tmtm77985 の回答履歴

全1043件中401~420件表示
  • ロックマン4と、ロックマン6

    ロックマン4と、ロックマン6、何方が好きですか?理由もお願い致します。

    • XAQUA
    • 回答数2
  • 人柄、性格、感情の見抜き方

    再度人間観察に関する質問失礼します。(例のトピは後でお礼します) 私はよく人を顔とか服装で判断してしまいがちです。 真面目そうと思っても実はちゃらかったり、腹黒かったりします。 ギャルでも顔がきつくても優しくて根はいい子だったりします。 正しく性格や人柄を見抜くにはどこをみたらいいですか。 初対面で分かる通りすがっただけでも分かるって人もいるみたいですがどこを見たらいいかわかりません。 得意な方に教えていただきたいです。 (YouTubeでも探したりしてますがそれって先入観じゃ…?というようなものもあるので)

  • 好きではないけど2人になりたい?

    私は社会人女性です。 2人で深い話をしたり、ボディタッチもあったり(相手も嬉しそう・さらに求めてくる)、割と気兼ねない仲の気になる男性がいます。同じ趣味の集まりにいる方です。 周りから、付き合ってる?と気を遣われても、お互いに特に気にしないくらい仲良しですが、2人きりのときに、私から「(一緒だと)嬉しい、楽しい」みたいな言動で好意を漂わせたとたん、連絡も必要以外アッサリになり、限定的な言動で、余分な感情を牽制してくることがありまして。それ以来、1歩引くように一定の距離を置いて接するようにしています。 実際、その男性は私との会話が1番弾むし、気を遣わない者同士だと思います。なので私としても、活動内で、その男性との行動を優先していた部分もありました。 でも、彼と2人でいると、自分の特技(当該趣味・社交性など)を発揮しきれていませんでした。 脈がないと分かった瞬間から、この関係に縛られているのがムダな気分になってきたので、淡い恋心から解き放たれて、今後はグループ全体で仲良くなれば、団結力も増して、趣味活動も向上していくだろう、とほかの組と結合してワイワイ楽しむ試みをしました。 が、彼はまだ、大勢の仲間内から抜け出して2人で行動したがる様子があります。 好きではないけど2人きりで行動したがる事って、よくあることなのでしょうか。モテてる時間もほしいとか? 進展を期待せず、とりあえず1番の理解者として深めていったら、なにかしら進展すると思いますか? ただのキープでしょうか? ご経験のある方、何卒よろしくお願いします。

  • 子どもの名前決めの話し合いをしてくれない

    現在妊娠9ヶ月です 予定日まではちょうど1ヶ月ですが、逆子が治らず、最短で3週間足らずで帝王切開予定です ほぼ愚痴ですが、子どもの名前の候補すらまだ挙がっていません なのに、名前の話を夫に振っても未だに「うーん」「考えてはいるけど」「難しいよね、子どもが一生使うモノだし」と具体的な話をしようとしません 以前話してかろうじて聞き取った夫の名前についての希望・こだわりは①総画数、②良い意味の漢字を使いたいの2点です 以降は何度名前を考えよう、そろそろ候補をと話しても乗り気にならず「使いたい漢字とかは調べてる」というばかりで、「どんな字?」と聞いてもはぐらかされます 「名前はいつ決める?」と聞いてもはぐらかされました いつも何の話し合いの時でも、夫が乗り気でないときに話し合ったことは後からなかったことにされるため(その場しのぎの返事をしていて考えていないため、きちんと考えてから再度話し合いをした際に意見が変わっている)私もあきらめてしまいます だけど子どもが生まれてくるのは待ったナシですし、将来子どもに名前の由来を聞かれたときに「お母さんが一人で決めた」とは答えたくないです。夫も「何でもいい」と言っているわけではないから一人で決めたいわけでもありません。 でも私が相談していてもスマホゲームをしながら「うーん」と返事をされるのが精神的につらいです。ゲームをしている時に名前の話をしているわけではなく、私が話しかけている最中にゲームを始めるので余計に哀しくなります また、一度に二つのことをできない・考えられないため、仕事が忙しい時は仕事でいっぱいいっぱいになったりと、すぐにパンクします。今は仕事はそこそこですが、他のことで頭がいっぱいのようです。私からすれば「子どもの名前より優先順位上なの?」と思うのです ギリギリになってからもしくは必要に迫られてから行動に移す夫に、心配性の私がひやひやして場合によっては尻拭いかサポートするのがいつものパターンではあるのですが… 前は名づけの本を借りてきて目立つところに置いてみたり、目の前で見て話しかけたり色々関心・やる気を持ってもらおうともいましたが、効果なしでした たった一度自ら色々調べている姿を見たのは、家事に関して私が怒ったときに「流石にゲームをしていてはヤバい。でも怖くて今更家事を手伝いにも行けない。どうしよう…」という状況で私が家事を済ませてリビングに戻った時だけです。 夫は子どもが生まれること自体はとても楽しみにしています。頻繁にお腹に手を当てて絵本を読んだりもしていますし、出産準備も二人で進めています でも正解のない考え事が苦手で、名前決めからは逃げています 後半はほぼ愚痴で申し訳ないですが、皆さんはどうやってお子さんのお名前決めたり相談しましたか? やる気のない旦那さんにどのようにかかわってもらいましたか?

