enunokokoro の回答履歴

全7217件中641~660件表示
  • 言語設定を英語にしてのアポストロフィーの入力

    言語設定を英語にしてのアポストロフィー→’ の入力の方法と 日本語の鍵かっこに当たる「」→”″〝のような入力方法をどなたか教えて下さい。 毎回この時だけ日本語設定に戻して「アポストロフィー」や「きごう」と入力して探してます。 もっと簡便な方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • Word2003のルーラー表示に付いて

    2台の同一機種パソコンでWord2003を起動しますとA Bで、それぞれルーラーが56 74と異なる数値で表示されます。 Aパソコンの56で表示させる方法を御教示下さい。 使用環境は下記の通りです。 SHARP PC-XV70F Windows Xp SP3 Office Personal Edtion 2003

    • asa1779
    • 回答数4
  • まめFile5 写真ファイルの作成日が変?

    まめFile5をXpで使い始めました。 写真ファイルの作成日がエクスプローラの写真撮影日と違う場合があります。 更新日よりも作成日が新しくなっているものもあります。 写真ファイルが悪いのでしょうか? それともソフトの欠陥でしょうか? どなたか教えてください。

    • kiyoeOK
    • 回答数2
  • Exifを削除するだけのツール

    「 右クリック→送る(N) 」 からExif情報を削除してくれるソフトを探しています。 ソフトが起動して、ボタンを押すと削除できるものはたくさんあるのですが、面倒ですよね。 削除完了のダイアログが出る程度のものをご存知の方宜しくお願いします。 環境はwin7です。

  • 入力規則のリストの文字の大きさも調整したい

    A1~C4のセルを結合しました。 そのセルに入力規則でリストを作成しました。 そのセルの文字の大きさを50にしました。 しかしリストをクリックすると、リストの文字はちいさいままです。 でもリストの値を選択すると、50のサイズの文字になります。 リスト自体や▼の文字の大きさも50のサイズにするにはどうすればいいでしょうか?

  • 印刷状態が分かるエデイタ

    性能的にはWindowsのメモ帳程度で十分なのですが、ワープロソフトのように印刷状態の分かる(Wordに書いていく感じみたいにね)エデイタというか簡易ワープロみたいなものはありませんか?Windows 7対応で。

  • EXCELの図形(テキストボックス)を固定したい

    いつもお世話になっております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご教授下さい。 当方EXCEL2010を使用しております。 シートに画像を貼り付けた後、その画像の上に図形(テキストボックス)を配置し、 テキストボックスの中の文字列は入力可能にしたいのと、 このテキストボックスの位置は移動不可にしたいので、 シートの保護等でオブジェクトのロックを行ったのですがうまくいきません。 ※図形の移動はロックできたのですが、同時に文字列も編集できなくなってしまいました。 どのような手順で固定したらいいのでしょうか? 当方語彙が乏しいのでうまく伝えられずすみません。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

    • nekoB
    • 回答数3
  • MS-WORDのフィールドDocvariable

    現在、Word2007を使用しています。 手元に他の人が作成したファイルがあります。 このファイル中にDocvariableというフィールドコードが使用されており、文書の表題や文書番号などが表示されています。 この内容を修正したいのですが、いままでこのフィールドコードを使用したことが全く無く、どこで変更すれば良いのかがさっぱりわかりません。 Docpropertyのような感じでユーザー設定ができるのかな?と思ったのですが、そのようなメニューは見つかりません。 ググるとVisual Basicがどうのこうのと出てくるのですが、そっち方面はさっぱりセンスが無いため、何の話をしているのかが分らない状態でお手上げです。 このDocvariableの内容の変更はWord上で可能なのか? 可能であれば、どこにそのメニューが入っているのか教えて頂ければ幸いです。(元のファイルの作成者には残念ながら尋ねる事が出来ない状況です。)

  • 登録名の先頭の数文字の入力での候補表示の追加

    Windows8 で Word 2010です。 検索の仕方が悪かったのかもしれませんが、なかなか答えが見つかりませんでした。 2013年と入れればポップで2013年5月11日と出てきますが、 この日付のポップを独自に作りたいです。 定型句は挿入→クイックパーツですが、 日付はどうすれば作れますか? よろしくおねがいします。

