MloveR の回答履歴

全247件中141~160件表示
  • 自宅に宿泊する義両親の布団について

    今年の3月に結婚し、9月の連休に義理の両親を新居に招待します。 遠方から来て頂くので新居に泊まって頂くのですが、自宅の間取りは賃貸の2LDKです。 洋間の1室(6畳)は私達の寝室として使っており、いつも寝ているワイドダブルベッドがあり、クローゼットには自分達の下着類を収納しています。 もう1室(5.5畳)は主に衣装部屋のようになっていますが、ワードローブとデスクトップパソコン、私が一人暮らしの時に使っていたシングルベッド(ベッド用寝具一式あり)と、主人が使っていた布団一式が置いてあります。 主人が「親たちには自分達の使っているワイドダブルで寝てもらって、自分達はシングルベッドで二人で寝よう。(付き合っているときは主人が私の家に泊まりに来てシングルベッドで一緒に寝ていました。)わざわざ布団敷くのも面倒だし。」と言うのですが、正直なところ私はいい気がしません。 義父母は二人ともいい人達で、しばらく居て頂くのも気は遣いますがちっとも嫌ではないのですが、自分達のいつも寝ているベッドに寝て頂くのはやめて欲しい…という心境です。 (シングルベッドに私達が二人で寝ることは嫌ではありません。) もし自分の両親が来て泊まっていくことになっても、自分のベッドで寝てもらうのは嫌です。 毎日寝ている場所だし、そこで夫婦の営みもしているのに…という感じです。 義父母に来て頂くのは今回限りではなく今後も招待したいと思っているので、その時に毎回「やっぱり嫌だな…」と思うのも嫌ですし、今回だけワイドダブルで寝てもらい、次からはシングルベッド+布団で…となるのもおかしいと思うので、やっぱり最初からきちんと決めた方がいいのではないかとも思うのです。 ただ、「嫌」というだけの理由では説得しにくい状態です。 主人の気持ちを逆なでせず、義父母にシングルベッド+布団で寝て頂くように主人を説得するにはどうしたらいいでしょうか。 また、そもそも自分達の寝ているベッドに両親とはいえ他の人が寝る事を嫌がる私がおかしいのでしょうか。 もし私がおかしいのなら自分の考え方を改めないといけないと思っていますので、ご意見よろしくお願いいたします。

    • yuki4ok
    • 回答数12
  • 23歳…私の悩み。

    こんにちわ、昨日ライフのカテゴリでCADと経理に関して質問させて頂いた者です。→ http://okwave.jp/qa5246954.html 似たような質問になりますが、こちらのカテゴリでも回答が頂きたいと思ったので質問させて頂きます。 今私はCADのオペレーターの仕事をしています。この仕事は自分にはとても合っているのですが、転職するにも特定の経験や知識が求められること、あとは求人が少ないこと、需要が少ないことなどが不安で、何か潰しのきく職業に就きたいと思い資格取得を考えています。 インターネットで色々調べて、経理が良いなと思ったのですが、昨日の質問内容でも解る通り、色んな心配があってなかなか一歩踏み出せません。 私は結婚せず女一人でずっと生きていきたいので、40代50代になっても再就職が可能な仕事、出来ればデスクワークでと思っているのですが、母には「若いうちから40代50代の事を色々考えても仕方がない、もしCADで食べていけなくなっても一般事務の経験があるのだから一般事務で探せばいい。経理はお金が絡むし税金や保険の事とかも、あんたには難しい。ましてや計算が不得意なあんたじゃなおさら」とよく叱られてしまうのですが、私の性格上色々な事を考えてしまうのです。 あと一般事務をしている時に、経理ではないのですがお金に絡む仕事をした事がありまして、ミスをすると「これはお金が絡んでるから絶対ミスはしないように」と何度も怒られました。その時につくづくお金が絡む仕事って皆シビアで嫌だなあと思ったのです。 あなたが今やりたい事は何ですか?と聞かれると私はCADオペレーターだと答えます。ただ設計までは機会がない限り、才能も無いので踏みとどまってしまいますが、図面や建物、機械、空調、測量などといったCADに関わることは基本的に好きな為、いずれは設計まで出来るようになってお店や建物を設計出来るようになれれば良いなという憧れはあります。 今の会社は、昨日も書いたように良心的で景気が回復してくれば社員になれる可能性があるかも知れません。なのでせっかく好きな仕事をしているのに、今の会社を辞めて経理へ行くというのもなかなか出来ない所があります。苦手な電話応対もCADなら少ない為、私には本当に天職なのです。 1、CADを極めて設計の勉強をする(あるいはインテリアコーディネーターなども視野に入れる) 2、CADに見切りをつけて、経理を目指す 3、CADが駄目になった時に一般事務で探せば良いやという楽観的な気持ちで今を過ごす(ただ一般事務では歳をとった時に再就職は難しいと思います) CADの設計って、人より優れた才能がないと難しいですよね?やはり経理を目指した方が良いのでしょうか? 長くなりましたが「よし、この道でやっていこう!」という背中を後押ししてくれるような、そんなご回答をお待ちしております。