  • ロックマン4のBGM

    ロックマン4のBGMで、何のステージのBGMが、1番好きですか?理由もお願い致します。

    • XAQUA
    • 回答数2
  • 友人関係

    友人aとLINEをしていたとき、aが一週間ほど学校を休むようでその理由を自分から話してくれました。文章中にwを使っていることや、秘密だよと言われていないこと、もう解決済みだと話していたこともあり、それほど真剣な話ではないと思い、aと仲が良い(おそらく私よりも)友人bに話しました。bはaが休んでいる理由について勘づいていたようでした。私は友だちが少ないのでそれ以外の人には話していません。しかし、後日、aから「bに話したの?言ってほしくなかったんだけど」とLINEがきました。話してほしくなかったことを話したのは申し訳ないと思いますが、自分も悪くないような気がしてとてもモヤモヤしています。すでにLINEでは謝っているのですが、aが学校に来たときにどうすれば良いのか分かりません。

    • noname#252622
    • 回答数3
  • ロックマン7

    ロックマン7のBGMで、1番好きなBGMは、何のステージのBGMですか?理由もお願い致します。

    • XAQUA
    • 回答数1
  • 感謝されて働きたい夫

    一つ年上の旦那が「給料上がった」「ボーナス出た」等の事を私に言っても反応が薄いと。自分が稼いでくるのが当たり前に思ってて感謝がない、こんなこと言わせて惨めになると意気消沈。こんな旦那に本当に申し訳ないのですが、男なら頼られて感謝されて働いてやる気になるものなんでしょうが、私は旦那に養ってもらいたくて結婚したわけじゃないという思いと、中学と小学の子育てをほぼ私が担っていだことを当たり前に思っていて仕事の苛立ちを家庭に持ち込み私は大変だったという思いがあります。私は長く正社員の時短勤務で家庭と仕事を両立させてきました。子供一人は発達障害児でそのことでの心労も正直旦那と分け合えたのはどの程度だろう?という思いがあります。私は仕事で残業や出張になりそうな仕事は全て断って時短勤務をさせてもらってきました。なので、同年の人達より経験がないように思います。その分旦那の方は着実に実績を積み重ね昇給昇格してきてます。私の積み重ねが未熟なのは旦那のせいとは思いませんが、私に恩を着せてくるような思考は納得がいきません。旦那が仕事で辛く帰ってきて子供と私がゆっくりしているとイラつくようです。おかえりなさいませお疲れ様ですと迎えて欲しいようです。私は私の状況で時短を選び、仕事を選びその中で詰んだ経験で転職を果たしました。私は旦那に感謝はしている、でも素直にそれを喜ぶことはできない。私が欲しかったものを手にしている。だから私に感謝される事を目的でなく、自分で自分を認めてこの今の家族があるのは自分の頑張りがあるからだと自分で自分を大切にして欲しいと伝えました。それが出来るのかどうなのかわかりません。こんな私たちのこと、皆さんはどう思われますか?私がもっと旦那に頼り旦那のおかげで生きているという女であれば良かったように思いますが……どうにもそんな女にはなれそうにありません。そんな事を言って私という一個人を軽視するような旦那に苛立ちを感じてしまいます。