  • デジタルライフ・質問歴。

    過去から昨日までのデジタルライフ関係で質問歴を拝見して不思議に思うのは、回答が一件もないのに質問の扉を開けている事と、回答が何件もありながら、補足もなければお礼の書き込みもな。 質問または回答があれば、お知らせメールが届いている筈ですが、当の本人は気が付いてないのでしようか。 私は、そんなことはどうでも構いませんが、皆さんはどの様に感じていますか。 デジタルライフ全般

    • noname#184160
    • 回答数4
  • ワードに埋め込まれたファイルを抜き出したい

    ワードにPDFやパワーポイントが埋め込まれた資料を貰うことがあります ワードで開いてダブルクリックすれば各アプリケーションが開くので見ることはできますが ワードファイルからそのPDFやパワーポイントファイルを抜き出してしまうことは出来ないでしょうか? 圧縮ファイルが埋め込んである時はドラッグ&ドロップで抜き出せるのですが…

    • kok777
    • 回答数2
  • ワード 改行マーク削除

    こんにちは いつもお世話になっています ワード2010  下向き矢印の改行マークを置換で削除するときの特殊文字は何を使えばいいでしょうか いくつか試して失敗しています 左に曲がった矢印でなく、パラグラフ内で改行するときのマークです

    • 5goma
    • 回答数2
  • Word2003で条件によって文章を非表示にする

    定型の契約書の文章があります。 社名や契約期間などを契約毎にタイプ打ちして利用していると修正もれ等があるので 必要な項目をエクセルに入力し、ワードに差込して利用しています。 契約の内容によって、契約書の条文や数値が変更になりますが、これもパターンがあるので エクセル上で条件を選択して、ワード上に表示するようにしたいのです。 エクセル上で条件に応じて差し込む文章を作って差し込むとワード上での体裁(タブや改行、 左端揃えなど)が整いません。 ワード上で文章の体裁を整えた文章を入力しておいて、条件をエクセルからワードに渡して、 その値に応じて、表示、非表示が切り替えられたらと思っています。 尚、その際、単に文字が見えなくなるだけでなく、非表示になったスペースをカットしてその後の 文章が上に詰めて表示できないでしょうか? 例えば 第1条 ●●株式会社(「甲」という)は株式会社▲▲(「乙」という)とは・・・・ 第2条 甲は乙に金123,456円を支払うものとする。 第3条 支払先 AA銀行 BB支店 普通預金 123456 のような条文があったとして、第2条で支払いがあれば第3条の支払先についての条文は必要 だが、支払いがない場合は第3条の条文自体をなくし、それ以下の条文が繰り上がるように したいのです。 支払いがあるかどうかの判定は差込元のエクセルで判定させても良いかと思っています。 良い方策をお知りの方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • Word2003で条件によって文章を非表示にする

    定型の契約書の文章があります。 社名や契約期間などを契約毎にタイプ打ちして利用していると修正もれ等があるので 必要な項目をエクセルに入力し、ワードに差込して利用しています。 契約の内容によって、契約書の条文や数値が変更になりますが、これもパターンがあるので エクセル上で条件を選択して、ワード上に表示するようにしたいのです。 エクセル上で条件に応じて差し込む文章を作って差し込むとワード上での体裁(タブや改行、 左端揃えなど)が整いません。 ワード上で文章の体裁を整えた文章を入力しておいて、条件をエクセルからワードに渡して、 その値に応じて、表示、非表示が切り替えられたらと思っています。 尚、その際、単に文字が見えなくなるだけでなく、非表示になったスペースをカットしてその後の 文章が上に詰めて表示できないでしょうか? 例えば 第1条 ●●株式会社(「甲」という)は株式会社▲▲(「乙」という)とは・・・・ 第2条 甲は乙に金123,456円を支払うものとする。 第3条 支払先 AA銀行 BB支店 普通預金 123456 のような条文があったとして、第2条で支払いがあれば第3条の支払先についての条文は必要 だが、支払いがない場合は第3条の条文自体をなくし、それ以下の条文が繰り上がるように したいのです。 支払いがあるかどうかの判定は差込元のエクセルで判定させても良いかと思っています。 良い方策をお知りの方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • MS-WORDのフィールドDocvariable