    • noname#93365
    • 回答数6
  • 離婚の迷い・決断 アドバイス下さい!長文

    初めまして、結婚1年半(お付き合いしてからは3年)子供なし、20代後半主婦です。 いったんは離婚を決断し、夫婦で話し合い離婚を決めました。 両家の親にも伝え、離婚届も書いたのであとは提出のみです。 旦那は今でも離婚をしたくないと言っていて、今になって私に迷いが出てきてしまいました。 こんな状態では皆様に怒られるかもしれませんが、どうかアドバイスをお願いします。 離婚したい原因は (1)金銭感覚の違い 私からすると旦那はかなりお金に厳しく、私が生活費予算内にやりくりしていてもうるさく言ってくるのでストレスになっています。 (2)月1回程度の旦那からの暴力 程度は月1回と少ないですが、内容は馬乗りになって殴る蹴る・首を絞めるなどで全身打撲になります。 原因は小さな喧嘩→旦那が罵声を上げる→私が泣き叫ぶ→暴力になるといった感じです。 私も泣き叫ぶのがかなりヒステリックな感じになってしまうので、それが原因なのかな??と思う面もあり・・・(物を投げたりはしません) 旦那は暴力も辞めるが、その原因となっている私のヒステリックな泣き叫ぶのも辞めて欲しいと言っています。 (3)旦那の実家に対する考えの違い 私は両家の実家と「適度な距離感」をもって接したいと思っています。 しかし旦那はすぐにでも実家に入って義母さんの手助けをしたい(義父は病気で実家で療養中)また、親孝行をしたいと。 (4)旦那がよく怒る(短気?) 小さいことですぐウザそうにするというか、「うるせ~なぁ」「めんどくせ~なぁ」と言われストレスが溜まります。これから(2)に発展してくことが多いです。 ただ、普段はとっても優しくて、浮気をしないとても真面目な人です。 私のことも信頼し愛してくれます。 その人から「別れたくない!(1)(2)は治すし、(3)に関しては家庭を疎かにしないから!(4)も治す!(4)が治れば(2)もないだろ!」 と毎日言われ続け、自分の決断が揺らいできてしまいました。 私も普段の旦那は大好きです。 しかし本当に解決するのか、しなければまた繰り返しだから子供もいなく、実家にも入っていない今離婚したいと考えていました。 もうどうしていいか分かりません・・・ 客観的に見て、どう思いますか?アドバイスお願いします!

    • mmmo0o
    • 回答数13
  • 一度の過ちも許されませんか?(長文です)

    1年8ヶ月前になりますが、職場の主婦の方数名と飲み会をしました。 職場と言っても私はアルバイトとして働いており、その時参加していた方のうち正社員は1人、彼女以外はアルバイターで、それぞれ小学生、中学生の子持ちです。 当時、私の娘は2歳、普段は保育園に通っており、その日は近くに住む旦那の両親に預け、旦那が仕事が終わり次第迎えに行ことになりました。 普段から友人と交流もなく、家事と育児に追われてストレス発散の場もなかったため、働く喜びを知ったころであり、先輩主婦として悩みを聞いてくれ普段から良くしてくれる方たちができて嬉しくもあり、1年ぶりの飲み会参加ということでとても楽しく過ごしていました。 この時実は私の携帯の調子が悪く旦那の私物である方の携帯も持っていたのですが、表示画面はいつもと変わらず電波が入っているものと思い旦那の携帯はチェックせずにいました。 めずらしく旦那から電話がないのを不思議には思いましたが、私から電話はしませんでした。 家に帰ったのは3時半、その時にようやく何度も旦那の携帯に電話が入っていたのを知りました。 家は電気はついているものの誰もいず、この時やっと電話すると、こんな時間まで連絡もないし電話にでないのもおかしい、事故にでもあったのではないかと娘を連れて車であちこち捜していたとのこと。 連絡しなかったこととこんなに遅くなったことを申し訳なく思い、心配かけたことを詫びました。 旦那の実家にも連絡したというので、翌日電話で詫びたところ、義母は「○○さん(私)も△△(旦那)に言いにくいこともあるだろうけど、言いたいことがあればちゃんと伝えてね」というようなことを言われ、多少は私の気持ちも解ってくれているのかと感じました。 旦那は何日かしばらく機嫌が悪く、夜中まで遊び歩くような主婦がいる会社なんか辞めてしまえとだいぶ怒られましたが、もうしないから会社を辞めるのだけは勘弁してほしいと、何とか許してもらいました。 ここで、旦那の飲み会の概念みたいなものを言うと、 ・男なら飲めなくても誘われたら参加しろ ・好きで参加しているのではなく仕事の一貫だ ・男が参加する理由は上司と話ができる  →上司の人柄を理解することで普段会社でも親しくなれる  →それによってボーナスが上がるからだ ・(私)は子供がいるんだから参加しなくていい ・かわいそうだから忘年会があれば参加してもいいが10時まで ・参加して親に子供を預けるなど、親に対する甘えだ ・(私)が参加して給料が上がるなら参加してもいい というような考えのようです。 で、現在2人目の子育てのため育児休業のような形で休みをいただいていますが、あと1ヶ月で戻ろうと思っています。 そんな中お世話になった方が2人も他の店舗へ移動になってしまうため送別会があるよと誘っていただき、丁重にお断りしましたが、それを旦那に伝えようと話を持ち出したところ(正直とても参加したい気持ちがあったので話す必要もないことを話してしまったのだと思います…)、上記の昔の話をまた繰り返し、「お前は信用していない」「(旦那の)実家にも○○さん〈私)はもう飲み会に行かせない方がいいって言われてるんだ」と言われてしまいました。 正直なぜそこまで行動を制限されなければいけないのかわかりません。 パートやアルバイトは飲み会に参加する意義はないのですか? 子供がいたら飲み会に参加してはいけないのでしょうか? もうしないと言ったのに、たった一度のことでも許してもらえないのですか? 嫁だからと何から何まで言動に文句を言われないといけないんでしょうか。 旦那や舅・姑からみればまだまだ小娘でしょうが、嫁として旦那の腹の立つ行動もこらえてきたりしたのに、たった一度飲みに行って遅くなったことで、もう二度と飲みに行ったりできないんでしょうか。 古臭い旦那の考えにも腹がたちますが、一々息子の話に助言する義父母にも腹がたちます。 裏で何を言われるのかわかりません。 嫁とは元来そういうものなのですか? 長文お読みいただきありがとうございます。 いろんな方のご意見、お叱り、よろしくお願いいたします。

