスをくれました。そのアドバイスをもらった後、自分でまた考えてみると余計に混乱してきました。自分は表現するメディアとしてアニメという媒体をそこまで必要としていないのでは??でも、小説という形で表現するにも自分には文章というのはさして重要ではなく、物語という形を重視して小説を読んでいます。自分にとって一体何が重要で、本当は何になりたいのだろうか?自分なりに答えを出せずにここに書き込みをしました。何でもいいのでアドバイスをくださいm(_ _)m お願いします
- JR+メトロ+JRのJR線通算運賃について
田端から西日暮里で千代田線経由で金町に行くと、 JR線160円と東京メトロ線160円で行けますね。 三鷹から津田沼までを東京メトロ線経由だと JR線290円と東京メトロ線300円で行けますね。 大塚から池袋で副都心線に乗り換えて 渋谷からまたJRを使う場合はJR線通算運賃の設定がありますか? 逆に表参道から広尾までメトロ+JR+メトロで メトロ線通算運賃の設定はありますか?
- コードギアスで使われる敬礼について
コードギアスの中で、いくつかの敬礼が使われていますが、使い分け方は何を基準にしているのでしょうか? 私が見たのは、「イエス、マイロード」、「イエス、ユアハイネス」、「イエス、ユアマジェスティ」です。
- 相模大野の上り方向の同時発車
相模大野の上り方向は、同時発車できますか? 今日の昼12時30分くらいに下りホームにいたら、 上りホームから電車が同時発車していました。 外側線の電車には、人が乗っていましたが、 内側線の電車は、回送だったかもしれません。 外側線が回送で内側線が新宿行きだったら、 なんとなく納得なのですが。
- 相模大野の上り方向の同時発車
相模大野の上り方向は、同時発車できますか? 今日の昼12時30分くらいに下りホームにいたら、 上りホームから電車が同時発車していました。 外側線の電車には、人が乗っていましたが、 内側線の電車は、回送だったかもしれません。 外側線が回送で内側線が新宿行きだったら、 なんとなく納得なのですが。
- Suicaなら「JR→東京メトロ→JR」という大回りが合法的にできる?
例えば「船橋→津田沼」を移動する際、通常であればJR総武線で2駅(150円)です。 ところがこれを、船橋→西船橋(JR総武線)・西船橋→中野(東京メトロ東西線)・中野→立川(JR中央線)・立川→川崎(JR南武線)・川崎→東京(JR東海道線)・東京→蘇我(JR京葉線)・蘇我→千葉(JR外房線)・千葉→船橋(JR総武線)と大回りすることが、Suicaであれば150円で合法的にできると聞きました。 なんでも、Suica利用約款51条第2号により「乗車区間の入場駅及び出場駅が当社線となる場合は、両駅間の経路に他の鉄道会社線を含むときであっても、全乗車区間について当社線を利用した場合の第27条の規定による当社の普通旅客運賃」を「SF残額から減算」するからだそうですが、これって本当ですか? http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/03.html もし本当なら、今度暇つぶしにやってみたいと思います。
- マクロスFでゼントラーディー人が大きいままでいる意味は?
アニメマクロスフロンティアでは人間と巨大なゼントラーディー人が共存しています。 http://www.macrossf.com/ 限られた資源を有効に活用するためには人間と同サイズにマイクローン化するのが当然なのに、 ゼントラーディーの巨大な街があったり戦闘ロボットには大きいサイズのコクピットしか無いようです。 どうしてマイクローンを主体とした生活行動を基本としないのでしょうか?
- 関西私鉄の電車は関東の電車となぜ内装等が違うのですか?
以前から気になっていたことです。 関東の私鉄電車と関西の私鉄電車では以下のような違いに気が付きました。 関西の方が手間をかけお金をかけている感じがします。 (関西人の方が実質的な感じはするのですが。) これらはなぜですか? 1.関西の多くの通勤電車の蛍光灯は、蛍光管むき出しではなく特急電 車のようなカバーがついている。 関東ではこのような通勤電車は見た記憶がない。 2、関西の多くの私鉄では、祝日に連結部分に国旗を取り付けているの を見かけましたが、関東では見たことがありません。 3.関東の新型電車はステンレス車体に、ステッカー貼りのものが主流 となり、塗装した電車は減少傾向にあります。 関西では一部ではステンレス車もありますが、古くない電車でも塗 装した電車が多いと感じます。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- noname#141155
- 回答数5
- おニャン子クラブ
以前にも質問させていただきましたが、改めて。 おニャン子クラブのメンバーの中で最もお気に入りだったメンバーは誰ですか?私は新田恵利でした。 毎日、夕焼けニャンニャンにくぎづけでした。
- 締切済み
- 懐かしのテレビ番組
- Taka36gogo
- 回答数6
- 東京から越谷への行き方
来月、大阪から越谷に出張することになりました。東京までは新幹線ですが、そのあとのルートについてアドバイスをお願いします。いろいろ調べた結果、南浦和経由でJRのみで行くとか、東京メトロを使って東武伊勢崎線で行くとか、いくつか方法があるようですが土地に不案内な者でも大丈夫な方法を教えて下さい。乗換時は切符購入などに戸惑って時間がかかることも考えられるので、便利な切符等あれば合わせてアドバイス願います。宿泊は新越谷、南越谷から徒歩5分程度の場所に予約しました。まったく土地勘がないのでどうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 関東地方
- rosewood06
- 回答数13
- 川越駅からどんなルートで渋谷に行けばいいでしょうか?
川越駅から東武東上線を使って和光市駅から副都心線に乗り換えるのか、 川越線・埼京線を使って渋谷まで行くのはどっちがいいでしょうか? 東武+メトロかJRの双方のメリットでメリットを教えてください。 混み具合やダイヤの正確性など、何でも書いてください。
- メトロ・東武 北千住経由の運賃
東京メトロから東武伊勢崎線へ乗り換えようと思うのですが、千代田線で北千住駅へ行き乗り換え、半蔵門線を使い直通では運賃が異なります。 北千住駅の千代田線⇔東武って改札ありましたっけ?なければ、自動改札は安い方で清算するんでしょうか。 また、西武→東京メトロ→東武伊勢崎線へ乗り継ぐ場合、パスモで自動改札機そのまま通れるんでしょうか。下車駅で電卓たたいて清算ということになるのでしょうか?
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- 7trg6u8tgh
- 回答数5
- 【都営浅草線】高輪台駅への通勤にオススメの場所
半年以内に主人が転職して勤務先が都営浅草線高輪台駅近くになるので引越しを考えています。オススメの場所を教えてください。 主な条件は 1、子供(1歳)がいる上、数年以内にもう一人子供がほしいと考えているので育児環境、教育環境、医療、治安がなるべく良い所 2、主人の通勤時間は1時間弱まで 3、食料品、日用品の買い物に不便がない 23区やその近辺にお住まいの方で参考になる情報をお持ちの方、よろしくお願いします。