    現在、Word2007を使用しています。 手元に他の人が作成したファイルがあります。 このファイル中にDocvariableというフィールドコードが使用されており、文書の表題や文書番号などが表示されています。 この内容を修正したいのですが、いままでこのフィールドコードを使用したことが全く無く、どこで変更すれば良いのかがさっぱりわかりません。 Docpropertyのような感じでユーザー設定ができるのかな?と思ったのですが、そのようなメニューは見つかりません。 ググるとVisual Basicがどうのこうのと出てくるのですが、そっち方面はさっぱりセンスが無いため、何の話をしているのかが分らない状態でお手上げです。 このDocvariableの内容の変更はWord上で可能なのか? 可能であれば、どこにそのメニューが入っているのか教えて頂ければ幸いです。(元のファイルの作成者には残念ながら尋ねる事が出来ない状況です。)

  • WORD「読み取り専用ファイル」の変更方法

    これまで何度かWORD文書(2007)をCDROMに保存してきましたが、翌日開くと「読み取り専用ファイル」になってしまっており、上書き保存ができません。 別のファイル名で保存しようとしても、そのCDROMに保存されず、パソコン本体に「書き込みの準備ができたファイルがあります」の表示が出、結局削除せざるを得なくなります(これを残したままCDROMを入れたら、そのCDROMに保存されていたファイルがすべて消失するという出来事も何度もありました)。 なぜ、このようなことが起こるのでしょう? 今後、このようなことにならない方法はあるのでしょうか? また、現在CDROMに保存されている「読み取り専用ファイル」を上書き可能な通常のファイルに変更することはできないでしょうか? もう何度もこのような現象が起こり、正直な話、困り果てています。 どうか、教えてください。

  • MS-WORDのフィールドDocvariable

    現在、Word2007を使用しています。 手元に他の人が作成したファイルがあります。 このファイル中にDocvariableというフィールドコードが使用されており、文書の表題や文書番号などが表示されています。 この内容を修正したいのですが、いままでこのフィールドコードを使用したことが全く無く、どこで変更すれば良いのかがさっぱりわかりません。 Docpropertyのような感じでユーザー設定ができるのかな?と思ったのですが、そのようなメニューは見つかりません。 ググるとVisual Basicがどうのこうのと出てくるのですが、そっち方面はさっぱりセンスが無いため、何の話をしているのかが分らない状態でお手上げです。 このDocvariableの内容の変更はWord上で可能なのか? 可能であれば、どこにそのメニューが入っているのか教えて頂ければ幸いです。(元のファイルの作成者には残念ながら尋ねる事が出来ない状況です。)

  • ワード画像の転載

    ワード画像の取り出してペイントなどにコピーすると画質が一気に落ちますが 画質を落とさずに取り出す方法はないでしょうか 以前にイラストレータを使う方法があると聞きましたが OSはウインドウズ7です よろしくお願いします

    • aqeri51
    • 回答数2
  • SkyDrive タブレットでword編集

    SkyDriveに入れたwordファイルを タブレットから編集できますでしょうか?

  • Word2002差し込み印刷でのクエリ選択方法

    OS:WindowsXP Office2002を使用しています。 Word2002の差し込み印刷機能を使って、Access2002のクエリ(テーブルではなく)を データベースとしているEUCツールがあります。 Wordを開いたとき「差し込み印刷を~」というメッセージが表示されるのですが、 「いいえ」を選択し、差し込みされないまま本文を編集して保存したところ、 フィールド等はそのままなのに、差し込みされなくなってしまいました。 (メニューバーの差し込み関係ボタンは非活性になりました) (1)再度各フィールドをAccess2002のクエリにつなぎなおす方法はありますでしょうか (2)(1)が出来ない場合、新規データベースを設定して再度一つずつフィールドを   置いていくしかないと考えますが、新規データベースで対象のAccessファイルを   選択したところ、テーブルしか表示されません。クエリを選択する方法はありますでしょうか。   対象ファイル(EUC)は過去の遺産であり、ファイルを作った人は既に退社済み、 もちろん仕様書もなく、途方にくれております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、何卒対応方法をご教示のほどよろしくお願いいたします。