    • u-la
    • 回答数24
  • 疲れました・・

    21歳の男です。 仕事は、金属加工メーカーで働いています。 高卒で入り、今年で4年目です。 私は人付き合いなど苦手で、学生時代も友達は作れませんでした。 1人が好きでした。孤独とは違う感情ですが、気楽だから。 それは今も変わらず、休日に1人でドライブ行ったりスポーツクラブ通ったりして、自由な時間を取れるし束縛がないので。 会社では、分からない事があった時など、必要な時は先輩に聞きに行ったり、最低限のことはしていますが、世間話や私語なんかはほとんどありません。 年代も違うので、話のノリが合わない事も多いからです。 (一番近い人でも8歳位は上の人で、私が入社するまでほとんど新人を採用してなかったそうです。) 今日、言われた事なんですけど、 「会社辞めたほうがいいんじゃないの?」と、30代の先輩に言われました。 (以前から「この仕事合わないんじゃないのか」と言われてた事があります。) なんか、とてもショックでした。(定時で終わる直前の、周りに誰もいない時に言われました。) 私は、自分で出来る最低限の知識はあるつもりですが(機械などはとりあえず1人で動かせる)、技術職の仕事なので、まだまだ知らない事は多く、万能ではありません。 でも十数年間も働いてる人に取っては、まだまだ役立たずに見えるでしょうが・・・。 入社したばかりの頃は「間違えたらその時にちゃんと覚えられるから大丈夫だ」と、違う先輩から言われて嬉しかったのを覚えているのですが。 (勤務体制については交代制で、毎日が同じ人と働くとは限りません。) その、今日辞めろと言われた先輩には、あまり教わった記憶がありません。 というのも、私が何か作業しようとしている時に突然後ろから、 「何やってんだ」と声をかけられ、 私が「○○しようとしたんですが・・・」と伝えたら、 「そんなんで出来るわけないだろコノヤロウ」とか言ってただ立ち去ります。 私が「すみません・・・。」とまず言って、どうしたらいいのかなと聞き返す前に、その人は仕事に戻ってしまうので、聞きづらく、 他の人に聞いたりして、ほとんど自己流で仕事覚えてきました。 もちろん、いくら勉強したって、何年も勤務している人と技術が並ぶことなど無いと思っています。 自分で分かる失敗は、本当に良い経験にはなります。 そんな感じが毎日の仕事です。 今日は、面と向かって本当にハッキリ言われて、本当にツライです。 知らない事があれば間違ってしまうは仕方ないじゃないですか。。 仕事はトライ&エラーではないんですか・・・。 雑用(掃除)なんかも、私がやらさていますし、特に悪い事はしてないつもりなのに、何故会社を辞めるような事を言われるのでしょうか。 その、1人の先輩だけなんですけど。 実家住みですが、今日の夕食時に思わず家族の前で泣いてしまいました。 自分の気持ちを整理できない自分って本当に情けないです・・・。 でも初めての会社だけに、そんな事を言われるとコワイんです。 今の、この気持ちが楽になれるんだったら本当に死んだって構わない気分です。 でも家族には迷惑をかけてしまうし・・・。 一週間を過ごすのがコワイ。明日がくるのがコワイ。夜勤の時は課長や係長など偉い方は出勤しないので、特に多くの暴言を言われるのがコワイ。もうタスケテ・・・。 精神病院にでも通い始めるのが良いでしょうか? 何か気持ちが楽になれそうな事があればアドバイスをお願いします。 もう、今まで好きだったラーメンなんか食べても美味しく感じません。 車を運転してても、気分が晴れる事は無く、ただ会社を往復するだけの嫌な手段だと思うばかり。 今は、自分の部屋で照明を消して、暗い部屋でPCの音を聞いてると少しは落ち着きますが・・・。 最近は眠れません。寝たら、すぐに明日がきて、またあの人に会ってしまうから。 仕事がツラい場だというのは分かっています。 これは、ただの愚痴か、独り言なんだと思います。きっと私には努力が足りないのでしょう。 でも・・・今の心境をありのままに書いたつもりです。 ここまで見て下さり、ありがとうございます。 乱文ばかりで、本当に申し訳ありません。

    • noname#108639
    • 回答数10
  • 自分はどうしたら…

    はじめまして。自分は結婚6年目の婿養子で、妻の両親とマンションに同居しています。自分は38歳で妻が33歳で、子供が1人おります。同居が結婚の前提でした、承諾した自分の認識が甘かったのですが、妻の両親から自分をみると、ダメなところばかりみたいで…。自分の胸に手をあててみると、朝挨拶をしなかったり、子供に手を挙げてしまったり、子供の面倒をみてもらってお礼を言わなかったり(共働きなので…)、数を数えればきりがないのですが、いろいろあるようでして…。ケンカなどのトラブルが発生すると、今まで溜まっていた自分への不満を爆発させ、妻の両親が「私たちは出て行くから、自分たちで好きにやりなさい!!」といつもの常套句です。今住んでいるマンションは、頭金を妻の両親に出費してもらい、残りは自分がローンを組ました。妻は経済的に両親に出て行かれるのは反対のようです。そんなことを何回も繰り返しています。自分に原因があるので、改善しようと努力していますが、性格に由来する部分もあるのでなかなか改善できていません。自分の努力次第でうまく生活できるとは思うのですが、自分が甘いのかもしれませんが、仕事で気を遣い家に帰っても気を遣いで、つらいです。家に帰りたくないなぁと思ったこともよくあります。子供にはつらい思いをさせたくないので、最悪の状況は避けたいつもりです。

    • ms71312
    • 回答数7
  • 高齢の両親の介護について

    父は80才、母は74才で私は30才女性で一人っ子です。 実家は千葉県ですが、母は今、北海道の病院に入院しており父が一人で暮らしています。父は、高齢のためか最近痴呆の症状が出てきています。私は東京で独り暮らしで働いているのですが、多ければ月に6回ほど北海道の母の病院に行き、週末や平日も出来るだけ実家に帰っています。実家から仕事に通うことも考えましたが、終電に間に合わなくなることが多いためタクシー代を考えると躊躇しています。 現在父と母の年金と私の収入で生活している状態です。このままでは経済的にも体力的にも精神的にも破綻してしまうような気がします。とりあえず、母を千葉の病院に移すこと・父を病院で見てもらうことを考えていますが、他になにか公的機関などで助けてもらえるような制度はありませんでしょうか?

