DAMSAREX の回答履歴
- 同期から仲間はずれされています
30歳男性です。 この4月に同期が50人くらいいるところに転職をしたものです。 この前、新人研修があり、ある1人の中心人物から僕のことを 同期から仲間はずれされました。 30歳男性です。 この4月に同期が50人くらいいるところに転職をしたものです。 この前、新人研修があり、ある1人の中心人物から僕のことを 避けていろんな人に「今度の見に行かない?」と誘っています。 明らかに僕のことを避けているのがわかります。 その人も転職組で35歳です。 今、僕は同期の中で孤立しています。 僕は、身体に障害があり手が震えたり、喋りが遅い症状を持っています。 それもあるのか、僕のことを避けて、いろんな人を誘っています。 この前の新人研修の際に先輩職員が、「相談できる同期を作ったほうが いいよ」と言われ、まだ僕は1人も仲のいい同期ができていません。 そんな同期と無理して付き合わない方がいいですか。 苦しいです。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- hidetodesu
- 回答数5
- ミスター鈴井貴之について
もしもミスター鈴井貴之さんが上京していたら、 大泉洋・安田顕並みに著名になっていたでしょうか。 よろしくお願いいたします。 https://www.htb.co.jp/suidou/
- 実家のゴミ屋敷
実家の母は一昨年からうつ病になりました。 家は何年も前からゴミ屋敷で、わたしが片付けようとしても、勝手に捨てるな、頭がおかしくなると言われ、5分と実家にいられたことはありません。 父が亡くなった時も、親戚が集まる中、悲しい気持ちと恥ずかしさといっぱいで、逃げ出したい気持ちになりましたが、とにかく捨てて片付けました。 その後またゴミ屋敷になりました。 こんなことを考えるのも、なんだか、母に悪い気もしますが…母が死んだら、また父の時のようになるのかと思うと、嫁ぎ先の義父母にもゴミ屋敷のことは話せません。 ゴミ屋敷をきれいにしたいです。 きれいにできなかったら、不幸があったときに、来客者を家にいれないで済む方法はあるんでしょうか? 田舎なので、不幸があると、隣近所からお手伝いがくることになっているようですが…
- ベストアンサー
- 人生相談
- Tonpra0925
- 回答数2
- 退屈で無為な人生から抜け出したいです
学生時代から無趣味、人見知りでした 消極的で根暗 元々人嫌いなのかもしれません 人と話してるとき充実したような気もするのですが会話が続かないし、バカにされないか嫌われてないかいろいろ気になって何回かあうと苦痛になります 自分にじしんがないから人を見下そうとするし最悪です かといって一人でいてもつまらないんです 漫画もアニメも別にそんな好きじゃないです 部活や勉強などいろいろ負けて逃げた先にそれがあっただけです なんか本当に最悪です どうしていいか分からずにフリーターになってその日暮らしの毎日です 彼女いない歴年齢でアラサーなのもコンプレックスです 異性と仲良くしたことないのが想像以上に辛いらしく、カップルやなかよさそうな男女をみるだけで激しく嫉妬してイラつきます どうしたらいいんでしょうか? 休日は漫画をみるか筋トレをするかで虚しいです 優秀な弟や友達はどんどん先へ行って置いていかれました もう時間も取り戻せないし、勝てないと思うとやるせなくなります 何かに本気になったこともないし、なろうともしないで自分のなかの理想を守るために逃げていた 努力するのもイヤでめんどくさくてきたけっかがこれです どうしたらこの無為な生活から抜け出せるでしょうか? 正直なにやっても取り返せないし、この先なにがあるのかも見えないので途方に暮れています こういう人間ってどうやったら変われるんでしょうか
- SNSで褒めたら怒られたが、法的には…?