  • 恋愛相談

    17歳高校2年生、女です。 恋愛相談なのですが。 今私は22歳のBARの経営をしてる人を好きになってます。 好きになった経緯は、友達とその人とご飯に行って、その時初めて会って、「ばかここのご飯うまかとさね!!」、帰る時には定員さんに凄く丁寧に話していて、「めっちゃ美味しかったです!!ありがとうございます!!😁」など、外見は少しいかついんですが、中身が凄くしっかりしていて、凄くいい人なんだな〜って思っていました。 BARについても、私が馴染めずにいたりしたら話しかけてくれたり、お客さん(友達)の些細な事でも気づいたり、気配りが出来て、素敵な人だなと思い、だんだん気になってきて、好きになりました。 最初の頃「帰りたくない😭」と駄々をこねたりして、朝帰りしたり、色んな人に迷惑をかけて、1度その人からも怒られて、さすがにしっかりしないと呆れられると思い、バスできちんと10時前に帰っています。 それで、「ちゃんと帰ってくれて偉かよ」と言ってくれて、頭なでてもらったり、ハグしたり、BAR終わった後寝る前に電話したりするようになれました。 ついさっきLINEで「早く好きになってさ〜」と言い、「まだお互いの事全然わかってねーぞ!!」と言われ、それはそうだなと思い、逆にどうすれば距離を縮めていけるのでしょうか。 緊張してLINEもいつもどう返して居たのか分からなくなります…

  • 彼が私の存在を事を隠したがる

    1年半付き合っている彼氏がいるのですが、その彼氏が私のことを親の前では隠したがります。お互い学生です。友達には私の話をしているようですが、なぜか親には隠したがります。 親の前だと私のことを友達扱いしたり、電話している時は黙らされます。私といる時は、違う誰かといると嘘をついたり、居場所まで嘘をついたりと。意味がわかりません。よく彼は私との結婚の話を出しますが、親にも嘘をついて、存在も隠す人が、結婚なんて、と思ってしまいます。ずっと前に、俺の親はしつこくて厄介だから…と言っていました。でも元カノの時はバレていたそうなんです。私のことは言ってくれないんだなと嫌な気持ちになります。比べても仕方はないのですが。別に親に私のことを紹介しろとまでは思わないし、言う言わないは本人の自由ですが、それでも、隠され方が少しショックです。

    • mmoo865
    • 回答数8
  • 女子友達の意味深な発言

    こんばんは、中3男子です。 僕は4月に始めて出会い、新学年最初の班と修学旅行の班活動の班。両方同じになって仲良くなった 女子(Aさん)がいます。 同じクラスで一番話してる異性かもしれません。 ある日、Aさんは班を先生と話し合い決めれる班長会議(?)と言うのがあり、僕を同じ班にするように頼んだらしいですが、「三回連続」と言う理由で受理されなかったそうです。それで話さなくなったのと 僕は違うクラスに恋愛的に好きな異性がいます その好きな人を見に友達と他クラスに行ったり。とか をしばらくしていると今日、 「あのさ、話しあるんやけど私のこと避けてない?」「何か私の行動で傷ついたとかあるんやったら、言って欲しいと思って、」などとLINEが来ました。 そのあと、勿論苦手なはずないのでそれを伝えると 「ありがとう、これからもよろしくね、また話してね」 と来ました、「この話は誰にも言わないで」「ごめんね、ありがとう」と言い会話は終わりました。 Aさんが何がしたいのかはわかりません。 皆さんはどう言う心理だと思いますか?

  • 長く走れる時間

    ジョギングなど、 長い時間走ろうと思ったら 体力がとてもある人は 何時間くらい走れるものですか?

    • shikiok
    • 回答数5
  • 職場で気になる女性にそっけない態度をとられます

    職場で気になっている女性からそっけない態度をとられます 35歳男です。既婚で子供二人います 職場で一人気になっている女性がいます。その人とは今の会社に入って最初の数ヵ月は雑談など楽しく話しており、帰りもタイミングが(たまたま)あったときは駅まで一緒に歩いて帰るほどでした。 ただ、最近その人の自分に対する態度や接し方がなんだかそっけない感じになっています。他の従業員とは笑顔で話してるのに、自分が話しかけるとなんだか返事もトーンが下がり、目もあまり合わせてくれません。受け答えも愛想笑いのみや「わからないですね」とか適当なものが多いです。 ちなみにその人に関してや自分との関わりについて書くと ・会社では自分と同じ部署で席はすぐ隣同士 ・その方は30歳で派遣社員。実家から通っており多分独身(休みはダラダラとパジャマで過ごしてると言っていたため) ・仕事はかなりできます。パソコン打つのも操作も早くそつなくこなします。逆に自分はパソコン打つのも遅いです ・よく困っているところを助けてあげたら好感度が上がると言われますが、最初はそういう場面も割とありましたが今はそんなシチュエーションほぼ無いです。すぐにその人は仕事を覚えるから。また、その人は営業事務で僕は人事なので仕事を一緒にすることもほとんどありません ・話しかけてるのはほぼ自分からです ・他の従業員(特に男性)とは仕事以外の話をしているのは見たことありません ・これまで雑談ではワクチン接種一回もしていない、免許持っていない、病気にかかったことはほとんどない、同じ部署の部長のグチを笑って言い合うなど彼女自身のことや共通した不満などを話してくれています また、そっけなくされている原因かな?と思ったのが ・自分は滑舌が悪く、特にその人と話すときは早口になってしまい何度か聞き返される ・単純に話しかけすぎているかもしいれない という点です 最初に書いたように自分はすでに結婚していて子供もいるため付き合おうとかなんて思ってません。でも、気になる人と仲良く話し、ゆくゆくはLINE交換なんかもしてやり取りしたいくらいは思ってます。そのくらいならバチは当たらないと思ってます。 なぜその人からそっけなくされているか、上記の情報を元にアドバイスをいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 退院した彼氏から連絡が来なくなった