    • na_oooo
    • 回答数1
  • 軽度の知的障害の義母とのつき合い方に悩んでいます。(長文です。)

    義母(61歳)は軽度(IQ60台)の知的障害です。(手帳を持っています。) おしゃれが大好きで外見では健常者との見分けがつきません。 話してみても、「年齢の割に幼い人なつっこいおばさん。」という感じで言われなければ知的障害だとわかりません。 運転免許を持っていて車を乗り回していて、フルタイムで仕事(義父の元職場の後輩宅のお手伝いさん兼足が不自由なご夫婦のための運転手)をしています。 義母は明るくて人なつっこいので、一時的には友人はできるそうなのですが、長続きがしなくて徐々に皆が距離をとってしまうそうです。 その原因は義母の「わがままさ」です。 義母は養父(生物学上の父親とは生き別れ。夫の祖母は後に再婚)に溺愛されて育ったそうです。 義母は子どもの頃からずっといじめられてきたそうですが、いじめられたびに養父がいじめた子の家に怒鳴り込んでくれたと言っていました。 また、義母と年齢が15歳近く離れた義父も義母をかわいがっていて、義母の言いなりです。 40年近い結婚生活の中でで一度も叱られたことがないそうです。 なので、義母は「皆が私の要求を聞いてくれる。」、「私のことを大切にしてくれる。」と思い込んでいるので、自分の思い通りに物事が進まないとパニックを起こして幼稚園児のように泣いてさわぐ状況になります。 義母は自分の要求が通るまで何時間でも泣き続けます。 皆、めんどくさくなって義母の要求を受け入れるのですが、そういうことがくり返されていくうちに嫌気がさして離れていくとのことです。 また、義母は注意されることも「いじめ」ととらえて自分の要求が通らなかった時と同様に泣きわめくので困っています。 昨日も夜夕食の準備で忙しい時間帯に連絡なしでいきなり夫と私が住むアパートに訪ねてきたのとアパートの通路で大声ではしゃいだこと(義母は声の大きさの調節ができないよう。)に夫が注意したら、「私のことが嫌いなの?」と他の住人が通る場所で泣きわめかれて対応に苦慮しました。 もうこの年齢まできてしまったので、義母に変わってもらうのは難しいと思いますが、自分の思う通りにいかないと泣きわめくことを義母にやめてもらうのはどうすればいいでしょうか? もう一つの問題点です。 義母は人なつっこいため、よく訪問販売やサギにだまされます。 そのたびに弁護士をされている義母の妹のご主人が動いてくださっていたそうですが、最近義母が失礼をしたことが原因で疎遠になっています。 また、義父の兄弟姉妹やおいめいにいいように利用されています。 自分たちがめんどくさい時に家事や自分の孫の世話を押しつける程度ならいいのですが、義母からたびたびお金を借りているようです。 義父はおとなしくて何も言えない人で自分の兄弟姉妹おいめいに注意することはありません。 義母のおいっこやめいっこや義理の妹が、「義母はATMだ。」と笑いながら言っているのを聞いたこともあります。 義父の親族は意地が悪くて怖い人が多いので、私も本当は「義母からお金を巻き上げるのをやめて欲しい」と言いたいのですが言えません。 義母は義父の親族がいい人たちだと思っているので、利用されまくっていることに何の疑問も感じていないようです。 義母に知らない人から簡単にものを買わない・義父の家族にもお金を貸さないようにしてもらうにはどうすればいいでしょうか? 義父の家族はズル賢い人が多いので、エスカレートして義母が保証人にされてしまうことを危惧しています。 義母の妹家族が協力的ではなくなった今、消費者トラブルに巻き込まれた時に処理してくれる義母の妹のご主人や義母に注意してくれた義母の妹の存在に頼ることはできません。 義父は義母を猫かわいがりしていて何でも義母のいいなりです。 夫は子どもの頃から義母に迷惑をかけられ続けたという意識が強く、義母との関係が良好ではなく、義母から逃げ回っています。(夫は20代後半の時に義母が原因で破談しています。) 義弟は結婚暦があるのですが、相手の家庭に「義母とこれ以上親戚つき合いを続けていくのは無理。結婚は家庭同士のつながりでもあるし。」と言われて離婚してから、義母と距離をとるようになっています。 また、現在は仕事の関係で海外に住んでいます。 現在のところ私の両親と私の3人が義母の言動に神経質になっている状態です。 母も義母になつかれすぎてトラブルになって(義母が電話をかけてきてひたすら自分の話をし続けた時に、やさしく「今、忙しいですので電話を切っていいですか?」と言ったら泣きわめかれた。)依頼、距離を置くようになっています。 今後、どのように義母とに対応していけばいいのでしょうか? ご助言、よろしくお願いします。

    • noname#94340
    • 回答数3
  • 旦那が出て行きました。。。夫婦として既に終わってますか?(長文です。)