初歩的な質問ですみません。 当方は一般人で、Twitterにて好きなアマチュア芸人を 写真付きで褒め称えたツイートをしました。 ※企業アカウントとかでもないです。 そうしたら、アマチュア芸人の自称プロデューサーから 「あなたのツイートは、いいね!が少なすぎるし、褒めてるつもりでマイナスイメージだから消すように」と DMがきました。 ツイート内容も変にイジっているわけではなく、 「この芸人さん面白い!是非みんなもライブ観るべき!」といったファンツイートです。 ちなみに芸人さん本人も写真を掲載することは ライブ後に口頭でもDMでも承知してもらっていて、 その証拠は残っています。 自称プロデューサーに消せと言われれば消しますが 名誉毀損もしてないのに、言論の自由を他者に制限されるものなのでしょうか。 週刊誌なんて、本人も拒否してても記事あげてますし、 社会的影響も段違いなのに…と 釈然とせず、皆さんの意見を聞きたいと思いました 似たようなことってありましたか?? アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- BBdokidoki
- 回答数8
- 4個下の男性について
4個下の男性にご飯に誘われ、行ってきました。 その方は一時期同じ部署で働いており、今は別部署です。 会ってみると私も緊張したのですが、相手もかなり緊張しているのがわかりました。あまり女性慣れしていないイメージでした。 話していくうちに慣れてきて、楽しくお話できたと思います。 帰り際に、ずっと話したかったので楽しかったです、また会って頂けますか?ときかれ、OKしてその日は終わりました。 私は三十代前半で、コロナで婚活を休んでいたのですが、そろそろ再開しようと思っていたところでの突然の誘いでした。 相手はなぜ突然誘ってきたのか?年上の女性を誘うことに抵抗はなかったのか?とか、私だったら断らないだろうとおもって誘ってきたのか?恋愛経験が少なすぎて、結婚なんて全く考えておらず、ただ付き合ってみたいという気持ちで来たのかな。とか色々と考えてしまいます。 話すと価値観が合うなと思うのですが、相手はまだ29でやっぱり若いです。今後うまく行ったとしても、結婚のこと考えているのかな?と心配になります。 話の中で、仲のいい友達グループで彼女がいないのが自分だけになってしまった…と言っていたので、焦って私に声をかけてきたのかなと。29だと個人差あると思いますが、彼女作って楽しみたいなくらいにしか考えられないのかなと。 相手は、話の内容から交際経験がないと思います。 私の事を本当に気になるのではなく、恋愛をしてる自分に盛り上がっていて、今後いきなり振られるのではないかと不安です。 次の予定も聞かれているのですが、今後もし告白?(自意識過剰ですみません)とか交際を申し込まれたら、「結婚前提」と伝えたほうがいいでしょうか?どういう気持ちで会ったら良いかわかりません。 誘ってくれて嬉しいのですが、なんで私?とか裏があるのでは…とか考えてしまいます。 私は子どもを産みたいので、今年中か来年くらいを目指して結婚したいです。 そのことを相手にもはっきり伝えるべきでしょうか? 説明が下手ですみません。 アドバイス頂けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- orangetomeron
- 回答数10
- 最近の乗用車のヘッドライトについて
こんばんは。 50歳女性、トラック運転手をやっています。 車をお乗りの方に質問です。 最近、街中なのにハイビームのコンパクトカーや、信号待ちやバックでヘッドライトを切らない人が増えたなぁと思っていました。 マナーを知らない人が増えたんだと思っていましたが、先日自分の乗用車をぶつけられて代車に乗ってビックリ。 私の乗用車は10年も前のミニバンで、ヘッドライトのスイッチはヘッドライト、オート、ポジション、オフとなっています。実際その通り使えます。 ところが借りた代車は別メーカーのコンパクトカーで私の愛車よりずっと新しいものでしたが、ヘッドライト、ポジション、オートしかスイッチの選択肢が無いんです。 しかも、Pレンジに入っていないとポジションにスイッチを切り替えてもヘッドライトが消えません。 (オートにしとくと夜ライトは付きますが、昼間もガード下くぐる一瞬でもついてしまいます。パッシングやブレーキと誤認されるのが嫌で、私は自分の車ではオートは使いません。) 代わりにヘッドライトの光軸の高さを調節するスイッチがあるのですが、これを下向きにしたら真っ暗です。上向きにしないと明るくないから、皆さんこれを上向きにして、しかもヘッドライト消せない…という状況なのかと納得しました。 つけ忘れ防止なのでしょうが、あまりにもお節介なというか勘違い甚だしい設計だと私は思いました。 信号待ちで対向車や歩行者が眩しい思いをしないため、またバッテリー保護のためにも停まっている時やバック時、道を譲る時は意思表示のため、ヘッドライト消してポジション状態にしなさいと教わった私の世代からすると、ライトがコントロールできないのは非常に違和感を感じます。 現在やはりこういう仕様の乗用車は多いのでしょうか? 皆さんのお車はどうですか? 不便に感じていませんか? ちなみに今私が乗っている代車は日産マーチです。 お礼は遅くなりますがよろしくお願いします。
- 恋愛