    私には付き合って3ヶ月の彼氏がいるのですが、彼は8月の1ヶ月間膝の手術で入院していました。もともと膝が悪く悪化して手術をしたらしいです。早めの退院ができたみたいで、退院した現在は松葉杖の生活をしています。 付き合ってからは2.3回のやり取りを毎日していて入院中も退院した後も少なからずやり取りをしていました。ところが一昨日私が返信をしてから一切既読もつかず帰ってこなくなりました。私が何かしたのかなとか少し気持ちが冷めたのかなと最初は思いました。まだ会えないよねとか言ってしまだったことがよくなかったのかなとも思いました。 バイト先の店長(彼とはバイトが一緒です)も最近LINEをして返信が全然来ないと言っていました。 私だけならまだしも他の人にも返信をしていない様子を見ると何か悪いことがあったのかと考えてしまいます。 私は返信をしてほしいというよりも何か良くないことが彼にあったのではないかと心配で1日中考えてしまいます。 やはり慣れない松葉杖生活で気持ちが滅入ってしまってLINEもする気になれないのでしょうか?私はそう言った経験がないのでなかなか全てを理解できないため、実際にならない松葉杖や手術でメンタルがやられることがあるのでしょうか? 彼が実際にそうとは決まったわけではないのですが、実際にそういうことがあるのかどうか知りたいです。 わかりにくい文章で申し訳ございませんが、どなたか回答していただけると嬉しいです。

  • 合言葉を使うこと

    僕、お付き合いして1ヶ月になる彼女がいます。僕と同じ歳で25歳です。 彼女との初めてのデートはかっぱ寿司でした。彼女がお寿司が食べたいって言ったから、近くにあった回転寿司に行ったんです。彼女、初めて入ったかっぱ寿司がすごく気に入って、それからは「カッパ」とか「くるくる」って子どものように単語を発するようになったんです。 忍者の合言葉のように、僕が「カッパ」ってゆうと彼女は「くるくる」と答えるようになりました。 忍者って、目以外を布で身体を覆い、夜中に城に忍び込んで他の忍者との出会い頭、敵か味方かを区別するために「山」「川」って言い合って合言葉を使うでしょ? 忍者みたいに僕も彼女と合言葉を使うことで仲間意識を感じてお互いの気持ちを確認するのに大切なことのように感じています。 でも最近は彼女と会えてなくて合言葉も使ってないんです。彼女とお付き合いが始まってから毎日会ってデートしてたんですが、彼女が風邪を引いてからはぜんぜん会えてないんです。でも、9月5日に会う約束してるんです!やっと会えるんです!彼女の家でお昼にハヤシライスを作ってもらうんです! 彼女の家に初めて行くんですが、彼女のマンションは女性単身者が多く住んでて、オートロックじゃないからみんな表札に名前を出してないそうです。だから分かりにくいからってことで、郵便受けのあるエントランスまで迎えに来てくれるそうです。僕は10︰30〜11︰00くらいに彼女の家に行こうと思ってます。 5日に会う時、彼女は忘れずに合言葉を言ってくれるでしょうか?付き合いが浅いから気持ちを確認したいです。 「カッパ」「くるくる」って言い合ってる僕と彼女の関係は変ですか?