    おはようございます。 私と旦那は結婚4年目で、1歳の子供が一人います。 今年に入って旦那から、「自由になりたいから離婚したい」と言われたのですが、私は絶対に嫌だったので応じませんでした。 必死の説得で、何とか思い留まってくれたようでしたが、家に寄り付かず、ほとんど毎日のように無断外泊(携帯も繋がらない)をし、19歳女性と会っているようでした。私が実家に帰省したり仕事をしている時に、その女性を家に上げて泊まらせていたことも、気づいたときだけで、3回あります。 1回は、私の母が私の家を尋ねてきて、ベットに女性が寝ているのを発見し、もの凄い修羅場になってしまいました。 我が家の車に、女性の私物(化粧品・財布・靴・タオル・コンドームなど)が乗っていることも、日常茶飯事でした。(一応、写真は撮っています。) 一度、女性と旦那と私の3人で話し合いをしましたが、彼らは自分たちはただの友達関係だと言い張り、浮気を認めませんでした。 肉体関係があった確たる証拠も無いので、追求しても駄目でした。。。 しかしその後、女性の言動はどんどんエスカレートしていき、旦那に毎日 何十回も電話をしてきて、「早く出ろ! 今どこにいる? 今すぐ会いに来い!」など私にも聞こえるくらいの大声で怒鳴り散らすようになりました。 さすがに、私も我慢できなくなり、女性にメールを送ったり電話をかけたりしましたが、それには全く反応無しです。 (アドレスと番号は、以前 女性から教えてもらっていました。) 毎日が地獄のように苦しく泣きどおしだったけど、旦那のことを愛していたし、パパ大好きな子供を思うとどうしても離婚できませんでした。 旦那は3ヶ月前に仕事をやめて、そこからは私の給料と貯金を切り崩して生活しています。それを恩に着せるつもりはありませんが、旦那は就職活動もせず、相変わらず無断外泊の日々でした。 そんな旦那ですが、県外に出稼ぎに行きたい(友達が仕事を紹介してくれた)と言い出し、私はこのまま旦那との縁が切れてしまうのが心配で、絶対に嫌だと大反対しましたが、旦那の意思は固く、 「もう決めた。このまま一緒にいても夫婦がうまくいかない。距離を置いたらお前の大切さが分かるかもしれない。仕送りはちゃんとするから心配するな。いつかマンションでも買って家族で暮らせる日が来ると信じて、お互い頑張ろう。」と言って、とうとう出て行ってしまいました。旦那は泣いていました。。。 ちなみに、「何かあったときは、いつでも提出していいから」と言って、旦那の署名・捺印済みの離婚届は、以前から渡されています。 旦那が出て行った初日と4日後に、携帯に電話したとき、 「奥さんとの電話を切って」とか「早くご飯食べようよ!」と焼きもちを焼くように怒っている女性の声が聞こえたのですが、あれはきっと19歳の女の子だと思います。 私が問い詰めると、旦那は友達の彼女だと言い訳していましたが、県外で同棲しているのかと思うと、悲しくて悔しくてなりません。 文章下手で、状況説明が長くなり申し訳ありません。 第三者様から見て、私たちの夫婦関係は、既に破綻してしまっていますでしょうか? やり直せる可能性に賭けたいと思って別れられない私に、実母は呆れていて、「離婚しないなら今後いっさい、育児の協力も援助もしない。」 と言われています。 旦那の両親は、「絶対に離婚しないでくれ。息子は本当は優しい良い子だから、元に戻るのを信じて待ってやってほしい。」と言って泣いています。 毎日、これからのことを考えていますが、気持ちが定まらず辛いです。 どなたかアドバイスいただけると、嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事に行く気力がなくなってしまいました。

    今年で就職して4年目の団体職員、27歳(男)です。長文ですが、心底参っています。助けてください。 今の仕事はつきたくてついた仕事で、去年まで楽しくて仕方がない感じでした。 今までなら何かあっても「くそっ」と発奮して、頑張れていたのですが、 今月の半ばぐらいからどうしてもやる気がおきません。バッテリが切れたときのエンジンみたいな感じです。 というのも、畳み掛けるように仕事の失敗や、嫌なこと、凹むことが続いているからのようです。 一つは、仕事の量。去年の5月くらいから仕事が増え始め、毎日22時~23時まで残業で、休日も出勤します。 仕事柄何もなくても、休日にお客さんから仕事の電話が入ることもあります。以前は1年のうち閑期もあったのですが、 この1年ほとんどありませんでした。 そんな状況で、最近は仕事のし忘れが増え、自分で嫌になるほど、仕事の質も下がったと思います。 その状況で、先月の会議で、何もしていない人(会議に年1度だけ参加)から「もっとしっかり頑張れよ、汗をかけ汗を」 と言われたショックは大きかったです。 目の前の仕事をこなしきる前に、次の仕事を山のように盛られます。無茶振りもしばしば。 周りが夕方6時、7時には上がる中、その人との人生の時間差を考えると空しくなります。 でも、仕事をやめたいとは思えません。 二つ目は、いつも気にかけてくれていた上司が昨年度末に任意退職し、先月同期の同僚から転職する話を聞きました。 気のおける人がいなくなること何よりがショックですし、その上、自分はこの先どうするつもりなのか、を 考えさせられ動揺や焦りを感じます。(以前は「自分は自分」と思えたのですが) とは言うものの、周りの人の話を聞いていると「睡眠時間3時間、休みは年5日もない」とか 「会社が廃業して、2年後のあてはない」という方もいます。 それを聞くと「自分は未だ努力が足りない」とか「恵まれた環境にいるのだから」とは思うのですが、 もはややる気にはつながっていきません。むしろ、自分ができていないことに、沈んでいく悪循環です。 時期的にそろそろ、仕事のやり方を変えなければならない時期です。 分かってはいても、それを考えるだけの時間と心の余裕がありません。 頼りの親友とも、訳の分からない喧嘩で絶交寸前です。 何にしても、自分らしさがうまく出せません(気持ち的にも状況的にも) 他人をうらやんでばかりで、夢や希望は否定され、後回しに合います。 読み返してもうまく説明ができていないのですが、本当にどうしてよいのかがわかりません。

  • 母の幼児化で家族が振り回されています

    入院中の母と姉がささいな事で喧嘩(90%ぐらいは母が一方的に切れてます)になり、全く人の話を聞かずに困っています。 確かに入院中で母もストレスは溜まってはいると思いますが、姉も毎日欠かすことなく、1ヶ月半も世話に通っていて(洗濯、実家の掃除、買い物、母の入浴の介助etc)ストレスの量は決して母のほうが多いとは思いません。 それなのに、幼稚園児のように耳を手で塞いで、話を聞かなかったり、枕を布団に投げつけたり、(ちなみに病室は4人部屋です)「ハイハイ、私がだけが悪い。」やら「あんたをそんな風に育てたアタシが悪い。」とか姉ばかりを責め続け、姉が話しにならないので、「明日10時にくるからまた話そう」(母が10時に来てくれと指示)と家に帰ると、家に電話があり「あんたのせいで熱が37,5度も出た。頭もガンガンするから明日は来るな」とこれまた一方的に電話を切ったのです。ちなみに母は63歳です。 昔から自分が明らかに間違っている事を言っていて、それを指摘されたり窘められたりすると、逃げるタイプです。(かなり幼稚) が、子供に対しては曲がったことや間違ったことを絶対に徹底的に叱ってくるのです。もちろん、親として叱って貰えるのはありがたかったし、そのおかげでちゃんとした価値観や道徳心などを実につけられたと、感謝はしています。 でも、やはり親なら子供に躾けた事は自分が一番に守るべきだと思うのですがいかがでしょう?私は今回だけはどうしても逃げる母を絶対にゆるしたくありません。ちゃんとまともに大人の話がしたいです。 私たち姉妹ももうアラフォー世代。今回は母の理不尽さが目に余ります。 母に判って貰うにはどうすればいいのでしょうか? どうか、アドバイスをお願いいたします。 今とても感情的になっているみたいで、文章に纏まりがなくて申し訳ありません。