こんばんは。恋愛のことで相談があるので聞いてほしいです。 ちょっと前に好きな人がいました。1つ年下の後輩O君で部活が一緒だったということでそのO君のことをしりました。顔や髪型とかかっこよくて性格なども私のタイプに当てはまっていて一目惚れとは言わないかもだけど、見た瞬間O君のことが気になってしまいました。それからちょっとずつ話したりして1回だけ一緒に帰ったことがあります。それから何日か経ってO君に「一緒に帰ろ」とまた誘ったことがあります。でもそしたらなぜか逃げられてそれからずっと避けられるようになりました。多分私の悪い噂を聞いたからだと思います。私は中学に入学してからすぐなぜか分からないけど「がちでやばいいじめっ子」みたいに言われてきました。その時たまたまある女の子と喧嘩をしてて、その女の子がいろんな子に私のことを悪く言ったらしくてこのような噂が広まったらしいです。未だにその噂を信じてる人も結構いてO君もその噂を聞いたらしくてだから急に私のこと避けるようになったんだと思います。でも避けられて逃げられた以上、もうどれだけ頑張っても付き合うのは無理だろうなと思ってその日から、もうスパッとO君のことは諦めました。それから2ヶ月ぐらい経って普通にいつもどおりに生活してました。そしたら、なぜか分からないけど廊下でO君とすれ違うときや登校、下校のときに会ったりするとO君がちらちらと私の方を見てくるんです。私が女子と話しているときも通り際にちらちら見てくるし、男の子と話しているときは、頬を少し膨らますみたいな、なんか拗ねてるみたいな表情にいつもなるんです。(本当に拗ねてるのかは分かりませんが)それにすれ違うときに、私のこと避けるのかなって思っていたら逆に私に近い方を通ったりしてくるんです。 今日も学校から帰るときにO君がいてO君たちは10人ぐらいの人数で帰っていたのです。私達は3人で帰っていて最初はO君たちより私達のほうが後ろにいたんです。そしたら中間ぐらいにいたO君が急に10人ぐらいの後ろに来て私達の目の前に来たんです。それで私達がO君たちを追い越したんですがそしたらO君が一番前に来て私達のすぐ後ろに来たんです。私の友達にも「あの子めっちゃ(私)の方見てるやん」とか「絶対(私)の近く通るよね、いつも」と言ってきました。これは本当にどういう意味なんでしょうか?私がO君のこと好きだったことは本人にもバレていたのでただ単に今も遊ばれてるだけですかね?友達に「今、(私)がO君に告白したら絶対付き合えるってぐらいO君(私)のこと気にしてるよね」と言ってきました。前にO君に避けられてからもうきっぱり諦めると言ったのですが実はまだどこかでO君のことを思ってる部分があって少し気にしてしまいます。一瞬告白しようかなとか思ったけど、遊ばれてるだけだったら嫌だし、告白して断れるのも傷つくしどうすればいいのか分かりません。もうこの恋はやめたほうがいいですか?教えて下さい。 長々と話してしまいすみません。最後まで読んでくださり有難うございました。
- 締切済み
- 恋愛相談
- haruno_kaze
- 回答数3
- 抗不安薬について
薬(抗不安薬)を飲み始めて1週間ほどは効果をかなり感じていたのですが、最近はあまり感じなくなりました。 最初は効果が強く出るものなのでしょうか? また効果を感じないと思っていても、飲み始めの強い効果を基準にしてしまって本当は効果が出ているんでしょうか? 夜しっかり寝れるなどの作用は感じるのですが、不安を抑える効果が強く感じなくなった気がします。(不安は抑えられていると思います)
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- dgabejfn
- 回答数2
- ハイビームのまま走り続ける車にイラッとくる
夜間車を運転していて、後続車が気づかずにハイビームのまま追従してきたら、どう思いますか? 僕は不快な気分になります。急ブレーキかけたくなります。
- 締切済み
- 道路・高速道路
- noname#252042
- 回答数3
- 小学生の夜尿対応
こんばんは 今週の土日に宿泊キャンプがあります(年中ー小3対象) それにリーダーとして参加します 今日ミーティングがありそこで自分がもつグループの子供も分かりました 自分のグループには夜尿があり夜だけオムツを履く子が二人、夜中に起こしてトイレに行かす子が三人居ます(全員が、夜尿する可能性ありです) 全体的にそーいう子が多いです 自分は五人子供をもちます 今回のキャンプは担当スタッフが女性な為男性のスタッフルームはありません(夜は子供と寝るため) 朝のオムツ交換はトイレにバリアフリートイレがありそこでオムツの処理をしようと思っているのですが二人同時にオムツ交換するのは良いと思いますか?一人ずつした方が良いのですか? また夜のオムツ履きも悩んでおりお風呂上がりにササット履かせるか寝る前に絶対トイレに行かせるので(低学年だけのキャンプなのでお漏らしの可能性があるため)その時に部屋で履かせるべきかをまよっています また夜中にトイレに行かすのですがリーダーミーティングが終わり自分が寝る前に起こしてトイレに連れて行きトイレをさす予定ですが抱っこしてトイレまでは連れていくべきでしょうか?それとも部屋で起こして行くべきでしょうか? 子供なので寝起きやとオシッコがパンツ等に付く可能性もあるので(男の子なので特に)一人ずつ行かそうと思うのですが…、それで良いのでしょうか? また低学年なのでホームシックになる可能性もあるかと思うのでふかそのときは抱っこをしようと思っているのですが複数人がホームシックになることもあり得ると思うのですがその時はどの様な対応をすれば良いでしょうか? 経験有り、無し関係無く教えて欲しいです
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- Reada723
- 回答数1
- 授乳
バストの大きさと、子供に授乳させやすい、させにくいは関係がありますか? バストはお椀型なので、大きくても小さくても赤ちゃんの飲みやすさは変わらないと思うのです。 ご存じの方おられたらよろしくお願いします。 (自分がまな板なので、もし、将来授乳させにくいとかだと悲しいなぁと言うのもありまして質問します)
- 締切済み
- 出産・産後
- JKWAVE20222022
- 回答数3
- 学習院って皇族が通うという割に
今の時代、普通の大学のような扱いになっているのは何故でしょうか。 なんとなく「学習院って皇族が通うところ?」ぐらいな感覚はあっても特に凄さが無い気がします