  • 楽な仕事には罪悪感、難しい仕事は気持ちがくたくた

    デスクワークは無理だと悟り、工場で働いています。 働きだして何年か立ちました。 楽な仕事をしていると、仕事としては気持ちも体も楽です。失敗しないし難しくないからです。 でも、心は情けなく辛くなってきます。もっと頑張らなければならないのに何を楽してるのと思えてきてしまいます。 で、難しい仕事をしたら、今度は心がくたくたになるときが多いです。失敗したら確実にくたくたです。私以外の理由で失敗することもあるので、私一人頑張っても意味がないことが多いのが難しい仕事の問題でもあります。ストレスいっぱいです。 なのに、明日こそは難しい仕事をマスターしようと必死になってしまいがちです。寝る前に練習したりして。 私は何でも必死になりがちでそれがよくないことだとこの数日で悟りました。 この矛盾した自分の気持ちが自分でも分かりませんが、自ら進んでしんどくて難しい仕事をやっているのに、疲れはてるのに困っています。楽な仕事に罪悪感を持たないようになりたいし、難しい仕事も言われたときだけすれば良いのでしょうがずっと難しい仕事をしなければと自分を追い詰めてしまうのをなんとかしたいです。 何でも頑張って必死なのは周りからしたらうっとおしく見苦しいと思います。 気楽に生きる方法を教えて下さい。

  • 目がよく合う先輩について

    高校生1年の男子です。 今体育祭の練習で2、3年生と関わっています。 関わると言っても直接話したり教えてもらうことはないです。 体育祭のリーダーがいてその中に2年生の先輩が2人いるのですが、その1人と目がよく合います。 リーダーは応援席の前にいて、そこからみんなに指示をしていく感じです。 同じ練習時間にその先輩と多いときに10回ぐらい目が合います。 指示をしないときには、その先輩は僕の横ぐらいの見える場所にいます。 その時にも目がよく合います。 気のせいなのかも知れないし、何か僕に気になることが何かあるのかもしれません。 目が合ったときにそらされるので多分勘違いではないかと思います。 どうしても気になって見てしまいます。 何か理由があるのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 絶対に「はい」と言わない40代後半男性

     タイトルどおりなのですが、同僚の男性(多分40後半くらい)の男性がいるのですが、上司が言われることにほとんど反抗していて、こちらが不快な気持ちになる方がいます。  例えば、年下ですが一応上司に、「〇〇をやって」と言われると、「何でそんなことする必要ある?一応聞くわ」 「●●ですから。△△が嫌ということなら、私からそれをやる人に注意しておきますから」(上司の言葉。譲歩はしている) 「⊡⊡なんてやれるの?」 「やれます」 そこで別の年下上司が「僕が教えますから」 「聞くけどやらないよ」 なんていう感じです。ちなみに、他の社員はみんなその仕事をやることに同意しています(内心は嫌々かもしれませんが)。  大体いつもこんな感じなので、つい先日、私がイライラMaxになってしまい、「はいって言えばいいんですよ!」と言いました(私はその方より年下ですが、社歴はだいぶその方より長いので言ってしまいました)。そうしたら案の定怒ってしまい、私の勤務姿勢のことに関して、支社長に電話する!と言い、違う建屋にみえる支社長に電話していました(今、そのことは関係ないですよねって感じでした。ちなみに支社長も、その方より年下で、結構意見というより文句を言っているようです)。上司2人は、後で「ありがとうね。フォローはしておくでね」と言ってくれました。  こんな方ってどうしたらよいのでしょうか?無視しておくしかないのでしょうか。でも、私の性格上、あまりに酷いと我慢できなく、言ってしまい、余計空気を悪くしそうな感じがします。

    • agasa7
    • 回答数12
  • アニメ漫画ラノベゲームで使われる国の種類

    アニメ漫画ラノベゲームで使われる国の種類の意味で教えてください。よく帝国、共和国、連合国、法国、公国などがあります。 それでそれぞれの違いや使い分けを教えてください。 調べたのですが、正しい表記が中々出てこなく 例えば法国とうつとフランスが出て、市国だとバチカンが出ます。 国でなくてその国の種類名がどういう意味で、どういう国のタイプなのかが教えてください。他だと、帝国というと皇帝が独裁しているイメージがありますが、詳しい意味は知らないです。 全部いくつあるか分かりませんが下の種類だけでいいです。 全部教えてください。 帝国 共和国 法国 公国 連合国 連邦国 侯国 市国

  • 仕事でストレスが溜まってるからといって許される?

    「大地震が起きてほしい気分」こんな事を言った社員の気持ちってどの程度理解されます?😤同じ社員として恥ずかしいし許せないんです!

    • noname#254897
    • 回答数3