  • 母の幼児化で家族が振り回されています

    入院中の母と姉がささいな事で喧嘩(90%ぐらいは母が一方的に切れてます)になり、全く人の話を聞かずに困っています。 確かに入院中で母もストレスは溜まってはいると思いますが、姉も毎日欠かすことなく、1ヶ月半も世話に通っていて(洗濯、実家の掃除、買い物、母の入浴の介助etc)ストレスの量は決して母のほうが多いとは思いません。 それなのに、幼稚園児のように耳を手で塞いで、話を聞かなかったり、枕を布団に投げつけたり、(ちなみに病室は4人部屋です)「ハイハイ、私がだけが悪い。」やら「あんたをそんな風に育てたアタシが悪い。」とか姉ばかりを責め続け、姉が話しにならないので、「明日10時にくるからまた話そう」(母が10時に来てくれと指示)と家に帰ると、家に電話があり「あんたのせいで熱が37,5度も出た。頭もガンガンするから明日は来るな」とこれまた一方的に電話を切ったのです。ちなみに母は63歳です。 昔から自分が明らかに間違っている事を言っていて、それを指摘されたり窘められたりすると、逃げるタイプです。(かなり幼稚) が、子供に対しては曲がったことや間違ったことを絶対に徹底的に叱ってくるのです。もちろん、親として叱って貰えるのはありがたかったし、そのおかげでちゃんとした価値観や道徳心などを実につけられたと、感謝はしています。 でも、やはり親なら子供に躾けた事は自分が一番に守るべきだと思うのですがいかがでしょう?私は今回だけはどうしても逃げる母を絶対にゆるしたくありません。ちゃんとまともに大人の話がしたいです。 私たち姉妹ももうアラフォー世代。今回は母の理不尽さが目に余ります。 母に判って貰うにはどうすればいいのでしょうか? どうか、アドバイスをお願いいたします。 今とても感情的になっているみたいで、文章に纏まりがなくて申し訳ありません。

  • 騙されない為にいい方法ありませんか

    結婚8年目の30代夫婦です。 夫はやたらと些細なことで嘘をたくさんつきます。 しかもすぐばれて揉めます。 例えば日曜に日曜祝日定休のうどん屋をアリバイに使おうとしたりする感じで頭が悪いというかいきあたりばったりな短絡的な嘘ですぐに不信感を感じさせられてしまいます。 ばれかけた時に必ず大声で怒鳴り散らしたり暴力をふるったり暴れるのですぐ嘘をついているとわかります。 大嘘をついていながらばれないと思っているらしく「全然信じてくれへん!!」と信じようとしない私を非難したりなじったりするのです。 話は婚約時にさかのぼりますが私はパチンコや競馬その他ギャンブルをする人とは結婚するつもりはない、もししているのなら結婚の話はなかったことにしたい、と宣言したところ彼がこれまではしていたけどこれからはもうしないと誓ったのでそれを信じて結婚しました。 私達は見合い結婚のようなもので、彼のほうは私に惚れこんでいましたが私は全然冷めたもので条件が合わないのならなかったことに、という程度の気持ちでした。 ですから本当にギャンブルする人ならば結婚したくないと願っていました。 それなのに夫が外出中、何度電話をかけても電話に出ない、メールをしても応答がないことがだんだん増えおかしいと思っていたらパチンコをしていて電話に出られなかったことが発覚しました。 問い詰めるとこの8年間ずっと続けていてこれからも騙し続けられると思っていたとのことでした。 つい1ヶ月ほど前にもいつものように出勤のふりしてスーツで出かけたが実は休暇をとっていたということがばれたり、逆に休日出勤だと言って出かけて実は遊んでいたことなどが発覚したばかりで、その時にももう二度と嘘はつかないと誓う、言葉で言っても信じてもらえないだろうから態度で示すと言っていたばかりのパチンコ発覚でした。 そもそも「もう嘘をつかない」ということ自体が嘘でした。 2年前にも財布から風俗のメンバーズカードが何枚も出てきたけれどそれは職場の上司にもらったものだと言い張りますがこれは嘘を検証するすべがなく真実は闇の中です。 都度もう二度と嘘はつかない、これからは信頼されるように努力すると土下座したりしますがそのたびに裏切られてきています。 もう信じられません。 というかこれまで今度こそと信じてきた自分が馬鹿だったと悔やまれます。 見た目は冴えない感じで朴訥で真面目で誠実そうな貧相な顔です。 まさか暴力をふるうようなふうには見えませんでした。 人は見かけによらないのですね… こういう容貌なら浮気や裏切りとは無縁だろうと思って結婚した私に見る目がありませんでした。 今回は婚約時の約束だったということで、さすがの私も頭にきて主人の所持金もカードもすべて取り上げました。 そして必要最低限のお金だけをもたせその日使った明細を示させ使ったぶんだけ補充するというやり方に変えました。 しかし彼は非常にケチで細かいお金までケチろうとする人間なので常に金券ショップなどで切符を安く購入したり10円20円でも稼ごうと手間を惜しみません。 ですから今回のやり方に変えてもきっと領収書の出ない支出(例えば自販機のコーヒー代や飲み会の代金や交通費全般)の部分で実際にはありもしない出費をあったことにして請求しちょろまかしてコツコツと裏金を作るだろうと予測されます。 彼に裏切り行為をさせないためにはお金を持たせないことだと思うのですが社会人生活をしていく上でまったく持たせないというわけにはいかないので困っています。上のようなやり方でコツコツと貯めていかれたら同じことの繰り返しです。 それに既にどこかにお金をプールさせて隠しているのかも知れません。 裏切られないために何かよい案はないでしょうか。 ちなみに私はこれまで夫の身の回りの世話を怠ったことはありませんし 夫自身からも「いつもよく尽くしてくれてありがとう」と言われてきました。自分自身もいつも身奇麗にし夫婦生活もかなり充実しているほうだと思います。 ですのでそういった方面からのアドバイスは今回は遠慮させてください。 もともとは夫を全面的に信じ金銭管理もすべて夫に預けて私が生活費をもらうスタイルで何年もしていました。 最初の5年は裏切られていることも知らず愚かにも夫を信じきって自由にさせてきました。 夫は純真な気持ちで信じて任せてきた私を馬鹿にし続けていたのです。 裏切られないためのテクニック的なことを伝授いただければと思います。 よろしくお願いします。

    • noname#94215
    • 回答数20
  • 子どもの独立、母の老後

    関西在住の主婦です。よろしくお願いします。 上の子(大学4年)の就職が決まり来春から東京に出ていくことになりました。今年二十歳になった下の子も、良い機会だから自分も一緒に行く、と言い、子どもたちが二人とも、来春から東京に住むことになることがほぽ決まりました。 東京には、私が生まれ育った家に、77歳になる私の母がひとりで暮らしています。 とても元気で、シルバー人材のアルバイトに行ったり好きな映画や歌舞伎を見に行ったりという気ままな暮らしをしています。 なので、当初は子どもたちはおばあちゃんちに住めばいいと思っていました(母もそのつもりでいたようです)が、先日子どもたちの報告がてら里帰りをしたときに、病気をしていないとはいえ、やはりかなり老いており、子どもたちが自分の身の回りのことは自分でやるにしても、今更若い同居人が2人も入ることになるのは負担のほうがずっと大きいだろうと感じました。 また、生活費の分担やら日常の家事分担にしても、祖母と孫という間で甘えが出るのもよくない、ということで、子どもたちはおばあちゃんちの近くに住むのがいいだろう、ということになってきています。 悩んでいるのは、実の娘である自分が今の場所から一歩も動かずにいていいのだろうか、ということです。 同居しない、といっても、近くに住むのであれば、子どもたちが何かとおばあちゃんを気遣わないといけなくなります。 それは、ただ「ときどき様子を見に行く」程度のことでは済まないと思うのです。なにか、自分の親の面倒を子どもたちにみさせるような形になるのが、母の子としても、子どもたちの親としても、してはいけないことのような気がします。 本音では、私も一緒に行って、母の面倒を見たいと思います。 子どもたちは子どもたちでひとり暮らし、あるいは兄弟で住まわせて、私は実家に入って、あと何年かはわかりませんが、母と暮らせたらと思うのです。 ただ、就職する子どもたちについて行く形になるので、夫を含め周囲からは「子どもの独立にとって良くない、それは親の過保護になる」と言われています。 夫にひとり暮らしをさせることにもなるので、それはそれで心苦しいです。 私は、自分の家は関西のここだと思っており、最終的には老後はここで夫と過ごしたいと思っているので、東京に行ってもいつか帰ってくるつもりです。 でもそれだと、母が他界するのを待ちながら暮らすことになるのだろうかと、そういう心理的な葛藤もあります。 どうするのが一番いい、という答えはないのかもしれませんが、みなさんのご意見をお伺いしたいです。

    • noname#174048
    • 回答数9
  • お金は夫,それとも妻が管理?

    こんにちは,最近結婚いたしました。 先日妻とこれからのお金の管理について話し合ったのですが,意見が合わず困っています。具体的には夫婦でのお金の収支をだれがどのように管理するかということです。 我々夫婦ともに,二人の収入のうちどれだけを貯金に回し,どれだけを生活費に回すかということを相談して決めるということでは一致しています。いわゆるお小遣い制ではありません。 ところが,妻は使い道は二人で相談して決めるが,お金の管理そのものは妻自身で行いたいと主張しています。具体的には預金通帳は妻名義で作り,暗証番号なども妻のみが知るというものです。 理由を聞くと,(1)一般的に男性が自由に使えるお金を持つと,ギャンブルや女遊び不倫などに走りやすくなる,また(2)世間では女性がお金を管理するのに自分だけそうではないという道理はないというものです。 私の気持ちとして,(1)に関しては完全に信頼されないのは少し悲しいですが,一般論としては理解できます。(2)に関しては人それぞれであるべきだと考えます。 私はお金の管理は妻だけが行うのではなく,二人で行うべきだと考えています。この点に関して意見が一致せず,険悪な関係が続いています。 そこで皆さまにお聞きしたいのですが,皆さまはこのようなお金の管理問題に関してどのように納得し,どのように決めているのでしょうか。また,このような問題の解決にアドバイスなどがございましたら,ぜひよろしくお願いいたします。私の妻は中国人ですが(私は日本人です),あまりそのことに先入観などを持たずに忌憚なくお返事がいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 元上司からのしつこいメールをなんとかしたい

    この7月に遠方に異動になった元上司(男性)から 「交通費を持つので、こちらで食事しませんか?何もお礼をしてませんし。。。 これないようなら、私がそちらに行きます」ってメールを貰い(会社のアドレス。 個人のは教えてません) 随分、驚いたのですが 「お礼なんて結構です。気を遣って貰わなくても良いですよ。 そちらで頑張ってください」ってお断りメールを しました。 それから連絡が無かったので分かってくれたんだな。と思ってたのですが お盆明け、会社のメールを開くと。。 元上司が旅先から携帯でメールを送ってきてました>< 中身は旅での出来事と残暑お見舞いでした。 「分かってくれてなかったのか。。くっ空気読んでくれよ」と愕然としたのですが ここから先、どうして良いか分からなくなってきて。。 たわいもない返事を出すべきでしょうか? それとも無視?

    • evelyn2
    • 回答数7
  • 仕事にいくのが辛い

    仕事に行くのが辛いのですがどうしたらよいでしょうか? 職場にいけば、がんばるしかないのですが、 毎朝、なかなか重い腰があがらず、時々吐き気を催したりします。 仕事はデスクワークが主で、周囲は優秀な方ばかり。 劣等感を感じながらも、自分にできることをやるしかないと 割り切るように努めています。 仕事もある程度責任があり、やりがいはあるのですが、 上司の威圧感や、外線電話への恐怖などで委縮してしまって、 いつも余分にエネルギーが吸い取られて仕事がはかどりません。 最近は、こっそり休日出勤が多くなりました。 職場に対する考え方も変えたいのですが、まずは、 朝(なるべく)元気な状態で会社へ 行きたいと考えています。何かアドバイスあればお願いします。

  • 躁鬱病の義理の母と同居すべきでしょうか?

    結婚して8年になるのですが、近所に躁鬱病の義理の母がいます。 長期間、躁鬱病を患っているのですが、孫と会えるのが楽しみのようなので、毎週子供達と一緒に様子を見に行っていましたが、たまたま私が行かなかった時に自殺未遂をしました。 病気の原因は、義母が幼い頃愛情を受けて育っていないのと、義父が義母に無感心だからみたいです。 鬱の時はまだいいのですが、躁状態になると私にも罵声をあびたり、近所の人にに喧嘩をふっかけたりと、正直大変です。 義理の父が、もう義母の面倒はみれないと言い、施設に入院させたので、現在は一緒に住んでいませんが、退院して義父の所に戻しても、また同じ事の繰り返しなので、主人は義母を引き取ろうと言います。 私は、フルタイムで仕事をしており、主人が亭主関白なので家事は私がほとんどやっていて、それだけで精一杯なのに、躁鬱病の母まで抱える自身がありません。7歳と3歳の子供もいます。 実際に現在の地点で、私も過呼吸などで体調を崩す事もあります。 私の器量が足りないのでしょうか? もし一緒に住んだ場合、私がいない間に、また自殺をしたりしないか心配です。 私はどうしたらよいのでしょうか?

    • syun51
    • 回答数8
  • 初めてゴルフ用品購入します。お勧めは?

    会社の同僚に誘われ、ゴルフを始めようかと思っています。 小学生の時に父親に誘われ打ちっ放しを何回かしたことが有り、全くの ど素人では有りませんが、まあ素人みたいなレベルだと思います。 中学生の頃は野球をしていたので変な癖有ると思います。 そこでまず質問ですが、 Q1_道具をそろえようかと思います。トータルいくらくらいかかるのでしょうか? Q2_同僚は、最初は安いもので十分で、そのうち良いのが欲しくなるからそのとき良いのを買ったらと言います。私はそれも無駄買いになってしまう 気がするのでそれなら、最初から良いのを欲しいと思います。 大体一つのメーカーで揃えるものなのでしょうか?(ドライバーからパターまで全てブリジストンにするとか) Q3_昔から道具には凝るタイプです。全くの初心者が言うのも何ですが、 Q2に関連して、道具でマニアックなメーカとかあるのでしょうか? 自分の特性に合わせて道具を選ぶのが筋だと思うのですが、 例えばプロは大抵このメーカのこのドライバーを使用しているとか。 パターは大抵このメーカだとか(HPで調べるとオデッセイというメーカが ツアーでも多く使用されマニアックな感じですね)

    • trek_m
    • 回答数10
  • 力の抜き方がわからない

    20代後半女性です。 結婚6年目で、子どもも2人います。 最近、私の人生、これで良かったのだろうか。このままでいいのだろうか。 そんな風に思うことがあります。 子どものころから、良い意味でも悪い意味でも、自分の目的を達成するためならどんな努力も惜しまないタイプでした。 自分のなりたい職業につくために、何年もたくさん勉強して、その職業を手にいれました。 学生時代にやっていたスポーツも、雨の日でも雪の日でも、上達するために一人で練習していました。 恋人がいらなくなると、どんな手段を使ってでも拒否し、「別れるという目的」を達成しました。 そんな風に、自分勝手に自分のために努力する学生時代を送っていました。 就職してまもなく、若くして結婚もして、出産もしました。 国際結婚で、海外にも住み、文化の違いなどで苦労しました。 今は、「周りのために」「他人のために」生きる毎日です。 自分のために何かを勝手にしたり、何かをがんばったり、そんな時間などほとんどありません。 「大人の、社会人としての、母親としての、妻としての、責任」を日々背負いながら、精一杯やっています。 でも、正直、若いころいいことも悪いことも、自分の思うままに、好きなようにやっていた頃が、 自分勝手だったとは思うけれど、懐かしく、羨ましくもあります。 別に、責任放棄したいというのではありません。 自分で選んだ「責任」なのですから。 ただ、自分で選んだはずなのに、少し重たくなってしまってきているのです。 昔からそうでした。 スケジュール帳に空白の日があると、予定を詰め込んで、後で「疲れた」とため息をつくタイプでした。 同級生と久しぶりに話したりすると、 いまだに親元で就職もしていなかったり(家事手伝い)、独身で遊んでいたり、 結婚して子どもがいても、親と同居で面倒見てもらって仕事に集中できたり… そんな話を聞きます。 隣の芝生はなんとやら…で、勝手な想像をして、もちろん正直「うらやましい」のですが、 「私の人生これでよかったのだろうか。学生の頃ほどとはいかなくても、もう少し力を抜いて、気楽に生きてもいいんじゃないだろうか。」 そう思ったりもします。 共働きでしつけができていない、愛情が足りない、家事ができていない、と言われないように、必死でやってきました。 でもなんだか、ちょっと間違っているような気がしてきました。 もうちょっと、力を抜いて、適当に生きてみてもいいのかもしれないと思い始めました。 もしくは、力を入れる方向を、「自分のために」ベクトルを向ける時間がもう少しあってもいいのかもしれないと思い始めました。 でも、実は、力の抜き方がわからないのです。 自分のために頑張る時間を作るということは、他人(家族や仕事)のために頑張る時間を減らすということでもあります。 グレーな部分があると、不安になって、結局力を注いでしまう。 なのに、結局疲れてしまうのです。 何かいい方法はありませんか。 「力の抜き方」教えてください。 もうちょっと、気楽に生きる方法を。